猛威を振るっているオミクロン株について、気になる研究結果が明らかになりました。
新型コロナウイルスの変異を調べる東京大学の佐藤佳准教授は、解析を進めるうちに気づいたのはオミクロン株の変化です。
東京大学医科学研究所・佐藤佳准教授:「『BA.1』と『BA.2』は、どっちもオミクロンという名前がついている。
どれくらい違うのかわからないが、従来株とデルタ株の変異の数の違いよりも、『BA.1』と『BA.2』の変異の数の違いの方が多い。
同じオミクロンの名前が付いているが、かなり違う」
『BA.1』は、現在、日本で猛威をふるっているオミクロン株。さらに、変異を重ねた亜種が『BA.2』です。
『BA.2』の特徴について、現時点でわかっていることは多くありません。
しかし、これまでのオミクロン株を、さらに上回る感染力が指摘されています。実は、すでに置き換わっている国もあります。
デンマークでは、去年12月から感染者が増え始め、今月中旬に加速度的に増加。21日には過去最多の4万6831人を記録しました。
関連については、まだ詳しくわかっていませんが、52%が『BA.2』の感染で、世界でもいち早く置き換わりが進んでいます。
イギリスの保健当局は『BA.2』を“調査中の変異株”と位置付けました。
これまで確認されたのは426例ですが、増殖率がより高い可能性があるとして、警戒を強めています。
研究を進めるイギリスの専門家は『BA.2』について、こう見ています。
インペリアル・カレッジ・ロンドンのトム・ピーコック教授:「複数の国で一貫して、増加しているということは、
亜種(BA.2)がこれまでのオミクロン株(BA.1)より、ある程度感染力が強い可能性がある証拠だ。
インドとデンマークのごく初期のデータによると、これまでのオミクロン株(BA.1)と比較して、重症度に劇的な差はない様子だ」
『BA.2』が確認されているのは、他にもインドやスウェーデンなど、全部で48カ国です。
そこには日本も含まれます。厚生労働省によりますと、空港検疫で確認されたオミクロン株の感染者のうち、『BA.2』だったのは、19日時点で198例。
インドやフィリピンから来た人たちが中心です。
佐藤准教授は、日本でも今後ウイルスが『BA.2』に置き換わり得るとしたうえで、次のように指摘します。
東京大学医科学研究所・佐藤佳准教授:「第6波は最後ではない。第7波という形でいったん落ち着いてから次が来るのか。
第6波にかぶさった形で『BA.2』が、もう日本に入ってきている。それが感染の山の伸びに関わってくるのかはわからない。
世界的には『BA.1』の次に『BA.2』が来ているので、第6波では終らない」
1月19日までに空港検疫でオミクロン株の陽性が確認されたゲノム解析の結果です。
1826例のうち『BA.1』、日本で広がっているオミクロン株が1626例。『BA.2』、オミクロン株の亜種は198例と約11%の人から確認されています。
佐藤佳准教授による統計データの解析によりますと、『BA.1』はデルタ株の2~5倍の感染力、『BA.2』は『BA.1』の2倍近くの感染力で、
今後、世界の主流になることは、十分にあり得る」といいます。
置き換わりが進んでいるデンマークの現状を見てみると、12月中旬から、デルタ株が激減。それとともに、日本で流行している『BA.1』が急増しています。
少し遅れて『BA.2』が増えていき、16日時点で、感染者の52%が『BA.2』に置き換わっていて、『BA.1』の47%を上回っています。
デンマークの研究機関によりますと、初期の分析で「入院数には差がない」ということがわかっています。
ただ、「主流のオミクロン株と異なる性質を持つかどうかは情報はない」としていて、詳しい症状や、ワクチン効果、重症化率などについては、現在、研究を進めているそうです。
空港検疫で200例近く確認されていることを踏まえ、佐藤准教授は「市中感染は十分にあり得る」といいます。
「デンマークの例からも、『BA.1』の後に『BA.2』が流行拡大すると、第6波がピークアウトしない、もしくは、すぐに『BA.2』による第7波が来る恐れがある。
今一度、気を引き締め直して、流行拡大に歯止めをかける対応が必要」と話します。
https://news.yahoo.co.jp/articles/70c0516f6d7b21f0941771aebbb6530fca0db6aa
カテゴリ: 新型コロナ変異種
【感染症の専門家】検査せずにオミクロン株を見分ける方法・・・「咳、鼻づまり、鼻水、倦怠感」、ブレイクスルー感染は「喉の痛み」 [影のたけし軍団★]
感染症の専門家で予防接種実践に関する諮問委員会のメンバー、そして米ノースカロライナ州にあるAtrium Health Wake Forest Baptistの
ワクチン学者でもあるキャサリン・ポーリング博士は、TVチャンネルNBC Newsの番組で、新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」の主な症状について語った。
ポーリング博士によると、これらの兆候によって患者は自分がいったい何に感染したのかを正確に理解することができるという。
博士は「咳、鼻づまり、鼻水、倦怠感は、『オミクロン株』の特徴的な症状とみられる。
しかし、(別の変異株)『デルタ株』とは違い、嗅覚や味覚を失う患者は少ない。
軽症のブレイクスルー感染でも、最も典型的な症状はこれまでと同じく喉の痛みだ」と語った。
https://jp.sputniknews.com/20220123/10016868.html
【コロナ】 小池百合子都知事 「若年層もPCR検査を受けてください」 [ベクトル空間★]
小池 百合子(こいけ ゆりこ、1952年〈昭和27年〉7月15日 - )は、日本の政治家。東京都知事(第20・21代)。都民ファーストの会特別顧問。 アラビア語通訳者、ニュースキャスターを経て、1992年に政界へ転身した。 テレビ東京『ワールドビジネスサテライト』キャスター(「小池 151キロバイト (20,982 語) - 2022年1月20日 (木) 10:39 |
小池氏が専門家意見に反論 若年層「検査受けて」
(全文はリンク先を見てください)
https://www.sankei.com/article/20220121-QK3TRST47ZNZHPZ5LZAYHLSXC4/
東京都の小池百合子知事は21日の定例記者会見で、新型コロナウイルスに感染しても症状が比較的軽いとされる若年層について、専門家から検査の抑制を検討すべきだとの意見が出たことに関し「感染症である限り、検査を受けてもらうことが本人にとっても社会にとってもよいのではないか」と述べた。
小池氏は「心配な方は検査を受けてと言っている。検査を確実にできる体制を整えることが必要」と強調した。
また小池氏は、政府の基本的対処方針分科会の尾身茂会長
【イギリス】 マスク着用義務を終了へ ワクチン接種証明書も不要 = オミクロン株は収束傾向★3 [ベクトル空間★]
アレクサンダー・ボリス・ド・フェファル・ジョンソン Hon FRIBA(英語: Alexander Boris de Pfeffel Johnson、1964年6月19日 - )は、イギリスの政治家。同国第77代首相(在任: 2019年7月24日 - )。保守党党首、庶民院議員(2期)を務めている。 51キロバイト (6,243 語) - 2022年1月15日 (土) 11:13 |
https://www.bbc.com/japanese/60063782
(全文はリンク先を見てください)
イギリスのボリス・ジョンソン首相は19日、現在イングランドで導入されている新型コロナウイルス対策「プランB」を、27日に終了すると発表した。これにより、公共施設でのマスク着用やワクチン接種証明の提示が廃止される。
ジョンソン首相は、ワクチンの追加接種が進んだことや、人々がこの対策を順守したため、より制限の緩い「プランA」に戻れると説明。また、全国的にオミクロン株の流行はピークを過ぎたと、科学者がみていると述べた。
「プランB」は昨年12月、感染力の高いオミクロン株の流行を抑え、ワクチンの追加接種の時間を稼ぐために導入された。
18日のイギリスの新規感染者は10万8069人となお多いが、減少傾向にある。また、入院患者数も減っている。
一方、感染から重症化までは時間がかかるため、死者数はなお増加しており、前週比で14.7%増えた。検査で陽性が判明してから28日以内に亡くなった人は、18日は359人に上った。
人口約6800万人のイギリスでは現在、3700万人がワクチンの追加接種を終えている。
健康安全庁(UKHSA)の首席医療顧問スーザン・ホプキンス博士は、感染者はおおよそ減っているものの、「どこかのタイミングで横ばいになるかもしれない」と述べた。
その上で、ワクチンの接種率と、他人と一緒にいる間のマスク着用が、そのタイミングを決めるだろうと指摘した。
<関連記事>
英イングランドで感染対策を強化へ 在宅勤務やマスク着用
イギリスの死者15万人超す 新型コロナウイルス
ジョンソン首相はこの日、プランBの終了時期について、下院で以下のように説明した。
18日から、在宅勤務
【イギリス】 マスク着用義務を終了へ ワクチン接種証明書も不要 = オミクロン株は収束傾向★2 [ベクトル空間★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642663477/
【尾身会長】「分かってきたのは、多くの人が集まって、飲食して、大声を出し、換気が悪い環境で多くの感染が起きているということだ」 [影のたけし軍団★]
尾身 茂(おみ しげる、1949年〈昭和24年〉6月11日 - )は、日本の医師、医学者(地域医療・感染症・国際保健)、厚生官僚、国際公務員。学位は医学博士(自治医科大学大学院・1990年)。 独立行政法人地域医療機能推進機構理事長(初代)、世界保健機関(WHO)西太平洋地域事務局名誉事務局長、自治 24キロバイト (2,747 語) - 2022年1月14日 (金) 19:56 |
オミクロン株 “かつてない感染拡大” 今できることは【1/19】
飲食などで感染
オミクロン株でも感染経路はこれまでの新型コロナウイルスと変わりません。
飛まつや「マイクロ飛まつ」と呼ばれる密閉された室内を漂う小さな飛まつが主で、ウイルスがついた手で鼻や口などを触ることによる接触感染もあります。
国立感染症研究所が1月13日に出したオミクロン株に感染したケースの疫学調査の結果では、
オミクロン株でも飲食店での職場同僚との忘年会や自宅での親族との会食など飲食を通じた感染が見られていて、飛まつ感染が多くなっています。
職場での密な環境での作業を通じて感染するケースも報告されています。
政府分科会の尾身会長は19日、対策のキーワードは「人数制限」だとしたうえで「オミクロン株の感染経路の調査で分かってきたのは、
多くの人が集まって、飲食して、大声を出し、換気が悪い環境で多くの感染が起きているということだ。
感染リスクの高い状況に集中して対策を行うことが重要だ。家庭や職場でも人が集まって大声が出るパーティーなど、
感染リスクの高い場面を避けることが重要だ」と述べました。
マスクをとった会話や飲食の場面で感染するリスクが高く、厚生労働省の専門家会合は、ワクチン接種者も含めマスクの正しい着用、
手指衛生、換気などの徹底を継続することが必要で「1つの密でもできるだけ避けたほうがよい」としています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220119/k10013438681000.html#:~:text=%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3
(出典 www3.nhk.or.jp)
(出典 www3.nhk.or.jp)