all best news

主に芸能ニュースや画像などをまとめて、楽しく、分かりやすくお送りします。

    カテゴリ: 裁判

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 www.jiji.com)



    1 Ikhtiandr ★ :2025/03/26(水) 14:44:28.06 ID:U0fyV4FN9 BE:456446275-2BP(1000)
    sssp://img.5ch.net/ico/anime_morara01.gif
     世界平和統一家庭連合(旧統一教会)への解散命令請求は、不当な高額献金など民法上の不法行為が根拠となった。

    【ひと目でわかる】解散命令の手続き
    https://www.jiji.com/jc/article?k=2025032500701&g=soc&p=20250325ax04S&rel=pv&utm_source=news.yahoo.co.jp&utm_medium=referral&utm_campaign=link_back_edit_vb

     他の宗教法人からは「妥当だ」と評価する声が上がる一方、「政府が宗教団体を恣意(しい)的に弾圧できるようになる恐れがある」との懸念も聞かれた。

     宗教法人法は、「法令に違反して著しく公共の福祉を害した場合」などを解散命令の要件としている。オウム真理教など過去の事例では幹部が刑事責任を問われたことを理由に解散が命じられたが、旧統一教会には刑事罰を受けた幹部はおらず、教団は要件に該当しないと主張していた。

     解散命令請求について、プロテスタント系の「日本基督教団」は「刑法であれ民法であれ、不法行為をした宗教団体の法人格が取り消されるのは当然だ」と賛同。その上で、憲法では「信教の自由」が保障されており、「宗教活動まで剥奪されるわけではない」とした。

     「事実上の宗教弾圧だ」と非難するのは新興宗教団体「幸福の科学」。文部科学省の解散請求は信教の自由を侵害しているとし、「『民法上の不法行為』を理由に(解散命令の)適用範囲が不当に拡大される恐れがある」と危惧した。

     *学会は解散請求への賛否について「回答は控える」とした上で、「信教の自由を厳守する観点から、宗教に対する公権力の行使は慎重であるべきだ」との考えを示した。 

    Yahoo!Japan/時事ドットコム 3/26(水) 7:06配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/6a17f29e5c80b9b4a7ec7982518b948f892f197e

    【【裁判】民法根拠、割れる見解 「妥当」「弾圧の恐れ」 宗教界・旧統一教会 [Ikhtiandr★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 www.ktv.jp)



    (出典 img.news.goo.ne.jp)



    1 蚤の市 ★ :2025/02/06(木) 22:40:01.76 ID:E+keW2Pm9
     森友学園への国有地売却に関する財務省の公文書改ざん問題を巡り、文書不開示とした国の決定を取り消した大阪高裁判決の受け入れを決めたのは、石破茂首相の強い意向だった。判決を不服として上告しても、最高裁で判決が覆る可能性は低いとの見方が政府内には強いこともあり、上告断念に傾いた形だ。

     「奥様が納得されることはとても大事だとよく承知をしている。行政が適正適切になされることは信用の上でも必要なことなので、判決をよく精査させてほしい」。首相は1月31日の衆院予算委員会で、改ざんを苦に自*た元財務省近畿財務局職員、赤木俊夫さん(当時54歳)の妻雅子さんが開示を求めていることを念頭に、判決内容を精査する考えを表明。「(赤木氏の)初任地が私の選挙区(鳥取県)だったと聞いている。…(以下有料版で,残り744文字)

    毎日新聞 2025/2/6 19:18(最終更新 2/6 19:39)
    https://mainichi.jp/articles/20250206/k00/00m/010/281000c
    ※関連スレ
    日本政府、森友問題の大阪高裁判決の上告断念へ [おっさん友の会★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738817060/

    【「石破カラー」発揮か 森友文書上告断念、首相の強い意向で [蚤の市★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 i.ytimg.com)



    1 どどん ★ :2024/12/12(木) 21:20:39.45 ID:eQPNniz09
     “紀州のドン・ファン”と呼ばれた資産家の男性が殺害された事件の裁判員裁判で、12日、和歌山地裁は元妻に対し、『無罪』を言い渡しました。午後1時40分、判決が言い渡された瞬間、元妻は顔を伏せ、すすり泣く様子が見られました。

     裁判長は、須藤被告が野崎氏を殺害することは可能だとしながらも、被告が覚醒剤を買ったことを「疑わしい」と判断。須藤被告が野崎氏に覚醒剤を摂取させたと推認することはできず、インターネットの検索履歴を合わせても推認できないと述べました。また覚醒剤について「野崎氏が誤って過剰摂取したことは否定できない」と結論付けました。

     裁判長は、須藤被告が野崎氏と二人きりになる時間があり、被告は繰り返し野崎氏のいる2階に上がるなど普段と異なる行動をとっていたことについては認めました。また、野崎さんが亡くなると被告は多額の資産が得られるなど、動機となりうる疑わしい事情はあると判断。しかし、被告の検索履歴を考慮しても殺害を推認するに足りないとして「消去法で考えても誤って摂取した可能性はないとは言いきれない」と述べ、“犯罪の証明がない”ことから無罪を言い渡しました。

     2018年5月、和歌山県田辺市の住宅で、資産家の野崎幸助さん(当時77)が死亡しているのが見つかりました。司法解剖の結果、野崎さんの死因は急性覚醒剤中毒で、事件から3年後の2021年、野崎さんの妻だった須藤早貴被告(28)が殺人などの疑いで逮捕・起訴されました。

     今年9月に始まった裁判員裁判で、須藤被告は「私は社長(=野崎さん)を*ていませんし、覚醒剤を飲ませたこともありません」と無罪を主張。遺産目当てでの結婚だったことを明らかにした上で、一貫して殺害を否定しました。

     犯行を示す直接的な証拠が乏しい中、検察側は、防犯カメラの映像やスマートフォンの*ケアアプリの解析などから、「須藤被告以外に犯行可能な人物がいなかった」と指摘。また、知人や身内とのやりとりや、『覚醒剤 死亡』『完全犯罪』『遺産相続』などといったインターネットの検索履歴から、「財産目当てで結婚後、覚醒剤を使って事件と思われないように殺害した」とした上で「悪質な犯行で反省の態度も見られない」として、無期懲役を求刑しました。

     これに対し弁護側は、「覚醒剤をどのように飲ませたか」が検証されていないなど、検察の主張の不十分さ曖昧さを指摘。「検察側の仮説は想像の産物に他ならない」として、怪しいという状況のみで有罪とすべきではないとして、無罪を主張していました。

     午後2時半前に裁判は閉廷。須藤被告は裁判長が出て行く際に一礼し、その後まっすぐ前を向いて法廷を出て行きました。笑顔は見られませんでした。

     無罪判決を受け、和歌山地検の花輪一義次席検事は、「まず、長期間の審理に携わった裁判員の方々に敬意を表する。しかし、検察官の主張が受け容れられなかったことは残念である。今後については、判決文の内容を精査し、上級庁とも協議の上、適切に対応したい」とコメントしています。

     また、今回の裁判員裁判に参加した20代の男性裁判員は会見に応じ「直接的な証拠がなく、一部分の証拠だけで有罪無罪とはできないので慎重にと思った。確実的な証拠がなく有罪の目でみると有罪に見え、無罪の目で見ると無罪に見える。中立の立場で証拠を見て感情と切り離した」と述べました。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/bf4aee688a53a45e96bdf6f5c82f920565986d6e

    前スレ
    “紀州のドン・ファン”殺害事件 元妻に『無罪』判決 和歌山地裁 元妻はうつむきすすり泣く★6 [どどん★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1733998818/

    【“紀州のドン・ファン”殺害事件 元妻に『無罪』判決 和歌山地裁 元妻はうつむきすすり泣く★7 [どどん★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 i.ytimg.com)



    1 ぐれ ★ :2024/11/28(木) 22:14:47.05 ID:a6HqY7Wf9
    ※2024年11月28日 15:54 (2024年11月28日 19:49更新)
    日本経済新聞

    大分市の一般道で2021年、時速194キロで乗用車を運転し右折車と衝突、男性会社員(当時50)を死亡させたとして、自動車運転処罰法違反(危険運転致死)罪に問われた事故時19歳だった被告の男(23)の裁判員裁判で、大分地裁は28日、「進行制御困難な高速度に該当する」として同罪の成立を認め、懲役8年(求刑懲役12年)の判決を言い渡した。

    検察側は22年12月、同法違反の過失致死罪から危険運転致死罪へ訴因変更を請求し認められており、危険運転罪の成否が争点だった。現行法には速度の明確な数値基準がなく、法改正の議論が進んでいる。判決は、他の高速度事故の立件にも影響を与えそうだ。

    辛島靖崇裁判長は判決理由で、道路に沿って直進できていたとの弁護側主張に対し、実際に進路の逸脱がなくても、道路状況によってわずかな運転操作ミスで逸脱し、事故が発生する危険のある速度だったと判断した。検察側は危険運転罪の要件である「妨害目的」も主張したが、判決は右折車の通行を妨げる積極的な意図は認めなかった。

    続きは↓
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE2876O0Y4A121C2000000/
    関連スレ
    危険運転の成否で主張真っ二つ 大分194キロ死亡事故、きょう判決(28日) [香味焙煎★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732740476/

    【【大分】時速194キロ事故危険運転認定 事故時19歳だった被告の男に懲役8年 [ぐれ★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 img.news.goo.ne.jp)



    1 少考さん ★ :2024/09/30(月) 15:42:02.23 ID:PRuuuUk79
    「頂き女子」二審は懲役8年6月 | 共同通信:
    https://nordot.app/1213311327961956879

    2024/09/30
    Published 2024/09/30 11:25 (JST)
    Updated 2024/09/30 11:43 (JST)

     「頂き女子りりちゃん」を名乗って恋愛詐欺のマニュアルを販売し、男性から現金を詐取したとして詐欺罪などに問われた女の控訴審で、名古屋高裁は30日、懲役を9年とした一審名古屋地裁判決を破棄し、懲役8年6月を言い渡した。罰金800万円は維持した。

    ※別ソース
    “頂き女子” 26歳被告に懲役8年6か月 罰金800万円 名古屋高裁 | NHK
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240930/k10014596091000.html

    2024年9月30日 14時12分

    SNS上で「頂き女子」を自称し男性に恋愛感情を抱かせて1億5000万円余りをだまし取った罪などに問われた26歳の被告の裁判で、2審の名古屋高等裁判所は、被告が金を使った先のホストから被害の一部が弁済されたことなどを考慮して、1審より軽い、懲役8年6か月、罰金800万円の判決を言い渡しました。

    SNS上で「頂き女子りりちゃん」を自称していた渡邊真衣 被告(26)は、男性3人に恋愛感情を抱かせたうえ、金に困っているなどとうそを言っておよそ1億5500万円をだまし取ったとして、詐欺の罪などに問われました。

    1審の名古屋地方裁判所はことし4月、懲役9年と罰金800万円を言い渡し、被告側が控訴していました。

    30日の判決で名古屋高等裁判所の田邊三保子 裁判長は「動機が身勝手でくむべき余地がないとした1審判決に誤りはない」と指摘しました。

    そのうえで、被告が反省を深めていることや、被告が金を使った先のホストから被害の一部が弁済されたことなどを考慮して1審判決を取り消し、懲役8年6か月、罰金800万円を言い渡しました。

    判決の言い渡しの間、被告はずっとすすり泣いていて、途中、言い渡しが中断される場面もありました。

    判決のあと裁判長は(略)

    ※全文はソースで。


    ※前スレ (★1 2024/09/30(月) 11:47:03.90)
    「頂き女子」二審は懲役8年6月 (名古屋高裁) [少考さん★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1727664423/

    【「頂き女子」二審は懲役8年6月…被告はずっとすすり泣き…(名古屋高裁) ★2 [少考さん★]】の続きを読む

    このページのトップヘ