all best news

主に芸能ニュースや画像などをまとめて、楽しく、分かりやすくお送りします。

    カテゴリ: アベノマスク

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    1 スペル魔 ★ :2021/12/24(金) 00:47:11.46

     相当お怒りのようだ。安倍元首相の公式ツイッターが21日夜、岸田首相をディスる一般人のツイートに、賛意を示す「いいね」を付け、物議を醸している。

     安倍元首相は、言うことを聞かない岸田首相に怒りを募らせているようだが、ついに“宣戦布告”したということなのか。

     安倍元首相のツイッターが「いいね」を付けたのは、〈岸田の動きの悪さは宮沢喜一や鈴木善幸とダブります。〉というツイート。22日昼時点で「いいね」は取り消されていたが、ツイッターでは〈安倍ちゃんいいねしてて笑う〉〈内心ブチギレか?〉〈イライラしてたのね晋三〉といったコメントが続出している。さすがに、安倍元首相を小バカにするコメントが多い。

     宮沢喜一、鈴木善幸両元首相も、岸田首相と同じ宏池会出身で、それぞれ首相を務めた。

     宮沢氏は1991年に首相就任後、「政治改革」を標榜したものの実現できず、2年で失脚。そんな過去の宰相と重ね合わせて「動きが悪い」と岸田首相を皮肉るツイートに、首相経験者が賛同するとは、よほどのことだ。一体、どういう心境だったのか。

    ■「アベノマスク廃棄」にブチ切れたか

     ヒントは「いいね」を付けたタイミングにありそうだ。21日は、臨時国会の閉会に伴い岸田首相が会見をした当日。8000万枚超も在庫がダブつくアベノマスクについて、岸田首相は「年度内をメドに廃棄を行うよう指示を致しました」と表明していた。

    「保管料だけで年間9億円ものコストがかかるアベノマスクには、国民から批判が続出。安倍さんとしては、これ以上、話題にして欲しくない案件の一つです。それなのに岸田さんに『無駄なので捨てます』と、全国放送で表明されてしまった。それでキレてしまったのでは、と噂になっています」(永田町関係者)

     これまでも安倍元首相は、求めた人事を岸田首相に突っぱねられ、怒りを募らせてきたといわれている。

     安倍元首相が“激オコ”なのは確かだろうが、だからといって本当に「岸田ディスり」ツイートに「いいね」を付けたのだろうか。秘書が勝手にやってしまった可能性もある。安倍事務所に問い合わせたが、回答はなかった。

     今後も「安倍vs岸田」が激化していくかもしれない。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/987380e77bcf48b5cee7d93c8a727d7c3008a483
    ※前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1640268349/


    【【速報】安倍晋三、ついに岸田に宣戦布告へ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    1 記憶たどり。 ★ :2021/11/07(日) 05:42:32.19

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211107/k10013337421000.html

    政府が新型コロナウイルス対策で調達した布マスク8000万枚余りが昨年度末の時点で配布されずに
    倉庫に保管されていた問題。その後、希望する介護施設などに配布されたマスクは2%未満の140万枚余りで、
    厚生労働省はより多く利用してもらおうと定期的な配送の受け付けも始めました。

    去年、政府はおよそ2億8700万枚の布マスクを民間業者から調達しましたが、ことし3月末時点で
    8272万枚が配布されずに倉庫に保管されていたことが会計検査院の調査で明らかになりました。

    約8130万枚=113億円相当が保管されたまま

    今年度も申し込みがあった介護施設や保育所などに配布してきましたが、先月末までの7か月間で
    配布されたのは合わせて142万枚で、およそ8130万枚=113億円相当が保管されたままになっているということです。


    (出典 www3.nhk.or.jp)


    このため厚生労働省は、申し込みのたびに配布していたこれまでの方法に加えて、
    申し込む手間を減らそうと今月4日からは毎月の定期的な配送も受け付けています。
    厚生労働省は保管している布マスクについて「まだ一定の需要はあると見ている。
    広く利用してもらえるよう有効な活用方法を考えたい」としています。


    【【国策】8000万枚余りが保管されたままの「アベノマスク」、厚生労働省が定期配送の受付を開始 [記憶たどり。★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 storage.kahoku.co.jp)



    1 ばーど ★ :2020/09/28(月) 08:13:12.73

    巨額の税金を投入して1世帯に布製マスク2枚を配るというその政策が議論を呼んだ「アベノマスク」だが、一部の業者からのマスク1枚の価格が143円だったことが、政府が開示した文書で明らかになった。単価は非公表とされており全て黒塗りになっていてたが、一部で塗り忘れが有ったと見られる。原告らは、価格を非公表にする理由は無くなったとしており、全面的な契約内容の開示を求める。

    情報開示は神戸学院大の上脇博之教授が厚生労働省と文部科学省に対して行ったもので、8月27日に開示された文書では、マスクの単価は非公表とされ、該当する記述は全て黒塗りになっていた。

    このため、上脇教授はきょう(9月28日)、大阪地方裁判所にマスクの単価の開示を求める訴えを起こすことにしているが、このうちの文部科学省が開示した文書に、「厚労省内に設置されているマスクチームから、業者との交渉により、単価が143円(税込み)になる連絡があり、4月17日に業者より見積書の提出があった」と記されていたことがわかった。

    弁護団の谷真介弁護士が開示された文書を精査していて発見した。

    文書には、「これに伴い、4月20日付けで変更契約を行うものである」とも書かれており、この契約におけるマスクの単価について文部科学省が厚生労働省に合わせて143円にしたことを伺わせる記述になっている。

    一方で、文書では、マスクの総数や単価を示す部分が黒塗りになっているため、谷弁護士は、「黒塗りをし忘れたのではないか」と話している。

    上脇教授と弁護団は143円が全てのマスクの価格なのか確認する必要が有るとしており、一部でも金額が明らかになった以上、国がマスクの単価を非公表にする理由は無くなったとして、裁判で全面的な契約内容の開示を求めることにしている。

    9/28(月) 5:36
    https://news.yahoo.co.jp/byline/tateiwayoichiro/20200928-00200337/


    (出典 newsbyl-pctr.c.yimg.jp)


    (出典 newsbyl-pctr.c.yimg.jp)


    (出典 giwiz-tpc.c.yimg.jp)


    関連スレ
    【政府配布】「アベノマスク」単価開示求め 神戸の大学教授が提訴へ [ばーど★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600994137/


    【【政府配布】「アベノマスク」の単価は143円 黒塗り非公表の文書で黒塗りし忘れか [ばーど★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    安倍 晋三(あべ しんぞう、1954年〈昭和29年〉9月21日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(9期)、現職の内閣総理大臣(第90・96・97・98代)、自由民主党総裁(第21・25代)。自由民主党幹事長(第38代)、内閣官房長官(第72代)等を歴任した。
    337キロバイト (49,216 語) - 2020年8月2日 (日) 02:08



    (出典 www.jiji.com)



    1 記憶たどり。 ★ :2020/08/03(月) 11:37:47.56

    https://this.kiji.is/662841518886765665?c=39550187727945729

    安倍晋三首相は3日、「アベノマスク」とやゆされる、政府配布の小型の布マスクとは
    異なるマスクを着けている理由を説明した。
    官邸で記者団に「これも布製マスクだ。いろんなマスクが手に入るようになったので、
    国民の皆さまにも感染予防に協力をお願いする」と述べ、外出時のマスク着用を呼び掛けた。

    この日は、鼻から顎を覆う大型の白い布マスクを着けて官邸に到着した。
    アベノマスク以外の利用は3日連続となる。


    【【もう要らん】安倍首相、アベノマスク以外着用の理由を説明「入手容易になったので」。3日連続利用 [記憶たどり。★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    義偉(すが よしひで、1948年〈昭和23年〉12月6日 - )は、日本の政治家。 自由民主党所属の衆議院議員(8期)であり、内閣官房長官(第81代・第82代・第83代)、沖縄基地負担軽減担当大臣、拉致問題担当大臣である。 横浜市会議員(2期)、総務副大臣(第3次小泉改革内閣)、総務大臣(第7
    48キロバイト (6,133 語) - 2020年7月18日 (土) 12:17



    (出典 www.sankei.com)



    1 1号 ★ :2020/07/28(火) 14:25:00.92

     菅義偉(すが・よしひで)官房長官は28日午前の記者会見で、政府が新型コロナウイルスの感染拡大防止策として配布している布マスク8000万枚を、介護施設などに追加配布していることを明らかにした。

     6月までに配布を終えた布マスクには不良品や汚れがあったりしたとの批判がある中で、追加配布を決めた理由について菅氏は「布マスクは繰り返し利用でき、コスト面でも安価だ」と語った。

     菅氏は高齢者への感染防止を図るために介護施設を対象にしたと説明。「今後の感染拡大への備えという観点から重点的に対策が求められており、継続配布は有意義だ」と強調した。

     その上で、これまでに配布したものを含めて1人あたり7枚が行き渡るよう準備を進め、9月中旬までに配布を完了させる考えを示した。

    2020.7.28 12:55
    https://www.sankei.com/smp/life/news/200728/lif2007280016-s1.html


    【【菅官房長官】アベノマスク8千万枚追加配布に「繰り返し利用でき、コスト面でも安価。感染拡大への備えから継続配布は有意義」 [1号★]】の続きを読む

    このページのトップヘ