all best news

主に芸能ニュースや画像などをまとめて、楽しく、分かりやすくお送りします。

    カテゴリ: 大統領

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 www.jiji.com)



    1 ばーど ★ :2023/12/25(月) 00:17:30.33 ID:Ile5pVzM9
    アメリカの有力紙ニューヨークタイムズは23日、ロシアのプーチン大統領が条件付きでウクライナ側と停戦交渉に応じる用意があると報じました。

    ニューヨークタイムズがアメリカ政府関係者などの話として伝えたもので、ロシアが現時点で占領しているウクライナ東部や南部の地域を維持することを条件に、プーチン大統領が停戦交渉に応じる用意があるとしています。

    また、プーチン大統領はゼレンスキー政権の退陣を要求しないなど、従来の姿勢にも変化を見せていて、今年9月頃から西側諸国に、こうしたシグナルを送っているということです。

    一方で、アメリカ政府関係者の中には、全ての領土の奪還を目指すウクライナが、この条件に応じるのは難しく、「ロシア軍が勢いを増せば、プーチン氏はまた考えを変える可能性がある」などと、懐疑的な見方もあると指摘しています。

    12/24(日) 18:26 日テレNEWS NNN
    https://news.yahoo.co.jp/articles/b4314505e9c0be0fc4e84564ffc42b6788694d72

    【プーチン大統領「条件付き停戦交渉に応じる用意」 NYタイムズ報道 [ばーど★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 static.tokyo-np.co.jp)



    1 ばーど ★ :2023/12/11(月) 18:28:31.80 ID:fB44uWhl9
    タス通信によると、ロシアのプーチン大統領は8日、ロシアによるウクライナ侵略について「(ウクライナ政府が)ロシアの歴史的な領土を破壊し、ロシア人を追い出さなければ、我々はこんな事を始めなかった」と述べた。責任がウクライナ側にあるとして、侵攻を正当化するものだ。

    プーチン氏が来年3月に行われる大統領選への出馬表明をした大統領府での式典会場で、出席者と交わした会話の映像を国営テレビ記者が10日にSNSで公開した。プーチン氏はウクライナについて、「完全におかしくなってしまった」とも主張した。

    また、露外務省のマリア・ザハロワ報道官は9日、AFP通信の書面インタビューで「ウクライナ政府は敵対行動をやめ、ロシアの領土から撤兵しなければならない。新しい領土の現実を認めなければならない」と主張した。一方的に併合したウクライナ東・南部4州をロシア領と認めるよう求めたものとみられる。

    読売新聞 2023/12/11 17:55
    https://www.yomiuri.co.jp/world/20231211-OYT1T50192/

    (出典 www.yomiuri.co.jp)

    【プーチン大統領「ロシア人を追い出さなければ、我々はこんな事を始めなかった」 [ばーど★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 www.cnn.co.jp)



    1 おっさん友の会 ★ :2023/11/16(木) 12:36:46.10 ID:KSDmWHkE9
    要約
    ・バイデン氏、サンフランシスコ記者会見で習氏を独裁者と呼ぶ
    ・会議が終了しようとしていたときの臨時発言としてコメントが入った
    ・バイデン氏、イスラエル・ハマス紛争における二国家解決策のみが答えと発言
    ・中国と米国は以前、軍間の通信を再開することで合意した
    ・中国政府、フェンタニルの流出を取り締まる

    問題の発言

    (出典 video.twimg.com)


    カリフォルニアでの習近平との会談後のジョー・バイデンの記者会見からの重要な発言は次のとおりである。

    バイデン氏は退場中に追加の質問を受けてイベントを締めくくったが、その質問の1つに習氏は独裁者であり、中国の共産主義体制は「我々の体制とは全く異なる」と述べた。この発言は見出しを独占し、中国側の政権を苛立たせる可能性が高い

    記者から今後も習氏を独裁者と呼ぶつもりかとの質問に対し、バイデン氏は次のように述べた。

    「まあ、彼はそうです。私が言いたいのは、彼は、我が国とは全く異なる政府形態に基づく共産主義国家を運営する人物という意味での独裁者なのです。」

    これはジョー・バイデン米国大統領が、中国の習近平氏は独裁者であると今でも信じていると発言し、これまで双方が最も生産的な会談として特徴付けてきた会談に影を落とした瞬間だ

    Bloomberg (英語版)
    2023/11/16
    https://www.bloomberg.com/news/live-blog/2023-11-15/biden-news-briefing-after-xi-meeting

    【バイデン大統領、習近平氏を「独裁者」呼ばわり…中国の反発を招く [おっさん友の会★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 president.ismcdn.jp)



    1 ぐれ ★ :2023/11/15(水) 16:47:15.07 ID:+c+41yuY9
    ※読売新聞オンライン
    2023/11/14 07:43

     ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領と軍の間で、ロシア軍への反転攻勢をめぐって不協和音が生じているとの指摘が出ている。露占領下にある東・南部を解放する攻勢が難航する中、ゼレンスキー氏は難しいかじ取りを迫られている。

     「我々にはしっかりとした計画がある。今年、結果を出したい」

     ゼレンスキー氏は今月8日のロイター通信のイベントで、反転攻勢について前向きな展望を強調した。

     この発言は、英誌エコノミストへの最近の寄稿で戦況を「 塹壕ざんごう 戦が続いた第1次世界大戦のような 膠着こうちゃく 状態」と分析したウクライナ軍トップのワレリー・ザルジニー総司令官を意識したものとみられる。

     先進7か国(G7)関係者によると、ドミトロ・クレバ外相も8日、東京でのG7外相会合にオンラインで参加し、「ある人が前線の情勢を『第1次世界大戦のようだ』と述べたが、それは違う」とザルジニー氏の発言を打ち消した。

     ゼレンスキー氏とザルジニー氏の間には、過去にも溝があると報じられたことがある。独ビルト紙は今年3月、要衝バフムトの防衛方針で両氏が衝突したと伝えた。ザルジニー氏は早期撤退を進言したが、ゼレンスキー氏は聞き入れなかったという。露軍は5月にバフムト制圧を宣言し、露軍とウクライナ軍の双方に多くの犠牲者が出た。

    続きは↓
    https://www.yomiuri.co.jp/world/20231114-OYT1T50020/
    関連スレ
    【ウクライナ侵攻】パイプライン「ノルドストリーム」破壊、ウクライナ軍大佐関与か ゼレンスキー大統領には知らせず [ぐれ★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1699832821/

    【【ウクライナ情勢】ゼレンスキー氏「孤独な戦い」、軍と不協和音…ガス管爆破知らされず [ぐれ★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 cloudfront-us-east-2.images.arcpublishing.com)



    1 どどん ★ :2023/11/06(月) 20:11:55.75 ID:NvFcatJE9
     ロシアの侵略を受けるウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は4日に放送された米NBCテレビとのインタビューで、ロシアが勝利すれば、将来的に米欧などの北大西洋条約機構(NATO)加盟国に攻撃を仕掛ける可能性があると語った。米欧の「支援疲れ」が指摘される中、ウクライナへの支援継続の重要性を訴えた。

     ゼレンスキー氏は「もしロシアが我々すべてを殺害すれば、次はNATO加盟国を攻撃する」と述べた。米国民に対し、「息子や娘を戦場に送ることになる」と訴えた。

     2024年米大統領選の共和党指名候補争いでトップを走るトランプ前大統領は、自身が大統領になればウクライナ侵略を「24時間以内に終わらせることができる」と語った。この発言について、ゼレンスキー氏は「ウクライナに来てくれれば、24分間で、プーチン大統領が原因で平和は訪れないことを説明できる」と反論した。

     ゼレンスキー氏は露軍との戦いについて、「厳しいが、膠着(こうちゃく)状態ではない」と改めて強調した。ロシアとの停戦交渉の可能性については、「テロリストとはいかなる対話もしない」と断言した。

    読売新聞

    https://news.yahoo.co.jp/articles/1be8b3c35e8bc5c819dd8ec7448ee9c34200b8c6

    【ロシアが勝てば「次はNATOを攻撃」…ゼレンスキー氏がウクライナ支援の継続訴え [どどん★]】の続きを読む

    このページのトップヘ