all best news

主に芸能ニュースや画像などをまとめて、楽しく、分かりやすくお送りします。

    カテゴリ: 熊本県

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 www3.nhk.or.jp)



    1 蚤の市 ★ :2023/05/31(水) 21:14:05.12ID:AmiEFgDv9
    29日、熊本市の雑居ビルで29歳の女性が全身を布で巻かれた状態で死亡しているのが見つかった事件で、女性は前日の未明にアルバイト先を出た際、同居する男性にSNSで「帰る」とメッセージを送っていたことがわかりました。警察はこのあと帰途宅中に何者かに襲われたとみて捜査を進めています。

    29日の夜、熊本市中央区にある雑居ビルの空きテナントで、派遣社員の辰島ありささん(29)が、全身を大きな布で巻かれた状態で死亡しているのが見つかった事件で、警察は31日、殺人と死体遺棄の疑いで捜査本部を設置しました。

    これまでの調べによりますと今月28日の午前1時ごろにアルバイト先を出た際、同居する交際相手の男性にSNSで「帰る」とメッセージを送っていたということです。

    しかし、帰宅しなかったため、男性から連絡を受けた辰島さんの父親が警察に行方不明の届けを出したということです。

    辰島さんは28日の午前中に窒息死したとみられ、これまでのところ、スマートフォンなどの所持品は見つかっていないということです。

    警察はメッセージを送ったあと帰宅途中に何者かに襲われたとみて捜査を進めています。

    辰島さんの父親「犯人が早く捕まることを望んでいます」
    亡くなった辰島ありささんの父親が31日、NHKの取材に応じ「今は犯人がとにかく早く捕まること、それだけを望んでいます」と話していました。

    NHK 2023年5月31日 20時38分
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230531/k10014084531000.html
    ※関連スレ
    【熊本】全身布に巻かれた遺体発見 性別不明、雑居ビル内 [ブギー★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685376538/

    【布に巻かれ死亡の女性 SNSで「帰る」と同居する男性に連絡 [蚤の市★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    1 えりにゃん ★ :2023/02/24(金) 20:50:41.81ID:lRucRFpw9
     熊本県産山(うぶやま)村は、野山のウサギを追いかけて捕まえる伝統行事「うさぎ追い」について、来年度は中止すると発表した。今月11日に開催した今年度の行事で、捕獲後にウサギを逆さづりにするなどした画像がインターネット上に出回り、「虐待だ」などと批判が相次いだことを受けた措置という。 

     村によると、野山のウサギを子どもらが追って捕まえた後に解放するもので、1950年頃に学校行事として定着。96年以降は村が主催し、里山地域の観光イベントとなっていた。

     コロナ禍を経て3年ぶりに実施した今年は、観光客を含む約120人が参加して2羽のウサギを捕獲し、名前をつけた後に解放した。その過程で撮影された逆さづりなどの画像がネット上に掲載され、「かわいそう」「虐待だ」との批判的な意見が村役場に寄せられた。

     村は「(逆さづりは)爪と牙が鋭く、参加者がけがをしないための持ち方だった。様々なご意見を踏まえて中止を判断した」としている。

    読売新聞

    https://news.yahoo.co.jp/articles/4ab180233372a72c550323ddad9654b667800814

    (出典 pbs.twimg.com)


    (出典 pbs.twimg.com)


    (出典 pbs.twimg.com)

    【「うさぎ追い」逆さづりに「虐待」批判、来年度中止に…熊本・産山村 [えりにゃん★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    1 香味焙煎 ★ :2023/02/13(月) 21:40:59.80ID:REk5ICI49
    高速道路で幅寄せや割り込みなど、危険な運転をしたとして男が逮捕されました。スポーツカーが高速バスに迫る瞬間のドライブレコーダーの映像です。

    今月5日の九州自動車道。高速バスの真横についてクラクションを鳴らす白のスポーツカー。およそ20秒、幅寄せしながら並走し、バスの前に割り込みました。その直後…

    車から降りてきた男は、この車を運転し危険運転傷害の疑いで逮捕された熊本市東区の自営業・青山真也容疑者(59)。

    青山容疑者は今月5日午後3時ごろ、熊本市北区の九州自動車道上り線で乗用車を運転中、大型バスに幅寄せした上、前に割り込んで急停車し、衝突事故を起こして乗客と運転手合わせて5人に軽いけがをさせた疑いが持たれています。

    バスは高速道路のバス停から走行車線に入った後、幅寄せなどをされたとみられていて、青山容疑者は「バスが目の前に来て頭に来た」と容疑を認めているということです。

    (動画は↓で)
    TBS NEWS DIG
    2/13(月) 19:43
    https://news.yahoo.co.jp/articles/dd66068eaf966b7e8d239fab062da938d02614bf

    【【GT-R】スポーツカーで “あおり運転” 高速バスに幅寄せ&割り込み 九州自動車道(動画あり) [香味焙煎★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    1 スペル魔 ★ :2022/02/09(水) 23:25:32.79

    熊本県産アサリ日付改ざん 「平成22年」を「令和3年」に

    ふるさと納税の返礼品として、熊本県産アサリの加工品を納めている業者が、産地証明書の日付を改ざんしていたことがわかった。

    一連の熊本県産アサリの産地偽装問題を受けて、熊本・玉名市は、ふるさと納税の返礼品として、アサリの加工品3点を納めている、市内の加工業者に聞き取りを実施。

    「平成22年」のものを「令和3年」と改ざんしていたことがわかった。

    市の聞き取りに対して、この業者は、日付の改ざんは認めたものの、「アサリは地元の漁師から直接買い取った」として、産地の偽装については否定したという。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/dd70563443de3968a11c26ccfc940ae6fb7dea7c
    ※前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644409412/


    【【悲報】熊本県産アサリ、『日付改ざん』もされていた! 「平成22年(2010)」を「令和3年(2021)」に 産地偽装問題 ★2 [スペル魔★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    1 水星虫 ★ :2022/02/09(水) 05:45:17.19

    風評被害か 一部の漁協で県産ハマグリが大量に返品

    *ソース元にニュース画像あり*

    http://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20220208/5000014706.html
    ※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

    外国産のアサリが熊本県産と偽って販売されていた可能性がある問題で、
    県内の一部の漁協で県産のハマグリが「今は売れない」として大量に返品されていたことがわかりました。

    県産のハマグリが大量に返品されたのは熊本市南区の川口漁協です。
    今月3日、県外の商社にハマグリ2トン余りをおよそ300万円で販売したところ、
    2日後に「小売店から熊本県産は今は売れない」として返品されたということです。

    このため、漁協では、返品されたハマグリを今月6日、海に戻す措置をとりました。

    熊本県によりますと、今回のアサリの問題が起きてから県産の水産物が
    買い手がつかず大量に返品されたのは初めてだということです。
    この漁協では、1か月に2度、ハマグリの漁を行っていますが、今回の小売店の反応を受けて
    出荷を当面、見合わせるほか、県漁連が今月10日に開く予定の入札会も中止したということです。

    漁協によりますと、熊本県産のハマグリは、砂浜でとれた茶色く大きい天然ものしかなく、
    白っぽい中国産とは見分けることができるということです。

    川口漁協の藤森隆美組合長は、「明らかな風評被害でひな祭りに向けて、需要が増加し、
    高値で取り引きされる時期だけに怒り以外の何物でもない。消費者に誠意を尽くして
    熊本産のブランドを信用してもらえるよう努力するしかない」と話していました。

    02/08 16:20


    【熊本で大量のハマグリを海に (商社からの返品品) 熊本のは茶色く大きい。白っぽい中国産とは見分けつく、と漁協 「明らかな風評被害でひ [水星虫★]】の続きを読む

    このページのトップヘ