all best news

主に芸能ニュースや画像などをまとめて、楽しく、分かりやすくお送りします。

    カテゴリ: 支援

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 assets.st-note.com)



    1 はな ★ :2023/05/09(火) 21:03:53.03ID:qk/Y+HPP9
    大阪府、高校完全無償化へ素案 所得制限なし、26年度見込み
    2023年5月9日 19時23分 東京新聞
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/248920


    大阪府は9日、所得制限のない高校授業料の無償化の実現に向け、スケジュールや財源確保策についての素案を公表した。公立や私立を問わず対象とし、府民の生徒が府外の学校に通うケースでも適用を目指す。2026年度に全学年での実施を見込む。

    素案によると、24年度の3年生から段階的に始め、26年度に全学年での実現を予定する。毎年200億円超が必要となる新たな財源は、これまで府債を返済するための積立金「減債基金」の穴埋めに投じてきた分を充てる。穴埋めは23年度当初予算で終える見込み。

    今夏までに制度を正式に確定させ、24年度の予算編成に反映させる。

    【大阪府、高校完全無償化へ素案 所得制限なし、2026年度見込み [はな★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    1 おっさん友の会 ★ :2023/05/02(火) 13:18:22.80ID:T3bU7Z8k9
    【アクラ共同】岸田文雄首相は1日(日本時間2日未明)、西アフリカ・ガーナの首都アクラで
    アクフォアド大統領と会談し、地域の平和と安定化に向けて3年間で約5億ドル(約687億円)の支援を行うと表明した。
    両首脳は、透明で公正な開発金融の重要性で一致した。中国の過剰融資で返済が行き詰まり、支配を強められる「債務のわな」が念頭にある。

    ★1が立った時間 2023/05/02(火) 09:06:08.72
    続きはソース
    Yahooニュース 共同通信社 2023/05/02 6:18
    https://news.yahoo.co.jp/articles/d1e14864ad03c98e12553ee549cec3fe430d7474

    関連スレ
    岸田首相、更なる外国人受入を表明 対日直接投資100兆円を目指す ★3 [おっさん友の会★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682602937/

    岸田首相、アジアの脱炭素化支援で官民150兆円の投資の決意表明 ★3 [おっさん友の会★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682489647/

    B7東京サミット、岸田首相「官民合わせ750億ドル以上の資金をインド太平洋地域に動員」と約束 ★2 [おっさん友の会★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682339083/
    ※前スレ
    岸田首相、ガーナへ3年間で約5億ドルの支援を約束 [おっさん友の会★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682985968/

    【岸田首相、ガーナへ3年間で約5億ドルの支援を約束 ★2 [おっさん友の会★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    1 ぐれ ★ :2023/04/03(月) 09:24:30.54ID:0I7EruZE9
    ※4/3(月) 6:46共同通信

     子ども関連政策の司令塔となる「こども家庭庁」が3日、本格的に業務を開始する。深刻化する少子化対策のほか、虐待や貧困など多様な課題に横断的に取り組み、行政の縦割り打破を狙う。

     首相直属の組織として1日に内閣府の外局に設置。厚生労働省と内閣府の関連部局を移管し、国会近くの「霞が関ビルディング」に入る。

     職員数は民間登用を加え計350人(国立児童自立支援施設を含めると430人)。担当閣僚は小倉将信こども政策担当相で、事務方トップの長官は厚労省出身の渡辺由美子氏が務める。

     年間出生数が80万人を割り込むなど、急速に進む少子化に歯止めをかけるため、政府は3月に政策のたたき台となる試案を公表。児童手当拡充や育児休業給付引き上げ、高等教育費の負担軽減などが並び、こども家庭庁が体系的に取りまとめる。財源は首相の下に新設される会議で検討される。

    続きは↓
    https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2023040301000049

    関連スレ
    【こども家庭庁】1日発足 少子化打開の司令塔 複数省庁の政策一元化 [Hitzeschleier★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680345601/

    【「こども家庭庁」本格始動へ 少子化、虐待、貧困に対応 [ぐれ★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    1 Hitzeschleier ★ :2023/03/03(金) 23:58:34.60ID:HHC0zaeR9
    https://mainichi.jp/articles/20230303/k00/00m/040/200000c

    東京都は3日、性暴力や虐待の被害に遭った若年女性らの支援事業を都から受託している一般社団法人「Colabo(コラボ)」の会計報告について、事業経費として認められない支出が計約192万円分あったと発表した。ただし、それ以外の必要な経費の合計額が2713万円に上り、支払い済みの委託料の上限(2600万円)を上回っていたため、返還請求はしないという。

     コラボを巡っては、不正受給などを指摘した住民監査請求が出され、都監査委員が1月、都に経費の使途を再調査するよう勧告していた。

     都によると、再調査の結果、委託事業以外の業務も行っている税理士への報酬を全額経費計上するなど、不適切な支出が一部あった。また調査に対して一部の領収書が提示されなかったとして、都はコラボに改善を指示した。


    前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677844252/

    【【Colabo】東京都が再調査結果発表 返還請求は無し ★4 [Hitzeschleier★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    小池 百合子(こいけ ゆりこ、1952年〈昭和27年〉7月15日 - )は、日本の政治家。都民ファーストの会所属の東京都知事(第20・21代)。都民ファーストの会特別顧問。 アラビア語通訳者、ニュースキャスターを経て、1992年に政界へ転身した。 テレビ東京『ワールドビジネスサテライト』キャスター(…
    164キロバイト (22,266 語) - 2023年1月11日 (水) 15:25

    1 首都圏の虎 ★ :2023/01/13(金) 18:56:21.07ID:3Px5uLBl9
    第2子の保育料を無償化する方針を示している東京都の小池知事は、少子化対策について、「国が遅い」と苦言を呈した。

    13日の会見で、国より早く少子化対策をする狙いがあったか問われると、小池知事は、「そうではなく、国が遅いだけの話です。東京都として、なすべきことをいち早く、都民のみなさんの共感をえながら進めていくことが重要だと思っています」と答えた。

    そのうえで、「国民にささる、そういう政策を掲げ、かつ速やかに実行することが必要だ」と強調した。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/0242953833c10e961b1bffd126b0e2eca93b3a75

    ★1 2023/01/13(金) 16:15:06.80
    前スレ
    http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1673594106/

    【小池知事「国が遅いだけ」 少子化対策で苦言 ★2 [首都圏の虎★]】の続きを読む

    このページのトップヘ