all best news

主に芸能ニュースや画像などをまとめて、楽しく、分かりやすくお送りします。

    カテゴリ: 国際

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 www.newsweekjapan.jp)



    1 ぐれ ★ :2023/05/06(土) 09:40:53.52ID:2nhRvMJN9
    ※2023年5月5日 15時51分
    NHK

    アメリカの情報機関のトップは、中国による台湾侵攻によって台湾での半導体の生産が止まれば、世界経済は年間で130兆円を超える規模の打撃を受ける可能性があると指摘しました。

    アメリカの情報機関を統括するヘインズ国家情報長官は4日、議会上院の公聴会に出席し、中国が台湾に侵攻した場合の経済的な影響について発言しました。

    この中でヘインズ長官は、台湾には半導体の受託生産で世界最大手のTSMCがあるとして「台湾の先端半導体は世界中のあらゆる電子機器に組み込まれている。生産が止まれば世界経済に多大な影響がある」と述べました。

    そのうえで中国が台湾に侵攻し台湾の半導体の生産が止まれば、世界経済は侵攻後の数年間年間で6000億ドルから1兆ドル以上、日本円にしておよそ80兆円から130兆円余りの打撃を受ける可能性があると指摘しました。

    続きは↓
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230505/k10014058161000.html

    【【国際】中国の台湾侵攻で半導体生産止まれば年間130兆円超の打撃か [ぐれ★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    1 お断り ★ :2023/04/26(水) 02:58:56.74ID:96QYccrc9
    動画
    日テレ 2023/4/25【日本のカレー】日本の国民食が海外で人気


    (出典 Youtube)



    日本の国民食「カレー」が海外で人気
    「日本のカレー」が海外で注目されています。「世界の伝統料理ランキング」で「日本のカレー」が1位となり、都内のカレー店には海外から多くの客が訪れています。また、イギリスでは日本の「カツカレー」が人気となっています。

    日本で食べたいものを聞きました。
    アメリカからの観光客
    「ラーメン、スシ…」

    ドバイからの観光客
    「スシとおいしい日本酒」

    イタリアからの観光客
    「麺」
    「ウドン」

    日本人が中華料理だと思っていたラーメンも、今では海外の方は日本のものだと思っています。カレーはインドのものと日本人は思っていますが、海外の方からすると、カレーは日本のものと思っているかもしれません。

    詳細はソース Yahoo!ニュース 日テレ 2023/4/24
    https://news.yahoo.co.jp/articles/a789422cb856d302050107aedf623a8ce5f03810

    【日本のカレーが海外で人気、世界の料理ランキング1位 「日本のカレー」 外国人「日本のカレーがすごく好きで…」 動画あり [お断り★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    1 尺アジ ★ :2023/03/28(火) 20:34:41.90ID:EL7QXSPR9
    TPP(環太平洋パートナーシップ協定)にイギリスが加盟することに、3月中にも大筋合意することがFNNの取材でわかった。

    TPPは、加盟国の間で関税の撤廃、減税が行われる協定で、現在、日本やオーストラリア、カナダなど、11カ国が参加している。

    イギリスの加盟をめぐっては、EU(ヨーロッパ連合)からの離脱をきっかけに、2021年から各国との交渉が始まっていた。

    複数の政府関係者によると、3月中にも、12カ国目としてイギリスが加盟することで大筋合意するという。

    ※続きは以下ソースをご確認下さい

    2023年3月28日
    FNNプライムオンライン

    https://www.fnn.jp/articles/CX/505704

    【イギリスがTPPに加盟へ 12カ国目、日本に次ぐ経済大国 [尺アジ★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    1 ぐれ ★ :2023/03/23(木) 09:50:43.17ID:aHm2EmDt9
    ※2023年3月23日12:41 午前8時間前更新

    [22日 ロイター] - ロシアのリャプコフ外務次官は22日、ロシアはウクライナ戦争を巡り米国と事実上の紛争状態にあるとの見方を示し、核兵器を利用した紛争が勃発する確率は過去数十年で最も高まっていると述べた。国内通信社が報じた。

    リャプコフ次官は「新戦略兵器削減条約(新START)のない世界、次に何が起こるか」と題されたイベントで、米国のロシアに対する「敵対的な方針」を批判。「現在、核紛争の可能性が高まっているかという議論に飛びつきたくないが、過去数十年間で最も高まっていると言える」と述べた。

    その上で、ロシアは世界を核戦争の脅威から守ろうとしているとしながらも、ロシアが「米国と事実上の公然たる紛争状態にある」ことを踏まえると、通常通りに続けることはできないと語った。

    続きは↓
    https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-russia-nuclear-idJPKBN2VO193

    【【国際】ロシア、米と「事実上の紛争状態」 核紛争の可能性高い=リャプコフ外務次官 [ぐれ★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    ドミトリー・セルゲーエヴィチ・ペスコフ(ロシア語: Дми́трий Серге́евич Песко́в, ラテン文字転写: Dmitry Sergeyevich Peskov, 1967年10月17日 - )は、ロシアの外交官。2012年からプーチン政権で大統領報道官。英語・トルコ語・アラビア語に堪能である。…
    5キロバイト (663 語) - 2023年3月12日 (日) 23:12

    1 シャチ ★ :2023/03/17(金) 02:04:07.67ID:2UIGNXXN9
    3/16(木) 21:29配信 AFP=時事
    https://news.yahoo.co.jp/articles/8ad28645db28358842e3616558e66e2dbe07b2b8
    【AFP=時事】ロシア大統領府のドミトリー・ペスコフ(Dmitry Peskov)報道官は16日、北大西洋条約機構(NATO)加盟問題でフィンランドのサウリ・ニーニスト(Sauli Niinisto)大統領がトルコを訪問するのを前に、ロシアはフィンランドの脅威ではないとの考えを示した。

     ペスコフ氏は「フィンランドとスウェーデンの加盟に向けた動きについて何度も遺憾の意を表明し、ロシアはこれらの国々の脅威とはならないと繰り返してきた」と述べた。

     さらに、「これらの国々と争いを抱えていない。彼らがわれわれの脅威になったことはなく、論理的に言って、われわれが彼らを脅*こともなかった」との認識を示した。

     フィンランドとスウェーデンは、ロシアのウクライナ侵攻を受けて、数十年に及ぶ軍事的な中立路線を転換し、昨年5月にNATOへの加盟を申請した。

     トルコのレジェプ・タイップ・エルドアン(Recep Tayyip Erdogan)大統領はスウェーデンとの協議を中断したものの、フィンランドのNATO加盟に関しては批准の用意があるとみられている。

     NATO加盟には、全30か国の同意が必要で、トルコとハンガリーだけがまだ批准していない。【翻訳編集】 AFPBB News

    【【国際】ロシアはフィンランドの脅威ではない  ロシア大統領府 [シャチ★]】の続きを読む

    このページのトップヘ