all best news

主に芸能ニュースや画像などをまとめて、楽しく、分かりやすくお送りします。

    カテゴリ: SMAP

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    SMAP(スマップ)は、日本の男性アイドルグループ。1988年結成。1991年CDデビュー。2016年解散。 活動は28年間に及び「国民的グループ」と称された。 芸能事務所はジャニーズ事務所。レコード会社はビクターエンタテインメント。1988年にジャニーズJr.6名から結成され、1991年にCDデビュー。
    119キロバイト (7,097 語) - 2020年5月2日 (土) 15:28



    (出典 agora-web.jp)



    1 jinjin ★ :2020/05/01(金) 22:49:01.38

    日本の危機にSMAP聞きたくなる説 
    コロナ禍の今も、不安の時代に寄り添い続けたアイドル
    太田省一 | 社会学者

    2020年4月9日、ツイッターの日本のトレンドのトップに「#SMAP完全版」とあった。
    突然の解散から3年余り経つが、今もSMAPが求められていることは、決して驚きではなかった。

    「SMAPの姿を見たい」という多くのひとの思いがあふれ出すことが、これまでにも何度かあったからだ。
    1995年の「がんばりましょう」、2011年の「世界に一つだけの花」、そして今…。なぜ私たちは国家を揺るがしかねない事態に直面すると、
    SMAPを想起するのだろうか。SMAPが日本に与えてきた「安心」について考える。

    不安の時代に寄り添い続けたSMAP
    「#SMAP完全版」がトレンドトップになったことは、あらためて、平成という困難な時代に生まれたSMAPが、私たちの「不安」に真摯に向き合い、寄り添い続けた「安心」の象徴であったと感じられた。

    トレンドトップになった経緯はこうだ。NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』(以下、『プロフェッショナル』と表記)から「過去の傑作を再放送するなら?」という旨の呼びかけがあった。
    すると、2011年にSMAPが出演した回への「是非SMAP完全版お願い致します!!!」「今、日本に元気をくれるのはSMAPです SMAPに会いたいのです」といったリクエストが殺到し、ハッシュタグ「#SMAP完全版」がトレンドランキングを急上昇したのである。


    番組は、デビュー20周年を迎えていたSMAPの初の海外公演へ向き合う姿が一つの見所になっている。
    それに加えてもう一つ、私たちに大きな印象を残すのが、SMAPの5人が東北地方に足を運び、ファンミーティングで地元の人たちと親しく交流する姿だ。

    いうまでもなく、この年の3月11日に東日本大震災が発生していた。その被災地をSMAPが訪れたのである。
    その場面では、彼らがファンだけでなく世間の人びとにとってどんな存在だったかを実感することができる。

    “エンターテインメントにかける思い”に加えて“私たち社会とともにあること”。この2点こそは、SMAPを語るうえで欠かせないものだろう。
    『プロフェッショナル』の2つの場面は、図らずもそれらを象徴するようなものだった。

    テレビエンターテインメントの象徴だったSMAP
    「エンターテインメントってことを信じてますね。信じてなかったら絶対できないと思うし」。
    これはその『プロフェッショナル』のなかでメンバーの木村拓哉が語った言葉である。


    SMAPが主戦場としてそのエンターテインメントを提供したのはテレビである。
    音楽番組出演はもちろん、バラエティやドラマ、さらには情報番組やスポーツ番組、ニュースなど多彩なジャンルで彼らは活躍した。


    「平成のテレビ」は世代や性別に関係なく、誰もが楽しめるエンターテインメントを提供するメディアだった。
    それは言い換えれば、テレビは「安心」を提供するメディアだということである。互いに立場が違っていても、同じものを見て聞いて楽しんでいるという一体感からくる「安心」。
    それこそがテレビに私たちの求めてきたものだろう。


    SMAPのテレビでの活躍はまさにその象徴であった。
    そしてこのコロナ禍のなかで、テレビの与える安心感、そしてSMAPが与えてくれた安心感がいま改めて思い起こされているのではないだろうか。


    音楽番組『CDTV ライブ!ライブ!』(TBSテレビ系)の2020年4月13日放送回は、コロナ禍のなかでのリクエストスペシャルだった。
    そこでやはりSNSなどで大きな話題になったのが、リクエスト1位の「世界に一つだけの花」がフルバージョンで流れたことである。

    解散以降SMAPの歌は曲の一部だけが流れることがほとんどであり、フルバージョンというのはあまり記憶にない。
    それは過去に彼らが歌った場面の再放送ではあったが、そこには近年失われていたある種の「安心感」が一気によみがえってきたような感覚があった。


    苦しかった「平成」の記憶
    世の中が大きな困難に直面したときに流れる「世界に一つだけの花」。それで思い出すのは、東日本大震災発生直後の2011年3月21日の『SMAP×SMAP』緊急生放送だ。
    このときもSMAPの5人は、「いま僕たちに何ができるだろう」という切実な思いを互いに語り合い、そして「世界に一つだけの花」を歌った。

    1988年に結成され、1991年にデビューしたSMAPは、「平成」という時代とともに歩んだグループだった。
    その平成の日本社会は、2度の大きな震災があっただけでなく、バブル崩壊後の長い経済の停滞や格差の拡大に苦しんだ。


    >>2以降に続く


    【【芸能】日本の危機にSMAP聞きたくなる説 コロナ禍の今も、不安の時代に寄り添い続けたアイドル… なぜ、いまSMAPが求められるのか? [jinjin★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    SMAP(スマップ)は、日本の男性アイドルグループ。1988年結成。1991年CDデビュー。2016年解散。 活動は28年間に及び「国民的グループ」と称された。 芸能事務所はジャニーズ事務所。レコード会社はビクターエンタテインメント。1988年にジャニーズJr
    118キロバイト (6,807 語) - 2019年10月21日 (月) 14:58



    (出典 geinohdeli.blog.so-net.ne.jp)



    1 牛丼 ★ :2019/11/16(土) 12:20:59.41 ID:LwEQHNky9.net

    大みそか一夜の「SMAP再結集」 紅白で天国のジャニーさんに捧げるサプライズ企画浮上

    “ワンチーム”で追悼だ! 大みそかのNHK「第70回紅白歌合戦」では例年同様、今年を彩った歌手による歌唱のほか、様々な企画が飛び出す見込みだ。中でも大注目なのが、7月に亡くなったジャニーズ事務所前社長・ジャニー喜多川さんの追悼企画。ジャニーさんが愛情を持って育てた“子供たち”が、集結することになる。そこで急浮上しているのが、今はバラバラになってしまったとはいえ、ジャニーさんに育てられたSMAPの再結集だ――。

     東京・渋谷区のNHKで14日に行われた紅白出場歌手発表会見には、初出場のKis-My-Ft2(キスマイ)、GENERATIONS、Official髭男dism、日向坂46、Foorin、LiSAの6組が登場。都合により欠席した、同じく初出場の菅田将暉、King Gnuはそれぞれコメントを寄せた。

     キスマイの北山宏光はジャニーさんとの思い出を語ったうえで「令和初の紅白ということで、社長(ジャニーさん)に感謝を込めながら頑張っていきたい。(ジャニーさんがキスマイという)ワンチームをつくってくれたので、僕たちにしかできないパフォーマンスをできたらなと思います」と誓った。

     今年の「新語・流行語大賞」にノミネートされた「ONE TEAM(ワンチーム)」の精神が求められるのはキスマイだけではない。ジャニーズ事務所にこそ必要とされているのだ。

    「この日発表された出場歌手が41組と過去最低の数だった。これから追加発表はあるでしょうが、それに加えて企画枠に時間を大きく取るつもりなのだろう。その中の一つがジャニーさんの追悼企画。すでに15分ほどという長時間の枠をつくって、準備を進めている」(音楽関係者)

     ジャニーさん追悼企画について聞かれた紅白の加藤英明チーフプロデューサーは「(ジャニーさんは)NHKにも多大な貢献をしていただいた大プロデューサー。今年、お亡くなりになったことは大きなニュースにもなっているので、現時点で言えることは、企画はこれからということ。企画は固まれば」と明言はしなかったものの、含みを残した。

     この日の発表で、ジャニーズからは嵐、関ジャニ∞、King&Prince、Hey!Say!JUMP、キスマイの5組が出場する。

    「追悼企画では出場歌手以外にも、ジャニーズが勢揃いする。同日に東京ドームではジャニーズのカウントダウンコンサートが行われるが、東山紀之を筆頭にKinKi Kidsなどがゲスト出演者として、追悼のためNHKホールに駆け付けるようだ」(テレビ局関係者)

     さらに業界内では、仰天プランもささやかれている。2016年末に解散したSMAPの奇跡の再結集だ。

    「5人全員が揃ったSMAPは二度と同じステージに立つことはないと思われているが、ジャニーさんの追悼となると話は別。元メンバーがジャニーさんの“子供”であることには変わりなく、5人は今も敬愛している。『すべてはジャニーさんのために』ということで、紅白の舞台で再び集まれないか、関係者が模索している」とレコード会社関係者は明*。

     9月に東京ドームで行われたジャニーさんのお別れ会では、元SMAPでジャニーズを退所した香取慎吾、草なぎ剛、稲垣吾郎の「新しい地図」はスケジュールの都合で出席できず。残留した木村拓哉、中居正広との“再会”はかなわなかった。

     いまだ両者の間に溝があることは多くの人が知るところではあるが、ジャニーさん追悼企画となればその溝を埋めるには十分な理由だろう。いよいよSMAPも再びワンチームになる時が来るか――。

    https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/johnnys/1622364/


    【【芸能】大みそか一夜の「SMAP再結集」 紅白で天国のジャニーさんに捧げるサプライズ…!】の続きを読む

    このページのトップヘ