スーパーで清掃作業中に客を切りつけて殺害しようとしたとして、宮城県警仙台南署は11日、仙台市若林区河原町、パート従業員菅井はるか容疑者(39)を殺人未遂容疑で緊急逮捕した。
発表によると、菅井容疑者は同日午前5時25分頃、同市太白区の大型商業施設「ザ・モール仙台長町」に入るスーパー「西友仙台長町店」の書籍コーナーで、本を見ていた男性客(67)に「お前邪魔だ」などと言って刃物で切りつけ、殺害しようとした疑い。男性は左腕に全治約2週間のけがを負った。菅井容疑者は刃物を持ったまま逃走したが、約4時間半後に同署に出頭した。
菅井容疑者は、同店を担当する清掃作業員で、当時は勤務中だった。男性と面識はなく、調べに対し、「掃除をしていた時にどかない人にいらいらした。いらだちが爆発して切りつけた」と供述。店内の防犯カメラには、菅井容疑者が男性に消火器を投げつけたり、刃物を持って追いかけたりする姿が映っていたという。
読売新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c5ee50dfacdf3817eb4b60f6fbfa97b050c6449
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639230434/
カテゴリ: 宮城県
スタジアム閑散、街は冷ややか 宮城、有観客も開幕の熱狂に程遠く [蚤の市★]
東京五輪が事実上開幕した21日、中国-ブラジル、ザンビア-オランダのサッカー女子1次リーグ2試合が有観客で行われた宮城県では、観戦への期待と新型コロナウイルス感染拡大への不安が交錯。開幕の熱狂には程遠い冷ややかな雰囲気も漂った。
会場の宮城スタジアム(利府町)には、仙台市や近郊からシャトルバスが運行された。市地下鉄泉中央駅周辺で乗車した太白区の会社員佐藤義之さん(34)は「豪快なプレーで日本を元気づけてほしい」と上気した様子。JR仙台駅東口から乗り込んだ同区の高校教員穀田浩美さん(51)は「東日本大震災から復興した姿を世界にアピールできる」と強調した。
東口の乗り場近くには、東北大などが運営する新型コロナワクチンの大規模接種会場がある。この日、1回目の接種を終えた泉区の無職斎藤裕志さん(59)は「今年の3・11で他県から大勢が訪れ、感染者が増えた。今回も同様のことが起きかねない。五輪期間中は外出しないようにする」と警戒心を隠さなかった。
コロナ禍前には数万人が詰め掛けた人気アイドルグループのコンサート時などに比べ、宮城スタジアムは閑散に近い様子だった。周辺の菅谷台町内会の酒井隆志会長(68)は「無観客でやってほしかった。観客に責任はない。わざわざ来てくれたのだから温かく迎えるが、羽目を外さず『直行直帰』してもらいたい」と複雑な思いを口にした。
有観客とはいえ1万人が上限で、経済効果への期待感は薄い。JR仙台駅3階の牛たん通りには家族連れなどの姿が目立った。利久仙台駅店の門脇大慈店長(42)は「夏休みに入った影響。五輪客が来ているとは感じない」と分析した。
東京都に緊急事態宣言が再発令された12日以降、8月下旬までの予約300件超が取り消されたホテルメトロポリタン仙台(青葉区)の林健一総支配人(63)は「有観客は非常にありがたい」と歓迎。一方で仙台市中心部のホテルの担当者は「五輪効果は全くない。無観客でもよかったのではないか」と素っ気なく語った。
宮城在住の参加国関係者も盛り上がれずにいる。中国-ブラジル戦の最中だった午後6時ごろ、仙台駅に近いブラジル料理店「サンバブラジル」には客が2組しかいなかった。
代表のオウゾン・ファーディーさん(40)は「サッカーファンやブラジル人を集めて応援するイベントの開催も考えたが、コロナ禍で断念した。本当に残念」と、リオのカーニバルの映像が流れる店内の大型テレビを横目に肩を落とした。
河北新報 2021年07月22日 06:00
https://kahoku.news/articles/20210722khn000004.html
【宮城】過去最多の107人感染…専門家が分析「GoToイート再開との関連は、あると思う」 [ばーど★]
※KHB東日本放送
宮城県内では新型コロナウイルスの再拡大が加速しています。11日から17日までの1週間に確認された感染者は402人です。
KHBのまとめで、人口10万人当たりでみると宮城は17.43人で東京の15.03人を上回り全国で最も多くなります。
そして、県内の感染者の推移を表したグラフでは急激にリバウンドしているのが分かります。
17日は107人と第3波のピークに迫る数です。仙台市の飲食店などへの時短要請で一旦減少したものの、2月23日の「GoToイート」再開からおよそ3週間で急増したことが分かります。
また2月に時短要請が解除となった後、夜の人出は仙台駅西口で36.2%の増加、青葉区国分町の周辺でも12.6%増加したことが分かりました。
「GoToイート」の再開、そして時短要請の解除が感染のリバウンドにつながったのでしょうか。
厚生労働省クラスター対策班で東北大学の小坂健教授に話を伺いました。
小坂健教授「どの程度影響があるかはなかなかいうのは難しいんですが、やっぱりこの感染症はマスクを外して喋ったりするときに感染するわけです。(飲食店などで)気を付けて食べる分には問題ないんですがやっぱり人間弱いのでお酒を飲んじゃったりしてマスクを外して大声でしゃべるとかそういう事態があるんじゃないか。あるいはそういう話があるというのは具体的に聞いています。いろんな要因が考えられるんですが、時期的に一致しているので「GoToイート」のようなプロモーションが関係しているという可能性はあると思っています」。
上野比呂企アナ「一方で、2月に時短営業要請が解除になった後に仙台駅周辺では人出が4割増えたというデータもありますが、先生はどのように見ていらっしゃいますか」。
小坂健教授「みんなコロナ疲れしてきているし気を付けている人はもうずっと気を付けているんですね。ただやっぱり(時短要請の)解除によってもう大丈夫だというふうに思っている人は中にはいるかもしれないですね。そういうような影響が徐々に出てきていて」。
上野アナ「例えば時短営業をもう1回要請するとかそういったことをお願いしてもおかしくはない状況にもうなっているという認識?」
小坂健教授「全くそうです。もう早急に対策を出して、このままだと何か積極的に対策をとらないとなかなか減らすことはできないと思います。それから対策をとっても1週間から3週間くらい(効果が)見えてくるのに時間がかかるわけですね。そういう意味では対策は早くやると」。
3/17(水) 20:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/04ed9f202f30f8218fe627aa74caac1e15b46fef
【速報】宮城県で107人が感染 過去最多 初の3桁に 3月17日 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615968177/
宮城の五輪ボランティア600人辞退か 不足の恐れ、計画修正も [蚤の市★]
新型コロナウイルス感染拡大で1年延期となった東京五輪・パラリンピックで、宮城県が確保した約1700人の都市ボランティアのうち、600人近くがコロナへの不安などから参加しない恐れがあることが分かった。当初設定した必要数の1300人を割り込む計算で、県はボランティアの再配置など計画修正を迫られる。
県は4月9日に始めるボランティア向け研修会の参加者を把握するため、今年1月以降、10~80代の1708人を対象にインターネットなどで意向を聞いた。今月15日時点で「参加できる」は1122人(65・7%)で、「参加できない」は369人(21・6%)。217人(12・7%)は回答がない。
ボランティアは観光案内などを担う予定で、「参加できない」と答えた5割近くはコロナへの不安を理由に挙げた。職場から参加の取りやめを促された例もあるという。受験や転勤など、1年延期による影響もあった。
県五輪・パラリンピック大会推進課は「回答がない方々は参加しない可能性が高い」として、計586人が不参加と見込む。現時点で、参加者は県が運営できる最低限のラインと想定する1100人とほぼ同水準となる。
同課の担当者は「感染が拡大すれば辞退者はさらに増える。2人で当たる業務を1人に変更するなどの工夫が必要だ」と話している。
河北新報 2021年03月16日 06:00
https://kahoku.news/articles/20210315khn000035.html