all best news

主に芸能ニュースや画像などをまとめて、楽しく、分かりやすくお送りします。

    カテゴリ: 気象庁

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    1 朝一から閉店までφ ★ :2022/06/29(水) 19:25:07.59
    1時間前

    日本が過去150年近くで最悪の熱波に見舞われており、各地でうだる暑さが続いている。
    29日には、東京で気温35.4度を観測。これで5日連続で、35度以上の猛暑日となった。6月にこれほど猛暑日が連続するのは、1875年の観測開始以来初めて。
    群馬県伊勢崎市ではこの日の最高気温が40.0度となった。同市は25日にも、6月としては国内史上初の40度台となる40.2度を記録していた。
    この猛暑で政府は、電力不足に陥る恐れがあるとして警告を発し、可能な限りのエネルギー節約を呼びかけている。

    ただ同時に、この暑さで入院患者が増えているとして、熱中症予防のためにエアコンを使うよう勧めている。
    気象庁は、この暑さは今後数日間、続きそうだと警告している。

    熱波は、人為的に引き起こされた気候変動によって、頻度、激しさ、長さが増している。
    近代の工業時代が始まって以来、世界の気温は約1.1度上昇している。各国政府が二酸化炭素(CO2)の排出を大幅に減らさない限り、上昇は続いていく。




    酷暑への嘆き
    https://www.bbc.com/japanese/61976812

    【【気象】日本で猛烈な熱波 1875年の観測開始以降で最悪 [朝一から閉店までφ★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    1 上級国民 ★ :2022/01/16(日) 06:36:35.26


    (出典 pctr.c.yimg.jp)

    太平洋のトンガで海底火山(画面右)が噴火している様子を捉えた衛星画像。15日、日本の気象衛星「ひまわり8号」が撮影した=AP

    全国各地で潮位上昇、奄美・岩手に津波警報 気象庁「通常と異なる」
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20220116-00000004-asahi-soci

     南太平洋のトンガ諸島で発生した大規模な噴火の影響で、15日夜から16日未明にかけて鹿児島県奄美市で1・2メートル、岩手県久慈市で1・1メートルなど、北海道から沖縄・奄美の広い範囲で潮位が上昇した。気象庁は16日午前0時15分に奄美群島・トカラ列島に津波警報、太平洋側の広い範囲に津波注意報を出した。同日午前2時54分には岩手県に出ていた津波注意報を警報に切り替えた。

     同庁は、警報が解除されるまでは安全な場所へ避難するよう呼びかけている。総務省消防庁によると、沿岸部を中心に各地で避難指示が出されているが、16日午前1時45分現在、人的被害は確認されていない。

     気象庁によると、16日午前3時半までに観測された最大波は、北海道浜中町0・9メートル▽福島県いわき市0・7メートル▽茨城県大洗町0・6メートル▽父島(東京都小笠原村)0・9メートル▽静岡県御前崎市0・7メートル▽和歌山県串本町0・9メートル▽高知県土佐清水市0・9メートル――など。

     噴火は15日午後1時ごろ、日本から南約7700キロ離れたトンガ諸島の「フンガ・トンガ―フンガ・ハアパイ火山」という海底火山で発生。噴煙は高さ約1万6千メートルまで上った。

     同庁は15日午後7時ごろ、噴火の影響について、若干の海面変動がある可能性はあるものの、被害の心配はないと発表していた。だが、深夜になって太平洋側の各地の検潮所で大きな潮位変動が観測されるようになり、防災上の観点から津波情報を使って避難を呼びかけたという。

     16日未明に開いた緊急の記者会見で、同庁は今回の潮位変動について「通常の津波とは異なる」との見解を示した。気圧の上昇とともに潮位の変化がみられたといい、「噴火によるものと考えているが、どういうことが起きたかはわかっていない」としている。

     同庁によると、海外の火山噴火によって国内で潮位の変化が観測されたのは初めてだという。津波警報が出されたのは、2016年11月の福島県沖を震源とする地震以来。(吉沢英将)
    ※前スレ
    【日本列島】全国各地で潮位上昇、奄美・岩手に津波警報 気象庁「通常と異なる」 [上級国民★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642276602/


    【【日本列島】全国各地で潮位上昇、奄美・岩手に津波警報 気象庁「通常と異なる」 ★2 [上級国民★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    1 ブギー ★ :2022/01/16(日) 04:21:24.12

    トンガで大規模噴火 周辺で1m近い津波発生 日本 被害心配なし
    2022年1月15日 22時45分

    気象庁は、日本への津波の影響を調べていましたが、先ほど午後7時すぎ「日本では多少の潮位の変化があるかもしれないものの被害の心配はない」と発表しました。

    潮位の変化は
    ▽北海道から鹿児島県にかけての太平洋側と沖縄・奄美の広い範囲が中心でいずれも20センチ未満と予想され、
    ▽早いところで午後9時ごろから1日程度続く可能性があるということです。

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220115/k10013432611000.html



    【津波警報】奄美群島・トカラ列島に発表 ただちに高台などに避難を (1時00分現在)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/293a51d954de790f65ed0e3226294894848c1f8e
    1月16日(日)0時15分、奄美群島・トカラ列島に津波警報が発表されました。

    津波による被害が発生します。沿岸部や川沿いにいる人はただちに高台や避難ビルなど安全な場所へ避難してください。



    津波警報が発令されました
    https://emergency-weather.yahoo.co.jp/weather/jp/tsunami/
    伊豆諸島 三宅島坪田
    第1波到達時刻
    15日 20時24分 押し
    これまでの最大波到達時刻高さ
    15日 20時41分 0.2m
    伊豆諸島 八丈島八重根
    第1波到達時刻
    15日 20時26分 押し
    これまでの最大波到達時刻高さ
    15日 22時21分 0.4m
    小笠原諸島 父島二見
    第1波到達時刻
    15日 19時58分 引き
    これまでの最大波到達時刻高さ
    15日 22時52分 0.9m
    奄美群島・トカラ列島 奄美市小湊
    第1波到達時刻
    15日 20時44分 引き
    これまでの最大波到達時刻高さ
    15日 23時55分 1.2


    関連スレ
    【津波警報】神奈川、エリアメール爆撃短期間で366回 1:42時点 [スペル魔★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642264990/
    【津波警報】神奈川、エリアメール爆撃短時間で計470回 3:20時点 ★2 [スペル魔★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642270977/

    【津波警報】奄美群島・トカラ列島 3m  トンガ大噴火の影響  ★4 [スペル魔★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642263644/

    ※前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642272058/


    【【誤報】気象庁「トンガ周辺で津波発生 日本 被害心配なし」→「津波警報を発表しました。ただちに避難してください。」 ★10 [ブギー★]】の続きを読む

    このページのトップヘ