all best news

主に芸能ニュースや画像などをまとめて、楽しく、分かりやすくお送りします。

    カテゴリ: マイナンバーカード

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    1 生玉子 ★ :2023/03/31(金) 06:06:17.47ID:H3AkW6p39
    横浜市内のコンビニエンスストアのマイナンバーカードを使う証明書交付サービスで、ほかの人の住民票が発行される事案が5件起き、市は一時、このサービスを停止しました。市によりますと、システムのプログラムを修正し、現在は再開したということです。

    今月27日、横浜市の磯子区役所と青葉区役所に、それぞれ別の市民から「コンビニの証明書交付サービスで、他人の住民票が発行された」と連絡がありました。

    横浜市が調べたところ、同じ日にほかのコンビニとあわせて同様のケースが5件確認され、市はサービスを一時停止しました。

    市によりますと、この時期は転入や転出が多く、マイナンバーカードが急速に普及したことで利用者が大幅に増えたため、システムに負荷がかかって不具合が起きたということです。

    横浜市は、東京に本社があるシステムを開発した会社に依頼してプログラムを修正し、29日からサービスを再開したということです。

    この会社によりますと、同じシステムを導入しているほかの自治体では、これまでに同様のトラブルは起きていないということです。

    全文はソースでご確認ください
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230330/k10014024521000.html

    【【個人情報】マイナカードで他人の住民票発行される、横浜のコンビニで5件 [生玉子★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    1 パンナ・コッタ ★ :2023/04/01(土) 00:36:20.50ID:Ow+GltQs9
    河野太郎デジタル相は31日の記者会見で、今年3月末までにマイナンバーカードを「ほぼ全国民」に取得してもらうとした政府目標は達成できたとの見解を表明した。

    河野氏は「施設に入所する高齢者や、寝たきりの方、乳幼児などを除いた8900万枚の交付を目標にしていた」と明かし、カードの取得申請がそれを大幅に上回る9600万件に達したことを根拠とした。
    今後は…


    続きはこちら

    産経新聞
    https://www.sankei.com/article/20230331-UYLIAIEQDJLLRM3X3SGZZY5WHI/

    【マイナカード申請9600万枚「ほぼ全国民取得」目標達成 施設入居者、乳幼児らを除いた数を上回る [パンナ・コッタ★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    1 蚤の市 ★ :2023/03/07(火) 20:26:01.16ID:eQnYB3wq9
     政府は7日、健康保険証を廃止して「マイナ保険証」に一本化し、マイナンバーカードを持たない人は「資格確認書」で保険診療を受けてもらうとしたマイナンバー法など関連法改正案を閣議決定した。ただ確認書は有効期間最長1年の更新制とし、患者の窓口負担もマイナ保険証より重くする方針。2024年秋の実施を目指すが、カード取得の「事実上の義務化」との指摘が出ている。
     確認書は健康保険組合などが本人の求めに応じて発行する。カードはあるが保険証機能を持たせていない人も必要で、カードを紛失した人や更新手続き中の人も対象。経過措置として現行保険証を最長1年間は使える。
     改正案には他にもカード取得促進策を盛り込んだ。顔つきの変化が早い1歳未満は顔写真なしで申請できるようにする。成人のカードは発行から10回目の誕生日まで有効だが、この場合は5歳の誕生日までを想定している。
     マイナンバー制度の有効活用も図る。行政機関が把握済みの住民の口座を、公金受取口座として登録する制度を設ける。

    東京新聞 2023年3月7日 08時38分 (共同通信)
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/235083
    ★1 2023/03/07(火) 08:50:45.29
    ※前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1678168329/

    【健康保険証廃止、マイナに一本化 カードなしは資格確認書で診療(法改正案閣議決定) ★4 [蚤の市★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    1 powder snow ★ :2023/03/02(木) 23:16:51.47ID:TC0l0i/Q9
    https://www.47news.jp/news/9010174.html

    総務省は2日、全国のマイナンバーカード取得申請が1日時点で約9416万件となり、人口の74.8%に達したと発表した。カード取得者を対象とする「マイナポイント第2弾」はカード取得申請の期限を本来は2月28日としていたが、駆け込み申請が相次ぎ3月1日まで延長していた。

     2月26日時点の申請は約9085万件で、そこから330万件以上増えた。

     第2弾を全面開始した昨年6月末時点は約5950万件(人口の47.0%)だった。カードは申請から発行まで1~2カ月程度かかる。3月1日時点の交付数は約8015万件(人口の63.6%)。

    【マイナンバーカード申請74.8%に ポイント期限1日延長 [powder snow★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    加藤 勝信(かとう かつのぶ、1955年〈昭和30年〉11月22日 - )は、日本の政治家、大蔵官僚。自由民主党所属の衆議院議員(7期)、厚生労働大臣(第26代)、自由民主党税制調査会小委員長、社会保障制度調査会長。旧姓は室崎(むろさき)。 内閣官房長官(第84代)、沖縄基地負担軽減担当大臣(菅義…
    48キロバイト (5,023 語) - 2023年2月24日 (金) 03:30

    1 Hitzeschleier ★ :2023/02/24(金) 17:54:26.66ID:Tpc1oUAi9
     加藤勝信厚生労働相は24日の記者会見で、健康保険証とマイナンバーカードが一体化した「マイナ保険証」を持たない人向けに創設する「資格確認書」を巡り、患者が窓口で負担する受診料を高くする考えを示した。マイナ保険証の利用を促す狙いがあるとみられる。

     現行の保険証では既に、マイナ保険証よりも高い上乗せ価格が設けられており、加藤氏は資格確認書について「現在の健康保険証の扱いと同様になると考えている」と述べた。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/f62127349c60a42b544e25a1c20e6aa502685d6a

    前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677217100/

    【【加藤厚労相】マイナ保険証を持たない人向け「資格確認書」 マイナ保険証より窓口負担の受診料を高く★3 [Hitzeschleier★]】の続きを読む

    このページのトップヘ