all best news

主に芸能ニュースや画像などをまとめて、楽しく、分かりやすくお送りします。

    カテゴリ: GDP

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 ssl-cache.stream.ne.jp)



    1 首都圏の虎 ★ :2025/04/30(水) 22:07:42.50 ID:sqouzHgP9
    トランプ政権の誕生後、アメリカ経済に急ブレーキです。アメリカの今年1月から3月のGDP=国内総生産はマイナス0.3%で、3年ぶりのマイナス成長となりました。

    アメリカ商務省が30日に発表した、今年1月から3月までのGDP速報値は前の3か月と比べて、年率に換算して0.3%のマイナス成長でした。

    アメリカでGDPがマイナス成長となるのは2022年の1月から3月まで以来3年ぶりで、1月に誕生した2期目のトランプ政権のもとでアメリカ経済に急ブレーキがかかったことが示された結果となりました。

    全文はソースで 最終更新:4/30(水) 21:46
    https://news.yahoo.co.jp/articles/347f9fe16dfb37543a20b53451c96a5404225970

    【アメリカ1-3月GDP速報値 -0.3% 3年ぶりマイナス成長 トランプ政権の誕生後アメリカ経済に急ブレーキ [首都圏の虎★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 biz-journal.jp)



    1 七波羅探題 ★ :2025/02/17(月) 20:55:52.78 ID:fvAgJ24c9
    産経新聞2025/2/17 19:59
    https://www.sankei.com/article/20250217-HN2TAL6CLZM7HB3IJNJDZP6EHQ/

    内閣府が17日発表した2024年の名目国内総生産(GDP)は初めて600兆円を突破した。だが、国際的には日本より人口が少ないドイツに続く4位に甘んじている。国際通貨基金(IMF)の予測では、25年にはインドにも抜かれ、5位に転落する見通しだ。日本を覆う停滞感を払拭するには、個人消費を刺激し、経済の好循環を回していく必要がある。

    内閣府の国民経済計算の年次推計によると、豊かさの目安となる日本の1人当たり名目GDPは23年に主要7カ国(G7)で最下位、経済開発協力機構(OECD)に加盟する38カ国の中では22位で韓国よりも一つ下に位置している。日韓の順位が逆転するのは、2年連続で、日本の国力の低下が鮮明になっている。

    主な要因は円安だ。ドル換算した場合に日本のGDPが目減りする。さらに深刻なのは、企業の稼ぎが家計に十分回っていないことだ。この流れが滞ったままでは、GDPの過半を占める個人消費は活性化しない。

    ※以下有料記事

    【【名目GDP】600兆円突破も2025年にはインドに抜かれ5位転落見通し「企業から家計への分配に遅れ」 [七波羅探題★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 www.chosunonline.com)



    1 ばーど ★ :2025/02/02(日) 18:23:51.30 ID:G4MC3BuP
    【世宗聯合ニュース】韓国政府が2日発表した推計によると、韓国の2024年の1人当たり国内総生産(GDP、ドル換算)は前年比1.28%増の3万6024ドル(約559万円)だった。

     昨年10月に国際通貨基金(IMF)が発表した推計の3万6132ドルと同水準だ。IMFの推計では日本は3万2859ドル、台湾は3万3234ドルで、韓国が両地域を上回った。

     韓国の1人当たりGDPは16年に3万839ドルと初めて3万ドルを上回り、18年に3万5359ドルに上昇。新型コロナウイルス流行の影響で20年には3万3503ドルに下がった。その後、21年に3万7503ドルに回復したが、22年には3万4810ドルに低下した。

     23年からは2年連続の増加となったが、前年比増加率は23年の2.18%から24年は1.28%に下がった。

     政府の見通しによると24年の経常GDP増加率は5.9%で、21年(7.9%)以来の高水準だった。貿易環境の改善や物価上昇などで韓国経済の規模が拡大する中、総人口が減少していることで1人当たりGDPは増加している。ただ、ウォンの対ドル相場が24年に前年比で58.57ウォン(約6円)下落したことで1人当たりGDPの増加率が縮小したと分析される。

     ウォン・ドル相場が23年水準(1ドル=1305.41ウォン)だったと仮定した場合、24年の1人当たりGDPは3万7641ドルになる。

     25年の1人当たりGDPは経済成長率が政府見通し並みだった場合、再び3万7000ドルを上回ることが予想される。25年の経済政策方向によると1417ドル増の3万7441ドルと推計される。

    聯合ニュース 2025.02.02 10:11
    https://jp.yna.co.kr/view/AJP20250202000200882

    前スレ
    韓国の1人当たりGDP 3.6万ドル(559万円) 日本・台湾上回る=2024年 [2/2] [ばーど★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1738464726/

    【韓国の1人当たりGDP 3.6万ドル(559万円) 日本・台湾上回る=2024年 ★2 [2/2] [ばーど★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 assets.bwbx.io)



    1 お断り ★ :2024/12/26(木) 19:55:58.74 ID:cJ1r5FbJ9
    日本のGDP世界5位に後退へ、米中はトップ2堅持-英シンクタンク
    日本の国内総生産(GDP)が、2039年に世界5位に後退すると英シンクタンクの経済ビジネス・リサーチ・センター(CEBR)が予測した。
      日本のGDPは2024年の時点では米中、ドイツに次いで世界4位。39年も米中の首位と2位は変わらないが、インドが3位に躍進し、ドイツが4位となる結果、日本は順位を落とすと見込まれる。

     2024   2039
    1 US   US
    2 China  China
    3 Germany India
    4 Japan  Germany
    5 India  Japan
    6 UK    UK
    7 France  France
    8 Italy  Brazil
    9 Canada  Canada
    10 Brazil Indonesia

    詳細はソース 2024/12/26
    https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-12-26/SP2NNQT0AFB400
    前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1735187094/

    【2039年、日本のGDP世界5位に、イタリアが上位10から脱落、英仏は6、7位、インドネシア10位入り ★2 [お断り★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 www.yomiuri.co.jp)



    1 蚤の市 ★ :2024/05/06(月) 22:39:46.13 ID:R6cjilAp9
     内閣府が16日発表する1-3月期の国内総生産(GDP)速報値について、主要な民間調査機関10社の予測が出そろった。物価変動の影響を除いた実質GDP成長率は、前期比の年率換算で平均1・8%減と2四半期ぶりのマイナス成長を見込む。物価上昇や自動車大手の認証不正による減産が響き、内外需とも振るわない見通しだ。

     全社がマイナス成長を予想し、各社の予測は年率換算で1・0%減-3・3%減となった。個人消費や輸出、設備投資など主要項目がいずれも平均でマイナスとなった。

     自動車産業で工場の操業停止に伴う生産減少によって販売台数が落ち込んだ。個人消費を下押しし、関連の設備投資も減少した。

     GDPの半分以上を占める個人消費は4四半期連続のマイナスとなりそうだ。旅行などのサービス消費は持ち直しの動きが続いたとみられるものの、物価高による節約志向が続き、食料品を中心とした消費が振るわなかったとみられる。

     第一生命経済研究所の新家義貴氏は「4-6月期は反発でプラス成長になりそうだが、物価上昇で実質賃金の増加幅は抑えられ、個人消費の回復ペースは緩やかなものにとどまる」と分析する。

    読売新聞 2024/05/06 22:24
    https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240506-OYT1T50032/

    【1-3月期実質GDP、民間予測平均「1.8%減」…内外需とも振るわない見通し [蚤の市★]】の続きを読む

    このページのトップヘ