all best news

主に芸能ニュースや画像などをまとめて、楽しく、分かりやすくお送りします。

    カテゴリ: 新型コロナ変異種

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 okayama-naika.com)



    1 @おっさん友の会 ★ 警備員[Lv.6][新芽] :2024/08/14(水) 00:56:28.03 ID:AD4nFvI09
    ●「KP.3」はマスクで防げる!
    先にも述べましたが、「KP.3」の感染力自体は強くありません。

    マスクをしていれば防げるタイプのウィルスです。

    過去の変異株はマスクで防ぎきれないものもありましたが、これはそうではありません。

    「マスク」、「手洗い」、「三密を避ける」といった、基本的な感染対策を徹底すれば、予防は難しくないのです。

    また、夏場はエアコンの効いた部屋に、人々が集まる機会が多いと思いますが、締め切った部屋は換気が不十分になりがちです。意識して空気の入れ替えを行ってください。

    ■症状出ても病院に来ない人が増加

    今、懸念しているのが、患者さんが病院に来なくなってしまったことです。

    昨年5月に2類から5類に移行したことで、通院や隔離などへの強制力がなくなりました。

    しかも、医療費は自己負担になりましたから、病院で検査を受けるだけで、数千円はかかります。そうなると、症状が出ても、医者に診てもらおうと思わない人が増えているのです。

    コロナは風邪だ、寝て入れば治ると、通院も検査もしない。

    しかし、新型コロナはただの風邪ではありません。若く健康な人でも、症状が軽かった人でも、後遺症を訴える人が少なからずいるのです。

    比較的症状が軽いとされるオミクロン株でも、半年後に日常生活に影響がある後遺症を訴える人が、8.5パーセントもいるとの報告があります。

    続きはYahooニュース
    関テレ 2024/08/13
    https://news.yahoo.co.jp/articles/4163d14382c56535802eabc7e4c12affcd5a8af9?page=2

    【新型コロナ「KP.3」、マスク手洗い・三密を避けるで予防可能…感染力自体は強くない [おっさん友の会★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 static.tokyo-np.co.jp)



    1 生玉子 ★ :2024/07/22(月) 21:59:01.27 ID:GER0YQWn9
    7/22(月) 17:17配信

     新型コロナウイルスの感染拡大を受け、厚生労働省は22日、有識者から医療機関や高齢者施設などの状況に関するヒアリングを実施した。国立感染症研究所は8~9月にかけ流行が拡大すると予測。出席者からは新型コロナの治療薬代が高額だとして負担軽減を求める声が上がった。

     武見敬三厚労相は「昨年を上回る形で感染者が増加しており、熱中症と合わせて警戒するべきだ」と呼びかけた。その上で、夏の感染対策のポイントとして換気や手指消毒などを挙げた。

    全文はソースでご確認ください。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/5459d775da336ad21ab6fc5f243b385f2d4c7761

    【新型コロナ、8~9月に流行拡大 有識者、治療費軽減を要望 [生玉子★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 i.ytimg.com)



    1 Gecko ★ :2024/07/18(木) 19:47:55.15 ID:3qigTt+G9
    新型コロナウイルスの感染者が急増しています。感染力の強いオミクロン株の新たな変異株「KP.3」が流行していて、『第11波』に入ったとも言われています。県は人の往来が増える夏休みを前に基本的な対策を呼びかけています。

    7月14日までの1週間に定点の1医療機関の新型コロナの患者数は9.89人。3週連続の増加で前の週からは3.4人増えました。

    現在、流行しているのはオミクロン株の新たな変異株「KP.3」で、感染力が強く主に喉の痛みや発熱の症状があります。

    全国的にも増加傾向で沖縄県ではすでに1医療機関当たり29.92人となっていて、医療がひっ迫する状況となっています。

    人の往来が増える夏休みを前に『第11波』に入ったとも言われる現在。県は、外出後の手洗いや消毒、室内の換気、適切なマスクの着脱など基本的な感染対策を呼びかけています。

    一方、この時期に5歳以下の子供がかかりやすい手足口病も1医療機関当たりの患者数が前の週から倍増しています。こちらはアルコール消毒が効きづらいため、石鹸・流水による手洗いの徹底などを呼びかけています。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/42270f69254fcb8942f71851e8ecc945fdfdce4e

    前:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1721283247/

    【「第11波か」オミクロン株の変異株「KP.3」流行 感染力が強く主に喉の痛みや発熱の症状 新型コロナ感染者急増★2 [Gecko★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 i.ytimg.com)



    1 ぐれ ★ :2024/07/17(水) 18:15:15.94 ID:Pb/JCf/J9
    ※7/16(火) 20:17配信
    FNNプライムオンライン

    新型コロナの感染者が増え、これまでとは違う新たな変異株が登場。今、「第11波」に入ったとも言われている。
    新たな変異株には、どういった危険性があるのだろうか。感染を防ぐ有効な対策を専門家に聞いた。

    感染性が高まって広がりやすい新変異株「KP.3」

    東京歯科大学市川総合病院の寺嶋毅医師によれば、現在は「KP.3」(ケーピー・スリー)と呼ばれている変異株がはやっているという。「ワクチンを接種したり、一度感染して体内にできた抗体がより効きにくい。感染性が高まって、より広がりやすい」のが特徴だ。

    新たな変異株「KP.3」。感染力が高く、主に喉の痛みや発熱といった症状があるという。

    厚生労働省によると、7月1日から7日に報告された1医療機関あたりの感染者数は8.07人。前の週から1.39倍になっているのだ。

    その中でも、特に患者報告数が最も多かったのは沖縄県。1医療機関あたり29.92人と、全国最多となっている。

    沖縄県では、この「KP.3」という新たな変異株が、感染者の90%以上を占めているという。
    この「KP.3」の感染拡大で、沖縄県の医療機関は今、危機的状況にあるそうだ。

    沖縄の医療機関は危機的状況

    沖縄県にある友愛医療センター救急科の山内素直医師は、「5月のゴールデンウィーク明けから、患者数はどんどんどんどん増えてきている状況。6月に入ってからは、重症化する患者さんも見られてきました」と話す。

    続きは↓
    https://news.yahoo.co.jp/articles/1fd0c46c219ba14ed2c16e93ec2cb2e76c696df3
    ※前スレ
    【新型コロナ】熱中症と似た症状も…“新変異株”「KP.3」患者激増 感染力が高く、喉の痛みや発熱の症状 [ぐれ★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1721180789/

    ★ 2024/07/17(水) 10:46:29.23

    【【新型コロナ】熱中症と似た症状も…“新変異株”「KP.3」患者激増 感染力が高く、喉の痛みや発熱の症状 ★2 [ぐれ★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 i.kobe-np.co.jp)



    1 首都圏の虎 ★ :2024/01/30(火) 19:13:36.27 ID:oSi8VSe29
    ■感染力は強いが陽性反応は遅い!?
    気になるのは感染力だ。勝田教授は「強いのは間違いない」という。
    関西福祉大学 勝田吉彰教授:免疫逃避で2度、3度感染するという特徴があります。(Q.無症状もありますか?)そういう人もいますし、それから実際に検査をしても、プラスと出てくるまでの日数が少し伸びています。例えば、熱が出て、慌てて駆け込み、検査しました、マイナスですと言われました。ただ2日後、3日後で測ってみたらプラスでしたというような、インフルエンザに比べると、プラスに出てくる場合の日数が、やや伸びているところがあります。

    ■感染の広がりは春になるまで続く
    変異株への置き換わりの中、今後、感染は広がっていくのか?

    厚生労働省が発表している全国の新型コロナの患者数の推移は、2023年5月から定点把握になっていて、1医療機関あたりの患者数となる。2023年1月は、第8波の真っ只中で、1医療機関あたり30人ほどだった。5類になった後の第9波では、20人ほど。

    最新のデータ(1月15日から21日)では、12.23人となっているが、9週連続で患者が増加している。いつ頃がピークで、どれほど患者数が増えるとみられるのだろうか?

    関西福祉大学 勝田吉彰教授:これは例年、大体同じようなパターンかなと思います。確かに今『JN.1』という変異株のことがありますが、それは一部であって、大きな要因の「換気がしにくい」ということ、つまり夏や冬で、どうしても窓が閉まっていて換気がしにくいという環境で増えるという事を繰り返しています。春先になり、窓が開いてみんなが換気しやすくなる時に減ってきます。だいたい、ここから先、3月まで大きく変わらないと思います。

    新たな変異株「JN1」への置き換わりと、第10波の感染拡大に関連性はあるのか?
    関西福祉大学 勝田吉彰教授:一部あります。免疫逃避あるので、何度もかかる人が出るというところで、明らかに増えてはいます。でもそれだけではなくて、むしろそれ以外の、換気の話や、人口密度、あるいはいろんな人との接触の機会という要因の方が大きいと思います。

    まもなく春節もあり、外国人観光客も増えてくるが、その影響はあるのか?
    関西福祉大学 勝田吉彰教授:無いと断言することはありえないですけれども、ただ、1ついえるのは、いま中国で流行っているのも『JN.1』、欧米でも『JN.1』が多いですから、全く別のものが入ってくるわけではないので、そんなにびっくりする影響にはならないと思います。

    全文はソースで
    https://news.yahoo.co.jp/articles/cee46d213b59f8521aaadb1eca3a16408a5f03ee?page=2

    ★1 2024/01/30(火) 15:12:44.96
    前スレ
    http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1706595164/

    【新型コロナ 変異株「JN.1」の特徴は「何度もかかる」 重症化防ぐワクチン無料期間は3月まで ★2 [首都圏の虎★]】の続きを読む

    このページのトップヘ