all best news

主に芸能ニュースや画像などをまとめて、楽しく、分かりやすくお送りします。

    カテゴリ: 富山県

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 webun.ismcdn.jp)



    1 ぐれ ★ :2024/06/01(土) 19:52:54.49 ID:CiIMiTA99
    ※2024/06/01 16:44
    読売新聞

     川で溺れていた小学3年生の男児(8)を救出したとして、富山県警射水署は射水市の専門学校生の男性(18)に感謝状を贈った。

     5月13日午後5時頃、男性は富山市内の専門学校からの帰宅途中、小杉駅の南約300メートルの 下条げじょう 川の真ん中を男児が溺れながら流されているのを発見した。近くで遊んでいて誤って転落したらしい。

     「誰も助けに行かないし、苦しそうな男の子を何とか助けたかった」

     川幅は約30メートル。そばの橋には通行人がいたが、なすすべもなく立ち尽くしていた。雨上がりで周辺の当時の気温は15度と肌寒い日だった。しかし、迷っている暇はない。服を脱ぎ捨て川に飛び込んだ。

     川底は深く足が届かず焦った。なんとか男児に泳ぎ着き、いったん体をつかんだものの、流れにのまれて、また引き離された。2人は流されながら無我夢中で岸を目指した。運良く男性が川の真ん中に足がつく場所を発見、そこで男児を確保した。

     胸まで水につかったまま、冷たさに耐えながら男児を抱きかかえ、通行人が呼んでくれた消防隊の救助を待った。

    続きは↓
    https://www.yomiuri.co.jp/national/20240528-OYT1T50067/

    【【富山】川を流される男児、橋に立ち尽くす通行人…男性は服を脱ぎ捨て迷わず飛び込んだ [ぐれ★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    1 ぐれ ★ :2023/02/19(日) 18:46:47.03ID:UYqE3RbI9
    ※2/19(日) 6:01配信
    SmartFLASH

    「事件を担当することになった先生は、みるみるうちにやつれています。ノイローゼ状態ですよ……」

     こう語るのは、富山第一高校の関係者だ。

     1月からSNS上で何度も炎上を繰り返している、若者による “外食テロ”。2月に発覚した「ガリ直食い」動画では、富山県の “大人たち” が振り回されていたーー。

     発端となった動画は、回転寿司「はま寿司」店舗で、男性が使用済みの箸を使い、容器から直接ガリを食べる様子を撮影したもの。男性が、富山第一高校サッカー部のジャージを着ていたことから、ネット上ではすぐに身元が特定された。

     2月13日に『女性自身』が取材をしたところ、対応した副教頭は「我々も本校の生徒かどうかまだ確認中です。(迷惑行為の)報道が出たものですから、全校生徒たちが怖がっていますので。動揺しておりますので……」と神妙な口調でコメントしたという。

     現地を取材したところ、冒頭のとおり、炎上事件に苦慮する学校の様子が浮かび上がってきた。

    「ガリ直食いをしたと見られる生徒が所属するサッカー部は、現在、活動休止中です。本人も学校に来ていないみたいです」(生徒の保護者)

     これまで全国高校選手権への出場は32回、2013年には優勝するなど、国内有数のサッカー強豪校と知られる同校。ほかの生徒たちの間でも不満がたまっているという。

    「各クラスの男子の3割はサッカー部なんです。サッカーをするため、選手権に出るために入学した生徒がほとんどです。みんなサッカーができなくてフラストレーションがたまっていると思いますよ。でも、正直、事件が起きたこと自体は驚きません。不良っぽいやつもたくさんいましたから」(前出・保護者)

     今回の騒動を起こした生徒も「中学時代からやんちゃで有名でした。“陽キャ” で目立ちたがりなタイプ」(別の保護者)だという。

     学校側を何より悩ませているのは、炎上騒動を受けて殺到している抗議電話だという。

    「『ガリの動画見たけど、どうなってんだ』『お宅の生徒だよな』と威圧的な電話が次々かかってくるんです。声や話し方からして、若い人が多いみたいです」

     こうした抗議電話には、ある特徴があるという。

    続きは↓
    https://news.yahoo.co.jp/articles/1279308475064114625f38e392c96723c1cacb80

    【【はま寿司】富山県「ガリ直食い」動画で学校が疲弊「大量の抗議電話で担当者はノイローゼ状態」 [ぐれ★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    1 七波羅探題 ★ :2022/11/02(水) 07:10:54.69ID:S6wtrtQT9

    (出典 newsdig.ismcdn.jp)


    (出典 newsdig.ismcdn.jp)


    参道沿いに並ぶ大きな石6個、大きいもので重さ100キロです。神社の境内にあった石が、なぜか移されていました。かつて、力くらべに使われていた石…。簡単に運ぶこともできず、住民たちは困惑しています。

    記者:
    「富山県小矢部市棚田の神社の境内です。ここに6個の石が並んでいるんです。最初は、あちらの隅に並んでいましたが、一体誰が、この石を運んだんでしょうか」

    神社の参道沿いに並ぶ大きな石、6個…。

    以前は手水舎のそばにありましたが、1か月ほど前、近くの住民が参道沿いに移動しているのに気付きました。

    しかも、これほどの石を引きずった跡がありません。

    地域の歴史について調べていた松井賢三さん。
    移動したのを知ったときは、驚きを隠せなかったといいます。

    ふる里おやべ再発見推進委員会 松井賢三さん:
    「人間にしたって、誰かしらが出したんだろうね。順番に並べたがいちゃ。これがまた本当に、私もびっくりして、ここへ来て…どうしてこういうことに」

    ■かつて若い衆が力自慢と異性へのアプローチのために…
    石の重量は、およそ40キロから100キロ。しかも重い順にきちんと並べられています。そもそも、この石は…。

    ふる里おやべ再発見推進委員会 松井賢三さん:
    「先人たちは、“盤持ち石”をこうやって持ってきて肩にかけて。それで『わしはこんなに力持ちやぞー!』というかたちで力自慢になり、異性へのアプローチにもなっていた」

    「盤持ち石」は明治から大正時代、各地の神社で行われた力くらべで使われていた石です。

    力くらべは現在、一部を除きほとんどみられることもなくなりましたが、使われていた石は各地に残っているといいます。

    記者:
    「こちらの盤持ち石はおよそ100キロあるということです。挑戦してみたいと思います。んあっ。あっ。これ、人間が持ち上げられる重さじゃないですね」

    これだけ重い石をどうやって移動させたのか。近くの住民たちも首をかしげるばかり…。

    近所の女性:
    「持ち上がらない。うわ、ビクともせん」
    「よいしょー、よいしょー」

    近所の女性たち:
    「これだけ持ち上げてきたということは、本当に神様の力が、やっぱりあるがやなあ、と思って」

    地元住民も驚きを隠せない摩訶不思議な出来事・・・。

    地元の町内会は、掃除をする際に支障があるとして近く別の場所に移動させたい考えですが、どう運べばよいか、今のところ具体策はありません。
    ?
    チューリップテレビ2022年11月1日(火) 20:00
    https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tut/192984

    ※依頼がありました
    ◆◆◆スレッド作成依頼所★1540◆◆◆ [ぐれ★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667202389/212

    【【富山】100キロの石が動いた…一体誰が?何のために? 住民は困惑 神社の清掃活動に支障も [七波羅探題★]】の続きを読む

    このページのトップヘ