1 ネギうどん ★ :2025/02/08(土) 19:54:46.12 ID:9ff08igN9
民放各局で起きていること
4月に行われる春の番組改編を間近に控え、テレビマンたちは日夜、番組編成に追われている。だが、フジテレビ局内だけは異様な沈黙に包まれているという。
「日増しに絶望感が募るようです。2月に入ってもスポンサーが戻ってくる目途が立たず、4月以降の番組スケジュールはほぼすべて白紙になりました。スポンサーがいないといくら予算を使えるかも分からないので、新番組の見通しも立ちません。現場は完全に身動きが取れない状況です」
フジテレビ局員は沈んだ表情でこう漏らした。
元タレントの中居正広の「性的トラブル」に端を発する一連の問題に揺れるフジテレビ。1月17日に行われた記者会見を機に、連鎖的に発生したスポンサーによるCM差し止めの流れは、いまだ収束の気配はない。
見えてくる最悪のシナリオ
フジテレビ局員が続ける。
「真っ先に逃げ出したのは大広告主のトヨタ自動車、それに日本生命など。その後もソフトバンクなど大企業が次々にCM差し止めを決めました。
それでも、1回目の記者会見直後は、局内もそこまで悲観的なムードではなかったんです。というのも、広告代理店から受けた説明では『1月27日の2回目の記者会見で、港浩一社長と嘉納修治会長の辞任が発表されれば、スポンサーは戻ってくる』と聞かされていたからです」
ところが、広告代理店の予測に反して、2回目の記者会見から今日まで事態は悪化するばかり。ACジャパンの公共広告に差し替えた企業は80社近くにも上っている。
原則、広告がACのものに差し替わっても、スポンサーに広告料は戻らない。しかし、フジテレビは、1月までの差し替え分の料金は請求しないと決定。また、2~3月分のキャンセルも受け付けている。その結果、フジ・メディア・HDの業績予想によると、実に約233億円もの広告収入が吹き飛ぶと見られている。
フジテレビにとっては、第三者委員会の調査報告書による、スポンサーの信頼回復が頼みの綱となっている。だが、上層部に対する局員の目は冷ややかだ。
「3月末を目途に調査結果を発表すると言っていますが、裏を返せばそれまでの2ヵ月間、何もできないということ。4月以降、しばらく再放送で乗り切るという最悪のシナリオも、現実味を帯びてきました」
後編記事『「長年買い叩かれてきた」制作会社が一斉にフジテレビへの「反乱」を決意した「納得の理由」』へ続く。
「週刊現代」2025年2月15日号より
https://gendai.media/articles/-/146452
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1738995073/
4月に行われる春の番組改編を間近に控え、テレビマンたちは日夜、番組編成に追われている。だが、フジテレビ局内だけは異様な沈黙に包まれているという。
「日増しに絶望感が募るようです。2月に入ってもスポンサーが戻ってくる目途が立たず、4月以降の番組スケジュールはほぼすべて白紙になりました。スポンサーがいないといくら予算を使えるかも分からないので、新番組の見通しも立ちません。現場は完全に身動きが取れない状況です」
フジテレビ局員は沈んだ表情でこう漏らした。
元タレントの中居正広の「性的トラブル」に端を発する一連の問題に揺れるフジテレビ。1月17日に行われた記者会見を機に、連鎖的に発生したスポンサーによるCM差し止めの流れは、いまだ収束の気配はない。
見えてくる最悪のシナリオ
フジテレビ局員が続ける。
「真っ先に逃げ出したのは大広告主のトヨタ自動車、それに日本生命など。その後もソフトバンクなど大企業が次々にCM差し止めを決めました。
それでも、1回目の記者会見直後は、局内もそこまで悲観的なムードではなかったんです。というのも、広告代理店から受けた説明では『1月27日の2回目の記者会見で、港浩一社長と嘉納修治会長の辞任が発表されれば、スポンサーは戻ってくる』と聞かされていたからです」
ところが、広告代理店の予測に反して、2回目の記者会見から今日まで事態は悪化するばかり。ACジャパンの公共広告に差し替えた企業は80社近くにも上っている。
原則、広告がACのものに差し替わっても、スポンサーに広告料は戻らない。しかし、フジテレビは、1月までの差し替え分の料金は請求しないと決定。また、2~3月分のキャンセルも受け付けている。その結果、フジ・メディア・HDの業績予想によると、実に約233億円もの広告収入が吹き飛ぶと見られている。
フジテレビにとっては、第三者委員会の調査報告書による、スポンサーの信頼回復が頼みの綱となっている。だが、上層部に対する局員の目は冷ややかだ。
「3月末を目途に調査結果を発表すると言っていますが、裏を返せばそれまでの2ヵ月間、何もできないということ。4月以降、しばらく再放送で乗り切るという最悪のシナリオも、現実味を帯びてきました」
後編記事『「長年買い叩かれてきた」制作会社が一斉にフジテレビへの「反乱」を決意した「納得の理由」』へ続く。
「週刊現代」2025年2月15日号より
https://gendai.media/articles/-/146452
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1738995073/
9 名無しさん@恐縮です :2025/02/08(土) 19:58:38.20 ID:ONb1QDse0
>>1
文春の誤報に過ぎなかった許さん、って方向を見せたのが悪手だった
あれで社長交代が無意味になった
文春の誤報に過ぎなかった許さん、って方向を見せたのが悪手だった
あれで社長交代が無意味になった
66 名無しさん@恐縮です :2025/02/08(土) 20:10:32.16 ID:tnkRkWh/0
>>1
フジの社員、かわいそう、*でw
あの会見で戻ってくるはずない
フジの社員、かわいそう、*でw
あの会見で戻ってくるはずない
95 名無しさん@恐縮です :2025/02/08(土) 20:14:45.03 ID:brkrigmf0
>>1
下ネタ満載
久米田康治のギャクマンガに相応しい斜陽産業蛆テレビ
下ネタ満載
久米田康治のギャクマンガに相応しい斜陽産業蛆テレビ
5 名無しさん@恐縮です :2025/02/08(土) 19:55:56.44 ID:PCrvDL8q0
第三者委員会の結果次第だろ、なんで今の状況で戻ると思うのか
6 名無しさん@恐縮です :2025/02/08(土) 19:57:00.22 ID:6rRsP+ka0
>>5
もう結果はわかってるけどな
日枝は責任なし
フジの組織的関与はなし
茶番
もう結果はわかってるけどな
日枝は責任なし
フジの組織的関与はなし
茶番
19 !dongri :2025/02/08(土) 20:01:33.26 ID:TFxdKYwT0
>>5
またダルトンに怒りの書簡送られるでしょ
悪い展開になるのが目に見える
またダルトンに怒りの書簡送られるでしょ
悪い展開になるのが目に見える
68 名無しさん@恐縮です :2025/02/08(土) 20:10:45.55 ID:Aye97jKx0
>>5
フジが問題に向き合って改善に努める
って方針なら意味があるけど
都合の悪い事は言うな基本方針は隠蔽だぞ
ってままなら何の意味もない
その点では日枝という人が残っているのは
ネックだろうね
フジが問題に向き合って改善に努める
って方針なら意味があるけど
都合の悪い事は言うな基本方針は隠蔽だぞ
ってままなら何の意味もない
その点では日枝という人が残っているのは
ネックだろうね
7 名無しさん@恐縮です :2025/02/08(土) 19:57:06.78 ID:iiBZkIi70
第三者委員会もちゃんとやる気なさそうだし無理だろ
37 名無しさん@恐縮です :2025/02/08(土) 20:05:39.84 ID:IUMNKSuM0
>>7
そもそも完全に独立した第三者委員会じゃないからな
そもそも完全に独立した第三者委員会じゃないからな
53 名無しさん@恐縮です :2025/02/08(土) 20:08:14.81 ID:fYbvOnpc0
テレ東にすら視聴率で劣るフジに宣伝効果なんてないと思います
79 名無しさん@恐縮です :2025/02/08(土) 20:11:45.51 ID:PrPl05ry0
>>53
そこだよね。テレ東並なのにスポンサー選ぶから、こうなる。
平身低頭で営業すれば、増えていくがナショナルスポンサーは当てにしても、テレ東に流れる。
そこだよね。テレ東並なのにスポンサー選ぶから、こうなる。
平身低頭で営業すれば、増えていくがナショナルスポンサーは当てにしても、テレ東に流れる。
60 名無しさん@恐縮です :2025/02/08(土) 20:09:39.68 ID:kiRAqWRj0
がんばれフジテレビ 冤罪に屈するな
69 名無しさん@恐縮です :2025/02/08(土) 20:10:54.44 ID:RKYbOnCo0
>>60
罪とかの問題じゃないのに
罪とかの問題じゃないのに
80 名無しさん@恐縮です :2025/02/08(土) 20:11:50.01 ID:XWqbhGOV0
>>60
艶罪?さすが下ネタテレビ局
艶罪?さすが下ネタテレビ局
87 名無しさん@恐縮です :2025/02/08(土) 20:12:32.08 ID:khXIYKik0
視聴者も戻らないしスポンサーも戻らない。
つまりフジテレビは必要無い
つまりフジテレビは必要無い
92 名無しさん@恐縮です :2025/02/08(土) 20:14:04.51 ID:YKlZ/7GT0
>>87
政府はインターネット国民投票でフジテレビが必要かどうか国民に決めさせろ!
そのくらいなんでできないんだ?
お前らの既得権益がなくなるからか?
国民がバカだから騙されているんだろ!
政府はインターネット国民投票でフジテレビが必要かどうか国民に決めさせろ!
そのくらいなんでできないんだ?
お前らの既得権益がなくなるからか?
国民がバカだから騙されているんだろ!
コメント
コメントする