all best news

主に芸能ニュースや画像などをまとめて、楽しく、分かりやすくお送りします。

    カテゴリ: 大統領選

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    ジャイール・メシアス・ボルソナーロ(葡: Jair Messias Bolsonaro、ブラジルポルトガル語発音: [ʒaˈiʁ meˈsi.ɐz bowsoˈnaɾu]、1955年3月21日 - )は、ブラジルの政治家、退役軍人であり、第38代大統領である。保守的な社会自由党の一員として2018年…
    131キロバイト (18,558 語) - 2022年11月2日 (水) 13:05

    1 WATeR ★ :2022/11/02(水) 10:47:26.91ID:gwVhI0WM9
    2022/11/01 19:02
    https://www.yomiuri.co.jp/world/20221101-OYT1T50216/

    (出典 www.yomiuri.co.jp)

    10月31日、ブラジルの首都近郊で高速道路を封鎖するボルソナロ大統領の支持者(ロイター)

    【サンパウロ=大月美佳、ワシントン=淵上隆悠】10月30日実施のブラジル大統領選決選投票で左派労働者党のルラ・ダシルバ元大統領(77)に僅差で敗れた右派自由党のジャイル・ボルソナロ大統領(67)は、結果判明から1日以上が経過しても敗北を認めていない。ボルソナロ氏は電子投票制度に懐疑的な発言を繰り返しており、政権移行が円滑に進むかどうか不安視されている。

     地元紙などによると、同氏の側近は結果を受け入れるように説得している。現職の副大統領は31日、次期副大統領に電話し、ルラ氏の勝利を認めたという。また、米国のバイデン大統領は31日、ルラ氏と電話で会談し、祝意を伝えた。

    国内では30日夜、ボルソナロ氏を支持するトラック運転手らが各地で選挙結果に抗議し、幹線道路の封鎖を始めた。ロイター通信によると、道路封鎖はサンパウロ、リオデジャネイロなど26州の少なくとも321か所に上っている。

    【ブラジル大統領選、現職ボルソナロ氏が敗北認めず 支持者らが幹線道路321か所以上を封鎖 [WATeR★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    ジョセフ・ロビネット・バイデン・ジュニア(Joseph Robinette Biden, Jr.  発音/'dʒoʊsəf rɒbɪ'nɛt 'baɪdən/[ヘルプ/ファイル]、1942年11月20日 - )は、アメリカ合衆国の政治家、弁護士。アメリカ合衆国次期大統領(英語版)。一般にはジョー・バイデン(Joe
    244キロバイト (33,607 語) - 2021年1月12日 (火) 17:14



    (出典 www.cnn.co.jp)



    1 noinnoin ★ :2021/01/15(金) 02:43:39.18

    [ロサンゼルス 13日 ロイター] - ジョー・バイデン氏の米大統領就任を記念する特別TV番組が1月20日に放映され、司会を俳優のトム・ハンクスが務めることになった。主催者が13日に発表した。

    バイデン氏の就任委員会によると、90分の特別番組「セレブレーティング・アメリカ」には、ジョン・ボン・ジョヴィ、デミ・ロヴァート、ジャスティン・ティンバーレイク、アント・クレモンズらセレブが出演する予定。

    バイデン氏と、副大統領に就任するカマラ・ハリス氏も、番組で言葉を述べるという。

    新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、バイデン氏の就任委員会は関連イベントを縮小。恒例のパレードや舞踏会は取り止めとなった。

    特別番組は、CBS、ABC、CNN,NBC、MSNBCが放映し、ユーチューブ、フェイスブック、ツイッターなどのオンラインプラットフォームでもストリーミング配信される。


    2021年1月14日13:12
    https://jp.reuters.com/article/usa-biden-inauguration-hollywood-idJPKBN29J0EP

    関連スレ
    【米大統領選】米、ウクライナの個人・団体に制裁 大統領選挙介入疑惑で★40 [noinnoin★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610603550/

    ★1が立った時間 2021\01\14(木) 15:23:03.89
    前スレ
    【米大統領選】バイデン氏の大統領就任の特別TV番組 トム・ハンクスが司会★9 [noinnoin★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610640873/


    【【米大統領選】バイデン氏の大統領就任の特別TV番組 トム・ハンクスが司会★10 [noinnoin★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 www3.nhk.or.jp)



    1 noinnoin ★ :2021/01/02(土) 08:46:22.94

    「ニュースを見ても、何が起きているかよくわからない」

    日米の主要マスコミが、バイデン勝利で決着がついた前提で本質を伏せた報道を続けているアメリカ大統領選などは、その典型的なケースだろう。
    1月20日の就任式まで最終結果は確定されないが、今や現地では「第二の南北戦争」と呼ばれるほど、米国は史上最大の混乱に突入している。
    テレビや新聞は繰り返し、敗北を認めないトランプ大統領を「民主主義を冒涜している」と批判する。あるコメンテーターはこう言った。
    「今まで散々フェイクニュースを撒き散らし、嘘をついてきたトランプが、今度も世界を騙しているのだ」と。
    だが本当にそうだろうか。


    日本の私たちはこの問題を、単に「トランプ対バイデン」という構図でとらえるべきではない。何故ならこれは単にアメリカ一国の問題でなく、わが国と周辺国にとって決して他人事でない、米中間で進行中の、壮絶なサイバー・情報戦争だからだ。

    今回の選挙で世界が見せつけられた最大の衝撃は、グーグルやフェイスブック、ツイッターなどのソーシャルメディア企業が、いつのまにか政府や伝統的なメディアを遥かに超える力を持ってしまった現実だろう。
    アメリカの上院司法委員会は11月に公聴会を開き、フェイスブックとツイッター、グーグル社のCEOを、選挙期間中の不当な検閲や特定のアカウントを理由なく凍結した行為について批判した。

    ツイッターとフェイスブックは、バイデン側のスキャンダル報道を閲覧不可にする一方で、トランプ大統領と共和党支持者のアカウントを凍結し、拡散を阻止した事を追求されている。また、米国行動科学研究所がアリゾナ、フロリダ、ノースカロライナの3州で大規模な有権者調査をした結果、グーグルがバイデン側に有利になるよう検索結果の順番を操作し、民主党支持者のネット画面にのみ「投票を促す表示」を出していたことが明らかになった。

    常軌を逸したテック企業の言論統制は、以前から各国で問題になっていた巨大テック企業のやりたい放題を、国家安全保障問題にまで引き上げた。

    今回の不正疑惑については、国内だけでなく外国政府が関わっている証拠が当局に提出されたからだ。

    12月17日。ピーターナヴァロホワイトハウス大統領補佐官が発表した、接戦6州における大統領選挙の調査報告は、民主党陣営の大規模な不正を明らかにした。50の訴訟と関係者(郵便局員や投票所職員、選挙監視スタッフ、民主党員、共和党員ら)数千人が自ら署名した宣誓供述書を元に、州の公聴会での証言や異議申し立て、実名入りの証拠映像、法律家の分析、投開票や統計データなどが詳細に検証された結果、不正が断定され、裁判所に徹底調査が要求されたのだ。

    この6州は1月6日までに、選挙結果の合法性を証明するか、再集計した合法票を出さなければならない。

    検証項目の中でも、全米28州で有権者の20%が利用した電子投票機に関する箇所は、安全保障問題を激しく炎上させた。部品の大半が中国製の上、当該企業が2018年に中国系企業が出資する投資会社に買収され、大統領選の1ヶ月前にも4億ドル(400億円)の融資を受けていた事で、今回の不正の数々に、外国政府が深く関わっている事が明らかになったからだ。

    全文は以下にて

    農業協同組合新聞 2020年12月28日
    https://www.jacom.or.jp/nousei/closeup/2020/201228-48605.php


    関連スレ
    【米大統領選】米大統領選で組織的不正、ナバロ補佐官が報告書 開票結果が覆る可能性も 世界日報 ★36 [noinnoin★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609462661/

    ★1が立った時間 2021/01/01(金) 13:08:18.23
    前スレ
    【米大統領選】米国大統領選と情報戦争 報道の裏にある現実を見極める眼を ★8 [noinnoin★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609531855/


    【【米大統領選】米国大統領選と情報戦争 報道の裏にある現実を見極める眼を ★9 [noinnoin★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    ドナルド・ジョン・トランプ(Donald John Trump、1946年6月14日 - )は、アメリカ合衆国の実業家、政治家。第45代アメリカ合衆国大統領(在任: 2017年1月20日 - 現職)。 1946年6月14日にニューヨーク州ニューヨーク市のクイーンズ区で生まれ育ち、ウォートン・スクー
    429キロバイト (54,725 語) - 2020年12月22日 (火) 06:29



    (出典 japan.cnet.com)



    1 ばーど ★ :2020/12/23(水) 08:26:39.32

    ※NHK

    アメリカ大統領選挙での敗北を認めていないトランプ大統領について、アメリカの複数のメディアは、選挙の結果を覆すために戒厳令を出すことについて側近らと協議したと報じました。

    大統領自身は報道を否定していますが、次期大統領就任が1か月後に迫る中でも選挙結果を争う姿勢を変えない異例の事態なだけに大統領の動向に関心が集まっています。

    アメリカの複数のメディアはトランプ大統領が今月18日、ホワイトハウスに先月自身が恩赦を出したフリン元大統領補佐官などを招き、戒厳令を出すことについて協議したと伝えました。

    フリン元大統領補佐官はその前日、メディアとのインタビューで、「大統領が望めば激戦となった州に軍を派遣し、選挙のやり直しをすることもできる。戒厳令は前例がないものではない」と述べ、戒厳令を出すことも選択肢の1つだとの考えを示しています。

    また、ホワイトハウスでの会合では、選挙で大規模な不正が行われたと強く主張する弁護士のパウエル氏を特別検察官に任命し、不正があったかどうか捜査すべきだとの議論も行われたということです。

    これに対し、同席していたメドウズ大統領首席補佐官らが強く反対し、どなり合いになる一幕もあったとしています。

    トランプ大統領は20日、ツイッターに投稿し「戒厳令の報道はフェイクニュースだ」と否定していますが、次期大統領就任が1か月後に迫る中でも選挙結果を争う姿勢を変えない異例の事態なだけに、大統領の動向に関心が集まっています。

    2020年12月21日 13時18分
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201221/k10012775551000.html

    (出典 www3.nhk.or.jp)


    ■関連スレ
    【米大統領選】“選挙不正なかった”更迭の米元高官 トランプ大統領らを批判 ★25 [ばーど★]
    http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1608609766/

    ★1が立った時間 2020/12/22(火) 14:40:49.55
    前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1608672001/


    【【米大統領選】トランプ氏「選挙結果覆すため戒厳令協議」…大統領首席補佐官らと怒鳴りあいに 米メディア報道 ★12 [ばーど★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    ジョセフ・ロビネット・バイデン・ジュニア(Joseph Robinette Biden, Jr.  発音/'dʒoʊsəf rɒbɪ'nɛt 'baɪdən/[ヘルプ/ファイル]、1942年11月20日 - )は、アメリカ合衆国の政治家。 民主党に所属し、1973年から2009年までデラウェア州選出
    185キロバイト (25,232 語) - 2020年12月15日 (火) 02:44



    (出典 news.tv-asahi.co.jp)



    1 ばーど ★ :2020/12/15(火) 12:29:10.40

    ※毎日新聞(ソース文末に各社見出し)

    ■バイデン氏が選挙人投票で過半数獲得、勝利確定 来年1月20日に大統領就任

    11月3日の米大統領選で選ばれた大統領選挙人による投票が14日、全米50州と首都ワシントン特別区で行われた。各州・特別区に割り当てられた選挙人計538人のうち、民主党のジョー・バイデン前副大統領(78)が過半数の270人を上回る選挙人を確保し、勝利が確定した。

    勝利確定を受け、バイデン氏は14日夜、地元の東部デラウェア州で演説する。「民主主義が勝利した」と宣言。「今こそ結束の時だ」と語り、大統領選の混乱を乗り越え、国民に融和を求める。さらに、「選挙戦を通じて私はすべての米国人のための大統領になると言ってきた。私に投票しなかった人のためにも一生懸命に職務にあたる」と語りかける。

    すでに全州と特別区で、それぞれの選挙結果が認証されており、結果通りに選挙人が投票した場合、バイデン氏は306人、共和党のドナルド・トランプ大統領(74)は232人の選挙人を獲得する。

    各州・特別区の選挙人による投票の結果は、連邦議会に送付される。上下両院は1月6日に合同会議を開き、送られてきた結果を正式に確認。バイデン氏は同20日に就任する。

    米国の大統領選は州・特別区ごとに行われ、それぞれに割り当てられた選挙人の数を競う仕組み。11月3日に行われた一般有権者による投票は形式上、選挙人を選ぶための投票で、12月14日の選挙人による投票で、次期大統領が正式に選出される。【ワシントン古本陽荘】

    毎日新聞2020年12月15日 08時04分(最終更新 12月15日 09時22分)
    https://mainichi.jp/articles/20201215/k00/00m/030/011000c

    (出典 cdn.mainichi.jp)


    ■各社見出し

    米大統領選 バイデン氏 選挙人投票で過半数獲得 NHK
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201215/k10012764741000.html

    バイデン氏の勝利確定 選挙人過半数を獲得―米大統領選 時事通信
    https://www.jiji.com/jc/article?k=2020121500173&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit

    米大統領選挙人投票でバイデン氏勝利確定 共同通信
    https://this.kiji.is/711346877177790464

    バイデン氏、選挙人過半数確保 次期米大統領に選出へ 日経新聞
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN14B1N0U0A211C2000000/

    バイデン氏、過半数の選挙人を獲得 次期大統領に就任へ 朝日新聞
    https://www.asahi.com/articles/ASNDH2J34NDHUHBI005.html?iref=comtop_7_01

    バイデン氏、米大統領選の「当選が確定」…選挙人投票で過半数獲得 読売新聞
    https://www.yomiuri.co.jp/world/uspresident2020/20201215-OYT1T50111/

    バイデン氏が選挙人投票で過半数 大統領選で勝利 テレ朝
    https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000201300.html

    【速報】米大統領選挙、バイデン氏が選挙人投票で過半数獲得 TBS
    https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4151344.html

    バイデン氏が過半数獲得 次期大統領就任へ 日テレ
    https://www.news24.jp/articles/2020/12/15/10785960.html

    ★1が立った時間 2020/12/15(火) 07:32:32.72
    前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1608000568/


    【【米大統領選】バイデン氏が選挙人投票で過半数獲得、勝利確定 1月20日に大統領就任 ★8 [ばーど★]】の続きを読む

    このページのトップヘ