1 蚤の市 ★ :2025/03/23(日) 19:44:35.33 ID:uDA70aey9
選択的夫婦別姓制度を巡る議論が活発化する中、自民党の支持基盤でもある保守派は反対姿勢を明確にする。拒む理由の根底にあるのは「日本の伝統的な家族観」へのこだわりだ。夫婦別姓の導入は家族の絆を弱め、一体性の象徴と位置付ける戸籍制度が解体されてしまうと危惧する。別姓推進派は「時代錯誤」と批判し、一致点は見いだせそうにない。
日本の伝統的な家族観とは何か。国会内で12日に開かれた保守派の集会で、代表的な論客である百地章日本大名誉教授は「祖先を敬い、親を大切にする。家族が助け合い、子孫の繁栄を祈るという生命の連続性を重視する」と説明した。夫婦別姓が続けば家系の一体性は失われ、祖先が分からなくなると懸念する。
集会には与野党の保守系議員も参加。自民の新藤義孝政調会長代行は「個人籍は全ての国民、国家社会の大枠に影響を与える。極めて注意深く見なければならない」と同調した。
自民内の別姓導入推進派は冷ややかに受け止める。閣僚経験者は「世間の価値観は変わっているのに、感覚がずれている」と憤る。
2025年03月23日 16時05分 共同通信
https://www.47news.jp/12345307.html
日本の伝統的な家族観とは何か。国会内で12日に開かれた保守派の集会で、代表的な論客である百地章日本大名誉教授は「祖先を敬い、親を大切にする。家族が助け合い、子孫の繁栄を祈るという生命の連続性を重視する」と説明した。夫婦別姓が続けば家系の一体性は失われ、祖先が分からなくなると懸念する。
集会には与野党の保守系議員も参加。自民の新藤義孝政調会長代行は「個人籍は全ての国民、国家社会の大枠に影響を与える。極めて注意深く見なければならない」と同調した。
自民内の別姓導入推進派は冷ややかに受け止める。閣僚経験者は「世間の価値観は変わっているのに、感覚がずれている」と憤る。
2025年03月23日 16時05分 共同通信
https://www.47news.jp/12345307.html
31 【8.6m】 :2025/03/23(日) 19:55:47.02 ID:0VWC9vCy0
>>1
国民の大多数の了承をもって政治をしろよ
夫婦別姓は不要 仕事上の苗字ニックネームで十分だ
台湾人とか東南アジア各国でもそうだが、
本名とともに仕事上のニックネームを使って仕事するのが当たり前。ニックネームは結婚しても変えないから仕事に支障が無い
夫婦別姓で喜ぶのは戸籍制度解体したくてたまらない三国人
こんなの推進するとか中国スパイ議員かよ
国民の大多数の了承をもって政治をしろよ
夫婦別姓は不要 仕事上の苗字ニックネームで十分だ
台湾人とか東南アジア各国でもそうだが、
本名とともに仕事上のニックネームを使って仕事するのが当たり前。ニックネームは結婚しても変えないから仕事に支障が無い
夫婦別姓で喜ぶのは戸籍制度解体したくてたまらない三国人
こんなの推進するとか中国スパイ議員かよ
85 名無しどんぶらこ :2025/03/23(日) 20:07:28.95 ID:QR1rOUQM0
>>1
保守派というか朝鮮壺でしょ。
世界平和統一家庭連合。
反対すれば反対するほどこいつが表面に浮き出てくる。
保守派というか朝鮮壺でしょ。
世界平和統一家庭連合。
反対すれば反対するほどこいつが表面に浮き出てくる。
87 名無しどんぶらこ :2025/03/23(日) 20:07:54.27 ID:qxXjR8db0
>>1
マザームーンからの命令で
日本の戸籍制度を破壊して
韓国化しようとしてるだけだ
マザームーンからの命令で
日本の戸籍制度を破壊して
韓国化しようとしてるだけだ
95 名無しどんぶらこ :2025/03/23(日) 20:08:57.67 ID:H2bb6OaY0
>>1
だからジジイはさっさと引退しろと言われてるのに
現実の家族がもう壊れまくって今や世帯の平均は2台で一番多いのは単身じゃなかったか
それで何が家族だ
今や個人主義の欧米の方がまだ家族行事が多いと思うが
だからジジイはさっさと引退しろと言われてるのに
現実の家族がもう壊れまくって今や世帯の平均は2台で一番多いのは単身じゃなかったか
それで何が家族だ
今や個人主義の欧米の方がまだ家族行事が多いと思うが
4 名無しどんぶらこ :2025/03/23(日) 19:46:44.79 ID:wcA4XHWG0
統一脳
11 名無しどんぶらこ :2025/03/23(日) 19:48:50.22 ID:9ZcgFbBF0
>>4
明治大正から続く制度を統一協会で済まそうとする低能はさすがに笑うわ
明治大正から続く制度を統一協会で済まそうとする低能はさすがに笑うわ
6 名無しどんぶらこ :2025/03/23(日) 19:48:07.35 ID:Am+BLu8w0
余計に結婚減るだけやん
保守したいならまず人口維持する政策だせよ
日本という国をちゃんと保守しろ
保守したいならまず人口維持する政策だせよ
日本という国をちゃんと保守しろ
25 名無しどんぶらこ :2025/03/23(日) 19:54:06.64 ID:G6z3LPb10
>>6
自分が生きている間だけ自分の利権を保守できればそれでいいのがこの国の自称保守共だからなw
自分が生きている間だけ自分の利権を保守できればそれでいいのがこの国の自称保守共だからなw
10 名無しどんぶらこ :2025/03/23(日) 19:48:49.10 ID:FwzK+0ek0
たかだか150年程度
59 名無しどんぶらこ :2025/03/23(日) 20:01:45.13 ID:LmIHGYp70
>>10
ほんとそうよな
江戸時代と明治時代では価値観がかなり変わった
どっちが新しいかというと明治以降なのに
日本で保守というと明治以降の新しい価値観を言うからなかなか不思議
ほんとそうよな
江戸時代と明治時代では価値観がかなり変わった
どっちが新しいかというと明治以降なのに
日本で保守というと明治以降の新しい価値観を言うからなかなか不思議
82 名無しどんぶらこ :2025/03/23(日) 20:07:03.71 ID:o2Tq50dm0
>>59
自民党というか政府にからんで得してる人たちは、結局明治礼賛、江戸時代は失敗だった、という価値観ではあるよね
お札明治以降の人ばかりとか、明治維新150年でバンザイとかやってたけど
江戸時代のやり方を毛嫌いしている
口に出してないけど、本能的に回避してるというか
だから、支配層で得していると感じている人がそこを揺るがすものを嫌がるのは、ある種本能でしょ
自民党というか政府にからんで得してる人たちは、結局明治礼賛、江戸時代は失敗だった、という価値観ではあるよね
お札明治以降の人ばかりとか、明治維新150年でバンザイとかやってたけど
江戸時代のやり方を毛嫌いしている
口に出してないけど、本能的に回避してるというか
だから、支配層で得していると感じている人がそこを揺るがすものを嫌がるのは、ある種本能でしょ
13 名無しどんぶらこ :2025/03/23(日) 19:49:32.51 ID:0FT8FRne0
この件拘るのはマジでイミフ
18 名無しどんぶらこ :2025/03/23(日) 19:52:08.38 ID:9ZcgFbBF0
>>13
ほんとそう思うわ
無理に変えようとするのほんとイミフ
日本全国にある地方自治体の戸籍に関わるシステムをすべて変更した時の費用算出できてるのかね?
そこまでする必要ないだろ
ほんとそう思うわ
無理に変えようとするのほんとイミフ
日本全国にある地方自治体の戸籍に関わるシステムをすべて変更した時の費用算出できてるのかね?
そこまでする必要ないだろ
22 名無しどんぶらこ :2025/03/23(日) 19:53:24.62 ID:usga9eMX0
>>18
うん。どうでもいいところで空中戦やってるの不思議
うん。どうでもいいところで空中戦やってるの不思議
26 名無しどんぶらこ :2025/03/23(日) 19:54:12.36 ID:0d8tIjI00
>>18
ほんとそう思う、マイナンバーとかシステムの無駄なんだから即座に廃止でいいよな
ほんとそう思う、マイナンバーとかシステムの無駄なんだから即座に廃止でいいよな
20 名無しどんぶらこ :2025/03/23(日) 19:52:30.90 ID:0d8tIjI00
>>13
それが教義だからね
それが教義だからね
27 名無しどんぶらこ :2025/03/23(日) 19:54:33.98 ID:wEQTzmFX0
>>13
変えてほしいと言ってる側は仕事の都合とか個人的な信条で言ってる
反対したがってるのはただ単に「サヨクが賛成してるから反対」みたいなイデオロギー闘争
変えてほしいと言ってる側は仕事の都合とか個人的な信条で言ってる
反対したがってるのはただ単に「サヨクが賛成してるから反対」みたいなイデオロギー闘争
32 名無しどんぶらこ :2025/03/23(日) 19:56:21.87 ID:9ZcgFbBF0
>>27
仕事の都合は旧姓利用で解決するよね。銀行口座も
なら個人の信条だけやん
仕事の都合は旧姓利用で解決するよね。銀行口座も
なら個人の信条だけやん
35 名無しどんぶらこ :2025/03/23(日) 19:57:17.55 ID:wEQTzmFX0
>>32
解決*えと何度も経団連や連合が言ってるだろ
解決*えと何度も経団連や連合が言ってるだろ
39 名無しどんぶらこ :2025/03/23(日) 19:58:00.74 ID:9ZcgFbBF0
>>35
旧姓を利用できるようにしてなにが解決しないの?
旧姓を利用できるようにしてなにが解決しないの?
46 名無しどんぶらこ :2025/03/23(日) 19:59:06.39 ID:wEQTzmFX0
55 名無しどんぶらこ :2025/03/23(日) 20:01:11.89 ID:9ZcgFbBF0
>>46
令和二年の話やん
旧姓利用を法制化して、これらの不都合は解消する方向にしようとしてるって話やろ
令和二年の話やん
旧姓利用を法制化して、これらの不都合は解消する方向にしようとしてるって話やろ
48 名無しどんぶらこ :2025/03/23(日) 19:59:34.89 ID:fON2eGJa0
>>32
そうしなきゃならない理由を言え
そうしなきゃならない理由を言え
60 名無しどんぶらこ :2025/03/23(日) 20:02:10.13 ID:9ZcgFbBF0
>>48
莫大な費用をかけて、夫婦別姓に現行制度を変えようとしてるんだから変える必要性を言うべきだろ
バカなのん?
莫大な費用をかけて、夫婦別姓に現行制度を変えようとしてるんだから変える必要性を言うべきだろ
バカなのん?
65 名無しどんぶらこ :2025/03/23(日) 20:03:28.66 ID:0d8tIjI00
>>60
まじかよ、ならほかの金かけて変えようとしてる制度にも文句言わないとな
まじかよ、ならほかの金かけて変えようとしてる制度にも文句言わないとな
73 名無しどんぶらこ :2025/03/23(日) 20:04:47.69 ID:9ZcgFbBF0
>>65
そうだよ。理解できたね
そうだよ。理解できたね
78 名無しどんぶらこ :2025/03/23(日) 20:05:51.20 ID:YZllNrFU0
>>60
ぶっちゃけ文化も何もかも破壊したい所からの指令なんでしょうな。
個人でバラけたほうが管理しやすいし。
ぶっちゃけ文化も何もかも破壊したい所からの指令なんでしょうな。
個人でバラけたほうが管理しやすいし。
81 名無しどんぶらこ :2025/03/23(日) 20:06:56.85 ID:wEQTzmFX0
>>60
旧姓使用を続ける方がよほどコストがかかる件
お前ランニングコストって言葉知ってるか
旧姓使用を続ける方がよほどコストがかかる件
お前ランニングコストって言葉知ってるか
94 名無しどんぶらこ :2025/03/23(日) 20:08:55.51 ID:9ZcgFbBF0
>>81
へー
じゃあ、旧姓利用と夫婦別姓をそれぞれを50年続けた場合のランニングコストを含めた費用をだしてよ
もちろんエビデンス付きで。断言してるからできるよね当然
へー
じゃあ、旧姓利用と夫婦別姓をそれぞれを50年続けた場合のランニングコストを含めた費用をだしてよ
もちろんエビデンス付きで。断言してるからできるよね当然
14 名無しどんぶらこ :2025/03/23(日) 19:50:25.34 ID:Am+BLu8w0
江戸時代なんてちゃんとした苗字なんてなかった奴の方が多い
それで祖先どうこう言うのってただの選民思想
それで祖先どうこう言うのってただの選民思想
41 名無しどんぶらこ :2025/03/23(日) 19:58:17.77 ID:LmIHGYp70
>>14
百姓なんて祭りの日に*してたしな
百姓なんて祭りの日に*してたしな
28 名無しどんぶらこ :2025/03/23(日) 19:54:59.49 ID:megxPXKY0
別姓にすることのメリットってあるか?
無いだろ(笑)
無いだろ(笑)
33 名無しどんぶらこ :2025/03/23(日) 19:56:44.35 ID:o2Tq50dm0
>>28
ある、と思う人がいるというだけだろうね
ない、と思うならそのまでいい
メリットとか個人の問題ではなく、全体にそこを禁止しないといけない理由の議論をしたほうがいいのでは?
子供の姓どうするか、とかはそれだろうけど。
ある、と思う人がいるというだけだろうね
ない、と思うならそのまでいい
メリットとか個人の問題ではなく、全体にそこを禁止しないといけない理由の議論をしたほうがいいのでは?
子供の姓どうするか、とかはそれだろうけど。
29 名無しどんぶらこ :2025/03/23(日) 19:55:07.40 ID:o2Tq50dm0
よその国の宗教に票を保証してもらって自国の伝統を守るんだ、か
なかなかロジックが捻れてるとおもうが
一番嫌いな国でもない訳か
それとも票くれるなら何でもありか
なかなかロジックが捻れてるとおもうが
一番嫌いな国でもない訳か
それとも票くれるなら何でもありか
38 名無しどんぶらこ :2025/03/23(日) 19:57:36.75 ID:0d8tIjI00
>>29
まだ新興宗教だから、そんなに昔の家族観がないのが面白いよな、生粋の保守ならちょんまげやら性自体いらないとか言い出すだろうにw
まだ新興宗教だから、そんなに昔の家族観がないのが面白いよな、生粋の保守ならちょんまげやら性自体いらないとか言い出すだろうにw
34 名無しどんぶらこ :2025/03/23(日) 19:56:44.43 ID:EJvadYAX0
庶民は明治時代まで苗字を持ってなかった定期
49 名無しどんぶらこ :2025/03/23(日) 19:59:35.20 ID:o2Tq50dm0
>>34
江戸時代から明治になるときは、(ばかにされないように)ヨーロッパ風にした
で、それを伝統と思うことにした
で、そこから時代が変っているのに、後生大事に固守する
江戸時代から明治になるときは、(ばかにされないように)ヨーロッパ風にした
で、それを伝統と思うことにした
で、そこから時代が変っているのに、後生大事に固守する
58 名無しどんぶらこ :2025/03/23(日) 20:01:27.35 ID:fON2eGJa0
>>49
いや
明治にできた制度なだけ
理由は国家統一中央集権
それまで各地の国別
つまり日本は複数の国の連合国家だった
ひとつにして兵隊にできるように呼び出し簡単にしただけ
いや
明治にできた制度なだけ
理由は国家統一中央集権
それまで各地の国別
つまり日本は複数の国の連合国家だった
ひとつにして兵隊にできるように呼び出し簡単にしただけ
36 名無しどんぶらこ :2025/03/23(日) 19:57:19.76 ID:0/2p+heR0
家族観が破壊されるとか大袈裟なんだよ
夫婦別姓より少子化を問題しろよ似非保守どもは
子供が激減だから日本の人口も激減してるわけだしな
夫婦別姓より少子化を問題しろよ似非保守どもは
子供が激減だから日本の人口も激減してるわけだしな
42 名無しどんぶらこ :2025/03/23(日) 19:58:23.67 ID:3XAVVUyi0
>>36
で、これを制度化すると少子化が緩和されるとでもいうの?意味わからんロジックで批判してるだけじゃない?
で、これを制度化すると少子化が緩和されるとでもいうの?意味わからんロジックで批判してるだけじゃない?
63 名無しどんぶらこ :2025/03/23(日) 20:02:55.13 ID:rtJTCYMG0
伝統(200年未満)ww
69 名無しどんぶらこ :2025/03/23(日) 20:03:57.64 ID:9ZcgFbBF0
>>63
お前の中では伝統って何年経てばいいの?w
お前の中では伝統って何年経てばいいの?w
64 名無しどんぶらこ :2025/03/23(日) 20:03:04.39 ID:fON2eGJa0
同姓が好きなら
別姓は当然として
複合姓も世界の当たり前
佐藤鈴木とか作れば子供の別姓もなくなるぞ
同姓派ならなぜそれ言わない
別姓は当然として
複合姓も世界の当たり前
佐藤鈴木とか作れば子供の別姓もなくなるぞ
同姓派ならなぜそれ言わない
71 名無しどんぶらこ :2025/03/23(日) 20:04:17.66 ID:3XAVVUyi0
>>64
それも反対してるんじゃないの、そんな南米みたいになっがいなっがいのになったら大変だし実際
それも反対してるんじゃないの、そんな南米みたいになっがいなっがいのになったら大変だし実際
99 名無しどんぶらこ :2025/03/23(日) 20:09:35.42 ID:ACIOfpWo0
>>71
バカだな
大変とかない
国登録は、行政用の名前としときゃ何も問題ないのに
日本は国の下に個人管理して
人の名前は国が認めないなら認めない
これがそもそも今回の話だ
世界中国登録は本名という制限などない
単に行政手続き用の登録というだけだ
日本人はすでに刷り込まれてしまって
国登録=本名
と思い込まされてる
ここから変えないと
話にならないが
誰もそこを言わない
バカだな
大変とかない
国登録は、行政用の名前としときゃ何も問題ないのに
日本は国の下に個人管理して
人の名前は国が認めないなら認めない
これがそもそも今回の話だ
世界中国登録は本名という制限などない
単に行政手続き用の登録というだけだ
日本人はすでに刷り込まれてしまって
国登録=本名
と思い込まされてる
ここから変えないと
話にならないが
誰もそこを言わない
79 名無しどんぶらこ :2025/03/23(日) 20:05:57.69 ID:0d8tIjI00
>>64
その段階にいくと、名前で区別がつかなくなるから、どこ出身の鈴木(佐藤)さんと呼び合う時代になるんだよなwww
その段階にいくと、名前で区別がつかなくなるから、どこ出身の鈴木(佐藤)さんと呼び合う時代になるんだよなwww
66 名無しどんぶらこ :2025/03/23(日) 20:03:33.02 ID:YZllNrFU0
共助破壊。全員バラバラにしてスレイブにしてやろうという悪意を感じる
74 名無しどんぶらこ :2025/03/23(日) 20:05:20.92 ID:Am+BLu8w0
>>66
自己責任論言ってるの自称保守派やんけ
共助言ってるのむしろ自称リベラル派やぞ
自己責任論言ってるの自称保守派やんけ
共助言ってるのむしろ自称リベラル派やぞ
84 名無しどんぶらこ :2025/03/23(日) 20:07:26.57 ID:YZllNrFU0
>>74
自称保守も自称リベラルも出所はおなじ。代弁してんだよな、破壊するためにり
自称保守も自称リベラルも出所はおなじ。代弁してんだよな、破壊するためにり
100 名無しどんぶらこ :2025/03/23(日) 20:09:36.17 ID:+ybnLOCF0
>>84
リベラルのせいだー!→論破される→どっちもどっちだから…・・・
こればっか
いい加減進歩しろよ
リベラルのせいだー!→論破される→どっちもどっちだから…・・・
こればっか
いい加減進歩しろよ
97 名無しどんぶらこ :2025/03/23(日) 20:09:21.65 ID:0d8tIjI00
>>66
まずは自助、次に自助、三に自助で、4に共助だ、5はないぞ
これが夫婦同性派の主張だよ
まずは自助、次に自助、三に自助で、4に共助だ、5はないぞ
これが夫婦同性派の主張だよ
67 名無しどんぶらこ :2025/03/23(日) 20:03:43.69 ID:LmIHGYp70
でも明治はやっぱり偉大な時代だよ
極東の弱小国が西洋列強の植民地にならずに独立を保ちながら近代化も果たしたんだから
極東の弱小国が西洋列強の植民地にならずに独立を保ちながら近代化も果たしたんだから
75 名無しどんぶらこ :2025/03/23(日) 20:05:35.84 ID:fON2eGJa0
>>67
極東認識こそヨーロッパかぶれだ
イギリスなんて極西だろが
極東認識こそヨーロッパかぶれだ
イギリスなんて極西だろが
コメント
コメントする