all best news

主に芸能ニュースや画像などをまとめて、楽しく、分かりやすくお送りします。

    カテゴリ: 台風

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 d19knta4qg3c97.cloudfront.net)



    1 愛の戦士 ★ :2023/08/15(火) 23:34:03.94 ID:1W7TFUg49
    停電への備え 保冷剤としての役割「ペットボトルに水を入れて凍らせる」

    メ~テレ 8/15(火) 18:11

    今からできる!備え3カ条
    台風7号が東海地方を通りすぎても、油断を許さず警戒を続けなければいけません。岐阜大学応用気象研究センターセンター長の吉野純教授に私たちが今からでもできる備えについて教えてもらいました。

     強風や大雨引き続き警戒が必要ということになります。場合によっては、倒木とか冠水によって停電が発生する可能性があります。

     停電のときに今からできる備え3か条ということで、3つ挙げさせていただきました。

     1つは「スマホの充電」。

     情報収集するという意味でスマホの充電を今の時点で、満タンにしておいて頂けるといいと思います。

     また、モバイルバッテリーを持ってらっしゃる方はそちらの充電お願いいたします。
     
     2つめは「浴槽に水を張る」。

     場合によっては水道が止まってしまうことが起こります。

     トイレを流したり生活用水として活用できますのでお風呂に水を張っといて頂けるといいと思います。

     3つめは「ペットボトルに水を入れ、凍らせる」。

     冷蔵庫とか冷房が止まってしまうということで、ペットボトルを凍らせておくと保冷剤としての役割も果たせると思います。

     ただし、ペットボトルいっぱい水を入れると破裂してしまいますので気を付けてください。

      (8月15日 15:40~放送 メ~テレ『アップ!』より)
    https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/02c061e78d2aceb0219e66528ecda435014d52d1&preview=auto

    (出典 i.imgur.com)

    【停電への備え ペットボトル凍らせて [愛の戦士★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    1 Stargazer ★ :2022/09/19(月) 01:13:44.22ID:QYisRmRk9
    大型で非常に強い台風14号は、九州の広い範囲を暴風域に巻き込みながら北上していて、先ほど午後7時ごろ鹿児島市付近に上陸しました。

    九州南部では非常に激しい雨が降っていて、気象庁は宮崎県に大雨の特別警報を発表したほか、鹿児島県には暴風と波浪、高潮の特別警報を発表しています。

    過去に例がない危険な台風で、数十年に一度しかないような大規模な災害が発生するおそれが高まっています。

    頑丈な建物の高い階など安全な場所で過ごしてください。

    気象庁によりますと、大型で非常に強い台風14号は先ほど午後7時ごろ鹿児島市付近に上陸しました。

    午後7時には1時間に20キロの速さで北へ進んでいるとみられます。

    中心の気圧は935ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は45メートル、最大瞬間風速は65メートルで中心の北東側260キロ以内と南西側185キロ以内では風速25メートル以上の暴風が吹いています。

    九州の広い範囲と四国の一部が暴風域に入っていて、西日本の広い範囲と、東日本の一部が風速15メートル以上の強風域に入っています。

    台風や大雨の特別警報命が助かる行動を

    気象庁は過去に例がないような危険な台風で、鹿児島県では数十年に一度しかないような大規模な災害の発生の可能性があるとして、暴風と波浪、高潮の特別警報を発表しています。

    また、宮崎県では数十年に一度のこれまで経験したことのないような大雨となっていて、土砂災害や浸水などによる重大な災害がすでに発生している可能性が極めて高い状況だとして大雨の特別警報を発表しています。

    午後4時10分には宮崎県北部平野部と北部山沿いで線状降水帯が確認され非常に激しい雨が同じ場所に降り続いているとして「顕著な大雨に関する情報」が発表されました。

    気象庁は、周囲の状況を確認し、避難場所までの移動が危険な場合には近くの頑丈な建物に移動したり、外に出るのがすでに危険な場合は建物の2階以上で崖や斜面と反対側の部屋に移動したりするなど、少しでも命が助かる可能性が高い行動を取るよう呼びかけています。

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220917/amp/k10013823261000.html


    ※前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663511927/

    【【過去最強】台風14号、鹿児島に上陸 鹿児島・宮崎に特別警報 過去に例がない危険な台風、数十年に一度の災害が発生する恐れも★11 [Stargazer★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 www.home-tv.co.jp)



    1 ばーど ★ :2020/09/07(月) 04:39:00.25

    大型で非常に強い台風10号は長崎県五島市の南の海上にあって、1時間に30キロの速さで北上しています。中心の気圧は945ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は45メートル、最大瞬間風速は60メートルとなっています。

    この時間、九州のほぼ全域に加えて山口県の一部も暴風域に入っています。長崎市野母崎では7日午前1時45分に最大瞬間風速59.4メートルを観測するなど暴風に見舞われています。

    また、長崎県の五島市福江町では午前2時までの1時間に87.5ミリの猛烈な雨を観測しました。台風はこの後も勢力を維持したまま北上を続け、7日未明から朝にかけて九州北部地方にかなり接近するでしょう。

    その後、7日の日中は朝鮮半島方面へ進む予想です。台風の北上に伴って九州南部では7日未明にかけて、九州北部地方では7日朝にかけて、飛来物によって負傷したり走行中のトラックが横転する恐れもある猛烈な風が吹くでしょう。

    暴風による飛来物で窓ガラスが割れる恐れがあります。夜の間は窓から距離を取ってお過ごし下さい。また、引き続き大雨や高波、高潮などによる災害に厳重な警戒が必要です。

    なお、台風が持ち込む暖かく湿った空気の影響で西日本から東日本の広い範囲で大気の状態が不安定となっています。台風の進路に近い九州だけでなく、四国の太平洋側や近畿南部、東海にも発達した雨雲や雷雲が次々と流れ込んで大雨となる恐れがあります。

    台風の中心から離れている地域でも油断はできません。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水などに警戒して下さい。

    2020/09/07 03:26 テレ朝
    https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000192493.html


    【【台風10号】長崎市・野母崎で最大瞬間風速59.4m 観測史上最大 [ばーど★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 news.tbs.co.jp)



    1 ばーど ★ :2020/09/07(月) 04:58:22.19

    台風10号 長崎県で局地的に猛烈な風 九州ほぼ全域が暴風域

    大型で非常に強い台風10号は、長崎県の西の海上を北寄りに進んでいて、長崎県では局地的に猛烈な風が吹いています。台風は、九州のほぼ全域と山口県の一部を暴風域に巻き込みながら北上し、九州を中心に暴風や高波、高潮、大雨に最大級の警戒を続けてください。

    九州ほぼ全域が暴風域に

    気象庁の発表によりますと、大型で非常に強い台風10号は7日午前4時には、長崎県平戸市の西60キロの海上を1時間に35キロの速さで北へ進んでいるとみられます。

    中心の気圧は945ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は45メートル、最大瞬間風速は60メートルで、中心の東側280キロ以内と西側165キロ以内では風速25メートル以上の暴風が吹いています。

    この時間は、九州のほぼ全域と山口県の一部が暴風域に入っています。

    以下ソース先で

    2020年9月7日 4時09分
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200906/k10012603121000.html?utm_int=news_contents_news-main_001

    (出典 www3.nhk.or.jp)


    ■気象庁進路予想
    https://www.jma.go.jp/jp/typh/2010l.html

    (出典 www.jma.go.jp)


    ★1が立った時間 2020/09/05(土) 06:45:50.55
    ※前スレ
    【台風10号】記録的な暴風・大雨のおそれ 風速60メートル 945hPa 九州全域が暴風域 今夜は危険な夜に ★59 [ばーど★] [ばーど★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599412336/


    【【台風10号】記録的な暴風・大雨のおそれ 風速60メートル 945hPa 九州全域が暴風域 五島列島を通過 対馬海峡を北上 ★60 [ばーど★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 img.topics.smt.news.goo.ne.jp)



    1 記憶たどり。 ★ :2020/09/05(土) 11:43:26.23

    https://news.yahoo.co.jp/articles/4b225e941d3754fc45d5c15966cec72ee54d3151

    台風10号の接近が予想される地域でホテルの予約が殺到している。
    特別警報級まで発達するという台風への警戒に加え、新型コロナウイルスの感染を心配して
    避難所を避けている動きがあるとみられる。熊本市や長崎市などの宿泊施設で6日宿泊の満室が相次ぎ、
    ホテル関係者も「経験したことがない」と驚いている。

    熊本県中部の田園地帯の木造家屋に住む70代の男性は過去20年、台風で車庫が壊れるなどの被害は経験したが
    「今回は家の屋根が飛ぶかもしれない」として熊本市内のホテルに部屋を取った。
    同市内の各ホテルでは3日午後から満室が出始め、4日午前に満室となったホテル日航熊本の担当者は
    「家族や高齢の夫婦の予約が目立つ」という。

    長崎市内のホテル担当者は「普通は台風だとキャンセルが相次ぐ。30年勤めているが、こんなのは初めてだ」と驚く。
    別のホテルの担当者は「新型コロナウイルス感染の心配もあり、避難所ではなくホテルを選んでいる人もいるのではないか」と話した。


    【【台風10号】熊本や長崎でホテルの予約が殺到、相次いで満室に [記憶たどり。★]】の続きを読む

    このページのトップヘ