(出典 mito-ala.com)



(出典 img-mdpr.freetls.fastly.net)



(出典 i.pinimg.com)



(出典 livedoor.blogimg.jp)



1 ヴァイヴァー ★ :2024/12/09(月) 17:41:54.78 ID:iQXSQlyS9
【白系のドレスはマナー違反?】『ラヴィット!』出演アイドル 波紋を呼んだ“結婚式参列コーデ”
アイドルグループ「=LOVE」の大谷映美里(26)の結婚式参列コーデをめぐって、SNS上で論争が起こっている。

「みりにゃ」の愛称で親しまれる大谷は、10月から朝のバラエティー番組『ラヴィット!』(TBS 系)に、火曜シーズン
レギュラーとして出演。ファッションブランド「Rose Muse」を手がけるなど、幅広い活躍を見せている。

そんな大谷は12月6日、《友達の結婚式へ…》と綴り、自身のXで友人の結婚式へ行ったことを報告した。同時に薄いピン
クのシフォン生地のドレスに、同系色のバッグと靴を合わせた自身の参列コーデの写真をアップ。Instagramでも同様の投
稿をしており、それによるとこのドレスは自身のブランド「Rose Muse」で2月に発売予定のオケージョンドレスだという。

洋服に対して“可愛い”と感想を述べる声が上がった一方で、結婚式には不向きだと“マナー違反”を指摘する声も相次
いだ。

《結婚式なのに白系のドレスで行ったの?!》
《めちゃくちゃ可愛いんだけど、どうして結婚式で着てしまったんだ…パーティーならまだしも…》
《卒業式や同窓会のパーティーならわかるけど、結婚式にこの色味…白が強いなら、カラーの変更した方がいいと思いま
す。お呼ばれドレスとして作ったなら尚更》
《結婚式で白は主役の色なんだから、さすがにやめた方がいいんじゃないかな》

「日本のファッション業界では、オケージョンドレスとは、主に結婚式などに参加する人が着ることを想定されたドレス
のことを指します。

日本では、主役である花嫁の存在感を損なう恐れがあるため、結婚式に白いドレスで参列することは”マナー違反”とい
う認識がかなり浸透しています。大谷さんが着用したドレスは厳密には淡いピンク色ですが、このような淡い色のドレス
も、光の加減や写真を撮った際に白っぽく見えるため、マナー的には控えるのが無難とされています。

当人同士で合意が取れているならば問題ないという意見や、“イマドキ”は服装のルールにとらわれないという声も上
がっており、SNS上では論争状態となっています。とはいえ、これだけ批判が集まってしまうカラーとなると、一般の人が
普通の結婚式で着用するにはハードルが高そうです」(ファッション紙ライター)

“結婚式で白はNG”というマナーが浸透する中で、このドレスの売れ行きが気になるところだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0bc485c1b0f6adcacb48a1b9c365f14171737f6

画像

(出典 imgur.com)


(出典 imgur.com)


(出典 imgur.com)


(出典 imgur.com)

Xの投稿
https://x.com/otani_emiri/status/1864981411280883984
【GRWM】友達の結婚式に行ってきました


(出典 Youtube)





72 名無しさん@恐縮です :2024/12/09(月) 17:59:21.34 ID:LhuD4Jcm0
>>1
いちいち顔を加工しなくちゃ公開できないほどの*ってこと?

75 名無しさん@恐縮です :2024/12/09(月) 17:59:50.03 ID:eg2pshEk0
>>1
他人の結婚式で私を見ては、me tooサヨク

97 名無しさん@恐縮です :2024/12/09(月) 18:07:55.95 ID:Af+WNFQ90
>>1
この『他人にケチつけて自己表現、存在確認』ってヤツ、何が楽しいのかね?

4 名無しさん@恐縮です :2024/12/09(月) 17:44:01.96 ID:NTBsnpKa0
顔の色と手の甲の色が違いすぎてスゴイ!

84 名無しさん@恐縮です :2024/12/09(月) 18:02:43.49 ID:tYzrH4YJ0
>>4
ワロ

9 名無しさん@恐縮です :2024/12/09(月) 17:45:17.23 ID:CHyp5igJ0
ドレスの色はゆるくなってきてるよね足元もミュールだって普通
昔みたいに色々は言われない
髪はアップスタイルの方がいいと思うけど

37 名無しさん@恐縮です :2024/12/09(月) 17:50:04.99 ID:Xs7G63EE0
>>9
アメリカのモデルオーディション番組でパーティーはショート意外の子は絶対に髪をまとめろて指摘されてたな

49 名無しさん@恐縮です :2024/12/09(月) 17:52:29.22 ID:XXmDoGuR0
>>37
アメリカとか色々ゆるゆるガバガバのくせに変なところはギッチギチだな
欧州移民の国だからその手の文化は譲れない感じなのかな

56 名無しさん@恐縮です :2024/12/09(月) 17:54:09.52 ID:hiLmo3cp0
>>49
アメリカに多様性なんかないよな
寿司食うだけで健康志向のナヨナヨした*扱いだぜ?

31 名無しさん@恐縮です :2024/12/09(月) 17:48:42.73 ID:aiMpjfTJ0
そんなマナー初めて知った
ワイが男だから知らんだけで女的には重大なマナーなんだろか

38 名無しさん@恐縮です :2024/12/09(月) 17:50:21.03 ID:vzNz91ev0
>>31
そらそうよ
結婚式なんて一番自分が盛り上がるイベントは人生で次にあるのは葬式だけだし

83 名無しさん@恐縮です ころころ :2024/12/09(月) 18:02:30.37 ID:5BCvHIXF0
>>31
別の友達が自分の時呼ぼうかどうか迷う程度には酷いマナー違反。

どのくらいピンクかなと思って写真見たけど、これは参列者からヒソヒソ言われるレベルだと思う。

59 名無しさん@恐縮です :2024/12/09(月) 17:55:22.51 ID:HopCtDAH0
26にもなってこんなことも分からんのか

70 警備員[Lv.52][苗] :2024/12/09(月) 17:58:21.75 ID:EtZz4Zr10
>>59
今の時代は結婚式に行き始めはそんくらいに年だろ

66 名無しさん@恐縮です :2024/12/09(月) 17:57:57.14 ID:jYMWIQDO0
ドレス負けする主賓が悪くないか?

74 名無しさん@恐縮です :2024/12/09(月) 17:59:35.21 ID:jRVBUn+V0
>>66
おまえお祝いに行って、その相手にそう言えるか?w

81 ころころ :2024/12/09(月) 18:02:07.22 ID:92nSkVY60
誰かと思ったらくりぃむの番組のラーメンクイズで白湯をさゆって呼んでた子か
可愛いんだからもう少し黒コン小さめのにすればいいのに

86 名無しさん@恐縮です :2024/12/09(月) 18:03:04.55 ID:HJbqhc0R0
>>81
「白湯」は「さゆ」が普通じゃないの?

90 警備員[Lv.10] :2024/12/09(月) 18:05:55.62 ID:x08etGIZ0
>>86
ラーメンクイズなんだからパイタンでしょ