all best news

主に芸能ニュースや画像などをまとめて、楽しく、分かりやすくお送りします。

    カテゴリ: 世論調査

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 cdn1.img.jp.sputniknews.com)



    1 砂漠のマスカレード ★ :2021/04/17(土) 08:59:55.86

    時事通信の4月の世論調査で、東京五輪・パラリンピックについて尋ねたところ、「中止する」との回答が39.7%で最も多く、「開催する」28.9%、「再延期する」25.7%が続いた。

     単純比較はできないが、過去の同種の設問で最多だった「再延期」と答えた割合を今回、「中止」が上回った。

     五輪の開催時期が迫る中、首都圏や近畿圏を中心に新型コロナウイルスの感染が再拡大。現状について専門家から「第4波」との指摘も出るなど事態が深刻化していることも影響しているとみられる。

     昨年12月の調査では、「2022年以降に延期すべきだ」が29.9%、「中止すべきだ」が21.1%。今年2月も「22年以降に再延期すべきだ」35.3%、「中止すべきだ」25.8%で、2回とも「再延期」の割合がトップだった。

     調査は9~12日にかけて全国の18歳以上の男女2000人を対象に個別面接方式で実施し、有効回収率は63.6%。 

    4/16(金) 17:06
    https://news.yahoo.co.jp/articles/95eec22df704b333c168ac73059479432485d837


    【【東京五輪】東京五輪「中止を」39% 「再延期」上回る 時事世論調査 [砂漠のマスカレード★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 assets.bwbx.io)



    1 マスク着用のお願い ★ :2021/03/07(日) 22:35:45.70

    https://news.yahoo.co.jp/articles/4822a3ae65a949d375f73ada3e919a5d647d6251
    菅内閣の支持率上昇、48%に…読売世論調査

    読売新聞社が5~7日に実施した全国世論調査で、菅内閣の支持率は48%となり、前回(2月5~7日調査)の39%から9ポイント上昇した。不支持は42%(前回44%)だった。支持が不支持を上回るのは、昨年12月26~27日の調査以来。前回調査の時点と比べ、新型コロナの新規感染者数が減少し、感染状況が落ち着いていることを反映したとみられる。

     政党支持率は自民党40%(前回37%)、立憲民主党6%(同5%)などの順で、無党派層は42%(同42%)だった。

    3/7(日) 22:07
    読売新聞


    【【読売新聞世論調査】内閣支持率、支持48%(+9)、不支持42%(-2) [マスク着用のお願い★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 img.hani.co.kr)



    1 孤高の旅人 ★ :2021/01/25(月) 06:01:19.59

    内閣支持率33%に続落、不支持45% 無党派層で急落
    2021年1月25日 5時00分
    https://www.asahi.com/articles/ASP1S7F03P1PUZPS001.html?iref=comtop_7_01

     朝日新聞社は23、24日に全国世論調査(電話)を実施した。菅内閣の支持率は33%(昨年12月は39%)に下がり、不支持率は45%(同35%)に増えて支持を上回った。菅義偉首相が新型コロナウイルス対策で指導力を「発揮している」は15%で、「発揮していない」が73%に達した。

     菅内閣の支持率は、発足直後の昨年9月は65%と高かったのが、4カ月で急落した。女性の支持率は31%で、男性の36%より低い。支持政党別にみると、自民支持層でも昨年9月87%→65%に、無党派層では同51%→16%に大きく落ちた。

     新型コロナ対応への批判が支持率に大きく影響しているとみられる。これまでの政府の対応を「評価しない」は63%(12月調査は56%)で、「評価する」は25%(同33%)だった。内閣不支持層では87%が「評価しない」と答えた。

     11都府県に出した2度目の緊急事態宣言についても、厳しい評価となった。宣言のタイミングは「遅すぎた」が80%で、「適切だ」は16%、「早すぎた」2%。不要不急の外出の自粛や、飲食店の営業時間の短縮要請を中心とする対策も「不十分だ」が54%と多く、「適切だ」は34%、「過剰だ」は8%だった。

     政府が、国会に提出した法改正…

    こちらは無料会員が読める会員記事会員記事です。月5本までお読みいただけます。

    残り:296文字/全文:808文字


    【【朝日新聞世論調査】菅内閣支持率33%(-6)に続落、不支持45%(+10) 無党派層で急落 [孤高の旅人★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 premium.toyokeizai.net)



    1 蚤の市 ★ :2021/01/19(火) 09:19:38.27

    コロナと連動する菅内閣支持率
    平田崇浩・世論調査室長兼論説委員

    頼みの40代以下も支持離れ
     菅内閣の支持率は新型コロナウイルスの感染状況と連動する傾向が鮮明になった。政府が11都府県に緊急事態宣言を発令した後の1月16日、社会調査研究センターと毎日新聞が実施した全国世論調査の内閣支持率は33%。安倍晋三前首相が退任を表明する前の34%(昨年8月22日)以来の水準に落ち込み、不支持率は57%に跳ね上がった。

     菅内閣最初の支持率が64%を記録したのは組閣翌日の9月17日。その後、11月7日の調査では57%とまだ6割近くを保っていたが、12月12日の調査で40%に急落した。不支持率は9月27%→11月36%→12月49%と増加。政権発足当初の100日間は国民もメディアも期待感先行で温かく見守る「ハネムーン期間」と言われるが、不支持が支持を上回るまで100日もかからなかった。

     菅義偉首相にとって深刻なのは、頼みにしていた40代以下の支持離れだろう。12月の調査では50代以上で支持率が30%台に下落した一方で、40代以下では5割近くが菅内閣を支持し、不支持率を上回っていた。しかし、1月の調査では全世代で支持が不支持を下回り、支持率は18~29歳の42%を除いて軒並み4割を割り込んだ。

     菅政権の新型コロナウイルス対策を「評価する」と答えた人の割合は12月調査で14%、1月も15%と変わらない。18~29歳で辛うじて2割に達したほかは1割台の低評価という傾向も同じだ。12月調査の時点では、コロナ感染への危機感が比較的薄い世代がまだコロナ以外の側面も支持・不支持の判断要素にしていたとみることができようか。

     コロナ禍はウイルスとの闘いであり、誰が良い悪いと言い募って解決する問題ではない。1月調査では感染拡大に対する考え方についても質問し、「行政の責任が重い」40%、「感染対策を守らない人たちが悪い」30%、「新しいウイルスなので仕方ない」29%と回答が割れた。その中では行政への不満が強いとは言えるが、世論の矛先が行政のみに向けられているわけではない。

    伝わらない首相の言葉
     それでも内閣支持率が急落する事態を招いたのは、ほかでもない菅首相のコロナ失政なのだろう。「GoToキャンペーン」にこだわって感染対策が後手に回ったのは誰の目にも明らかだ。…(以下有料版で,残り1604文字)

    ※スレタイは毎日JPトップ面の見出し
    毎日新聞 2021年1月19日
    https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20210118/pol/00m/010/007000c
    ★1 2021/01/19(火) 07:57:36.06
    ※前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611010656/


    【菅内閣支持率急落「国民の命を軽視」若い世代にも(毎日) ★2 [蚤の市★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 www.nhk.or.jp)



    1 孤高の旅人 ★ :2021/01/18(月) 00:25:55.93

    菅内閣「不支持」49%・「支持」39%で初の逆転、コロナ対策に不満か…読売世論調査
    2021/01/17 22:02
    https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20210117-OYT1T50125/

     読売新聞社が15~17日に実施した全国世論調査で、菅内閣の支持率は39%、不支持率は49%となり、初めて不支持が支持を逆転した。支持率の下落は3回連続。政府の新型コロナウイルス対策への強い不満が表れたとみられる。

     支持率は、前回調査(昨年12月26~27日)の45%から6ポイント下がり、昨年9月の内閣発足以降で最も低い。不支持率は前回の43%から6ポイント上がった。

     政党支持率は、自民党37%(前回38%)、立憲民主党5%(同3%)などの順で、無党派層は46%(同47%)だった。

    ★1:2021/01/17(日) 22:38:35.80
    前スレ
    【読売世論調査】菅内閣「不支持」49%・「支持」39%で初の逆転、コロナ対策に不満か [蚤の市★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610890715/


    【【読売世論調査】菅内閣「不支持」49%・「支持」39%で初の逆転、コロナ対策に不満か ★2 [孤高の旅人★]】の続きを読む

    このページのトップヘ