all best news

主に芸能ニュースや画像などをまとめて、楽しく、分かりやすくお送りします。

    カテゴリ: 万博

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 wpb.shueisha.co.jp)



    1 おっさん友の会 ★ :2023/12/04(月) 22:18:43.28 ID:XeFW9oY79
    大阪・関西万博をめぐり、トイレや電気が2025年4月の開幕に間に合わない可能性が取りざたされている。

     万博会場となる大阪湾の人工島・夢洲(ゆめしま)には人が住んでおらず、下水道や電力などのインフラが整っていない。

     12月2日には、日刊ゲンダイが『大阪・関西万博は総事業費「1兆円突破」確実! 』と題する記事で、こう報じている。

    そもそも夢洲には電気や上下水道も通っておらず、整備はこれから。今は建設業者が仮設トイレや発電機で対応するありさまで、総額1554億円の土壌汚染・液状化対策も、さらなる増額が確実視されています」(建設業界関係者)

    記事によると、建設予定地を管理する大阪港湾局は、2023年度中に関西電力の子会社「関西電力送配電」へ売却契約を結ぶ方針だったが、大阪市の諮問機関「不動産評価審議会」が売却額が安いとして、事実上の否決にあたる「保留」と判断。いまだ売却契約が結ばれていないという。

     つまり、現状、万博会場には下水も電気もなく、とくに電気に関しては進展がないまま止まっているわけだ。そのため、SNSでは、トイレも電気もない万博を不安視する声があがっている。

    続きはスマートフラッシュ 2023/12/04
    https://smart-flash.jp/sociopolitics/263947/1/1/

    【大阪万博、トイレがない可能性…電気がない可能性…SNS紛糾「まさにクールジャパン」 [おっさん友の会★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 data.smart-flash.jp)



    1 はな ★ :2023/12/02(土) 22:57:47.32 ID:jLIFRpm69
    「45秒に1本のシャトルバス」に唖然…万博の人員輸送計画は「机上の空論」国費投入 “青天井” で1620億円
    2023.12.01 18:45 FLASH編集部
    https://smart-flash.jp/sociopolitics/263533/1/1/

    「344億円の木造リング」「追加の国費負担837億円」など、驚きの事実が次々と明らかになる大阪・関西万博。今度はさらに「トンデモ」な事案が浮上した。

    11月27日の参議院予算委員会での、立憲民主党の辻元清美議員と自見英子・万博担当相のやり取りだ。

    辻元「(万博会場には)橋とトンネル、2本のアクセスしかない。車で乗り入れできないので、シャトルバスでピストン輸送をするしかない。どのくらいの間隔で運行するのか」

    自見「パークアンドライドの駐車場は、舞洲、尼崎、堺の3カ所で整備を予定している。このうち会場に最も近く、大きいのが舞洲の駐車場になる。舞洲の駐車場と万博会場を結ぶシャトルバスのピーク時の便数は、朝8時から9時の80便、すなわち45秒ごとに1台の頻度を想定し、計画を立てている。

    実際には、複数の乗り場があるので、数分ごとの出発、到着ということになる」

    辻元「いま、45秒ごとに1本出すと。非現実的じゃないですか。机上の空論なんじゃないですか」

    なんと、45秒に1本のシャトルバスを出し、駐車場から会場まで入場者を運ぶというのだ。

    「万博の会場となる夢洲(ゆめしま)は、ゴミなどを埋め立てた人工島です。夢洲へのアクセスは、舞洲からの『夢洲大橋』と、咲洲からのトンネル、この2つのルートしかありません。夢洲には団体バスなどの駐車場はありますが、マイカー用の駐車場はないため、周囲の駐車場からシャトルバスで客を輸送する『パークアンドライド』方式が採用されます。

    いくら計算上の数字とはいえ、45秒に1本のバスというのは、実現不可能ではないでしょうか。『机上の空論』と言われても仕方がないでしょう」(週刊誌記者)


    ※全文はリンク先で

    【【万博】「45秒に1本のシャトルバス」に唖然…万博の人員輸送計画は「机上の空論」国費投入 “青天井” で1620億円 [はな★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 www.nagoyatv.com)



    1 ばーど ★ :2023/11/29(水) 21:13:44.11 ID:cJRgzGtV9
    補正予算案を巡って論戦が交わされた29日の国会。岸田総理大臣に投げ掛けられた質問が「支持率が暴落している1番の原因は」。総理、こう答えました。

    ■岸田総理「真意が伝わってない」

     立憲民主党 杉尾秀哉議員:「総理は支持率が暴落している一番の原因は具体的に何だと考えてますか?」

     岸田総理大臣:「政策の真意が国民の皆さんに伝わっていないのではないか、こうした工夫が必要なのではないか、様々なアドバイスをいただいております。今後も努力を続けていきたいと考えています」

    ■総額344億円“万博リング”

     29日の国会でやり玉に上がったのは大阪・関西万博のシンボルとなる「大屋根」通称リングです。このリングは1周約2キロで、直径は約600メートル。木造建築で、高さは最大20メートル。完成すれば世界最大級の木造建築物となりますが、その建設費は344億円に上ります。

    ■巨大建築追及「5mで1億円」

     立憲民主党 杉尾秀哉議員:「このリングは1周360度あります。総額344億円です。角度1度で1億円弱ということになります。角度1度で何メートルになりますか」

     経済産業省 茂木正商務・サービス審議官:「5メートル程度でございましょうか」

     立憲民主党 杉尾秀哉議員:「そうなんですよ、わずか5メートル。ここからそこまでですよ。それで1億円ですよ、法外ですよ。これ3分の1程度の予算でできるという専門家もいるんですよ。本当に精査したんですか、この金額」

     西村経済産業大臣:「(大阪)府市、そして私共も入って精査をした結果、これを認めてるわけであります」

     立憲民主党 杉尾秀哉議員:「これ万博の期間、6カ月が終わったら解体するんですか?」

     西村経済産業大臣:「今のところ解体することを考えておりますが、しかし、一方で使いたいという人もおられますので」

     立憲民主党 杉尾秀哉議員:「誰が使いたいって言っているんですか?」

     西村経済産業大臣:「いくつかの所から使いたいという意向が伝えられておりますので」

     立憲民主党 杉尾秀哉議員:「移設するなら場所あるんですか?その移設費用はどうするんですか?」

     西村経済産業大臣:「せっかくのこれだけのものでありますので、移設して使いたいという意向がいくつか伝えられておりますので、今後、博覧会協会において調整することになります」

    ■“日よけ役割”「熱中症対策の一環」 ※略

    ■大阪万博の費用“増大”「1.9倍」※略

    ■日本館建設費360億円は“別会計”

     また、この会場建設費とは別に日本館の建設費用や警備費などの国費負担も分かり、費用総額は3187億円に上っています。

     立憲民主党 杉尾秀哉議員:「間接費、インフラ整備等々を含め総額1兆円近くなるとの試算もある」

     自見万博担当大臣:「(費用の全体像は)できるだけ早急にお示しできるよう…作業を加速して参りたいと考えてございます」

     立憲民主党 杉尾秀哉議員:「さらに建設の遅れが極めて深刻です。中は何もできていません。間に合わないんじゃないですか」

     西村経済産業大臣:「これは私共も同様の危機感を、認識を持っております。間に合わせたいと、間に合うものと認識をしております」

    11/29(水) 20:28 テレビ朝日系(ANN)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/f96a871b639e79aad7aea92a152401f206d8496b

    【【万博】国会で厳しい追及…リングは5mで1億円、総額1兆円の試算も 杉尾秀哉議員 [ばーど★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 www.nikkansports.com)



    1 蚤の市 ★ :2023/11/30(木) 21:51:04.68 ID:Oc60NuuF9
     政府は近く示す2025年大阪・関西万博の費用の全体像に、関連インフラ整備費として、会場となる人工島・夢洲(ゆめしま)と市街地を結ぶシャトルバスのルートとなる阪神高速「淀川左岸線」2期整備事業の約2900億円(国費負担約1600億円)を含める検討に入った。政府は別に会場建設費などで計1620億円の国費負担があると表明しており、国費負担の大きさに批判が出る可能性がある。

     淀川左岸線2期整備は大半がトンネル区間で、…(以下有料版で,残り842文字)

    毎日新聞 2023/11/30 18:24(最終更新 11/30 18:35) 有料記事 1049文字
    https://mainichi.jp/articles/20231130/k00/00m/010/179000c
    ★1 2023/11/30(木) 20:09:58.89
    ※前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1701342598/

    【万博全体像 国費負担さらに1600億円 シャトルバスルート整備で ★2 [蚤の市★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 i.ytimg.com)



    1 ばーど ★ :2023/11/22(水) 14:28:44.15 ID:2c8I+SxF9
    2025年大阪・関西万博を運営する日本国際博覧会協会(万博協会)は21日、JR桜島線の桜島駅(大阪市此花区)と人工島・ 夢洲ゆめしま の万博会場(同)を結ぶシャトルバスの運転手が100人以上不足していることを明らかにした。全国の貸し切りバス事業者から運転手を募り、不足分を補う。

    万博協会が策定した輸送計画は、JR桜島駅と会場を結ぶシャトルバスにEV(電気自動車)バス70台を導入し、1日最大約1万6000人を運ぶとしている。

    運行には、運転手約180人が必要になるが、大阪府内で路線バスを営業するバス会社からは最大80人しか確保できず、全国から運転手を集める方針に転換した。

    万博協会は21日、大阪市内で、運転手をあっせんする業者を公募する説明会を開き、旅行業者など約50社が参加した。山下雄史・交通局長は「全国にネットワークを持つ旅行業者の力を借り、必要な運転手を確保したい」と理解を求めた。

    読売新聞 2023/11/22 07:02
    https://www.yomiuri.co.jp/economy/20231122-OYT1T50137/

    前スレ
    【万博】シャトルバス運転手100人以上足りない…全国から募集へ ★2 [ばーど★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1700618645/

    【【万博】シャトルバス運転手100人以上足りない…全国から募集へ ★3 [ばーど★]】の続きを読む

    このページのトップヘ