all best news

主に芸能ニュースや画像などをまとめて、楽しく、分かりやすくお送りします。

    カテゴリ: 立憲民主党

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 www.j-cast.com)



    1 少考さん ★ :2025/06/24(火) 00:12:01.24 ID:p0usQ0J+9
    立憲、蓮舫氏の擁立を24日に正式決定へ 参院選比例 都議選の貢献評価 | 毎日新聞
    https://mainichi.jp/articles/20250623/k00/00m/010/430000c

    2025/6/23 23:37(最終更新 6/23 23:37)

     立憲民主党は24日の常任幹事会で、夏の参院選比例代表に蓮舫元参院議員の擁立を正式決定する。複数の党関係者が明らかにした。(略)

    ※全文はソースで。

    【立憲、蓮舫氏の擁立を24日に正式決定へ 参院選比例 都議選の貢献評価 | 毎日新聞 [少考さん★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com)



    1 ぐれ ★ :2025/06/16(月) 21:30:00.96 ID:o0alafDl9
    ※6/16(月) 19:58
    毎日新聞

     立憲民主党の原口一博元総務相(65)=衆院佐賀1区=が15日、佐賀市内の自宅で転倒し、胸の骨を折って入院した。全治3カ月という。

     事務所によると、原口氏は15日午後10時半ごろ、自宅に1人でいて転倒。救急車で市内の病院に搬送され、あばら骨の骨折と診断された。意識ははっきりしているといい、入院期間は未定で、会期末を控える国会への登院は難しいという。

    続きは↓
    立憲・原口一博衆院議員が骨折し入院 全治3カ月 自宅で転倒 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20250616k0000m010252000c

    【【立憲】原口一博衆院議員が骨折し入院 全治3カ月 自宅で転倒 [ぐれ★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com)



    1 蚤の市 ★ :2025/06/09(月) 19:23:33.19 ID:Ik9Gtbhw9
    立憲民主党の野田佳彦代表は9日、東京都内の日本外国特派員協会で記者会見し、夏の参院選を巡り「最大の争点は物価高対策だ」と述べ、与党との対決姿勢を鮮明にした。次期衆院選で政権交代を実現できなかった場合の責任を問われ「政権交代を目指すために昨年の代表選に立候補した。当然、代表を辞める」と明言した。

    ガソリン税に上乗せされている暫定税率の廃止法案を日本維新の会、国民民主と3党で11日にも共同提出する方針を明らかにした。

    物価高への対応を巡り、食料品の値上げが相次ぐ中で「自民、公明両党は秋に補正予算案をつくるまで対策を講じる気配がない」と批判した。

    今国会で内閣不信任決議案を提出するかどうかは「適時適切に、総合的に判断する。それ以上、申し上げることはない」と述べるにとどめた。

    産経新聞 2025/6/9 18:50
    https://www.sankei.com/article/20250609-T7KNB5ZKM5OIHHHRZ6XZK4MCIU/

    【「次の衆院選で政権交代できなければ、党代表辞める」立民の野田佳彦氏が特派員協会で明言 [蚤の市★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 pbs.twimg.com)



    1 蚤の市 ★ :2025/06/03(火) 20:29:11.99 ID:zRsHYUjg9
    立憲民主党の徳永エリ参院議員は5月29日の参院農林水産委員会で、コメ価格高騰を巡り「あと1〜2週間待てばコメの価格が下がった」と随意契約による備蓄米放出を批判した。これに対し、小泉進次郎農林水産相は自らの判断の正しさを強調した。

    徳永氏は「備蓄米放出は、急激に価格が下落しないように、生産者と消費者の両方に配慮しながら、段階を踏んで取り組んでいた」とした上で、「あと1週間、2週間待てば価格が下がった。5キロ3000円台のコメが店頭に並んだ。今4200円ですからね。3000円になれば消費者は1000円も下がったと思う。(備蓄米を)2000円や1800円にする必要はなかったんじゃないか」と述べた。

    小泉氏は「そこは見解が違うと思う。(備蓄米の)4回目の一般競争入札をやっていればよかったのかと。そしたら来週から棚に並んでいることはなかったと思う」などと反論した。

    徳永氏はそれでも「あと本当に1週間、2週間というところだった。そんなに早くしなきゃいけないのか。それよりも、もうちょっと待ってください、今こういう状況でと説明して…。間もなく早場米も出てくるので」と持論を展開。「令和の米騒動は何が原因だったか明らかにしてほしい」と求めた。

    小泉氏は「そこ(解明)は全く同感だ。その解明をしてから対策を打つのでは遅くなるので、まず目の前の価格についてやり、同時並行で考えたい」と述べた。

    徳永氏は昨年12月6日の参院予算委員会で「今、コメの値段が上がっても、決して高騰しているんではないんだと。お茶わん1杯40円から50円だ。パンやカップラーメンと比べてほしい。全然おコメ安い」と発言。

    産経新聞 2025/6/3 18:48
    https://www.sankei.com/article/20250603-3TNX2LYVKFCU3FNRAJL6AWHUMM/

    【立民・徳永氏「1-2週間待てば米価下がった」随意契約に疑問 小泉農水相「そこは違う」 [蚤の市★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 naga.tv)



    1 少考さん ★ :2025/06/02(月) 20:53:53.93 ID:ScxU2rSn9
    「電話が鳴りっぱなし」年金法案で立民に非難の嵐 「厚生年金の流用」イメージ払拭に躍起 - 産経ニュース
    https://www.sankei.com/article/20250602-Y25REU7AAJND3PEU7NBXBJJVZQ/

    2025/6/2 20:36 深津 響

    年金制度改革法案に関する党の会合で発言する立憲民主党の長妻昭代表代行(左)=2日午後、国会内(深津響撮影)

    年金制度改革法案を巡って自民、公明両党と修正合意した立憲民主党が非難の嵐にさらされている。立民は厚生年金を活用して基礎年金(国民年金)の底上げを要求し、与党は丸のみして法案を衆院通過させた。政権担当能力を示す狙いだったが、交流サイト(SNS)上では「厚生年金の流用」などとの批判が止まらない。党への非難をかわすため、政府・与党への対決姿勢を強めそうだ。

    「メールと電話が鳴りっぱなし。もう立民は応援しないと怒られた。朝から晩まで苦情が殺到している」

    立民の山井和則ネクスト厚生労働相は2日の党会合で、与党と修正し、衆院を通過させた年金法案を巡って批判が集中している状況を訴えた。SNS上の批判は的を射ていない「誤解」と繰り返し、今後も国民の理解が得られるよう説明していく考えを示した。

    「ミスター年金」こと立民の長妻昭代表代行も「ほころびを現実的な手段で正さないと、ほころびが大きくなって修繕不可能になる」と述べ、修正を丸のみさせた正当性を強調した。立民に集中する批判をかわすためか、党会合に呼んだ厚労省からも法案の意義を説明するよう求めた。

    年金法案には基礎年金の底上げに加え、遺族厚生年金の見直しも含まれ、「遺族厚生年金のカット」などとして批判が燎原の火のように広がる。立民幹部は「今回の改革すら批判されるなら誰も改革しなくなる。選挙の前となればなおさらだ」と嘆く。

    燃え上がる批判に対し、立民は所属議員向けに年金法案に関する「Q&A」を配布し対応する。(略)

    ※全文はソースで。

    【「電話が鳴りっぱなし」年金法案で立民に非難の嵐 「厚生年金の流用」イメージ払拭に躍起 [少考さん★]】の続きを読む

    このページのトップヘ