all best news

主に芸能ニュースや画像などをまとめて、楽しく、分かりやすくお送りします。

    カテゴリ: 事故

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 www.nagoyatv.com)



    (出典 www.nishinippon.co.jp)



    1 ばーど ★ :2024/12/30(月) 00:45:52.08 ID:dGQdsK4Z
    ■旅客機事故の死者179人に 韓国で過去最悪の犠牲者数

    【務安聯合ニュース】韓国南西部の務安国際空港で29日、旅客機が着陸に失敗した事故で、乗員乗客181人のうち、179人の死亡が確認された。乗務員2人は救助された。

    消防庁などは、同日午後8時半すぎに死者179人の遺体を回収したと発表した。現在までに77人の身元を確認した。

    事故が起きたチェジュ航空2216便には乗客175人、乗員6人の計181人が乗っていた。乗客のうち韓国人が173人、タイ人が2人だった。

    乗客175人全員と乗員4人の計179人が死亡し、韓国で起きた飛行機事故としては過去最悪の犠牲者数となった。これまでの最大の死者数は1993年に起きたアシアナ航空墜落事故の66人。

    バンコク発の同機はこの日午前9時すぎ、務安空港に着陸する際、機体の車輪が正常に降りず、胴体着陸を試みた。速度を落とせずに外壁に衝突し、炎上した。

    聯合ニュース 2024.12.29 21:48
    https://jp.yna.co.kr/view/AJP20241229002300882
    ------
    ■救難信号から5分後に地上で衝突し惨事…100人以上の死者を出した韓国航空事故、「滑走路の短さ」は否定

    チェジュ航空の事故機が務安(ムアン)国際空港から「バードストライク」に注意するよう警告を受けた直後に救難信号を発し、その5分後に地上で衝突し惨事に至ったことが確認された。

    消防当局は、搭乗者181人のうち、救助され治療を受けている乗員2人を除く179人全員が死亡したと推定している。

    韓国の国土交通部は12月29日、政府世宗(セジョン)庁舎で行ったチェジュ航空7C2216便の事故に関するブリーフィングで、午前8時57分頃、務安国際空港の管制塔が事故機に鳥との衝突を警告し、1分後の8時58分に事故機の機長がメーデー信号を送ったと明らかにした。

    その後、事故機は本来着陸する予定であった方向(01滑走路)とは逆の方向にある19滑走路に着陸を試みたが、午前9時3分頃、ランディングギアを下ろさないまま19滑走路で着陸を試みた際に外壁に衝突した。

    国土交通部は事故の経緯について「01番滑走路への着陸を試みていた際、管制塔から鳥との衝突に注意するよう警告を受け、その直後に操縦士がメーデー信号を発した」と説明。「管制塔が逆方向の滑走路への着陸を許可し、操縦士がこれを受け入れ、再度着陸を試みる過程で滑走路を越え、外壁に衝突したことが確認された」と述べた。

    事故機を操縦していた2人のパイロットのうち、機長は6823時間、副操縦士は1650時間の飛行経験を持ち、それぞれ2019年3月と2023年2月から現職に就いていた。

    国土交通部によると、航空鉄道事故調査委員会は事故機の2つの*ボックスのうち、飛行記録装置の回収を完了しており、残る音声記録装置についても現場の状況に応じて追加回収を試みているという。

    死傷者が多い理由について、国土交通部は「胴体着陸後に火災が発生し、すぐに出動したが被害が拡大した」と説明し、「原因については調査中」とした。

    一部で指摘された「滑走路が短いことが事故原因ではないか」という疑問に対し、国土交通部は「務安空港の滑走路は2800メートルで、滑走路の長さが不十分で事故が起きたとは考えにくい」と反論した。

    務安空港の滑走路は、仁川(インチョン)空港(3750~4000メートル)や金浦(キムポ)空港(3200~3600メートル)より短いが、他の国際空港である清州(チョンジュ)空港(2744メートル)や大邱(テグ)空港(2755メートル)よりは長い。

    全羅南道消防本部によると、事故の生存者である20代の乗員2人のうち1人は、救助直後に「鳥との衝突が原因と推定される。片方のエンジンから煙が出た後に爆発した」と救助隊に説明したとされる。

    以下全文はs-ス先で

    サーチコリア 2024年12月29日
    https://searchkoreanews.jp/life_topic/id=33235

    (出典 searchkoreanews.jp)


    ■衝突映像

    (出典 video.twimg.com)


    ■関連ソース
    韓国旅客機事故 時速200キロで外壁に衝突か 航空評論家
    https://mainichi.jp/articles/20241229/k00/00m/030/141000c

    前スレ
    【韓国】チェジュ航空機、胴体着陸失敗 死者179人に 韓国で過去最悪の犠牲者数 ★12 [12/29] [ばーど★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1735479571/

    【【韓国】チェジュ航空機、胴体着陸失敗 死者179人に 韓国で過去最悪の犠牲者数 ★13 [12/30] [ばーど★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 portal.st-img.jp)



    (出典 newsdig.ismcdn.jp)



    1 ぐれ ★ :2024/12/21(土) 14:29:10.32 ID:uQqZ2iPy9
    ※12/21(土) 13:35
    共同通信

     青森海上保安部は21日、青森県大間町の大間埼灯台近くの海岸で男性の遺体が見つかり、19日から行方不明になっていたマグロ漁船「第28光明丸」の船長藤枝亮一さん(70)=同町=と確認したと発表した。藤枝さんが同船で2019年1月に釣り上げたクロマグロは、初競りで3億3360万円の史上最高値を付けた。

     海保によると、21日午前9時55分ごろ、大間漁協から男性が打ち上げられていると情報があった。家族が身元を確認した。

    続きは↓
    3億円マグロ船長の死亡を確認 青森・大間、海岸で発見 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kyodo_nor/nation/kyodo_nor-2024122101000501

    【【青森】3億円マグロ船長の死亡を確認 大間、海岸で発見 [ぐれ★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 portal.st-img.jp)



    1 バイト歴50年 ★ :2024/11/21(木) 18:14:36.32 ID:LtLr7aoU9
    さいたま市西区西遊馬の私立埼玉栄高校グラウンドで16日夜、同校の男子生徒4人が乗った軽乗用車が横転し、1人が死亡した事故で、同校は20日夜、保護者説明会を開いた。参加した保護者によると、校長らが事故当時の鍵の管理体制などを説明。保護者から「防げた事故だったのでは」との指摘が出たという。

     説明会では、保護者から「監督とコーチでダブルチェックすべきでは」などの声が上がり、涙ぐむ人もいたという。50代男性は「起きなかったはずの事故。当たり前のことを当たり前にできる管理体制にしてほしい」と話した。

     2人の子どもを通わせる男性(45)は鍵の管理体制を質問し、学校側の回答に「納得した」と話す。ただ、学校側が「顧問に一任していた」としていることに、「ずさんであり得ない」と指摘した。

     説明会前、保護者らは「同じ学校に子を通わせる親として、いたたまれない」などと話し、沈痛な面持ちで言葉少なに校舎内に足を運んだ。

     同校3年の女子生徒の母親(47)は「高校生とはいえ、まだ幼い。痛ましい事故が起きた経緯を知りたいし、学校には対策を講じてほしい」。2年の女子生徒の父親は「鍵の管理と今後の対応について聞きたい」と話した。https://www.saitama-np.co.jp/articles/110581/postDetail

    【涙ぐむ人…高2死亡、窓から身を乗り出して車が横転 深夜グラウンドで 高校が説明会、保護者「ずさんであり得ない」 [バイト歴50年★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 portal.st-img.jp)



    1 靄々 ★ :2024/11/05(火) 15:46:26.00 ID:0C17RWWs9
    時速194キロ死亡事故 危険運転、被告の男「わかりません」 弁護側「制御困難な高速度に該当せず」と主張 大分地裁初公判

    争点は「危険運転」か「過失運転」か

    大分市の県道で3年前、時速194キロで車を運転し、対向車に衝突して男性を死亡させたとして危険運転致死罪に問われている当時19歳の男の裁判員裁判初公判が大分地裁で開かれ、危険運転について男は「そのようなことについてはわかりません」と述べ、弁護側が危険運転は成立しないと主張し、争う姿勢を示しました。

    起訴状によりますと、2021年2月、大分市大在の県道で当時19歳の男(23)が時速194キロで車を運転して右折中の対向車に衝突し、小柳憲さん(当時50歳)が死亡しました。

    大分地裁で5日から始まった裁判員裁判の初公判で、裁判長から危険運転について問われた被告の男は「そのようなことについてはわかりません」と述べました。このあと弁護側は、「制御困難な高速度に該当せず、妨害する目的もなく危険運転は成立しない」と主張し、争う姿勢を示しました。

    冒頭陳述で検察側は、「194キロでの走行は車体が大きく揺れる。ハンドルやブレーキの操作の回数が増えて少しのミスで操作を誤ることがある。夜間の194キロの走行は視野、視界が狭くなり、右折車に気づくのが困難」と主張。

    また、妨害については、「自分の運転で相手に急な退避行動を取らせ、自由で安全な運転を妨げることも妨害行為となる。現場の道路は、右折車があることを前提とした道路で、対向車への認識は当然ある。時速194キロの停止距離は265メートルで、衝突を回避できないほど常軌を逸した高速度で直進していた」と指摘し、危険運転にあたると述べました。

    一方、弁護側は「ハンドルがブレたり、制動ができなくなったり、そういったことはなかった。実際に衝突をするまで、意図した通り車を車線から逸脱することなく直進走行できた。自分自身の生命や身体の危険を冒してまで対向車線の右折車両に対して通行を妨害する目的を積極的に抱く動機はない」などと主張。

    また、「法律では、高速度だけでは危険運転にならない。夜間194キロの走行が視野の低下に繋がる科学的根拠はなく…

    ※以下略、全文はソースからご覧ください。

    yahoo!ニュース
    https://news.yahoo.co.jp/articles/7e6f1d2dfe4c5ef4c70f5cfaf6b477681d732c73
    11/5(火) 10:08配信 OBS大分放送

    【【大分地裁】時速194キロ死亡事故 危険運転、被告の男「わかりません」 弁護側「制御困難な高速度に該当せず」と主張 初公判 [靄々★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 www3.nhk.or.jp)



    1 煮卵 ★ :2024/10/13(日) 16:01:59.91 ID:nAIskU0g9
     10月7日、和歌山県田辺市で発生した、男子児童が90歳男性が運転していた軽トラックにはねられ、意識不明の重体となっている交通事故に対し、高齢者の“免許返納”を求める声が高まっている。

    事故発生状況によると、発生件数5123件、死者数27人、負傷者数2991人です。

     前年を見てみると、発生件数5250件、死者数14人、負傷者数3043人と発表されており、今年は発生件数と負傷者数こそ減少しましたが、死者数が13人増加の27人となっています。

     免許返納に関する議論は、2019年に飯塚幸三受刑者が起こした池袋暴走事故を契機に、広く議論されるようになりました。飯塚受刑者が運転する乗用車が暴走し、松永真菜さんと娘の莉子ちゃんが巻き込まれて亡くなった、痛ましい事故です。

     ただ、和歌山県に限らず、とくに地方の場合、車が無いと高齢者でも非常に不便な暮らしを余儀なくされます。自治体できちんと代替できる交通手段を用意するなど、社会全体での取り組みが必要になるでしょう。返納の義務化は反発が大きく、ある種の最終手段でしょうが、やはり義務化を求める声が大きいのは間違いないですね」(社会部記者)

     事故が無くなることを願うばかりだ。

    [FLASH]
    2024/10/12(土) 19:40
    https://news.yahoo.co.jp/articles/7cf98b3058e66e7f682a009eab427996d3cf512a

    【「返す年齢も決めてほしい」和歌山県で90歳の男性が軽トラで6歳男児をはねる事故…高齢者の免許返納義務化を求める声続々 [煮卵★]】の続きを読む

    このページのトップヘ