all best news

主に芸能ニュースや画像などをまとめて、楽しく、分かりやすくお送りします。

    カテゴリ: 医療

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 cf-images.ap-northeast-1.prod.boltdns.net)



    1 夜のけいちゃん ★ :2023/09/04(月) 22:04:16.84 ID:/1VIE4Mf9
    9/4(月) 18:44配信
    読売テレビ

     一昨年、大阪府立病院で患者の人工呼吸器を一時的に止めたとして、男性医師が4日書類送検されました。

     暴行の疑いで書類送検されたのは、東大阪市の府立中河内救命救急センターに勤務していた男性医師(50)です。

     医師は一昨年、新型コロナで入院していた男性患者(当時69)の人工呼吸器を約2分間停止させた疑いがもたれています。

     発端は人工呼吸器の装着方法でした。医師は口から入れていた人工呼吸器をのどを切開して通す方法に変更することを提案。しかし、男性が拒否すると、医師は…。

     被害にあった木野正人さん
    「『今突っ込んでる人工呼吸器、一回止めてみましょうか、どれだけ苦しいか』と言われたので『ほな止めてみい』と言ったんですね。(すると医師は)実際止めたんですね」

     男性は一時的に呼吸の状態が悪化。その後、回復しましたが、警察に被害届を出しました。

     一方、医師はー。

     男性医師
    「合併症を生じて助けられないということだけは避けたかった。(呼吸器を外すのは患者を説得するために)安全を担保してせざるを得なかった部分もある」

     専門家はー。

     名古屋大学医学部附属病院・長尾能雅教授
    「あらゆる医療行為は患者さんへの適切な説明と同意選択がないと行ってはいけない。同意が得られないからといって、医療者が患者さんにある種の肉体的苦痛を与え、選択を迫るような行為をしているように思います。医療倫理的には許されない行為ではないか」

     調べに対し、医師は「何百人も患者をみてきた経験から仕方ないことだった」と容疑を一部否認しています。

     警察は書類送検の際に、起訴を求める「厳重処分」ではなく、検察に判断を委ねる「相当処分」の意見を付けています。

    1が立った日時 2023/09/04(月) 20:35:47.81

    前スレ https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1693827347/-100

    ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/5d008d3d61ef62238ac99c9fd633191c81ddd00d

    【【医療】医師の提案拒否後、「一回止めてみましょうか、どれだけ苦しいか」患者の人工呼吸器を2分間止めた疑いで医師を書類送検 ★2 [夜のけいちゃん★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    1 ニョキニョキ ★ :2023/02/17(金) 22:28:41.92ID:pI9a7olM9
    17日の記者会見では滝山病院の「死亡退院率」がほかの病院に比べて高いことが指摘されました。
    「死亡退院率」とは退院した患者のうち死亡による退院が占める割合です。
    NHKが東京都から入手した滝山病院の資料によりますと2021年6月の1か月に退院した患者14人のうち、死亡による退院は9人と64%。
    その前年の2020年6月は退院患者15人中死亡が12人で80%。
    さらにその前年の2019年6月は退院患者7人全員が死亡による退院でした。
    また、民間の団体による2013年の調査ではこの病院の死亡退院率は65%でしたが、都内70の精神科の病院の平均は3%でした。

    東京都の小池知事は17日の会見で、「病院に対して必要な資料の提出を求めている。患者を支援している弁護士からの申し入れ書についても、内容を確認して必要な対応を進めていく」と述べました。
    https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20230217/1000089888.html

    【【精神病院】看護師が入院患者に暴行していた八王子市の「滝山病院」、死亡退院率が2019年は100%、2020年は80%と極めて異常な状態だった [ニョキニョキ★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    1 ぐれ ★ :2022/10/29(土) 22:59:51.63ID:/97FgPOE9
    ※TBSテレビ
    2022年10月29日(土) 13:10

    日本人の2人に1人がかかるとされる「がん」。
    これを「予防する」のではなく「治療する」ワクチンが、2030年までに広く利用できるようになるだろうと、新型コロナウイルスのワクチン開発にも関わったドイツのバイオ企業が発表しました。

    ■新型コロナのワクチン開発技術が がん研究にもー
    世界初の「がんワクチン」を開発しているのはドイツのバイオ企業「ビオンテック」です。新型コロナウイルスのワクチンをファイザー社と共に開発したことで知られています。

    2022年10月、そのトップらがイギリスBBCの番組に出演し、「がんの治療用ワクチンは2030年までに広く利用できるようになる」と話しました。

    続きは↓
    https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/190569?display=1

    【【医療】世界初の「がん治療ワクチン」近く実現へ mRNAで脳梗塞・心疾患治療も [ぐれ★]】の続きを読む

    このページのトップヘ