小橋 賢児(こはし けんじ、1979年8月19日 - )は、日本のクリエイティブディレクター、音楽イベントプロデューサー、元俳優、DJ、映画監督である。東京都出身。 ファッションブランド「Soareak」のPV監督やDJを経て、イベントプロデュース会社の社長に転身した。身長170cm、体重53kg。 13キロバイト (1,409 語) - 2021年9月5日 (日) 13:26 |
9/5(日) 20:00
配信
ENCOUNT
大会全体のビジョン「多様性と調和」「未来への継承」に基づいた演出
元俳優の小橋賢児氏、パラ閉会式のショー総合演出を担当 2001年「ちゅらさん」に出演
元俳優でクリエーターの小橋賢児氏が、5日午後8時に開始された東京パラリンピック閉会式のショーディレクター(総合演出)を担当していることが分かった。東京パラリンピック閉会式の位置付けは、東京2020五輪・パラリンピックのグランドフィナーレ。ショー演出トップの小橋氏は、大会全体のビジョン「多様性と調和」「未来への継承」に基づいた演出を手掛けている。
小橋氏は小学3年生で子役デビュー。2001年のNHK連続テレビ小説「ちゅらさん」など、ドラマ、映画、舞台出演を重ね、俳優として高い人気を得ていた。しかし、27歳で俳優活動を休業。世界中を旅しながら多様な文化に触れる生活を始めた。その後、映画、イベント制作を開始。車いす生活の男性と作家の高橋歩氏による米国縦断の旅を描いた映画「DON’T STOP!」で監督デビュー。以降は、「ULTRA JAPAN」などの大型海外イベントを日本で実現させ、クリエーティブディレクターも務めてきた。また、17年からは未来型花火エンターテインメント「STAR ISLAND」の総合プロデュースを務め、内閣府主催「クールジャパン・マッチングフォーラム2017」の審査員特別賞を受賞。19年の東京モーターショーでは、500機のドローンを使用した夜空のスペクタルショー「CONTACT」を仕掛け、20年に「第6回JACEイベントアワード」最優秀賞・経済産業大臣賞(日本イベント大賞)を受賞した。
小橋氏と東京2020の関わりについては、昨年、東京五輪と東京パラリンピックの間に開催予定だった文化プログラム「東京2020NIPPONフェスティバル」のクリエーティブディレクターを務めることが公表されていた。結果的には、延期に伴って降板となったが、組織委員会側は、小橋氏のクリエーターとしての能力と実績を高く評価し、パラリンピック閉会式のショー演出を依頼したとみられる。
ENCOUNT編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/036b6845a43ccc5c2d750a5e4849308a4b12c503?tokyo2020
(出典 encount.press)
>>1
こんな妻夫木風の面だったっけか
こんばんは華原朋美です
>>2
そっちでしたね
この時代はメンズノンノモデルが人気だったからちっちゃいイケメン俳優たちは混ざる
打ち上げ花火〜の実写で奥菜恵と共演してた子かな?あれ、違うか?
>>4
その子やで
大出世したんだな
>>4
俺もよく間違えるけど違う
そいつはあっぱれさんまの子役
小橋はしようよ2の主人公
プロレスの人?
>>9
そっちと勘違いした
プロレスラーは小橋健太か
菅野の元彼だっけ?
>>17
それは岡田義徳
確かに混同しがちだけどw
いい顔になったな
>>22
だけど俳優続けてても仕事なさそう
早く決断して正解
>>30
それ思った
岡田義徳と山崎裕太とごっちゃになる人
>>23
おなじく
>>23
あ、理解
あっぱれサンマ
>>34
これと区別つかないw
来賓席の悲壮感半端ない
引きずり降ろされたおじさんと
強情娘をとんでもないところに嫁がせることになったおじさん
2人ともエラいやつれてた
>>42
ww
>>42
ワロタw
>>42
よく見てんな。もう一回写ったら凝視するわ
>>55
こっちだよなw
何から何まで「東京」どこ?って感じ
多国籍なダンスパフォしか出来ないの?この国の演出って
>>69
きみ田舎者やなぁ
>>69
それはオリンピックの仕事
パラの開閉式はどこもこんな感じ
まじか
閉会式すごく良い
無秩序でいてまとまってて伝えたいであろうことがちゃんと伝わってきた
>>73
オリンピック開会式
・ルームランナー
・血管ダンス
・大工タップダンス
・テレビクルー
・ドローン
・ピクトグラム
・歌舞伎ジャズ
オリンピック閉会式
・袴でけん玉
・愛の賛歌
・鬼滅
・大竹しのぶ
TBS*パーティー
>>90
それもあったな
高嶋ちさ子が音楽担当になってたけど、この人パワハラの常連で多様性受け入れるパラリンピックの理念にふさわしくないじゃん
>>93
障害者の家族枠でしょう
コメント
コメントする