all best news

主に芸能ニュースや画像などをまとめて、楽しく、分かりやすくお送りします。

    カテゴリ: 鉄道

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 ddnavi.com)



    1 ぐれ ★ :2023/08/18(金) 21:34:29.72 ID:UdR/0M+x9
    ※8/17(木) 18:17配信
    SmartFLASH

     近畿地方を縦断した台風7号により、東海道・山陽新幹線に大きな影響が出た。

     8月15日には計画運休により、名古屋~岡山間は終日運休。16日は通常通りの運転が予定されていたが、午前8時半ごろ、静岡・富士市の雨量計が規制値に達したため、三島~静岡間で運転を見合わせ。その後、東海道・山陽新幹線の全線に運転見合わせの区間が拡大した。16日の昼過ぎに新大阪~博多間で、14時過ぎには東京~新大阪間で運転を再開したものの、2日連続の大混乱となった。

     その影響は17日になっても続いている。東海道・山陽新幹線では最大2時間ほどの遅れが生じ、運休になった便もある。

     お盆のUターンラッシュを直撃したダイヤ乱れ。JR東海によると、8月16日午後10時時点で、東海道新幹線の運休は185本以上、遅れは240本以上に上り、30万人以上に影響が出たという。SNSには

    《新幹線が路線の上で1時間程止まって全然動かない…帰れない…》

    《新幹線乗れたって、喜んだ瞬間、急遽下関で無期限運転見合せ車内軟禁の無限地獄刑》

     など、悲鳴のような声が多数。また、多いのが「リニア」に関する意見だ。

    《東海道新幹線が静岡県内の雨量規制値超えで停まったり遅れるたびに「さっさとリニア新幹線作れ」としか思えなくなってきた》

    《きょうほど、ほぼトンネルのリニア新幹線があれば雨を回避できたのにと思う日はないかなー》

    《東海道新幹線だけでは台風7号やら昨日の大雨みたいな事があると事後影響が凄まじいからサブとしてのリニアが絶対必要なんよ》

    続きは↓
    https://news.yahoo.co.jp/articles/4c8de102565d4534745cab305f5fa67240ca1e97

    【【リニア】「さっさとリニア作れ」“大動脈”新幹線の運休で代替手段の重要性を痛感する声「川勝知事は邪魔すんな」 [ぐれ★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    辛坊 治郎(しんぼう じろう、1956年4月11日 - )は、元読売テレビアナウンサー、元ニュースキャスター、シンクタンク経営者、YouTuber。読売テレビでは報道局局長待遇解説委員長などを歴任。妻は元読売テレビ報道局報道部記者で現・ラジオパーソナリティの西岡香、実兄は株式会社大阪綜合研究所代表…
    68キロバイト (9,954 語) - 2023年8月16日 (水) 09:42

    (出典 honsoku.com)



    1 muffin ★ :2023/08/17(木) 17:09:18.20 ID:Ssk2dQUB9
    https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/08/17/kiji/20230817s00041000417000c.html
    2023年8月17日 16:46

    キャスター辛坊治郎氏(67)が17日、パーソナリティーを務めるニッポン放送「辛坊治郎ズーム そこまで言うか!」(月~木曜後3・30)に生出演し、新幹線の運行問題について3日連続でコメントした。

    16日朝に静岡県での大雨を受け、東京―博多間が運転見合わせに。その後、徐々に運転は再開され、夜通し運転も実施されたが、30万人の足に影響があった。17日も始発から遅れや運休が発生するなど、ダイヤが大きく乱れた。

    辛坊氏は、鉄道ファンで知られる飯田浩司アナウンサーに「今これだけ100年に1度の豪雨とかみたいなものは、地球温暖化の影響なのか分からないけど、豪雨、増えてますよね?豪雨のたびにこれだけ止まったら、“自然災害だから”でいつまでも我慢してられないわけで」と自身の思いを吐露。「だったら、雨が降る時代なんだから、もうちょっと雨に強いようにシステム改築とか改修とかできないの?」と疑問をぶつけた。

    飯田アナが「構造物の強度(強化)とか、いろいろやって、規制値を下げたりとかはやっているんですけど、追いついていかないというね」と解説すると、辛坊氏は「追いついていかないじゃ済まないと思うよ?」と問題を指摘した。

    また辛坊氏は阪神大震災後、東京―大阪を結ぶ新たな高速道路の建設案が持ち上がった際に言及。「“何で作るんですか?”って聞いたら、“阪神・淡路大震災みたいな大きな地震が起きた時に、単線1本じゃあ、つぶれたらバックアップの道路が必要でしょう?”という説明だった。みんな納得してたんですけど、俺、納得いかねえなと。だったら、今ある1本を地震で壊れないように作れよと。地震が起きたら壊れる前提で作ったら、そこ走っている車がみんな下に落っこちて*じゃないかと。新しい道路を作るよりも、今ある道路を壊れないようにするのが先じゃねえか?と」と、持論を展開した。

    続きはソースをご覧ください

    【辛坊治郎氏 新幹線運行問題で三たび持論「雨に強いようにシステム改築とか改修とかできないの?」 [muffin★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 www.kanaloco.jp)



    1 おっさん友の会 ★ :2023/08/05(土) 23:41:48.66 ID:Sbx3wNYa9
    5日午後9時45分頃、神奈川県鎌倉市台のJR東海道線大船駅付近で、乗客の男性から「上りの東海道線で、電車と電柱が接触した」と110番があった。大船署によると、けが人は確認されていないという。

    JR東日本によると、この影響で、東海道線は東京―熱海駅間、横須賀線は東京―久里浜駅間、京浜東北線は磯子―大船駅間のそれぞれ上下線で運転を見合わせている。



    読売新聞 2023/08/05
    https://www.yomiuri.co.jp/national/20230805-OYT1T50323/

    【"電車と電柱が接触"と110番、JR東海道線・横須賀線・京浜東北線で運転見合わせ [おっさん友の会★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 pbs.twimg.com)



    1 香味焙煎 ★ :2023/06/06(火) 15:07:42.03ID:dRkhDJKz9
    警笛を鳴らす列車。そのすぐそばには、列車の脇スレスレを走る3人組がいます。

     列車が緊急停止します。3人組は、近くに置いていた三脚などの荷物を持つと、一目散にその場から走り去っていきます。

     そのまま数十メートルほど走り続けると、姿を消しました。接触事故にもなりかねない、非常に危険な行為です。

     撮影者:「電車が来る1分ほど前に、3人組の男性が土手を駆け上がって線路の真横まで行って、3人横並びで撮影の準備を始めた。線路きわきわで、電車から1メートルくらいしか離れていなかった。かなり危ない行為」

     3人組が至近距離で狙っていたのは、寝台特急「カシオペア」。2016年3月に定期運行を終了してからは、ツアー専用の臨時列車として運行しています。

     JR東日本によりますと、この影響で列車は14分間停止し、遅れが発生したということです。

     専門家は、刑事責任を問われる可能性も指摘します。

     大澤孝征弁護士:「危険を生じさせて電車を止めさせてしまったというのは、往来の危険を生じさせたと認定できれば、2年以上の有期懲役。結果的になってしまったというのであれば、過失往来危険が成立する余地があり得る。それは30万円以下の罰金になり得る。そう軽くはないのではないか」

    (動画は↓でご覧ください)
    テレ朝news
    [2023/06/06 10:33]
    https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000302185.html

    【“撮り鉄”が線路スレスレを…寝台列車「カシオペア」緊急停止 専門家「刑事責任も」(動画あり) [香味焙煎★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com)



    1 樽悶 ★ :2023/06/03(土) 01:26:28.65ID:ZFlW+Ppn9
    新幹線の運行中止が決まり、新富士駅で急きょ下車してホテルに向かう中学生ら(2日午後8時21分、静岡県富士市)

    (出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)


     JR東海は、2日午後7時35分、大雨の影響で東海道新幹線の東京―名古屋駅間の運転中止をホームページで発表した。京都新聞記者が乗り合わせた列車は新富士駅で停車。同駅構内では、駅員に説明を求めて詰め寄る人の姿も見られるなど混乱した。

    【写真】新富士駅で駅員に説明求める人も

     記者が乗ったのは午後2時に東京発、新大阪駅行きのぞみ231号。午後2時50分ごろに新富士駅付近で止まった。静岡などで大雨が続いており、「運転再開まで相当な時間がかかる見込み」とのアナウンスが繰り返し流れた。

     5時間近く経過した午後7時40分ごろ、「関東、東海地区の大雨の影響により全列車の運転中止を決定した。明日以降の運行予定は一切決まっていない」とのアナウンスが突然流れ、周囲で「ええっ」との驚きの声が漏れた。

     午後8時10分すぎ、列車は少し移動して新富士駅のホームに停車した。「駅周辺のホテルは満室で、最寄りのコンビニは徒歩10分程度かかる」とのアナウンスが流れる中、乗客の多くがいったん下車した。この先、列車がどうなるのか、車内にいてもいいのかといったアナウンスはなかった。

     駅ホームにいた係員は「列車は回送になるかもしれない。このまま車内にいられるかどうか分からない」と述べ、別の係員は「朝までは車内にはいられない」と話した。

     駅の改札付近は、多くの人で混み合った。新横浜から大阪に向かう途中だという乗客の女性は「きちんと説明せず、ホテルも一杯。車内にいられるかどうかも分からなんておかしいし、野宿しろということか」と怒りをあらわにしていた。

     中学生を引率して東京などへ修学旅行中で、奈良に帰るはずだった教員は「車内でホテルに連絡して何とか予約できて良かった。夜ご飯がまだなので買い出しに行かなければならず、保護者にも連絡しなければならないので大変です」と急ぎ足で改札に向かった。

     午後9時半現在、記者がいる車両には乗客は4分の1ほど。ミネラルウオーターやカロリーメイトが配られたが、アナウンスは何も入っていない。

    6/2(金) 21:54配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/d03c2e2d55ce973ad1d6cd6bea72c385bc7d0531

    ★1:2023/06/02(金) 22:58:31.38
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685718345/

    【【JR東海】「野宿しろということか」乗客怒り 運転取り止めの東海道新幹線、近くのホテルも満室 ★3 [樽悶★]】の続きを読む

    このページのトップヘ