all best news

主に芸能ニュースや画像などをまとめて、楽しく、分かりやすくお送りします。

    カテゴリ: ドイツ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    1 ごまカンパチ ★ :2023/04/19(水) 23:04:56.44ID:MUFfdl1p9
    https://www.timeout.jp/tokyo/ja/news/germany-has-announced-its-plan-to-legalise-weed-041923
    ■「非犯罪化」以上の対応、制限付きで18歳以上の購入を許可
     ドイツ政府は2023年4月12日、娯楽用*の栽培と消費に関する規則を緩和する計画を発表した。
    新しい*政策では、21歳以上の人が非営利の会員制クラブで1日25グラムまで、1カ月に50グラムまでという制限の下、*を合法的に入手できるようになる。
    また、18歳以上21歳未満の人も、1カ月に30グラムまであれば入手可能だ(1日の制限は21歳以上と同様)。ただし、クラブの敷地内で*を使うことはできない。
    また、大人が自宅で娯楽用*を栽培することも非犯罪化され、雌花3株までの自家栽培が許可される。

    政策の第2段階では、試験プログラムの一環として5年間の期限付きで、ドイツ国内の多くの都市や自治体において、
    アメリカやカナダで見られるような専門店での娯楽用*販売が認められる見込みだという。

    ドイツ政府はこの*に関する取り組みを、闇市場活動や組織犯罪を削減するのに有効であるとの観点から進めている。
    また、新政策では国内における*の(価格よりも)品質の規制に主眼を置くため、その下に誕生する新たな*マーケットは、
    ヨーロッパで最も自由でありながら、最も厳しく規制されたものになるであろうと述べている。

    ヨーロッパで「合法的」に*を吸える場所は、数えるほどしかない。マルタは近年、*の娯楽的使用を解禁。
    欧州連合(EU)加盟国で初めて、単なる非犯罪化するのではなく、積極的に合法化した。

    ヨーロッパのほかの地域では、娯楽用*の完全な合法化よりも、非合法化の方がはるかに一般的だ。
    現在オーストリア、ベルギー、クロアチア、エストニア、イタリア、ルクセンブルク、ポルトガル、スロベニア、スペインで、
    個人の娯楽目的による*の一定量の所持が非犯罪化されている。

    *の「ホットスポット」として有名なオランダでは、5グラムまでの所持を非合法としているが、厳密には*の販売と消費のみを容認しているのみ。
    アムステルダム市が観光客のコーヒーショップへの立ち入り、赤線地帯での*の使用禁止を計画していることに象徴されるように、
    同国の*に関する扱いは、むしろ厳しくなっているといえるだろう。

    ドイツ農業大臣であるジェム・オズデミルによると、同国での娯楽用*の合法化は、2023年末までには実施される見込みだという。

    【【先進国】ドイツが娯楽用大麻を「合法化」へ 2023年末までには実施される見込み [ごまカンパチ★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    1 蚤の市 ★ :2023/03/27(月) 22:53:37.10ID:qBhR7Phy9
    【ベルリン=南毅郎】ドイツ全土の公共交通機関で27日、過去30年間で最大規模のストライキが広がった。複数の都市で高速鉄道「ICE」の運行や空港業務が止まるなど影響が少なくとも数百万人に及んだ。歴史的な物価高で実質所得が大きく減るなど家計が圧迫され、大幅な賃上げを求める声が高まる。国民の不満がインフラ機能の維持にも影を落とす。

    現地時間の27日午前0時をめどに始まった「メガストライキ」は24時間続...(以下有料版で、残り856文字)

    日本経済新聞 2023年3月27日 19:19 (2023年3月27日 22:22更新)
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR274680X20C23A3000000/

    【ドイツ全土で大規模スト、鉄道・空港マヒ 数百万人影響 [蚤の市★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    1 蚤の市 ★ :2023/02/27(月) 21:07:42.75ID:RWgdGnNq9
    [ベルリン 25日 ロイター] - ドイツの首都ベルリンで25日、ウクライナへの武器供与に反対するデモが行われ、警察によると市中心部に約1万人が集まった。これに対し政府当局者らが批判を強め、秩序維持のため警官が大規模動員された。

    前日の24日は侵攻1年目に当たり、西側諸国が兵器の追加供与を約束したほか、新たな制裁発動や世界的なウクライナ支援の動きが見られた。ドイツと米国はウクライナに世界で最も多くの武器を提供している。

    デモは著名な左派政治家が組織。主催者のウェブサイトには「首相に対し直ちに武器供与の拡大停止を求める。日々1000人の人命が新たに失われ、われわれは第三次世界大戦に近づいているためだ」と記された。

    あるデモ参加者が掲げたプラカードには「悪化でなく交渉を」と書かれていた。警察は、デモは平和的に行われたとしている。

    ロイター 2023年2月27日11:30 午前1時間前更新
    https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-germany-protests-idJPKBN2V103A
    ★1 2023/02/27(月) 13:30:08.82
    ※前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677472208/

    【ドイツでウクライナへの武器供与反対デモ、.1万人が参加 ★2 [蚤の市★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    1 えりにゃん ★ :2023/01/27(金) 00:27:56.59ID:ZvO65XwO9
    【AFP=時事】ドイツ、米国両政府がウクライナに戦車の供与を決定したことを受け、ロシア大統領府は26日、西側諸国によるウクライナへの近代的な戦車の供与は、紛争の当事者となったことを意味するとの認識を示した。

     ドミトリー・ペスコフ(Dmitry Peskov)報道官は記者会見で、「欧米諸国は、戦車を含むさまざまな兵器の供与が紛争への関与を決して意味しないとの見解を重ねて示している。われわれはこれに強く異を唱える。モスクワでは、これは紛争への直接的な関与と見なされており、関与が拡大していると見ている」と述べた。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/4896b92ff1d71a068510532089d3e00f418708d1

    前スレ
    西側の戦車供与は紛争への「直接関与」 ロシア大統領府 [えりにゃん★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674735593/

    【西側の戦車供与は紛争への「直接関与」 ロシア大統領府 ★2 [えりにゃん★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    1 蚤の市 ★ :2023/01/25(水) 21:23:51.50ID:jmWRaEvP9
    ドイツ、戦車「レオパルト2」14両をウクライナに供与発表…ショルツ首相「我々は緊密に連携」

     【ベルリン=中西賢司、ワシントン=田島大志】ドイツ政府は25日、ロシアの侵略を受けるウクライナに対し、独製戦車「レオパルト2」を供与すると発表した。慎重姿勢から軌道修正し、ウクライナの要請に応じて戦闘力の高い兵器を提供する。米国も米軍の主力戦車「M1エイブラムス」の供与に踏み切る構えで、ウクライナ軍の反転攻勢を支援する。

     ウクライナ軍は、春に大規模な領土奪還作戦に踏み切る予定で、敵陣を正面突破できる300両の欧米製戦車の供与を求めていた。

     発表によると、ドイツは独軍が使用するレオパルト2「A6」を14両提供する。レオパルト2の保有国に対してもウクライナへの引き渡しを認め、全体として2個の戦車大隊が編成できる規模の提供を目指す。独国防省によると、ドイツでは2個戦車大隊は合計で88両に相当するという。

     ポーランドは24日、ドイツに最大14両のレオパルト2「A4」の再輸出許可を申請した。米ABCニュースは、ドイツの許可を得られた場合、保有する12か国が提供することで合意済みだと報じており、フィンランド、スペインなども挙げられている。(以下ソースで)

    読売新聞 2023/01/25 20:57
    https://www.yomiuri.co.jp/world/20230125-OYT1T50207/

    【ドイツ、戦車「レオパルト2」14両をウクライナに供与発表 [蚤の市★]】の続きを読む

    このページのトップヘ