all best news

主に芸能ニュースや画像などをまとめて、楽しく、分かりやすくお送りします。

    カテゴリ: 破産

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    1 香味焙煎 ★ :2023/05/01(月) 17:45:36.25ID:J1hOQLLq9
    アメリカのFDIC=連邦預金保険公社など金融当局は1日、経営への懸念が高まっていた銀行「ファースト・リパブリック・バンク」が経営破綻したと発表しました。そのうえで銀行の預金と資産を大手銀行JPモルガン・チェースが買収するとあわせて発表しました。

    「ファースト・リパブリック・バンク」は西部カリフォルニア州に拠点を置き富裕層向けのビジネスなどで知られていて、4月13日時点の総資産は2291億ドル、日本円でおよそ31兆円で、3月に経営破綻したシリコンバレーバンクを上回り、史上2番目の規模の銀行破綻となります。

    銀行は4月24日、相次ぐ銀行破綻による金融不安の影響で3月末時点の預金残高が去年の年末時点と比べて日本円でおよそ9兆6000億円減少したことを明らかにしましたが、その後、株価が急落し、経営への懸念が高まっていました。

    NHK NEWS WEB
    2023年5月1日 17時01分
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230501/k10014054821000.html

    【米銀「ファースト・リパブリック・バンク」経営破綻 [香味焙煎★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    1 蚤の市 ★ :2023/03/13(月) 17:53:22.42ID:KI3R/7Y19
     【ニューヨーク共同】米ニューヨーク州の金融当局は12日、同州に拠点を置くシグニチャー・バンクを同日付で閉鎖したと発表した。シリコンバレー銀行に続く経営破綻で、米連邦預金保険公社(FDIC)の管理下に入る。預金は全額保護される。

    共同通信 23/03/13 09時47分
    https://www.47news.jp/9051982.html
    ★1 2023/03/13(月) 12:01:54.48
    ※前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1678684142/

    【米ニューヨーク州の銀行も経営破綻 ★3 [蚤の市★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    1 シャチ ★ :2022/06/25(土) 01:59:01.47
    6/24(金) 21:51配信 テレ玉
    https://news.yahoo.co.jp/articles/013dd6e2b21fe48c4ff4875ed0584d1638bb19ec
     さいたま市北区に本社を置く自動車部品大手のマレリ=旧カルソニックカンセイは、私的整理の一種・事業再生ADRの手続きに従い、再生を目指してきましたが、一部から同意を得られず24日、東京地裁に民事再生法の適用を申請しました。

     帝国データバンク大宮支店によりますと、マレリは主力取引先である日産自動車の業績の低迷や、新型コロナウイルスの影響で経営が大幅に悪化していました。

     マレリは取引先の金融機関と再生計画案を協議してきましたが、24日開かれた債権者会議で一部から同意を得られず、東京地裁に民事再生法の適用を申請しました。

     負債総額は、1兆1856億円にのぼる見込みです。

    【【企業】負債総額1兆円超 マレリ(旧カルソニックカンセイ) 民事再生法適用を申請 [シャチ★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    1 七波羅探題 ★ :2022/06/21(火) 06:10:43.09
    ITmedia2022年06月20日 19時42分 公開
    https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2206/20/news185.html

    自己破産した人の氏名や住所をGoogleマップ上にプロットした「破産者マップ」が公開されたことが6月20日までに分かった。2009年から2018年までの破産者の氏名と住所を掲載しており、6万円分のビットコインを支払えば情報を削除するとしている。

    地図上に載ったピンの内容(破産者の情報)を非表示にするには6万円分、ピンごと削除するには12万円分のビットコインが必要と記載。支払い後、24時間以内に情報を削除するとしている。不備があった際の連絡先としてメールアドレスの記載も求めている。

    同サイトの運営は海外で行われており、現地の法律が適応されていると記載。「基本的な問い合わせは受け付けておりません。支払い時に問題があった場合のみ対処いたします」としている。

    破産者情報サイトを巡っては、19年にも「破産者マップ」が公開されたが、批判を浴びて閉鎖。しかし、22年3月にも破産者情報を掲載したWebサイトが確認され、個人情報保護委員会がサイトの停止命令を出している。

    ★1:2022/06/20(月) 22:04
    前スレ
    「新・破産者マップ」が出現 掲載取り下げにビットコインの支払い要求
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655730254/

    【「新・破産者マップ」が出現 掲載取り下げにビットコインの支払い要求★2 [七波羅探題★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 www.nishinippon.co.jp)



    1 影のたけし軍団 ★ :2020/11/17(火) 09:02:41.31

    新型コロナウイルスの第3波が飲食店の経営を直撃しはじめている。
    午後10時以降の酒類の提供自粛要請が出されている札幌・ススキノの飲食店では閑古鳥が鳴いている。

    都内の飲食店でも客足が遠のき始めている。

    東京・江東区内のあるスナックは、会社帰りのサラリーマンや近所の中高年がお得意さん。
    3週間前は10席程度のカウンターはほぼ満席だったが、14日はたったの2人。
    店員3人の方が多い状態だった。40代のママがため息交じりに話す。

    「11月に入り、お客さんが徐々に減り始め、今週、一気にいなくなった。飲み会を禁止にしている会社も多いようで、サラリーマンが顔を出さなくなった。
    また、高齢のお客さんは感染を怖がって飲みに来ません。いっそのこと、国や都が休業支援金を伴う休業要請をしてくれた方が助かります」

    コロナ拡大抑制に動かない菅政権を横目に、企業は自己防衛のため先手を打って、社員の飲み会を禁じ、個人も外飲みを控えはじめている。
    今年は忘年会を禁止する企業も増えそうだ。

    しかし、4月の緊急事態宣言、夏のコロナ第2波に見舞われ、飲食店はただでさえ苦しんでいる。
    年末年始の書き入れ時に客が来なかったら、バタバタと潰れていく恐れがある。第3波の直撃は飲食店にとって大きな痛手だ。

    経済評論家の斎藤満氏が言う。

    「感染抑制について菅政権は個人や企業任せのスタンスを続けています。政府が支援金の伴う休業要請をせずに、
    企業や個人が自らの判断で自粛するのを待っているかのようです。客が激減する飲食店はたまったものではないでしょう。
    支援金はもらえず、収入はジリ貧なのですからね。年末年始は飲食店にとって、最大の稼ぎ時です。
    このまま、政府の無策が続き、年末年始の収入が激減すれば、飲食店の倒産、閉店が相次ぐことになるでしょう」

    飲食店にとって厳しい越年になりそうだ。
    https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/281389


    【【コロナ第3波】 忘年会全滅、年末年始は飲食店 “倒産ラッシュ” [影のたけし軍団★]】の続きを読む

    このページのトップヘ