all best news

主に芸能ニュースや画像などをまとめて、楽しく、分かりやすくお送りします。

    カテゴリ: 国連

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    松野 博一(まつの ひろかず、1962年〈昭和37年〉9月13日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(8期)、内閣官房長官(第85代、第86代)、沖縄基地負担軽減担当大臣、拉致問題担当大臣、ワクチン接種推進担当大臣。内閣総理大臣臨時代理就任順位第1位。…
    24キロバイト (2,430 語) - 2023年5月2日 (火) 11:07

    (出典 static.tokyo-np.co.jp)



    1 ばーど ★ :2023/08/07(月) 20:30:27.14 ID:Y+ZTSVrs9
    松野博一官房長官は7日の記者会見で、国連人権理事会の作業部会がジャニーズ事務所の性加害問題を告発している被害者を日本政府が主体的に救済するよう求めた声明を巡り「法的拘束力を有するものではない」との認識を示した。

    今後の対応について「全ての子ども、若者が安心して過ごせる社会の実現へ着実に施策を実施する」と語った。

    共同通信 8月7日12時26分
    https://www.47news.jp/9693294.html

    ※関連スレ
    ジャニーズ性加害「深く憂慮すべき疑惑」「メディアがもみ消しに加担」…国連人権理事会が指摘 [ばーど★]
    http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1691147459/

    前スレ
    【松野官房長官】国連部会に「法的拘束力なし」…ジャニーズ性被害救済声明で ★3 [ばーど★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1691400952/

    【【松野官房長官】国連部会に「法的拘束力なし」…ジャニーズ性被害救済声明で ★4 [ばーど★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 news.1242.com)



    1 ごまカンパチ ★ :2023/06/28(水) 23:50:53.92ID:Df5n19Rr9
    https://news.yahoo.co.jp/articles/dd65f07c4bbc7ee3a58137f248bfe6d251927cd5
     ウクライナで活動する国連の人権監視団は27日、昨年2月にウクライナに侵攻を開始して以来、
    ロシア軍が800人以上の民間人を恣意(しい)的に拘束し、うち77人を処刑したと発表した。
    国連が詳細に調べることができた事例では、9割以上が拷問や虐待を受けていたという。

    国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)が発表した報告書をもとに、人権監視団のボグナー団長が27日、
    ウクライナ西部ウジホロドからのオンライン会見で明らかにした。
    OHCHRの調査団は70回に及ぶ収容施設への訪問と1千人以上を対象にした聞き取り調査を実施したという。


    関連スレ
    【戦況】2014年からロシア側が占拠の地域をウクライナが奪還か ロシアの侵攻以降「初めてのケースの一つ」 クリミア半島では線路爆破 [ごまカンパチ★]
    http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687963595/

    【【国連】ロシア軍、ウクライナで民間人800人以上を拘束 9割以上を拷問虐待、うち77人を処刑 国連調査 [ごまカンパチ★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    1 クロケット ★ :2023/02/03(金) 00:22:38.14ID:0V0n7Nba9
    【ジュネーブ=共同】国連人権理事会の作業部会は2日、国連全加盟国を対象に人権状況を定期的に検証する「普遍的審査」制度に基づく日本の報告書を公表した。

    国内人権救済機関の設置や死刑制度の廃止など300項目の勧告が盛り込まれた。
    勧告は作業部会の「総意」ではなく、各国の主張が列挙された議事録のような意味合いが強く、法的拘束力はない。

    報告書は3日に正式採択される。日本は6月から始まる人権理の通常会期までに各勧告の受け入れや拒否を回答し、人権理で成果文書として採択される。

    日本に対する審査は2008年、12年、17年に続き4回目。

    1月31日に開かれた審査会合では110カ国超が発言した。「パリ原則」と呼ばれる国際基準に沿う独立した人権救済機関の設置を求める意見が、多くの国から相次いだ。
    東京電力福島第1原発事故の避難者を「国内避難民」と認定し、住居や健康、生活や教育といった権利が守られるよう求めたオーストリアの勧告も盛り込まれた。

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB02DIO0S3A200C2000000/

    【【国連作業部会】日本に死刑制度の廃止を勧告 [クロケット★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    岸田 文雄(きしだ ふみお、1957年〈昭和32年〉7月29日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(10期)、内閣総理大臣(第100代・第101代)、自由民主党総裁(第27代)、宏池会(岸田派)会長(第9代)。 内閣府特命担当大臣(沖縄及び北方対策、規制改革、国民生活、再チャレンジ
    129キロバイト (16,292 語) - 2022年8月1日 (月) 12:42

    1 少考さん ★ :2022/08/02(火) 01:35:17.66ID:Uoy6M/EQ9
    ※読売新聞

    首相、核軍縮へ「ヒロシマ・アクション・プラン」表明…若者の被爆地訪問基金に1000万ドル拠出
    https://www.yomiuri.co.jp/politics/20220802-OYT1T50022/

    2022/08/02 00:46

    【ニューヨーク=栗山紘尚、寺口亮一】核軍縮の進め方などを議論する核拡散防止条約(NPT)再検討会議が1日午前(日本時間1日深夜)、米ニューヨークの国連本部で開幕した。岸田首相は演説で「核兵器のない世界」に向けた行動計画を呼びかけ、核戦力の透明性向上を求めた。世界の若者を被爆地に招くため、国連に1000万ドル(約13・3億円)を拠出する基金の創設も表明した。

    (略)

    ※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

    【【岸田首相】核軍縮へ「ヒロシマ・アクション・プラン」表明…若者の被爆地訪問基金に1000万ドル拠出 (8/1) [少考さん★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    1 昆虫図鑑 ★ :2022/06/10(金) 20:47:06.96
    2022年6月10日、韓国・聯合ニュースは、「日本が5年ぶりに国連安全保障理事会(安保理)の非常任理事国に選出された」と報じた。

    記事によると、国連総会で現地時間の9日、安保理の非常任理事国のうち5カ国が改選され、日本が加盟国最多である12回目の当選を果たした。今回はアジア太平洋地域枠から選ばれた日本の他、アフリカからはモザンビークが、南米カリブ諸国からはエクアドルが、西欧その他からはマルタとスイスがそれぞれ選出された。

    非常任理事国として選出されるには総会(193カ国)の投票国の3分の2以上の賛成が必要だが、今回はモザンビークが192票、エクアドルが190票、スイスが187票、日本とマルタがそれぞれ184票を獲得して当選。任期は23年1月から2年間となる。

    記事は「日本は以前から安保理改革を通じた常任理事国進出を公言すると共に、非常任理事国にも頻繁に立候補する『ツートラック戦略』を貫いている」と報道。「ロシアによるウクライナ侵攻や北朝鮮によるミサイル発射などの国際的な安保懸念事案に対し、ロシアと中国の拒否権行使により安保理の存在が無意味化されたことを主張し、今後も安保理改革の必要性を改めて強調する雰囲気だ」と伝えている。

    また、「過去に2度非常任理事国に選出された韓国も、24~25年の任期の非常任理事国選出を目指して動き出している」とし、「来年6月に国連総会で韓国が選出された場合、日本とも任期が1年重なることになる」と報じている。

    この記事を見た韓国のネットユーザーからは、「中国や北朝鮮、ロシアも敵国として気を付けるべきだが、ずる賢い日本にも油断してはいけない」「滅びゆく日本が非常任理事国だなんて…。誰にでも任せていいの?」「日本に国際平和を語る資格が?」「今や侵略国が国連安保理の常任・非常任理事国に選出されるなんて本当におかしな話」など、反発の声が相次いでいる。

    その他「日本は米国からここまでしてもらってるのに、韓国政府は何をしてるの?」「親日の尹大統領も喜んでそうだね。おめでとうございます」「われわれは力を蓄えて、常任理事国に挑戦しよう。これは日本の夢だけど、実現するのは韓国だ」などのコメントも見られた。(翻訳・編集/丸山)

    https://www.recordchina.co.jp/b895710-s39-c100-d0201.html

    前スレ
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1654855985/

    【日本が最多12回目の安保理非常任理事国に選出=韓国ネットは反発「国際平和を語る資格が?」★3 [6/10] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    このページのトップヘ