all best news

主に芸能ニュースや画像などをまとめて、楽しく、分かりやすくお送りします。

    カテゴリ: 福島県

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 i.ytimg.com)



    1 jinjin ★ :2025/06/27(金) 01:09:13.36 ID:EmrDXcQS9
    TOKIO解散 福島県からは活動継続を望む声 県は広報活動の協力依頼へ 農家は「農業に携わって」



    国分太一さんのコンプライアンス違反を受け、6月25日に解散を発表したTOKIO。


    福島県は県産農産物の情報発信事業の一環で、2012年から毎年テレビCMにTOKIOを起用してきた。

    今後、国分さん以外のメンバーについて広報活動での協力を依頼する考えを示した。




    突然の発表から一夜。福島県の内堀雅雄知事は、視察先の福島県只見町で取材に応じ、心境を語った。

    「震災前も震災後も、福島県を第二のふるさととして風評払拭・農業振興・地域を元気にしようということで頑張っていただいただけに、本当に残念でなりません」

    こう語った内堀知事、そのうえで今後については、国分さん以外の城島さん・松岡さんのメンバー2人に対し、福島県の情報発信に協力を依頼する考えを示した。

    内堀知事は「県としては今後城島さん、また松岡さんにこれまでと同様、引き続きお力を貸していただければありがたいと考えております」語った。



    2021年にはTOKIOメンバーが福島県内で実現したい企画を後押しする「TOKIO課」を設置するなど活動を高く評価してきた福島県。

    福島県によると、25日に松岡さんから直接謝罪の電話があったということ。



    ■農家「感謝の気持ちでいっぱい」
    牛屋・代表取締役の吉田健さん 

    TOKIOと親交があった農家にも、衝撃は広がっている。福島県葛尾村で畜産業を営む吉田健さんは、村で米作りを行っていたTOKIOに堆肥を提供するなど、その活動を見守ってきた。吉田さんは「米作りを通して福島県民を元気づけてくれた方々なので、尊敬の念しかありません」と話す。

    国分さんとは同い年で、会話を弾ませるなど親交も深く、突然の解散発表に戸惑いを覚えたという。「びっくりした。気持ち的に勇気づけられた部分があるので、感謝の気持ちでいっぱい」と話した。



    TOKIOの真剣に農業に取り組む姿勢に、福島への強い思いを感じた吉田さん。「福島県=TOKIOみたいな部分があるので、これからも農業に携わっていってほしい」と言うように、解散後もメンバー個人が県内での農業を継続してくれることを望んでいる。

    福島県は2025年もTOKIOのメンバーが出演する、県産品の魅力をアピールするテレビCMの制作を進めていて、準備ができ次第、順次放送する予定だということ。一方、TOKIO課の存続については、未定としている。







    https://news.yahoo.co.jp/articles/6da308d526ecc1998efa80364c0e201d8bd2362e

    【【芸能】TOKIO解散 福島県からは活動継続を望む声 県は広報活動の協力依頼へ 農家は「農業に携わって」 [jinjin★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 news.tv-asahi.co.jp)



    1 シャチ ★ :2024/12/24(火) 23:11:30.19 ID:JR+pEcgX9
    23日夕に福島県喜多方市熱塩加納町(あつしおかのうまち)の住宅のこたつに入り込んでいるところを発見されたクマ1頭が24日午後3時半ごろ、捕獲された。クマは殺処分せず、人気のいない山間地に放たれた。喜多方市の市民生活課有害鳥獣対策室は、殺処分しなかった理由について、「現場での判断」と述べるにとどめた。


    クマは体長約90センチで、23日午後6時過ぎ、帰宅した住人の男性が茶の間のこたつに頭を突っ込んでいるところを発見した。隣の家に逃げた男性が午後8時ごろ再び確認したところ、クマは茶の間に居座っており、周囲に食べ物が散乱していたという。

    喜多方市や猟友会は24日午前11時過ぎに花火などを使い民家からクマを追い払ったが、近くの小屋に逃げ込み、居座る状態が続いていた。午後3時ごろ、専門家が吹き矢で麻酔を打って眠らせて捕獲。その後、人気のいない山に放たれた。

    人里に侵入したクマの捕獲後の対応を巡っては、自治体によって殺処分と放獣で対応が分かれる。秋田市ではスーパーに侵入したクマが2日に殺処分されたが、処分を担った秋田県や同市には「*ないで」といった内容の抗議が殺到した。

    12/24(火) 18:00配信 産経新聞
    https://news.yahoo.co.jp/articles/939c25583ebea8030d8f2f2ebf0bd9849ad571a2

    元ニューススレ
    【福島】民家のコタツに侵入のクマを捕獲 麻酔の吹き矢で眠らせる 喜多方市 [シャチ★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1735023165/

    【【福島】〝こたつクマ〟殺処分せずに人気のない山に放つ 喜多方市「現場の判断」 [シャチ★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 newsdig.ismcdn.jp)



    1 少考さん ★ :2024/03/16(土) 01:36:29.87 ID:BcqelU9R9
    福島第一原発 高さ最大16m防潮堤が完成 巨大地震の津波に備え | NHK | 福島第一原発
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240315/k10014392401000.html

    2024年3月15日 21時30分


    (出典 www3.nhk.or.jp)


    「日本海溝」を震源とする巨大地震が起きた際の津波に備えて、東京電力が福島第一原子力発電所で建設していた高さが最大16メートルの防潮堤が完成し、15日報道機関に公開されました。

    東京電力は、4年前に国の検討会が示した「日本海溝」を震源とする巨大地震の想定に基づき、福島第一原発に押し寄せる津波の高さが最大で15メートル近くになるとして、3年前の2021年6月から防潮堤の建設を進めてきました。

    (略)

    ※全文はソースで。

    【福島第一原発 高さ最大16m防潮堤が完成 巨大地震の津波に備え [少考さん★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 www.nhk.or.jp)



    1 お断り ★ :2023/09/05(火) 05:46:56.53 ID:XOvl8y/W9
    「ALPSを通してもストロンチウムを含む放射性物質の約6割が除去されず海に放出される」は誤り【ファクトチェック】

    「ALPSを通してもストロンチウムを含む放射性物質の約6割が除去されず海に放出される」という言説が拡散しましたが、誤りです。ALPSはトリチウム以外であれば、ストロンチウムを含む放射性物質を安全基準を満たすまで除去することができます。ALPSで処理したものの、基準値を上回っている場合は二次処理をし、基準を下回った処理水のみを海洋へ放出します。
    「ALPSを通してもストロンチウムを含む放射性物質の約6割が除去されず海に放出される」という投稿が拡散した。このポストは2023年8月29日時点で5500以上リポストされ、表示数は128万回を超える。
    拡散した情報は、この部分をもとに「ALPSを通してもストロンチウムを含む放射性物質の約6割が除去されず海に放出される」と主張しているようだ。しかし、高橋氏の発言には続きがある。タンク内で基準を上回っている処理水への再処理について問われ、高橋氏はこう説明している。
    「ALPSの設備につきましては基準以下に取り除けるという性能があることは確認しています。今、基準を上回っているものも、再処理すれば基準以下にすることはできる」
    一度は処理をしたものの、放射性物質を基準値以下に下げられなかった処理水の再処理は、計画の一部に入っている(経産省資料)。拡散した情報のように、基準値以上のままで海洋放出されるわけではない。
    また、処理水はトリチウムについても安全基準を十分に満たすよう海水で100倍以上に希釈してから海洋放出する計画になっている(経済産業省)。

    詳細はソース 日本ファクトチェックセンター 2023/9/4
    https://news.yahoo.co.jp/articles/fec544712e7c107c31a00b7ee6d6e74b4b3f30b6?page=2

    【【処理水】ALPS、トリチウム以外の放射性物質を安全基準を満たすまで除去していた [お断り★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 www.iwanichi.co.jp)



    1 少考さん ★ :2023/09/01(金) 22:36:23.91 ID:f5hyzzro9
    海水から下限値程度のトリチウム 東京電力 “安全上問題なし” | NHK | 福島第一原発 処理水:
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230901/k10014181451000.html

    2023年9月1日 21時20分

    東京電力は、福島第一原子力発電所にたまる処理水の放出を始めたあと毎日行っている海水の分析で、検出できる下限の濃度とほぼ同じ1リットルあたり10ベクレルのトリチウムを初めて検出したと発表しました。東京電力は「安全上問題はなく計画通り放出できている」としています。

    東京電力は、福島第一原発にたまるトリチウムなどの放射性物質を含む処理水を、海水で薄めるなどして海への放出を始めた先月24日以降、原発から3キロ以内の海域で毎日海水を採取し、トリチウムの濃度を分析して公表しています。

    このなかで東京電力は、31日に採取した10か所のうち、処理水の放出口にもっとも近い200メートルほど北側の地点の海水から、1リットルあたり10ベクレルのトリチウムが検出されたと発表しました。

    毎日行っている迅速分析では、1リットルあたり10ベクレル程度が検出できる下限の濃度となっていて、放出開始以降、下限値を超えてトリチウムが検出されたのは初めてです。

    いっぽう、残り9か所の海水は下限値未満でした。

    また、1日は放出開始当日に採取した海水について、下限値を下げるため時間をかけて分析した結果も発表し、同じく200メートルほど北側の地点の海水から1リットルあたり2.6ベクレルの濃度のトリチウムが検出されたということです。

    東京電力は放出の停止を判断するレベルを1リットルあたり700ベクレルとしていますが、今回検出された値はいずれもこれを大幅に下回っていて、東京電力は「安全上問題はなく、計画通り放出できている」としています。



    ※関連リンク (東電)
    https://www.tepco.co.jp/decommission/progress/watertreatment/news/

    2023.9.1
    各機関の迅速測定結果
    詳しくはこちら

    【海水】
    【発電所から3km以内】 8月31日に福島第一原子力発電所から3km以内10地点にて採取した海水のトリチウム濃度の迅速な測定を行った結果、
    トリチウム濃度は、放水口からもっとも近い地点(放水口から約 200m の地点)において、10 ベクレル/リットル
    ※(検出下限値:8.6ベクレル/リットル)、
    その他の地点において、検出下限値未満(5.1~8.3ベクレル/リットル未満)であり、
    (以下略)


    (出典 i.imgur.com)

    【海水から下限値(8.6Bq/L)程度のトリチウム検出(10Bq/L)  東京電力 “安全上問題なし” 【NHK】 [少考さん★]】の続きを読む

    このページのトップヘ