1 ramune ★ :2021/12/18(土) 00:27:54.60

武蔵野市議会で「武蔵野市住民投票条例」が審議されている。
ところが、この条例が現在、猛烈な反対運動に晒されている。条例案に3ヶ月以上市内に居住する
18歳以上の外国籍住民も住民投票に投票権を与えると定められていたことが、その理由だ。

(中略)
<住民投票での外国人投票権は珍しくはない>

住民投票で外国人の投票権を認めている自治体は、全国で40以上存在する。その多くは永住権獲得が条件だが、
武蔵野市の条例案のように比較的短期間の居住で投票権が認められている自治体も、大阪府豊中市、神奈川県逗子市という先例がある。
もし武蔵野市で可決されれば3例目、都内では初となる。

外国人参政権に関する議論は国政から地方自治まで様々なレベルで存在するが、最高裁は地方自治体の参政権に関しては憲法上否定していない。
自治体の住民投票条例で外国籍住民に投票権を与えることはトレンドとなりつつある。

その理由の一つは、自治体の住民投票条例には法的拘束力がなく、首長や議会はそれをあくまで「尊重する義務」があるだけだからだろう。
大阪維新のように、二度の住民投票での否決を無視してなお都構想の実現を行おうとする政治勢力もある。
武蔵野市も、この投票権は参政権ではなく、あくまで条例についての住民の意思表示であるという立場だ。

地方自治は「民主主義の学校」とも呼ばれるように、より身近で具体的な生活の問題が扱われることが多い。
そして地域の生活者に日本人も外国人もない。それぞれが協力して生活の質を向上させていかなければならないところ
、外国籍の住民にのみ意思表示の権利を与えなくてよいということにはならない。

<反対運動の中にみられる陰謀論>

武蔵野市の条例案については、国会議員も含め市内外からの反対も多い。たとえ住民投票レベルであれ、外国人参政権に関する抵抗感は根強くある。
その抵抗感が陰謀論にまで達してしまっている場合もある。
典型的な陰謀論的反応としては、ある特定の国が大量の移民を武蔵野市に対して送り込み、市を乗っ取るのではないか、というものがある。

少し考えてみれば、これがどれだけ非合理的な思考かが分かるはずだ。武蔵野市を乗っ取るためには、少なくとも数万人の成人を送り込まなくてはならない。
また、少なくとも3ヶ月は市の住民でいられるような在留資格および生活資金を人数分準備しなければならない。
しかもそこまでやって出来ることは、法的強制力をもたない住民投票での意見表明なのだ。

乗っ取りは現実的に不可能

外国人参政権の話題になると、即座に「国(自治体)が乗っ取られる」という妄想のような意見が寄せられる。
しかしそのような意見は、大抵が上述のような実行手段の困難さが全く考慮されていない。
また、先行して住民投票条例を可決した自治体でも、そのような現象が起こっていないということからも、地域を乗っ取られるという思考には根拠はないのだ。

<ホラー小説化する外国人嫌悪>

一般論として外国人参政権は自明な権利とはいえないので、その拡大には個別の議論が必要だ。
しかし外国人参政権を「外国人に国を乗っ取られる」という理由で一律に否定するような外国人嫌悪(ゼノフォビア)は、
マジョリティの過剰な防衛本能に由来すると考えられる。

(中略)
外国籍住民の包摂は時代の流れ

そして、外国籍住民に地域社会の一員たる自覚と誇りを持ってもらうためには、行政について意見表明をする機会を与えることは重要な手段となるだろう。
将来的には投票権のみならず、参政権そのものについても検討が必要だと思う。

<ドイツの失敗に見習うべき>

外国籍住民の包摂の必要性については、80年代までの西ドイツの失敗が反面教師となるだろう。
高度経済成長時代に大量の外国人労働者を受け入れた西ドイツは、かれらを移民として処遇することを長く認めず、
外国籍住民の増加に伴う問題を放置し続けたため、建て前と実態の剥離によって、深刻な社会の分断を生み出してしまった。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd72e747b394ce9b532a670e3a8f3b5a94f36d90?page=1





21 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/18(土) 00:34:05.80

>>1
他の実際と武蔵野市の決定的な違いを無視して何言ってんだよ
武蔵野市は入国後3ヶ月で投票できるんだぞ


24 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/18(土) 00:34:52.63

>>1
 あまりにも危うい「外国人労働者の急拡大」 …目先の利益が国を滅ぼす

 移民政策は国内の社会構造を複雑にしかねない。移民の流入とともに民族や宗教の構造は変化する。
移民背景者の出生率が受け入れ側の出生率を上回るような場合、その変化はさらに加速する。
移民導入国の力が衰えたとき、あるいは移民の数が増えたとき、力関係は大きく変わる。
「庇を貸して母屋を取られる」ような状況はヨーロッパの各地で起きている。
寛容の精神で接した挙句、馴染んだ景色が変貌し、自国が異国に変わってしまう。
統治不能な空間も次々と生まれる。数十年、数百年の時間をかけて国家が溶解していくとしたら、それは自滅行為にほかならない。
 少数なら歓待される外国人も、大勢になると社会への脅威として認識されてしまう。
受け入れ側から防衛反応が出てくるのは予想される展開である。

この種の反応は「レイシズム」や「ゼノフォビア」などとレッテルを張られ、非難されるのが通例だ。
しかし、市民たちは自らの歴史と文化、アイデンティティを守ろうと攻防し、懸命にシグナルを放っているのではなかろうか。

 労働者を呼んだが、やって来たのは人間だった。経済原理で労働者を呼んでも、
結局のところ、人をめぐるあらゆる問題が生まれてくる。この現実を忘れてはならない。
日本では移民導入が人口減少への解決策の一つとして論じられることがある。
国立社会保障・人口問題研究所によると、日本の人口は2050年には9,708万人にまで減るという。
2100年には8,317万人にまで減少するという国連の予測もある。
データによって差異はあるが、
今世紀中に数千万人の規模で日本の人口が減ると見られる。
となれば100万人の外国人を招いたとしても、補完できる規模ではない。では1,000万人ではどうか。
10年前に自民党の外国人材交流推進議員連盟が唱えた数だが、1,000万人でも足りない上に、
そのような挙に出れば日本は日本でなくなってしまう。
そもそも移民導入は課題に対する解決策として成り立たない。むしろ人口減少を前提に物事を考えていくべきだろう。
 リベラルの論者にとって移民は「国家」や「国民」を希薄化してくれる格好の存在と映るのだろう。
新自由主義者と多文化共生論者が共振しながら、移民推進論をそれぞれに展開するのは日本でも見られる傾向である。
人手不足との関連でも論じたように、一つの問題を解決しようとして移民導入をおこなえば、別の問題を生み出してしまう。
移民を受け入れたとき、様々な混乱や軋轢が生じるのは諸外国の例がすでに証明している。
移民推進論者はこれらの弊害をなおざりにし、受け入れありきで議論する傾向にある。
治安悪化といった問題は「フェイクニュース」と呼んで矮小化してしまう。
推進論者が様々な問題を語ったとしても、政策の不在を嘆き、制度化の方向に議論を誘導し始める。
由々しいのは、壮大な社会実験を唱える割には、先々の問題を論じようとしないことである。将来世代に対してあまりにも無責任だ。

 外国人労働者の拡大は、労働環境の向上という面で日本人労働者にとって不利に働きかねない。
劣悪な労働環境のままで外国人を雇えるなら、改善の機運は生まれない。
賃金も然りである。日本人の賃金が下落しないとしても、下方圧力がかかってしまう。
経営者が労働力を確保したいなら、給与体系や働き方を率先して是正すべきだろう。
なのに、その努力をしないままに「人手不足」を叫んでいるのではなかろうか。
 労働単価の低い外国人労働者で穴埋めができるのなら、高い賃金で日本人を雇う意欲は生まれない。
万策が尽きた上だとしても、ひとたび外国人労働者を導入すれば、日本人の労働力を掘り起こす努力は停滞するだろう。

 限られた業種に関してとはいえ、賃金に下方圧力が働けば、デフレ脱却の努力にも影響を与えてしまう。
低い賃金水準が維持されれば消費者物価は上昇しづらい。
購買意欲の旺盛な観光客とは異なり、可処分所得の低い外国人労働者が物価上昇に貢献するとは考えにくい。
衰退する地方を活性化するための切り札として移民導入を提唱する向きもあるようだが、外国人を寂れた土地に縛り付けることは不可能だ。
多くの日本人がそうであるように、移民たちも都会や地方都市で魅力的な仕事に就きたがるだろう。
仮に長期の在留資格を得た外国人労働者が僻地に定住したとしても、次の世代がそこに住み続ける保証はない。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/58689


49 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/18(土) 00:42:56.52

>>1

売国奴自民党がすでに外人に投票権を与えまくってんだぜ。

マジで。


68 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/18(土) 00:46:35.47

>>1
外国人が少ないうちに条例とおしておくんだよ(反発少ない、言い訳がきくから)
これからますます外国人や移民を増やすための布石

妄想× 
平和ボケ○


78 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/18(土) 00:48:32.33

>>1
ほんとのソース、ニューズウィーク日本版やで。

コラム現代ニホン主義の精神史的状況
藤崎剛人
現代ニホン主義の精神史的状況
武蔵野市の住民投票条例で噴出した外国人投票権「陰謀論」
2021年12月17日(金)14時55分
https://www.newsweekjapan.jp/fujisaki/2021/12/post-28.php

藤崎剛人

(出典 i.imgur.com)


85 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/18(土) 00:50:19.05

>>1
むしろ、外国人が大量に増えてしまった原因を追求すべきなんじゃないの?

外国人居住者が増えれば参政権よこせと言い出すのは、
古今東西の歴史見てれば明らかなのに、
にもかかわらず、外国人を入れまくって来たことが問題なんだから。


89 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/18(土) 00:50:44.48

>>1
永住権もなく投票とかだめだろ

3万人移住しなきゃいけないとか言ってるけど子供ができたらすぐ達成するだろ?

子供ができたらかなりやっかい
ちょっとしたことすらできなくなる


91 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/18(土) 00:51:12.06

>>1
そもそも社会制度が、外国人なんて想定していないし

来日3か月の外国人なんて
住民税を払った実績すら無い


26 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/18(土) 00:35:14.63

クーデターでしょ

他国が参政権を認めていない


51 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/18(土) 00:42:59.39

>>26
国家間の大原則 「相互主義」に還るべきだよな

そうかりっけんきょうさんれいわの、ゴミどもをなんとかせんと…

世界では外国人参政権を認めないのが一般的です。
EUは認めていると言ってもEU市民に限定して認めているに過ぎません。
ただEUは相互主義を憲法に明記して認める国もあります。

韓国だって永住権取得に関して投資額や年収などの条件あります。
仮に在日韓国人が参政権を要求するなら相互主義で要求すること。


38 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/18(土) 00:39:53.53

パヨク大集合スレになりそうだなぁ。
まぁ韓国本国が経済外交共に大ピンチだから
日本乗っ取りは最後の砦なんだろーなw

で、数では日本と韓国を大きく上回る中国父さんの力を借りれば
なお事が運び易くなるってとこか


56 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/18(土) 00:44:24.19

>>38
ちょうせんじんの息のかかった松下玲子とか菅直人の暴走なこれ

本国がコロナとデフォルトで吹き飛びそうなのにな

また下関か博多に亡命政府つくらせろって言ってくるよ (笑)


58 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/18(土) 00:44:39.25

陰謀でもなんでもなくマジな話だろ


72 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/18(土) 00:47:23.04

>>58
痴呆議員は そうかきょうさんとう社民の巣
帰化人も恐ろしく多い

問い  民主党(民進党、リッケン)、公明、共産のスポンサーって、韓国民団と人民解放軍なんでしょ?

・ 韓国民団職員の身分は韓国の公務員に相当し、給料も韓国から支給されている
・つまり民主党とずぶずぶの関係で、明らかな内政干渉を公然と行っている
・ 朝鮮人から献金を受けている前原外相が「外国人参政権を成立させる」と民潭で約束していた

民主党前原代表 地方参政権に賛成(2005.12.07 民団新聞)
http://www.mindan.org/front/newsDetail.php?category=0&;newsid=5978
前原代表は「私は(代表就任の)前から賛成の立場だ。この問題でスタンスは変わっていない」と明言し、
政調会長に検討するよう指示する考えを明らかにした。

ありえないが、仮に外国で日本人が上記のような政治活動を行えば、それはその場で処刑されても
文句の言えないほどの反国家的行為であり、日本の警察や公安が取り締まらないこと自体異常 @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
★刑法
第81条[外患誘致] 外国と通謀して日本国に対し武力を行使させた者は、死刑に処する。
第82条[外患援助] 日本国に対して外国から武力の行使があったときに、これに加担して、その軍務に服し、
その他これに軍事上の利益を与えた者は、死刑又は無期若しくは二年以上の懲役に処する。

↑*な上に、「異民族」だから話し合って解決とかは無理 バカ左翼掃討・駆除の法律整備が焦眉の急


60 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/18(土) 00:44:56.17

パヨチンの言ってた民族自決とか嘘で
単に権力を握りたいだけってのがよく分かるね


84 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/18(土) 00:50:18.53

>>60
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f2af-tIgM)2021/09/26(日) 09:36:02.67ID:NrD65Hoh0
>>727 宮本を訪問する際に手ぶらで行くことは許されなかったが、その手みやげは
宮内庁御用達以外は門前払いされた。そして、皇室が好んで食しているとされる食事を
用意することが宮本をもてなす絶対条件となっていた。

↑ここ重要  こいつら王様になりたいだけなんよ

共産党は「革命」というが、早い話が外国人ちょうせんじん??による国家乗っ取りが目的なんだよ。

ロシア革命もそうだった。
ハザール系ユダヤ人がロシア帝国の財宝をかたにユダヤ金融から革命資金を調達。
ロシア人労働者をだまし、不満を煽って革命戦士として使い、ロシア軍が国連の一員としてドイツに出兵しているスキに革命を起こした。
最初のソ連共産党政府の九割がユダヤ人だったとプーチンも言ってる。
共産党は自分らを批判する者たちを粛清し財産を没収してシベリアに送り凍死させた。


62 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/18(土) 00:45:29.83

自民のアホな所はテメエが外国人歓迎スタイル取ってるのにネトウヨや支持者気にしてウヨ仕草取るところな
不満なら明日から実習生や外国人入れなきゃいいんじゃねーの?
途端に農業から介護まで崩壊するがなw


80 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/18(土) 00:49:14.59

>>62
崩壊しないよ。

そこが間違い。

怠け者が崩壊するだけさ。


82 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/18(土) 00:50:10.55

陰謀説って面白いよね。政策や事件が裏で全部リンクしてるってんでしょ
日本人がカルト的信仰のもと再結束するのを一番警戒してるのはアメリカだ!とか


98 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/18(土) 00:52:23.34

>>82
????????? ちょうせんじん?? 違う違う

256子持ち銀河(東京都) [US]2021/12/04(土) 13:59:59.76ID:yGPDufuF0
>>228
というか不正選挙だろあれ  反日ユダヤ*民主党にやられて国がいま乗っ取られてる状態

このひとのようつべ見てみ  必見 停止されないように言葉はぐらかしてるけど凄い
アメリカ在住  南部アトランタに住んでバレエの先生?? 

【重要】日本では報道されないアメリカで起きていること。隠し切れない数々の事実
69,382 回視聴2021/10/05
スカーレット切り抜きCh チャンネル登録者数 1.74万人