(出典 kultur.jp)



1 ぐれ ★ :2023/06/20(火) 20:50:23.56ID:V5hohdy49
※6/19(月) 5:32配信
東洋経済オンライン

 大ヒット作品をめぐる係争に、ゲームファンや業界関係者の間に衝撃が走った。

 サイバーエージェント傘下でゲーム大手のサイゲームスは5月17日、同社が提供する人気スマホゲーム『ウマ娘 プリティーダービー』をめぐり、同業のコナミデジタルエンタテインメントから東京地方裁判所に訴訟を提起されたと発表した。

 ウマ娘は2021年2月に配信を開始。実在する競走馬の名前や特徴をモチーフに擬人化されたキャラクターを育成し、レースで競う。2016年から関連するアニメや漫画を展開し、IP(知的財産)としての価値向上に注力したこともあり、年間売上高が1000億円を突破する大ヒットを記録した。

 リリースによると、コナミ側はウマ娘による特許権侵害に基づき、計40億円規模の損害賠償などを請求。さらにはウマ娘のゲーム配信そのものの提供を差し止めるよう求めている。

■ウマ娘と自社特許の内容を徹底比較

 コナミは具体的にどのような特許権侵害を訴えているのか。

 東洋経済は6月18日までに、関連する5つの事件のうち2件について、訴状などの事件記録を確認することができた。そこから見えてきたのは、キャラクターの育成システムという、ウマ娘のゲーム構成の根幹に焦点を当てた争いだ。

 コナミは、1990年代から提供している『実況パワフルプロ野球』(パワプロ)シリーズを念頭に置いた育成ゲームのシステムやプログラムなどに関して、数多くの特許権を保有する。

 訴状でコナミは、119ページにも上るウマ娘の「調査報告書」をベースに、これら自社が保有する特許の内容と、ウマ娘のシステムやプログラムを徹底的に比較している。

 では訴状におけるコナミの主張の一部を見てみよう。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b9dc9cea18582fffc76e64bd6ad6e0b1b979f76




53 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/20(火) 21:06:26.25ID:YDWuzsiM0
>>1
これからはウマ娘改めパク娘だな

64 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/20(火) 21:08:28.61ID:YDWuzsiM0
>>1
多分だがサイゲームスは特許なんか知らずに作ったんだろなw

74 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/20(火) 21:09:48.60ID:m7GM5GvP0
>>64
それは無い
ウマ娘が最初延期したのは完全丸パクリだったシステムの改修だと、参入前から言われてたしな

6 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/20(火) 20:53:24.57ID:NSA95LfA0
そもそもパワプロの育成システムに特許なんてないという

9 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/20(火) 20:54:15.35ID:toNC1Ssx0
>>6
特許取得してるから訴えたんでしょ

10 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/20(火) 20:55:11.96ID:m7GM5GvP0
でもさ
それいうなら、コナミだってプリンセスメーカーにごめんしなきゃまずくない?
あれガイナックスやぞ

12 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/20(火) 20:55:58.24ID:ndnygFB90
>>10
ゲームにパテントなんて無いんですよ!

22 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/20(火) 20:58:34.38ID:s0kNnrpM0
>>10
プリメが元祖かどうかは知らんけど
あの手の育成システムなんてパワプロ以前からありそうなもんだがな

34 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/20(火) 21:02:00.95ID:m7GM5GvP0
>>22
1991のMSXだからプリメはガチで最速レベルだよ
イース3とかドラクエ4と同時期で、その当時でランダム性の絡む育成システムは画期的やったんやぜ

33 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/20(火) 21:01:33.12ID:RbrJdpjg0
>>10
他人が作っものを特許申請なんてお手のものでやんす

14 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/20(火) 20:56:18.57ID:DwkiRQqQ0
コナミのピークはMSX2

30 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/20(火) 21:00:48.87ID:3pWFw1P/0
>>14
魔城伝説なついな

23 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/20(火) 20:58:45.88ID:gGed05mU0
まあ間違いなく真似たんだろうけどゲーム業界のこういうのはわからん
スト2パクったドラクエパクったとか言い出したらキリないし最近のだとPUBGとか派生ゲームおおすぎやん

37 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/20(火) 21:02:25.99ID:DPAFiGri0
>>23
化学製品なんかの特許と違って
システム系のは同じとするかどうか難しいからな

過去コナミとサイゲームズの特許見たら厳しいかなと思う

29 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/20(火) 21:00:45.44ID:YDlcO8DG0
よくこんなゴミみたいなシステムで特許申請してるな

40 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/20(火) 21:03:08.09ID:SRtKYuPA0
>>29
バカか?こうやってパクる奴が出てきたなら特許を取るだけの価値があったと証明になるだろうが

36 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/20(火) 21:02:11.14ID:txSNsJhq0
いまのコナミは経済ヤクザだからな

46 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/20(火) 21:05:14.44ID:SRtKYuPA0
>>36
その書き込みは名誉毀損だ!謝罪せよ!!
慈善事業やガキのお遊びでゲーム作ってんじゃねーぞ
ビジネスとしてやっているのだから訴訟問題が起きるのは至極妥当

57 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/20(火) 21:07:00.13ID:JHON6l9X0
でも星の数ほどあるゲームのシステムに特許認めたらなんもつくれなくないか?
そもそもぱくりパクられそういう界隈じゃないの?

68 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/20(火) 21:08:50.75ID:SRtKYuPA0
>>57
審査の上で成立してるものにケチをつけるな
そもそもコナミに金を払って利用すればよかっただけだろう!!

80 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/20(火) 21:11:09.16ID:TiQ4cNZI0
>>57
ゲームの場合特許ゴロ相手の防衛用に特許取るんだけどね(任天堂とコロブラのやつみたいな感じで
たまに似たゲームの商売敵相手に訴訟することもあるけど(バサラカプンコと光栄みたいなやつ
今回のコナミのは特に利害対立してないからちょっと驚いてる

92 ◆65537PNPSA :2023/06/20(火) 21:12:32.42ID:jmLvnt3B0
>>80
俺もその認識だった
コレが罷り通っちゃうと、ありとあらゆる育成ゲームが作れなくなる

58 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/20(火) 21:07:04.30ID:M/YfsWMM0
でもパワプロって野球選手の育成ゲームでしょ?競馬ガール育成ゲームと全く違う気がするけど。。

67 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/20(火) 21:08:40.66ID:IrGSG1KN0
>>58
題材ではなくプログラムの話

69 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/20(火) 21:09:03.61ID:UAGEhVFa0
>>58
ジャンルじゃなく特許に引っかかるくらい似たような育成プログラムだから言われてるんじゃね

60 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/20(火) 21:07:16.49ID:IYIbkhfN0
ゲーム版のウマ娘の絵柄がアイマス系で受け付けねーわ

88 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/20(火) 21:11:57.16ID:2HXTESTs0
>>60
ほとんど声優もサイゲのアイマス声優だもんな

62 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/20(火) 21:07:33.72ID:ywWEOMf20
つまり、どっちの株を買えば良いの?

73 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/20(火) 21:09:39.06ID:YDWuzsiM0
>>62
コナミ

77 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/20(火) 21:10:34.36ID:ZQCdJ2Rs0
これ通るならFPSやRPGなんて訴訟の嵐じゃないの?

85 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/20(火) 21:11:48.90ID:SRtKYuPA0
>>77
他と被りまくるようなシステムなんぞ審査が通らんに決まっとるだろうが!!

90 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/20(火) 21:12:16.83ID:zjSAze+w0
>>77
普通は使用料払って使わしてもらうんだよ、知らぬ存ぜぬでやるとこうなる