all best news

主に芸能ニュースや画像などをまとめて、楽しく、分かりやすくお送りします。

    カテゴリ: 広島県

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 newsdig.ismcdn.jp)



    1 はな ★ :2023/09/08(金) 19:00:17.44 ID:e/GENVSK9
    「ホーユー」給食提供停止 地元の仕出し屋が弁当づくり 広島
    2023年9月8日 18時19分 NHK
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230908/k10014188991000.html


    広島市の「ホーユー」が手がけてきた学校の給食などが提供されなくなっている問題で、広島県三次市の県立高校では、寮で生活する生徒に食事を届けようと地元の仕出し屋が弁当づくりにあたっています。

    広島県立三次高校の生徒60人が生活する寮では、「ホーユー」が食事を提供する業務を請け負っていましたが、今月1日に提供されなくなりました。

    このため地元の仕出し屋では、高校からの依頼を受けて、提供が停止した日から生徒たちの昼と夕方の弁当を用意してきました。

    高校が弁当代として支払うのはこれまで寮で提供されてきた食事の材料費と同額の1食当たり400円ですが、仕出し屋では育ち盛りの生徒たちに十分な量のおいしい弁当を食べてもらおうと、仕入れ業者の協力も得て採算をオーバーしながらも供給を続けています。


    ※全文はリンク先で

    【【広島】「ホーユー」給食提供停止 地元の仕出し屋が弁当づくり [はな★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 www.nagoyatv.com)



    1 ぐれ ★ :2023/05/24(水) 23:29:01.09ID:rxto2G3y9
    ※5/23(火) 18:38配信
    テレビ朝日系(ANN)

    お好み焼きといえば、広島か、それとも関西か。G7サミットで広島を訪れたイギリスのスナク首相のある一言が日本で大論争を巻き起こしています。

    ■関西?広島?お好み焼き論争勃発

     警備のため、全国から集まった警察官が見送られ、完全に幕を閉じたG7広島サミット。

     開催期間中には各国首脳が広島県の魅力を堪能したその裏で、あのソウルフードも一役を担っていました。

     薄い生地にたっぷりのキャベツや肉、そして麺を乗せた広島お好み焼き。

     日本の伝統文化への理解を深めてもらう、各国首脳の「配偶者プログラム」で見学が行われたのは広島を代表する庶民の味でした。

     岸田裕子夫人:「お好み焼きにもいくつか種類があって、これは広島のお好み焼きです」

     岸田総理の妻・裕子夫人からの解説に各国首脳の配偶者らも真剣に耳を傾けます。また、翌日にはお好み焼きを挟んで日韓首脳夫人が親睦を深めるなど、期間中しばしば見られた「お好み焼き外交」。

    ■スナク首相発言で“まさかの展開”

     イギリスのスナク首相に至っては、オレンジのエプロンを付け、「お好み焼き作りに挑戦!」という画像が駐日英国大使館の公式SNSで公開。自身のSNSでも、生地の上に上手に具材を乗せる様子が掲載されました。…ところがこれに“関西・お好み焼き勢”が反応。

     Twitter、関西・お好み焼き勢:「それは広島焼きっていうんですよ。お好み焼きとちゃうねん」「麺が使われているので広島焼きですね。お好み焼きはぜひ大阪で!」

     生地や具材を重ねていく広島のお好み焼きに対し、大阪のお好み焼きは生地と具材を一緒に混ぜ、鉄板で平らに焼くなど様々な違いがあります。

    続きは↓
    https://news.yahoo.co.jp/articles/e9e8949268ae0b2b48b093e6735d6aacee2d97a4

    【関西?広島?お好み焼き論争勃発 スナク首相発言で“まさかの展開” [ぐれ★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 prod-iraw-app-data.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com)



    1 香味焙煎 ★ :2023/05/20(土) 06:53:24.59ID:z6TFClTT9
     「どんな食材とも相性抜群」。先進7カ国首脳会議(G7サミット)の舞台の広島市では、ソウルフードお好み焼きの専門店が7カ国をイメージした新メニューを提供し魅力を発信している。関連行事に参加する各国首脳の配偶者にも「広島の味」を堪能してもらおうと準備を進めてきた。

     そばやうどん麺入りが特徴の広島のお好み焼き。広まったのは戦後の食糧難時代だ。オタフクソース(広島市)によると、米国の支援物資の小麦粉を水で溶き、ネギやキャベツと焼いたのが発祥で、後に麺や豚肉を加えるようになった。

     町に鉄工所が多く、鉄板が手に入りやすかったのも普及を後押し。地元では今も、熱々の鉄板から金属のへらで直接口へ運ぶ食べ方が一般的だ。広島県はお好み焼き事業所(たこ焼き、焼きそばを含む)が、人口当たりの数・売り上げともに全国首位(2021年の政府統計)で、まさにソウルフードとして根付く。

     新メニューは業界団体でつくる「お好み焼アカデミー」(広島市)が考案し、レシピを加盟約250店に提供した。

    共同通信
    2023/05/20 06:29 (JST)
    https://nordot.app/1032404936287683026

    【【共同通信】広島お好み焼き、魅力発信 ソウルフードご堪能あれ [香味焙煎★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    1 太陽数千倍ほどの面積を持つガスリング ★ :2023/05/03(水) 02:48:06.18ID:wJnCJRgp9
    G7広島サミットの期間中、宮島に入るのを制限するのは憲法違反だとして市民らが行政に対し説明を求めています。

    宮島では首脳らが訪れることが決まれば観光客の入島が制限され、地元住民らは識別証がなければ往来できません。

    市民らは会見で宮島への入島制限について憲法が保障する国民の自由に反していて、政府が行っている識別証の発行自体に法的根拠がないと主張しています。

    広島大学 田村和之名誉教授「国民の自由を制限するのに、法令に基づかないで行えるという、そういう国になったら大変ですよ」

    廿日市市は法律がないことを認めたうえで、国際会議での訪問先になることを想定して準備を進めると回答しています。

    https://www.home-tv.co.jp/news/content/?news_id=20230502205909

    【サミット期間の宮島入島制限 「国民の自由を制限」憲法違反と訴え 広島 [太陽数千倍ほどの面積を持つガスリング★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    1 香味焙煎 ★ :2022/08/06(土) 22:46:27.57ID:Tr03slY79
    広島に原爆が投下されてから77回目の「原爆の日」を迎えた6日、広島市中区の平和記念公園では、反戦・反核を叫ぶ団体がデモ集会を開き、拡声器を使ってシュプレヒコールを上げた。慰霊の日にふさわしい環境とは言い難く、平和の希求に名を借りた一方的な政治的主張が繰り広げられた。

    原爆ドーム前で午前6時ごろから始まった毎年恒例の集会には、若者から高齢者まで、幅広い年齢層の男女200人以上が参加。「人間の鎖」ともいえる人垣の中でマイクを手にした男性は、「安倍(晋三元首相)は*れて当然だ!」と叫んだ。周囲には「国民の戦争動員への道 アベの国葬反対!」と書かれたカードを掲げる若者らの姿も見られた。

    デモの主催者「8・6ヒロシマ大行動実行委員会」は、過激派の強い影響下にあるとされる労働組合などで構成。集会のそばでは、そのデモに対する抗議として民族派団体が「8月6日は過激派の晴れの日ではない」と、デモ主催者と同様に拡声器で批判し、現場は騒然としていた。

    原爆の投下時刻に合わせた同8時15分の黙禱(もくとう)の瞬間だけは静寂に包まれたが、その後、集会の参加者は岸田文雄首相を「弾劾する」として、デモ行進へ出発。式典に参列した岸田氏のあいさつ中にも「岸田は帰れ」などと連呼し、式典会場にまでその声を届かせた。

    これに対し、「静かな8月6日を願う広島市民の会(市民の会)」は、趣旨に賛同する約150人が行進ルートの沿道で待ち受けながら、「静かに」と書いたカードを掲げ、無言の抗議を貫いた。初めて参加したという市内の女性(29)は「(デモは)あまりに攻撃的。鎮魂の日がおとしめられた」と漏らした。

    一方、デモ参加者の埼玉県蓮田(はすだ)市の男性(57)は現政権が米国に追従して戦争準備を進めていると主張。「祈るだけで平和は訪れない」と、デモは正当だとの持論を述べた。

    広島市では昨年6月、式典を「厳粛の中で行う」と定めた平和推進基本条例が施行されたが、デモを規制する法的性質は伴っておらず、実効性は皆無に等しい。市民の会代表の石川勝也さん(66)は「今のままでは、祈りの朝が冒瀆(ぼうとく)され続ける。行政に毅然(きぜん)とした対応を求めたい」と語気を強めた。(藤木祥平、矢田幸己)

    産経ニュース
    2022/8/6 18:38
    https://www.sankei.com/article/20220806-H62YHUSIKZPHBILA4WKVIYDBAQ/

    【【原爆の日】拡声器デモで安倍氏罵倒 静かな鎮魂、今年もかなわず [香味焙煎★]】の続きを読む

    このページのトップヘ