https://news.yahoo.co.jp/articles/babe7b2003707c7b20fa055c19ee8c4be6aa7b97
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622719513/
クルマをよく運転している読者であれば、街中で自転車の無謀運転にヒヤッとしたことは1度や2度では済まないのではないだろうか?
そんな声が届いたのかはいざ知らず、警察庁が自転車に対する違反制度の創設を検討して言うという情報が入ってきた。
対象は14歳以上を目安に検討し、運転免許証やマイナンバーカード、学生証といった身分証明書などで本人確認する見込みだという。
少額の違反金となるようだが、現在のあいまいな取り締まりでなく、明確な取り締まりが行われれば、自動車側としてはありがたいことである。
今回はこの違反金制度について斬っていきたい。
大朗報である! 警察は自転車に対する違反金制度を創設する方向を打ち出した! 何度も書いてきたが、自転車の運転マナーって極めて悪い。
考えていただきたい。
クルマやバイクの信号無視、赤信号なのに突っ込む行為を意識的にやってる輩は超悪質だし極めて少ない。
歩行者も反則金など取られないが、クルマのこない道であっても皆さん律儀に守る。
なのに自転車だけデタラメだ。東京都内なんかクルマで走れば信号無視の自転車なんか当たり前。
一時停止無視で大通りに飛び込んでくる自転車や、後方確認せず右に車線変更してくる自転車だって当たり前。
さらに逆走車、並走車、スマホしながらの運転など枚挙に暇なし。自転車だと無法がまかり通る国である。
警察は「やってるフリ」ということで3回違反したら講習という極めて緩い取り締まり制度を作ったが、現場の警察官からすれば手柄にならず(簡単に反則金を取れる道交法違反はノルマになるから頑張る)、ザル法のような状況だ。
どうやら警察もやっと重い腰を上げる気になったようだ。
もしかしたらマトモな人が警察の中枢になったのかもしれません。ついに違反金制度を導入する方向で動き出した模様。
違反金を取る=取った金額に相当する年間予算を組むだろうから、当然ながら目標となる金額だって出てくるだろう。
これがノルマ。反則金制度を立ち上げれば間違いなく無法自転車の取り締まりをキッチリするようになる。
■罰則と併せて、啓蒙活動も増やしてほしい!
取り締まりの詳細などは検討中とのことだけれど、対象年齢を高校生以上にするらしい。
私は中学生からでいいと思う。
なぜかといえば命の価値は中学生も高校生も同じ。無謀運転防止の根っ子は事故対策だからだ。
朝、元気よく家を出ていった子供が帰ってこなかった、といった悲しい事態を避けたいというのが私の願いだ。
中学生以上対応としなければ、その年齢の事故は減らない。逆に中学生も捕まるとなれば、彼らもきっと法規を守るかと。
同時に小学校や中学校で安全運転講習をしっかりやったらいい。
調べてみたら最近、安全講習を行う小中学校が減っているという。罰則制度の導入と同時進行形で小中学校の啓蒙活動をすべきだ。
罰則金のなかから活動予算を捻出し、警察のOBや安全協会などにお願いしたらよかろう。
ちなみに反則金の金額だけれど、タバコのポイ捨てが2000円程度の過料。
原付バイクの反則金は5000円からだから、中間取って3000~4000円くらいか? 違反する輩は多いから儲かると思う。
違反の対象は警察の対応能力からすれば5つくらいじゃなかろうか。
事故が多い信号無視と、飛び出し(一時停止違反)、逆送、傘持った運転、無灯火などでしょう。
警察側からすれば動画を撮れば明確に違反を証明できる。
実際、この5つを厳格に取り締まってもらえたら、自転車とクルマの事故は激減すると思う。
後方確認なしでの進路変更もキッチリやってほしいけれど、こういった違反は立証が難しい。
いずれにせよ1日でも早い施行をお願いしたい。
カテゴリ: 立件
【中国新聞】河井克行容疑者「安倍さんから」と30万円 後援会長の町議が証言「安倍さんの名前を聞き断れなかった」 ★2 [ばーど★]
河井 克行(かわい かつゆき、1963年(昭和38年)3月11日 - )とは、日本の政治家。衆議院議員(7期)、きさらぎ会幹事長。 自由民主党総裁外交特別補佐、内閣総理大臣補佐官(第3次安倍第1次改造内閣)、法務副大臣(第1次安倍改造内閣、福田康夫内閣)、外務大臣政務官(第2次小泉改造内閣、第3次 58キロバイト (8,463 語) - 2020年6月24日 (水) 05:15 |
参院議員の河井案里容疑者(46)が初当選した昨年7月の参院選広島選挙区を巡る買収事件で、公選法違反容疑で逮捕された夫で元法相の克行容疑者(57)=衆院広島3区=が地方議員らに金を渡す際、一部に「安倍さんから」として安倍晋三首相(自民党総裁、衆院山口4区)の名前を出していたことが24日、分かった。
案里容疑者の後援会長を務めた広島県府中町の繁政秀子町議(78)が証言した。
繁政町議は中国新聞の取材に、参院選公示前の昨年5月、克行容疑者から白い封筒に入った現金30万円を渡されたと認めた。現金を受け取った理由について、自民党支部の女性部長に就いており「安倍さんの名前を聞き、断れなかった。すごく嫌だったが、聞いたから受けた」と振り返った。
繁政町議によると、克行容疑者が現金を差し出したのは、案里容疑者が参院選前に広島市中区へ設けた事務所だった。克行容疑者から呼ばれ、2人きりになった時に白封筒を示された。
気持ちの悪さを感じてすぐに「いただかれません。選挙できんくなる」などと断ったが、「安倍さんから」と言われ、押し問答の末に受け取ったという。現金は今も使っていないとして「返したい。とても反省している」と話した。
繁政町議は同じ県内の女性議員として案里容疑者とつながりがあり、後援会長を引き受けたという。選挙戦では出陣式や個人演説会でマイクを握り「心を一つにして素晴らしい成績で当選させてほしい」などと支持を呼び掛けていた。
以下全文はソース先で
6/25(木) 8:39 中国新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/f08103a29092c922f5c80f38a4b343126c77e38a
★1が立った時間 2020/06/25(木) 09:05:11.30
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593043511/
河井案里(参・広島)、自ら地元有権者に現金を配った疑い 夫の克行元法相とともに立件へ
河井 案里(かわい あんり、1973年〈昭和48年〉9月23日 - )は、日本の政治家。参議院議員(1期)。元広島県議会議員(4期)。旧姓は前田。夫は無所属の衆議院議員で元法務大臣(第101代)の河井克行。 宮崎県出身。父は建築家として東京で働いていたが、多忙と生活の乱れから吐血して故郷の宮崎に移 50キロバイト (7,221 語) - 2020年6月17日 (水) 01:46 |
河井案里参院議員、自ら買収疑い
検察、前法相の夫克行氏と立件へ
(出典 nordot-res.cloudinary.com)
河井克行前法相、河井案里参院議員
自民党の河井案里参院議員(46)=広島選挙区=が初当選した昨年7月の参院選を巡り、自ら地元有権者らに現金を配った疑いのあることが6日、関係者への取材で分かった。検察当局は夫で前法相の克行衆院議員(57)=自民、広島3区=だけでなく、案里氏も公選法違反(買収)の疑いで立件する方向で検討しているもようだ。
国会は17日に閉会する見通し。検察当局は国会運営への影響を踏まえ、閉会後の立件を目指して捜査を進めている。
河井夫妻はこれまで、広島地検の任意聴取に買収行為を否定している。
関係者によると、夫妻は100人前後に計2千万円を超える現金を渡した可能性がある。
https://this.kiji.is/641930022438880353