all best news

主に芸能ニュースや画像などをまとめて、楽しく、分かりやすくお送りします。

    カテゴリ: 緊急事態宣言解除

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    1 蚤の市 ★ :2021/09/28(火) 06:34:16.97

     政府が緊急事態宣言の解除方針を固める中、新型コロナの感染状況を分析し厚生労働省に助言する専門家組織「アドバイザリーボード」は27日、「全国的に感染状況はかなり改善し、宣言解除の指標もほとんどクリアした」と評価した。ただ、座長の脇田隆字・国立感染症研究所長は、解除後のリバウンド(感染再拡大)を防ぐには、新規感染者を10万人あたり15人まで下げたいとした。(沢田千秋、原田遼、池田悌一)
    ◆2回接種完了は全人口の57%
     過去最多の感染者数を記録した第5波は大きな爪痕を残した。厚労省によると、8月1日から9月26日までに、全国で2290人が新型コロナで死亡した。医療体制は逼迫ひっぱくし「救える命が救えなくなる事態」が発生。警察庁のまとめでは、自宅など医療施設以外で亡くなった新型コロナ陽性者は、8月の1カ月間で250人に上った。
     一方、この間にワクチン接種が加速。接種を2回完了した人は27日時点で全人口の57%に達する。政府は抗体カクテル療法も約3万人に投与。軽症や中等症患者の重症化予防に役立っている。
    ◆波の「谷間」の最小値も前回下回る
     重症患者が減ったことで、政府の分科会は宣言の新たな解除基準を提示。「新規感染者が(最も深刻なステージ4相当の)10万人あたり25人を超えても、すぐに医療逼迫につながらず、より高い数字を許容できるようになった」とし、解除の目安となる新規感染者数を「10万人あたり50人」とした。
     首都圏1都3県は27日時点で、10万人あたり13.6~17.1人まで減少。脇田氏が「リバウンドを防ぐため、もう一段階下げたい」として挙げた目標の15人も達成しそうだ。
     今年に入ってから、感染者数が下がりきらずに宣言を解除しリバウンドを招いてきた。波を越えるたび、「谷間」の感染者数の最少値は大きくなった。しかし、第5波を過ぎた今回は初めて、東京都で前回の谷間の最少値を下回り、宣言解除の環境は整った。
    ◆「制限一切なし」は受け入れられず
     これほど急速に感染が縮小した理由は諸説ある。27日の専門家組織会合では、感染者数の激増や医療逼迫の報道による人々の「不安感」が外出機会を減らし感染を抑えたと分析。また、ワクチン未接種者が多い30代以下が夜の繁華街を避けていることも、感染減少の一因になったと仮定する。政府によると、20~30代の2回接種率は35%前後にとどまる。
     「いくつか推測はあるが、はっきり確信は持てない。なぜか解析したいが、分からないことだらけだ」。専門家組織の釜萢かまやち敏・日本医師会常任理事は率直に語る。政府は28日、宣言の全面解除を専門家に諮問する。感染の急速な縮小要因が明確でない中、釜萢氏は「政府が一切の制限なし(で解除)という案なら受け入れられない」と話す。
     岡部信彦・川崎市健康安全研究所長は「解除は妥当」としつつも「一気に解除すると、また一気に感染が増える」と警戒する。脇田氏も「解除のニュースで逆に安心感が出て、我慢から解放され行動が活発化すると感染拡大につながる」と指摘。マスク、手洗い、換気に加え、密集、密接、密閉を1つでも避ける「ゼロ密」など基本的な感染対策の重要性を強調した。


    東京新聞 2021年9月28日 06時00分
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/133401


    【「宣言解除は妥当」…でも感染急減の理由は「分からないことだらけ」 [蚤の市★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 www.yomiuri.co.jp)



    1 蚤の市 ★ :2021/03/28(日) 09:50:10.17

     政府による新型コロナウイルスの緊急事態宣言が21日をもって全面解除されて1週間。この間、新規感染者数が各地で再び増加傾向に転じたにもかかわらず、感染状況を分析評価し厚生労働省に助言するアドバイザリーボード(AB、座長=脇田隆字・国立感染症研究所長)は開かれなかった。専門家からは「このような局面だからこそ開くべきなのに」と不満の声が上がる。新型コロナ感染症のリスク評価を担う会議はなぜ開かれなかったのか。

    感染拡大も「ちっとも日程連絡が来ない」メンバーのため息
     ABは、新型コロナの感染症対策に関する「厚労省対策推進本部設置規程」に基づいて運営要領が決まっている。新型コロナ感染症対策を円滑に推進するために必要な医療、公衆衛生分野での専門的、技術的な事柄について、厚労省に必要な助言をするために設置された。これまで主に新型コロナ感染症のリスク評価を担ってきた。

     開催頻度が明確に決まっているわけではないが、昨年7月にABの開催が本格化して以降、全国的に感染拡大傾向にある時期にはほぼ週に1度のペースで感染状況を分析。必要な対策を助言してきた。「下げ止まり」「微増」「感染急拡大」などABが毎回公表する全国的な感染状況の分析は、官房長官の記者会見や国会の質疑でも「専門家による評価」としてしばしば引用される。評価は、科学者による公式な見解として扱われてきた。

     「(厚労省から)日程についてちっとも連絡がこない」。解除から数日後、ABのメンバーの一人はため息交じりに明かした。複数の関係者によると、解除前後からの感染の広がりに危機感を覚えた座長を含めABのメンバーが厚労省に開催を求めたが、開催には至らなかったという。厚労省の担当者は…(以下有料版で、残り1682文字)

    毎日新聞 2021/3/28 09:00(最終更新 3/28 09:00)
    https://mainichi.jp/articles/20210327/k00/00m/010/346000c


    【宣言解除、リバウンドの兆し…なぜ厚労省助言委が開かれないのか [蚤の市★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    義偉(すが よしひで、1948年〈昭和23年〉12月6日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(8期)、内閣総理大臣(第99代)、自由民主党総裁(第26代)である。 横浜市会議員(2期)、総務副大臣(第3次小泉改造内閣)、総務大臣(第7代)、内閣府特命担当大臣(地方分権改革)、郵政
    108キロバイト (15,190 語) - 2021年3月19日 (金) 07:10



    (出典 www3.nhk.or.jp)



    1 ばーど ★ :2021/03/20(土) 06:17:47.05

    ※スポニチ

    参院予算委員会は19日、政府が決めた新型コロナウイルス緊急事態宣言の全面解除の妥当性を巡り論戦を交わした。菅義偉首相は医療体制などが改善しているとして、21日での宣言解除に自信をのぞかせたが、野党は対策が不十分で感染再拡大の不安が拭えないと指摘した。

    立民の蓮舫代表代行は、解除を心配する国民の声が広がっているとして「埼玉、東京は感染者数が微増している。解除して本当に大丈夫か」と首相の認識をただした。対する首相は「大丈夫だと思う」と明言。1月の宣言再発令時と比べて、新規感染者数が8割以上減ったことなどを理由に挙げた。

    [ 2021年3月20日 05:30 ]
    https://www.sponichi.co.jp/society/news/2021/03/20/kiji/20210320s00042000031000c.html


    【【菅首相】宣言解除は「大丈夫だと思う」 [ばーど★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 www.sankeibiz.jp)



    1 シャチ ★ :2020/07/01(水) 09:16:36.63

     千葉県浦安市の東京ディズニーランド(TDL)と東京ディズニーシー(TDS)が1日、約4カ月ぶりに開園した。午前8時のパークオープンを多くのファンが喜びを分かち合った。

     この日入場したのは事前にホームページなどで日付指定されたチケットを購入した予約客のみで、通常の半分以下に抑えられている。

     開園前から大勢が詰め掛ける入場ゲートでは、1メートル以上の距離を保つよう地面に並ぶ場所の印を設置。フェースシールドを着けたスタッフが一人一人検温し、37・5度以上の場合は入園自粛を求めた。

     オープン直前には、園を運営するオリエンタルランドの加賀見俊夫CEOから「いよいよ本日、東京ディズニーランドと東京ディズニーシーを再開いたします。皆さまを再び東京ディズニーリゾートにお迎えできることを、全キャストともども、心から嬉しく思っております。パークの再開にあたっては、ゲストの皆さまとキャストの健康と安全を最優先に考えた新たな対策を検討し、準備を重ねてまいりました。ゲストの皆さま全員に安心してパークをお楽しみいただけるよう、ぜひご理解とご協力をお願いいたします。魔法あふれるディズニーテーマパークの世界を存分にお楽しみください。それでは、オープンいたします!」とスピーカーを通じてメッセージが流され、感極まって涙する人の姿もあった。

     園内では、ミッキーマウスやグーフィーらおなじみのキャラクターの姿が見られないのが、新型コロナウイルス感染防止による新しいパーク運営を物語るが、ファンはこの日を迎えられたことに喜びを隠せない。東京都足立区の東畑沙耶香さん(23)は6カ月の息子澄空くんと来園。「キャストの方が手を振ってくれているのをみて、鳥肌が立って泣きそうになりました」と感慨深げに話した。



    7/1(水) 9:08配信 スポニチアネックス
    https://news.yahoo.co.jp/articles/040a142560f8900c47dc426a61ccc354255aaf11
    “夢の国”を訪れるゲスト(撮影・岸 良祐)

    (出典 amd.c.yimg.jp)


    【【千葉】ディズニーランド&シー 約4カ月ぶり開園 感極まって涙する人の姿も [シャチ★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 www.jiji.com)



    1 ばーど ★ :2020/05/30(土) 13:13:32.42

    渋谷には多くの買い物客が

    東京 渋谷では、多くの若者や買い物客の姿が見られましたが、感染者が再び増えていることなどを受けて、手洗いや消毒を徹底して外出するなど慎重に行動しているという声が多く聞かれました。

    東京 渋谷では、若者向けファッションビル「SHIBUYA109」など一部の大型商業施設はまだ営業を再開していませんが、都の休業要請の段階的な緩和を受けて再開した飲食店やアパレル店も多く、午前中から多くの若者や買い物客が訪れています。

    JR渋谷駅前のスクランブル交差点は1度に200人近く横断するときもあり、多くの人たちが飲食店などが建ち並ぶセンター街の方向に向かっていました。

    センター街にある飲食店の店長によりますと、緊急事態宣言が解除されたあと、若者や外国人観光客などが急激に増えたということです。行き交う人たちの中には、マスクだけでなくフェイスシールドを着用している人もいました。

    渋谷にある友人の家で食事をするという27歳の女性は、「2か月間外出せずずっと家にいました。東京で感染が増えつつありまだまだ不安なので、手洗いなどをちゃんとして外出するよう気をつけています」と話していました。

    娘と買い物に訪れた50歳の女性は、「感染が心配なので、あまりたくさん外出しないようにしていますが、せっかくの週末なので買い物に来ました。感染が不安なのでちゃんと対策をしたいです」と話していました。

    また、京都から出張で来ているという21歳の会社員の男性は、「外の空気が吸いたくてふらっと渋谷に来ました。意外に人が多くてびっくりしています」と話していました。

    2020年5月30日 12時12分
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200530/k10012451611000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_003


    【【東京都】渋谷に多くの若者や買い物客…21歳会社員「人が多くてびっくりしています」 [ばーど★]】の続きを読む

    このページのトップヘ