all best news

主に芸能ニュースや画像などをまとめて、楽しく、分かりやすくお送りします。

    カテゴリ: 静岡県

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    広末涼子のサムネイル
    広末 涼子(ひろすえ りょうこ、1980年〈昭和55年〉7月18日 - )は、日本の女優。本名:廣末 涼子(読み同じ)。個人事務所R.H代表取締役社長。 高知県高知市出身。かつてはアイドル・歌手としても活動、1990年代後半に「ヒロスエブーム」を巻き起こし、ややボーイッシュな中性的イメージで当時のグラビア界を席巻した。…
    87キロバイト (11,371 語) - 2025年4月7日 (月) 22:17

    (出典 www.nagoyatv.com)



    1 ぐれ ★ :2025/04/08(火) 07:32:29.96 ID:Sd/7R6Z09
    ※静岡放送
    2025年4月8日(火) 06:06

    4月8日未明、静岡県島田市内の病院で看護師の女性にけがをさせたとして、自称・女優の広末涼子容疑者が逮捕されました。

    傷害の疑いで現行犯逮捕されたのは自称・女優の広末涼子容疑者(44)です。警察によりますと広末容疑者は、4月8日午前0時20分ごろ、静岡県島田市内の病院で看護師の37歳の女性を蹴り、腕をひっかくなどの暴行を加え軽い、けがをさせた疑いがもたれています。

    広末容疑者は、4月7日午後6時50分ごろ、静岡県掛川市の新東名高速道路上り線で乗用車を運転中、大型トレーラーに追突する事故を起こし、けがをしたため、島田市内の病院に運ばれ、治療を待っている間になんらかの理由で看護師に暴行を加え、けがをさせたとみられます。事故の捜査のために病院にいた警察官に逮捕されました。

    警察は、広末容疑者の認否を明らかにしていませんが、受け答えや会話はできているということです。

    続きは↓
    https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1839703

    【【静岡】自称・広末涼子容疑者(44)を逮捕 看護師にけがをさせた疑い 高速道路の事故で救急搬送され病院で暴行か [ぐれ★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 i.ytimg.com)



    1 モフモフちゃん ★ :2024/05/28(火) 00:52:07.62 ID:pb497Alo9
    「コンビニ富士」の幕に穴、設置翌日から日に日に増加…富士河口湖町「モラル守って」
    読売新聞オンライン5/27(月) 21:09配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/6df85b0b21ea9e27a2a5b505ad985a568a580d1a

    コンビニ店の上に富士山がのっているような光景に外国人観光客が殺到したことを受け、山梨県富士河口湖町の「ローソン河口湖駅前店」前に設置された幕に、1センチ大の穴が複数開けられていたことが27日、わかった。町も穴を確認しており、担当者は「モラルを守ってほしい」と話している。

    幕は幅20メートル、高さ2・5メートルの黒い遮光ネットで、21日に取り付けられた。27日昼には、人の目線の高さに1センチ大の穴が約10か所開き、幕自体がへこんでしまっている部分もあった。すでに開けられた穴に、スマートフォンを押し当てて撮影を試みる観光客もいた。

    町都市整備課によると、穴は設置翌日から確認され、日に日に増えている。町は巡回を続けるとともに、「防犯カメラ作動中」とのチラシを幕に貼っている。

     町では、幕にQRコードを設け、町内の写真撮影スポットを紹介するサイトに接続できるようにする予定だ。同課の担当者は、「(穴を開けるのは)やめてもらいたい。きれいな写真は町内の別の場所でも撮れるので、ぜひ足を運んでほしい」と語った。

     一方、幕の設置で歩道上での撮影客は大幅に減り、道路の横断も防げているという。町観光課の外川正和課長は「警備員が一人でも対応できる範囲に(迷惑行為が)収まった。目的は達成している」としている。

    【「コンビニ富士」の幕に穴、設置翌日から日に日に増加…富士河口湖町「モラル守って」 [モフモフちゃん★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 i.ytimg.com)



    1 少考さん ★ :2024/05/27(月) 00:14:28.55 ID:Jo9sAPmZ9
    【開票速報】静岡県知事選挙2024 元浜松市長の鈴木康友氏が初当選 立民・国民推薦 | NHK | 選挙
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240526/k10014458501000.html

    2024年5月27日 0時03分

    15年ぶりに新人どうしの争いとなった静岡県知事選挙は、立憲民主党と国民民主党が推薦した元浜松市長の鈴木康友氏(66)が自民党が推薦した元副知事らを抑え、初めての当選を果たしました。

    鈴木氏は浜松市出身で66歳。

    衆議院議員を2期務めたあと、2007年の浜松市長選挙で初当選し、4期16年務めました。

    選挙戦で鈴木氏は、市長時代の実績や経験をアピールするとともに、静岡県が県内での着工を認めていないリニア中央新幹線の推進や企業誘致やスタートアップ企業の育成などを通じた地域経済の活性化などを訴えました。

    その結果、推薦を受けた各党の支持層を固めたほか、いわゆる無党派層からも一定の支持を集めました。


    ※関連
    第21回静岡県知事選挙 開票状況|静岡県公式
    https://www.pref.shizuoka.jp/kensei/senkyo/kenchiji2024/result_count.html



    (出典 i.imgur.com)

    【静岡県知事選挙2024 元浜松市長の鈴木康友氏が初当選 立民・国民推薦 [少考さん★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    川勝 平太(かわかつ へいた、1948年〈昭和23年〉8月16日 - )は、日本の経済学者、歴史学者、政治家。静岡県知事(公選第17・18・19・20代)。 早稲田大学政治経済学部教授、国際日本文化研究センター副所長、財団法人総合研究開発機構理事、静岡文化芸術大学学長(第2代)、学校法人静岡文化芸術大学理事長(第2代)を歴任した。…
    135キロバイト (18,880 語) - 2024年4月5日 (金) 16:46

    (出典 static.tokyo-np.co.jp)



    1 少考さん ★ :2024/04/05(金) 22:51:17.32 ID:zH9iGnGm9
    静岡 川勝知事 発言撤回“職業差別と捉えられるの本意でない” | NHK | 静岡県
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240405/k10014413671000.html

    2024年4月5日 20時30分

    職業差別とも捉えられかねない発言をし、その後、辞職の意向を表明した静岡県の川勝知事は「職業差別と捉えられるのは本意ではない」と述べ、発言を撤回し、改めて謝罪しました。

    静岡県の川勝平太知事は今月1日、新人職員への訓示の中で「県庁というのは別の言葉で言うとシンクタンクです。毎日野菜を売ったり、牛の世話をしたり物を作ったりとかと違って、基本的に皆さんは頭脳・知性の高い方たちです」と発言し、職業差別とも捉えられかねないとして波紋が広がる中、翌日の2日、辞職の意向を表明しました。

    3日に改めて行った会見では、発言について謝罪したものの、撤回はしませんでした。静岡県庁には5日午後5時までに電話やメールで2400件を超える批判が寄せられたほか、県議会の会派からも発言撤回の申し入れがありました。

    こうした中、川勝知事は5日夕方、静岡県庁で報道陣の取材に応じ「なりわいの違いを申し上げたつもりでしたが、その説明は通じないと言われました。職業差別と捉えられるのは本意ではないので、この発言を削除して撤回いたします」と述べ、発言を撤回しました。

    そのうえで「この発言で不愉快な思いをされた方々に誠に申し訳なく思っており、心からおわび申し上げます」と改めて謝罪しました。

    【静岡 川勝知事 発言撤回“職業差別と捉えられるのは本意ではないので、この発言を削除し…” [少考さん★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 www.at-s.com)



    1 @香味焙煎 ★ 警備員[Lv.12][新][苗]|0.00619047|0 :2024/04/04(木) 18:20:22.47 ID:CreRnJNX9
     職業差別ともとれる発言をしたとして問題となり、2日に突然、辞意表明した静岡県の川勝平太県知事(75)が3日に臨時の会見を開いた。辞意を決意した真相に衝撃を受けた声が多くみられた。

     まず冒頭で「特に第1次産業、農業、酪農、あるいは水産業。これは最も(自分が)大事にしてきた産業でありまして、そういう方達の心を傷つけたとすれば、誠に申し訳なく、心からおわびをいたします。申し訳ありませんでした」と問題となった発言について謝罪。

     また、リニア中央新幹線については、水資源や生態系への影響を理由に工事を認めない川勝知事の意向などが影響し、2027年の開業が断念されたばかりだが、「リニアの問題が大きな区切りを迎えた」と発言。

     信頼するメンバーがモニタリング委員会などに存在するため、今後は「任せることができる」との見解を示し、「リニアの問題で大きく動いたというのが…、ここで仕事が一段落したということで辞表を提出することになった」とリニアが辞意の大きな理由だと説明した。

     問題発言が起因するのではなく、工期が遅れた「リニア問題」が辞意を表明した理由だとの告白。ネット上では、寝耳に水のこの発言に対して「リニア開業を遅らせる目的を達成できたから辞めるとしか聞こえない会見」「邪魔をするために、知事職を続けていたということ?」「本当に環境を考えての抵抗だったの?」「結局は水とか環境問題の解決なんてどうでもいいってこと」「水源確保も環境保護も嘘」などと憤り、反発する声が続々とあがり、火に油を注ぐ事態となった。

    中日スポーツ
    4/4(木) 11:38配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/8b43f8d16587ee0ecc1128130b12a4c0b0853742

    【川勝平太・静岡知事『リニア一段落で辞表』が火に油 「遅らせるのが目的か」「環境問題どうでもいいってこと?」非難殺到 [香味焙煎★]】の続きを読む

    このページのトップヘ