1 Gecko ★ :2024/12/08(日) 01:02:55.62 ID:6qYEy81H9
★新米「5キロ4000円」を尻目にカルフォルニア米は「1609円」…コメ高止まりで消費者は苦渋の“外国米シフト”、農家も「全く収入が増えない」負の連鎖
農林水産省は「国民の皆様に安全で安心な食料を供給する責任を負っている役所」なのだそうだ。確かに異論のある人は少ないだろう。ならば「コメの価格が急激に上昇し、全く下がりません。だが生産コストの上昇が原因の一つなので、特に何もしないつもりです」という農水省の方針はどうだろうか。
今年8月、コメが店頭から消えた。記憶に新しい「令和の米騒動」だ。農水省は「新米が出回れば、コメは再び店頭に並ぶ」と説明した。それは間違ってはいなかったが、消費者は価格の“高止まり”に泣かされることになった。
「昨年の秋、都内ならコメは5キロ2000円から2500円の間で販売されていました。ところが今年の9月は3500円まで上昇し、その後も全く下がりません。11月7日に実質賃金の9月分速報値が発表されましたが、2カ月連続のマイナスとなり、物価上昇に追いつけていません。特に人気銘柄の新米となると、5キロ4000円というケースさえあります。これを気軽に購入できるほど高収入の家庭は、それほどないでしょう」
消費者にとって悪いニュースはさらに続く。農水省は11月19日、コメの出荷団体と卸売業者が売買する際の価格を示す「相対取引価格」を発表した。10月の全銘柄平均は玄米60キロあたり2万3820円で、これは近年稀に見る高値なのだという。
「コメは安くなる」と嘘をついた政府
「これまで年平均で最高価格を記録したのは1993年でした。大凶作が原因で、『平成の米騒動』と呼ばれた年です。40代以上の方なら、タイ米が緊急輸入されたことをご記憶でしょう。あの時は物理的にコメが足りなかったわけですから高値は理解できます。ところが今はコメがあるのに高値です。理解できない消費者がいるのは当然です」(同・記者)産経新聞は11月20日の朝刊に「コメ取引、10月も高値圏 1993年『米騒動』超え 政府予測外れる」との記事を掲載。「新米が出回れば価格は下がる」という政府の見通しは外れたと伝えた。全国紙のため「外れた」と上品な表現を使っているが、その背景を知れば政府・農水省が国民に嘘をついたと言われても仕方がない。
(以下リンクにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b367b23dbeff447e1ea271d68c5ab604aedd0cf0
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1733579584/
農林水産省は「国民の皆様に安全で安心な食料を供給する責任を負っている役所」なのだそうだ。確かに異論のある人は少ないだろう。ならば「コメの価格が急激に上昇し、全く下がりません。だが生産コストの上昇が原因の一つなので、特に何もしないつもりです」という農水省の方針はどうだろうか。
今年8月、コメが店頭から消えた。記憶に新しい「令和の米騒動」だ。農水省は「新米が出回れば、コメは再び店頭に並ぶ」と説明した。それは間違ってはいなかったが、消費者は価格の“高止まり”に泣かされることになった。
「昨年の秋、都内ならコメは5キロ2000円から2500円の間で販売されていました。ところが今年の9月は3500円まで上昇し、その後も全く下がりません。11月7日に実質賃金の9月分速報値が発表されましたが、2カ月連続のマイナスとなり、物価上昇に追いつけていません。特に人気銘柄の新米となると、5キロ4000円というケースさえあります。これを気軽に購入できるほど高収入の家庭は、それほどないでしょう」
消費者にとって悪いニュースはさらに続く。農水省は11月19日、コメの出荷団体と卸売業者が売買する際の価格を示す「相対取引価格」を発表した。10月の全銘柄平均は玄米60キロあたり2万3820円で、これは近年稀に見る高値なのだという。
「コメは安くなる」と嘘をついた政府
「これまで年平均で最高価格を記録したのは1993年でした。大凶作が原因で、『平成の米騒動』と呼ばれた年です。40代以上の方なら、タイ米が緊急輸入されたことをご記憶でしょう。あの時は物理的にコメが足りなかったわけですから高値は理解できます。ところが今はコメがあるのに高値です。理解できない消費者がいるのは当然です」(同・記者)産経新聞は11月20日の朝刊に「コメ取引、10月も高値圏 1993年『米騒動』超え 政府予測外れる」との記事を掲載。「新米が出回れば価格は下がる」という政府の見通しは外れたと伝えた。全国紙のため「外れた」と上品な表現を使っているが、その背景を知れば政府・農水省が国民に嘘をついたと言われても仕方がない。
(以下リンクにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b367b23dbeff447e1ea271d68c5ab604aedd0cf0
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1733579584/
16 名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 01:12:08.37 ID:dG58adaO0
>>1
農家に一切還元されていない?
それは農水相を叩き潰してしまわなきゃな。
農家に一切還元されていない?
それは農水相を叩き潰してしまわなきゃな。
18 名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 01:13:05.21 ID:ikd8w9OJ0
>>1
乙です
予算委員会で最優先で取り上げるべきことだったよな
何よりも大切なことは必需品の米を以前とと同じような価格で誰もが手に入れられることなのに
乙です
予算委員会で最優先で取り上げるべきことだったよな
何よりも大切なことは必需品の米を以前とと同じような価格で誰もが手に入れられることなのに
22 名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 01:13:51.38 ID:uJnzGM2G0
>>18
生産者米価
に戻すしか、解決出来無い
生産者米価
に戻すしか、解決出来無い
98 名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 01:35:55.29 ID:EcQLkylb0
>>22
専売制度でしょ。
生産者米価をいくら下げても中抜で消費者への売価は上がる。
専売制度でしょ。
生産者米価をいくら下げても中抜で消費者への売価は上がる。
26 警備員[Lv.8][芽] :2024/12/08(日) 01:14:45.17 ID:XJp3hTzb0
>>1
燃料や肥料の費用が爆上がりしてんだから、そりゃコメの価格も上がるだろうよ。
コメは国産だから値上がりしないとか思ってるやついる?いねーよな!
燃料や肥料の費用が爆上がりしてんだから、そりゃコメの価格も上がるだろうよ。
コメは国産だから値上がりしないとか思ってるやついる?いねーよな!
27 名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 01:14:52.94 ID:9gj80FO90
>>1
文句があるなら自民党に言え
文句があるなら自民党に言え
82 名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 01:31:20.29 ID:9Nh1Ulmz0
>>1
自民党には期待するだけ無駄、国民民主やれいわや保守党などの新興勢力に期待するしかない
自民党には期待するだけ無駄、国民民主やれいわや保守党などの新興勢力に期待するしかない
6 名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 01:06:15.76 ID:zptv0yE80
政府とかいるんかこれw
14 名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 01:11:23.93 ID:f3Mayvxr0
>>6
もう政府や行政組織は軍事警察医療衛生教育だけでええわ。
教師一人当たりの子供の数も今は戦後最低なのに「先生大変キャンペーン」とかやらないでよろしい。
もっとビデオ講師なんかを採用してリストラを進めてゆくべきだ。
もう政府や行政組織は軍事警察医療衛生教育だけでええわ。
教師一人当たりの子供の数も今は戦後最低なのに「先生大変キャンペーン」とかやらないでよろしい。
もっとビデオ講師なんかを採用してリストラを進めてゆくべきだ。
7 名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 01:07:48.70 ID:2ojggq330
何をやっても国民がイチャモンつけるから無視した方がいい
12 警備員[Lv.18] :2024/12/08(日) 01:10:36.60 ID:Y/TpinUe0
>>7
✕国民
◯非国民
✕国民
◯非国民
31 名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 01:16:24.12 ID:kQwXwxpc0
まず自民がクソ
減反政策とか色々調べてみろよ
アホとしか思えねーぞ
減反政策とか色々調べてみろよ
アホとしか思えねーぞ
35 名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 01:18:24.98 ID:uJnzGM2G0
>>31
減反政策
って、安倍が*で
無くなったかと
減反政策
って、安倍が*で
無くなったかと
36 名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 01:18:31.52 ID:Va+tu4eu0
5kgなら500円以下が適正価格
冗談じゃなく真面目な話な
世界的に見て主食の穀物が1kg100円超えるような国はない
こんな異常な価格は世界的に見て日本位のもので
日本人は異常に高い米を食わされていると自覚すべき
冗談じゃなく真面目な話な
世界的に見て主食の穀物が1kg100円超えるような国はない
こんな異常な価格は世界的に見て日本位のもので
日本人は異常に高い米を食わされていると自覚すべき
37 名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 01:19:12.26 ID:uJnzGM2G0
>>36
クズ米を、買えば?
クズ米を、買えば?
38 名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 01:19:19.98 ID:fUppTb1S0
名古屋に住んでるけど未だにコメ不足だよ
選ばなきゃ買えるけど2kgの無洗米買いたいんだけど置いてなかったりあっても1種類だけ
高い分には仕方ないけど置いてないことはなんとかしろよと
選ばなきゃ買えるけど2kgの無洗米買いたいんだけど置いてなかったりあっても1種類だけ
高い分には仕方ないけど置いてないことはなんとかしろよと
45 名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 01:21:49.39 ID:uJnzGM2G0
>>38
スーパー(マーケット)は
売らない自由
コメの自由化
市場原理
市場経済
スーパー(マーケット)は
売らない自由
コメの自由化
市場原理
市場経済
65 名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 01:28:21.93 ID:fUppTb1S0
>>45
国策だか農協によって市場原理が乱されてるようなのが問題なのよ
ちゃんと市場原理が働いてるなら値段上げてでも棚に品物あるはずでね
国策だか農協によって市場原理が乱されてるようなのが問題なのよ
ちゃんと市場原理が働いてるなら値段上げてでも棚に品物あるはずでね
94 名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 01:33:51.75 ID:uJnzGM2G0
>>65
コメの自由化
市場経済
市場原理
を、導入した以上
コントロール?は出来無いと思う
生産者米価に戻すなら別だけど
コメの自由化
市場経済
市場原理
を、導入した以上
コントロール?は出来無いと思う
生産者米価に戻すなら別だけど
50 名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 01:23:00.00 ID:y+CbSzeF0
>>38
名古屋ってきしめん以外も食べるの??
名古屋ってきしめん以外も食べるの??
75 名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 01:29:43.14 ID:fUppTb1S0
>>50
俺は仕事で名古屋に住んでるだけだから名古屋人がどーなのかは知らん
早く名古屋から出たいとは思う
俺は仕事で名古屋に住んでるだけだから名古屋人がどーなのかは知らん
早く名古屋から出たいとは思う
40 名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 01:20:21.53 ID:A0n0lIXs0
何にもしない公務員てマジで何の存在価値があるん?
痰壺の痰以下のゴミだろ
痰壺の痰以下のゴミだろ
59 名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 01:27:03.64 ID:TY7Ggn420
>>40
公務員?
政治家じゃなくて?
なんで?
なんとなくサヨクが悪いみたいな印象操作?
公務員?
政治家じゃなくて?
なんで?
なんとなくサヨクが悪いみたいな印象操作?
46 名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 01:22:07.91 ID:a1bhQybp0
JA職員賞与は年3回(6月・12月・3月)支給されています
昨年度の平均支給倍率は5.9ヶ月分でした
平均年収は700万円
昨年度の平均支給倍率は5.9ヶ月分でした
平均年収は700万円
49 名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 01:22:35.34 ID:uJnzGM2G0
>>46
で?、っていう
で?、っていう
85 名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 01:31:46.25 ID:a1bhQybp0
>>49
現役世代の賃金は上昇中
正規雇用の実質賃金もプラスになりました
もちろんJA職員もです
5kg3500円のコメを買えないJA職員はいませんよって話です
ナマポや無職だと買えないのかな?とも思います
現役世代の賃金は上昇中
正規雇用の実質賃金もプラスになりました
もちろんJA職員もです
5kg3500円のコメを買えないJA職員はいませんよって話です
ナマポや無職だと買えないのかな?とも思います
52 名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 01:24:26.99 ID:e9UnfAJD0
5キロ2000円台は高かったな
1600-1800円ぐらいなのを買っていた
1600-1800円ぐらいなのを買っていた
56 名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 01:26:09.82 ID:uJnzGM2G0
>>52
1等米を買うのか
クズ米を買うのか
1等米を買うのか
クズ米を買うのか
55 名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 01:26:02.20 ID:N0tfit0X0
最近のガキはあまり食わないかもしれないけど育ち盛りの子供はご飯おかわりしまくるし
61 名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 01:27:22.56 ID:uJnzGM2G0
>>55
クズ米でも、
アホみたいに、バクバク喰う
コメ好きなチビっ子
クズ米でも、
アホみたいに、バクバク喰う
コメ好きなチビっ子
60 名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 01:27:07.35 ID:ZBIytE9+0
俺はもう最近、白米を食わないからどうでもいいよ
炭水化物類なら他の食べ物でも代用できるし
減量したいなら炭水化物を抜いて健康面のことも考えることはできる
大体、白米なんて精米する過程で表面を削り落としてるから栄養素も少ない
玄米とかはビタミン類やミネラル類も含まれてるけどね
他人の収益が減ろうが俺には関係ないからどうでもいい
炭水化物類なら他の食べ物でも代用できるし
減量したいなら炭水化物を抜いて健康面のことも考えることはできる
大体、白米なんて精米する過程で表面を削り落としてるから栄養素も少ない
玄米とかはビタミン類やミネラル類も含まれてるけどね
他人の収益が減ろうが俺には関係ないからどうでもいい
72 名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 01:29:26.80 ID:uJnzGM2G0
>>60
サッカー選手がパスタ(小麦粉の乾麺)を喰うように
肉体労働なら、炭水化物が
とても効率が良い
サッカー選手がパスタ(小麦粉の乾麺)を喰うように
肉体労働なら、炭水化物が
とても効率が良い
79 名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 01:30:31.84 ID:FBSqoWWZ0
>>72
じじいは、さっさと寝ろよ
じじいは、さっさと寝ろよ
83 名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 01:31:25.54 ID:uJnzGM2G0
>>79
とっとと*よ
超知恵遅れちゃん
とっとと*よ
超知恵遅れちゃん
62 名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 01:27:26.04 ID:vm130Fem0
外国米で良いだろ
普通に食えるぞ
普通に食えるぞ
78 名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 01:30:29.54 ID:uJnzGM2G0
>>62
長粒米なんて、ガチで
日本人は喰わん問題
長粒米なんて、ガチで
日本人は喰わん問題
86 名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 01:31:56.92 ID:FBSqoWWZ0
>>78
無駄なウンゴばかりするな、米の無駄だ
世の中の役に立ってないんだから長粒米食ってろや
無駄なウンゴばかりするな、米の無駄だ
世の中の役に立ってないんだから長粒米食ってろや
63 名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 01:27:31.70 ID:kphgTZSU0
農家「アベノミクス様々やで!物価高で飯が美味い!!」
67 名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 01:28:32.45 ID:Wxw+OewB0
>>63
農家の収入は増えてないってスレタイに書いてあるだろ
この底無しのバカが
農家の収入は増えてないってスレタイに書いてあるだろ
この底無しのバカが
95 名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 01:34:36.89 ID:HmksnrZF0
長粒米なんて本来やっすい値段だろうに
平成の米騒動の時より割高なんだから話にならない
平成の米騒動の時より割高なんだから話にならない
99 名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 01:35:57.69 ID:uJnzGM2G0
>>95
試した?結果
おっそろしい程、日本人は喰わんに
嫌われた
長粒米
試した?結果
おっそろしい程、日本人は喰わんに
嫌われた
長粒米
コメント
コメントする