(出典 biz.chunichi.co.jp)



1 お断り ★ :2024/12/12(木) 19:57:16.40 ID:I6/eBbcR9
自由民主党、公明党および国民民主党は、以下に合意する。
一、 いわゆる「103万円の壁」は、国民民主党の主張する178万円をめざし、来年から引き上げる。
一、 いわゆる「ガソリン暫定税率」は廃止する。
画像

(出典 pbs.twimg.com)

玉木雄一郎(国民民主党)@tamakiyuichiro
https://x.com/tamakiyuichiro/status/1866755044026302520

高すぎた「クルマのガソリン価格」引き下げへ! 目的のない「暫定税率」廃止が決定に 「トリガー条項」「補助金」はどうなる? 実際「どれくらい安く」なるのか
そもそも暫定税率とは何だったの?
 今回の3党幹事長会談の合意書に記載された、「ガソリンなどの暫定税率の廃止」とは、この25.1円(ガソリン)と17.1円(軽油)を廃止し、ガソリンや軽油の小売価格を引き下げる効果があります。
2024/12/12 13:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/03728668469e2616642e12c6e3e7eb4173085db3?page=1
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1733987897/




2 お断り ★ :2024/12/12(木) 19:58:01.74 ID:I6/eBbcR9
>>1
関連
国民民主、自民、公明、ガソリンに上乗せされている、1リットル当たり25.1円の暫定税率廃止で合意 ★5 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1733977231/

30 名無しどんぶらこ :2024/12/12(木) 20:04:30.59 ID:GHIc4Jbt0
>>1

  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
l (●), 、(●)、 l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   l  < 反日バカサヨク野党信者*は、対象外でいいよ。
l   ト‐=‐ァ'   .::::l    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

42 名無しどんぶらこ :2024/12/12(木) 20:07:05.43 ID:a4sJ8R0e0
>>1
で、いつから?
来年度?10年後?100年後?

49 名無しどんぶらこ :2024/12/12(木) 20:08:54.31 ID:zVOWxv3+0
>>1



立憲は、相変わらず反日スパイ活動してばかりだし

解党でいいよ





立憲民主党市議「石垣島まつりで自衛隊が迷彩服を着てパレードするのは配慮が欠けている!!」hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1733787700/




'

3 名無しどんぶらこ :2024/12/12(木) 19:58:04.60 ID:MxVF2Da40
すげーなタマキン

55 名無しどんぶらこ :2024/12/12(木) 20:10:33.32 ID:Up/nymQA0
>>3>>4
令和3年度の国の決算で、
税収および印紙収入が約64兆円
社会保障関連費が約55兆円

つまり税収印紙収入の86%が社会保障関連費に使われている。

日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の高齢者で
障碍者や未成年を含む二人で一人の高齢者の生活を支えているから
現役世代の負担が増えていくんだよ。

社会保障費を大幅に削減しないと減税はできないよ。
無くなる暫定税率の分の税率が、本税率に足されるだけで。

社会保障費の削減は言わず、減税だけ叫ぶ政党は国民をだまそうとしているだけ。>>1

59 名無しどんぶらこ :2024/12/12(木) 20:11:25.03 ID:+8kh17BJ0
>>55
財務省工作員w
悔しいのう悔しいのう

71 名無しどんぶらこ :2024/12/12(木) 20:13:23.96 ID:Up/nymQA0
>>59>>61
国民民主党のような財源議論なき減税は、どこかで増税になるだけで、国民負担は減らないよ。

玉木さんが選挙で語っていたのは社会保障を削減して財源とするはずだった。

玉木さんが社会保障削減の議論から逃げ出したいま、

国民民主党に投票した人たちは玉木さんにだまされちゃったんだよ。

不倫をするような(奥さんとの約束を守れないような)人は信用できないね。>>1

61 名無しどんぶらこ :2024/12/12(木) 20:11:55.05 ID:uR0JeOx+0
>>55
官僚の天下り先と関連企業、ファミリー企業に流れてる金を止めれば200兆浮くよ

13 名無しどんぶらこ :2024/12/12(木) 19:59:50.93 ID:kIav+mIA0
たのむぞタマキン自爆するなよ
ホント心配だわ

15 名無しどんぶらこ :2024/12/12(木) 20:00:11.51 ID:ro/d5LR+0
>>13
つ 不倫

18 名無しどんぶらこ :2024/12/12(木) 20:00:31.68 ID:oxvadd7q0
>>13
もう自爆済

44 警備員[Lv.20] :2024/12/12(木) 20:07:44.59 ID:bb0c+IFI0
>>13
自爆したけど、そんなんしそうなのはもう分かっとるから仕事してくれと許された珍しいタイプw
しかも仕事した

ほんと珍しく選挙が意味あったと思ったわ

14 名無しどんぶらこ :2024/12/12(木) 19:59:52.18 ID:Tx8EfrkO0
立憲の存在感が無い

27 名無しどんぶらこ :2024/12/12(木) 20:04:11.08 ID:6oEjnZ/x0
>>14
立憲が自公を過半数割れに追いやったおかげだよ

21 名無しどんぶらこ :2024/12/12(木) 20:00:53.36 ID:lEngoL1r0
最終的には財務省解体の方向で話を進めてほしい

64 名無しどんぶらこ :2024/12/12(木) 20:12:13.27 ID:L7r9Wr030
>>21
で、大蔵省復活ですか、分ります

40 名無しどんぶらこ :2024/12/12(木) 20:07:02.13 ID:2g/sqikF0
財務省がわるいから、そろそろ日本でも何かおこるよ

46 名無しどんぶらこ :2024/12/12(木) 20:08:09.67 ID:+8kh17BJ0
>>40
国民民主党が謎の政党要件取り消し扱いされるとかかな

51 名無しどんぶらこ :2024/12/12(木) 20:09:17.09 ID:8ew71P0B0
廃止すると言ったな?ならば増税で対抗してやる

56 名無しどんぶらこ :2024/12/12(木) 20:10:34.11 ID:uR0JeOx+0
>>51
法案通したくても自公過半数無いぞw

65 名無しどんぶらこ :2024/12/12(木) 20:12:17.07 ID:f4ALNrFk0
>>56
既に岸田の置き土産で2026年までの増税スケジュールは組まれている

54 名無しどんぶらこ :2024/12/12(木) 20:10:33.05 ID:IftVJ7cS0
明日から施行しろよ

93 名無しどんぶらこ :2024/12/12(木) 20:19:34.21 ID:Tx8EfrkO0
>>54
法改正が必要な内容で
明日からなど物理的に無理

58 名無しどんぶらこ :2024/12/12(木) 20:11:20.87 ID:yGm8Qpzl0
スピード感が重要だけどこのままだと参議選挙は自民悲惨なことになるな

62 名無しどんぶらこ :2024/12/12(木) 20:12:00.65 ID:+8kh17BJ0
>>58
石破なんて*検察並みにノロマだから無理だろ

63 名無しどんぶらこ :2024/12/12(木) 20:12:06.32 ID:LfobArhb0
生活が苦しい自慢だったサヨクが減税に反対してるの草

77 名無しどんぶらこ :2024/12/12(木) 20:14:29.31 ID:ovoJ9DiT0
>>63
生活が苦しい世帯はそもそも自家用車をとっくに手放しているのでガソリン減税になっても何のメリットもない。
むしろその反動で後日必ず全国民等しく被るであろう増税が恐ろしいので反対している。

100 名無しどんぶらこ :2024/12/12(木) 20:21:05.46 ID:sI0k4JEZ0
>>63
国民民主党に嫉妬の*

68 名無しどんぶらこ :2024/12/12(木) 20:12:28.12 ID:E/xWaOmh0
アホウヨ「政権交代も出来ない候補者数で
出来もしない公約を語るな! パフォーマンス!」

↑こんなこと言ってた

アホウヨさん、息してる?(笑)

>>1

72 名無しどんぶらこ :2024/12/12(木) 20:13:27.52 ID:uR0JeOx+0
>>68
俺は*だが勝利宣言してる側やぞw

73 名無しどんぶらこ :2024/12/12(木) 20:13:40.36 ID:Q/aQ2xBK0
灯油も何とかして!

78 名無しどんぶらこ :2024/12/12(木) 20:14:41.61 ID:uR0JeOx+0
>>73
涙のリクエスト♪
最後のリクエスト♪
灯油~♪

75 名無しどんぶらこ :2024/12/12(木) 20:13:56.22 ID:KGebJiZn0
財源は、こども家庭庁廃止?

84 名無しどんぶらこ :2024/12/12(木) 20:16:36.47 ID:sI0k4JEZ0
>>75
*の利権になってそうな男女共同参画でいいだろ

83 名無しどんぶらこ :2024/12/12(木) 20:16:04.19 ID:Ao7bwZUd0
で、いつから廃止されんの? 明日か?10年後か20年後か?100年か?

87 名無しどんぶらこ :2024/12/12(木) 20:17:56.61 ID:bFEf38fM0
>>83
ここで立憲や自民叩いて民民絶賛してる奴にさっきから聞いてるけど一度も回答ないんよ
まさか現状絵に描いた餅でしかないモンをありがたがってるとか無いよなあ?

88 名無しどんぶらこ :2024/12/12(木) 20:18:03.20 ID:9S8MZPYz0
>>83
補助金が切れる頃じゃないか?

95 名無しどんぶらこ :2024/12/12(木) 20:20:17.46 ID:NwzwOAu10
>>83
ヒント:高速道路が無償化されるのは2115年

86 名無しどんぶらこ :2024/12/12(木) 20:17:07.68 ID:a7lNE4rY0
いかに自民党独裁政権だったのかが分かる。

94 名無しどんぶらこ :2024/12/12(木) 20:19:36.29 ID:LfobArhb0
>>86
自民独裁も
野党第一党が立憲だった事も日本の衰退原因だと分かったよな
玉木の功績で