all best news

主に芸能ニュースや画像などをまとめて、楽しく、分かりやすくお送りします。

    カテゴリ: 選挙

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 www.nhk.or.jp)



    1 powder snow ★ :2023/05/29(月) 05:29:02.00ID:+jLTr9ZU9
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA243PY0U3A520C2000000/

    日本経済新聞社の世論調査で、次の衆院選で投票したい政党または投票したい候補者がいる政党を聞いた。自民党は36%、公明党は3%だった。日本維新の会が16%となり野党第1党の立憲民主党の10%を上回った。

    世代別にみると18〜39歳は自民党が43%と全体に比べて高く、維新は11%、立民は5%だった。

    40〜50歳代は自民党が34%、維新が17%、立民が6%で、60歳以上はそれぞれ36%、18%、15...

    【次期衆院選投票先 自民36%、維新16% 立憲10% 18-39歳では自民43% 維新11% 立憲5% 日経調査 [powder snow★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    健太(いずみ けんた、1974年〈昭和49年〉7月29日 - )は、日本の政治家。立憲民主党所属の衆議院議員(8期)、立憲民主党代表(第2代)、同党京都府連常任顧問、同党ネクスト総理大臣。政治活動では「ケンタ」表記を用いる。 内閣府大臣政務官、民進党組織委員長、希望の党国会対策委員長、国民民主…
    103キロバイト (12,958 語) - 2023年3月27日 (月) 13:54

    (出典 cdp-japan.jp)



    1 えりにゃん ★ :2023/05/11(木) 13:34:44.50ID:XFvQI+JR9
     立憲民主党の泉代表は、次期衆院選での獲得議席が150を下回れば、代表を辞任する考えを示した。非公開で開かれた10日の党両院議員懇談会で表明した。
     出席者によると、懇談会では泉氏に対し、「次期衆院選の議席目標を示し、達成できなければ代表辞任の覚悟をみせるべきだ」との声が上がった。泉氏は、150議席を下回った場合、「今の立場にはない」と言及したという。
     立民は、4月に行われた衆参5補欠選挙で3補選に公認候補を擁立したが、全敗した。党内では執行部の責任を問う声も一部にあり、10日の懇談会では「(補選惨敗の)悔しさが全く見えない。一番変えなければいけないのは代表の認識だ」(蓮舫参院議員)などの声が出ていた。
     現在、立民所属の衆院議員は97人。目標達成には約1・5倍の議席獲得が必要となる。

    読売新聞

    https://news.yahoo.co.jp/articles/4d6067cf4ce31182307f0a8dce93ff674048d94f

    【立民・泉代表、次期衆院選で150議席下回れば代表辞任 [えりにゃん★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    1 蚤の市 ★ :2022/11/08(火) 10:40:08.25ID:qiEM0EQ69
     【ワシントン時事】8日投票の米中間選挙では、全米50州のうち36州で知事選も行われる。国政与党・民主党は、連邦議会の上下両院選だけでなく、知事選でも苦戦を強いられている。8日には各州で選挙の実務を取り仕切る州務長官選も実施予定で、結果次第では2024年の大統領選での再選を視野に入れるバイデン大統領に不利な状況が出現する可能性もある

     ◇改選州で共和優勢
     「米国で最高の知事を再選させるために、ここに来た」。バイデン氏は3日、西部ニューメキシコ州アルバカーキで演説し、現職のグリシャム知事(民主)への投票を聴衆に呼び掛けた。グリシャム氏はヒスパニック系で、副大統領候補にも名前の挙がった有力知事だ。
     一方、トランプ前大統領はインターネット交流サイト(SNS)で、グリシャム氏の移民政策を批判し、野党・共和党候補のロンチェッティ氏を「タフで賢い」と支援した。世論調査ではグリシャム氏がリードしているが、ロンチェッティ氏が激しく追い上げている。
     選挙分析サイト「ファイブサーティーエイト」によると、今回の知事選で民主党候補が優勢なのは10州なのに対し、共和党候補は14州で優勢。残りの州では接戦となっている。
     ◇「選挙管理人」選も焦点
     州知事選に加え、州の要職の一つである州務長官の選挙にも注目が集まっている。州務長官は投票手続きの決定や投票結果の承認などを担う「選挙管理人」。通常は有権者の関心をほとんど集めない地味なポストだ。
     しかし、今回はトランプ氏が20年大統領選の敗北を受け入れず、選挙結果を覆そうとしたことに同調する候補が7州で立候補。トランプ派がこの役職を制すれば、2年後の大統領選にも影響を与えるとみられている。
     トランプ派の代表格で、接戦州ネバダの州務長官選に出馬した共和党候補マーチャント氏は、民主党支持者の利用が多い郵便投票の廃止などを公約に掲げる。「電子投票機が不正に操作されている」と主張し、紙による投票と手作業での集計を訴えていることも物議を醸している。
     CNNテレビの最新の世論調査によると、同州の州務長官選は接戦ながら、マーチャント氏が民主党候補をわずかにリードしている。

    時事通信 2022年11月07日14時06分
    https://www.jiji.com/sp/article?k=2022110700595&g=int

    【【米中間選挙】州知事選も民主苦戦 次期大統領選に影響か [蚤の市★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    1 みの ★ :2022/07/25(月) 06:16:08.20ID:ieYx4YD+9
     日本テレビ系「真相報道 バンキシャ!」が24日放送され、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の選挙協力について解説した。

     安倍晋三元首相が銃撃され殺害された事件で、銃撃した山上徹也容疑者は、母親が旧統一教会信者で多額の献金を繰り返し、生活が破綻。同団体に恨みがあり、関連団体のイベントに動画メッセージを送るなどしていた安倍氏をターゲットにしたとみられている。事件をきっかけに政治と宗教の関係の問題点が指摘されている。

     「バンキシャ」では政治部記者・前野全範氏が旧統一教会の選挙協力について解説。旧統一教会側が選挙事務所に出馬祝いや陣中見舞いなどとして酒や物を送る、後援会を作りたいという意向を示す、団体の公演会の招待状を送りつけるなどして、関係を築くとした。政党ではなく、議員個人にアプローチするという。

    …続きはソースで。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/e1c9fda8ee10a0626d296873d68ff92a424a7a95
    2022年7月24日 19時45分

    【【デイリー】旧統一教会の選挙協力 無報酬で熱心に働く信者ボランティアが、議員側にとって貴重な存在 [みの★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    1 ベクトル空間 ★ :2021/11/16(火) 01:18:34.73

    https://news.yahoo.co.jp/articles/8a61e59aa80fcf88f85b498594c932e4fbf32c47

    19日告示の立民代表選、出馬表明いまだゼロ…党重鎮「適任者がいない」
    (全文はリンク先を見てください)
    立憲民主党代表選(19日告示、30日投開票)は、枝野幸男前代表の辞任表明から約2週間たっても出馬表明がゼロという異常事態となっている。4氏が出馬を検討しているものの、衆目の一致するリーダー不在という現状が垣間見える。党勢が低迷する中で「火中の栗」を拾うことへのためらいもあるようだ。

     立民代表選には、小川淳也・元総務政務官、西村智奈美・元厚生労働副大臣、大串博志役員室長、泉健太政調会長の4氏が出馬を検討している。

     小川氏が所属する党内最大のグループ「サンクチュ


    【立民、代表選の公示4日前なのに、候補者ゼロ 重鎮「適任者がおらん」2 [ベクトル空間★]】の続きを読む

    このページのトップヘ