3/31(水) 10:56配信
デイリースポーツ
イタリアの高級ブランド・ヴァレンティノが30日、公式ツイッターで、物議を醸しているWEBビジュアルについて「多くの方に不快な思いをさせてしまったこと、深くお詫び申し上げます」との謝罪文を投稿した。同社はWEBビジュアル(すでに削除)で、モデルが着物の帯のような布の上を歩いたり、座ったりするシーンが登場したことで、非難の声が上がっていた。
ヴァレンティノは、今回の動画について「多くの意見をいただいております」と切り出し、「日本人のモデルを起用し、日本で撮影を行ったビジュアルにおいて、モデルが着物の帯を思わせる布の上に座る、または歩く、靴を履いて家の中にいるシーンがあります」と動画の内容を説明。
これらの動画は「日本の文化に敬意を込めて作成」し「このシーンで使われた布も、着物の帯ではありません」としたが「多くの方に不快な思いをさせてしまったこと、深くお詫び申し上げます」と謝罪した。
「当該コンテンツについてはただちに削除いたしました」と、すでに削除したが、すでに画像は拡散されてしまっている。最後に「今回の件をブランド及びコミュニティに対する教訓とし、メゾンヴァレンティノはグローバルな規模での文化の包括性をさらに推し進めていく所存です」と締めくくっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/87a984d3448bf479ff904222ffc4f136143fd8fd
★1が立った時間 2021/03/31(水) 11:24:56.01
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1617157496/
カテゴリ: 炎上
「でんしゃがだいすきなおともだちへ」 撮り鉄を侮辱?貼り紙に賛否...JR西「バカにする意図ない」★3 [七波羅探題★]
J-CASTニュース編集部
2021年03月05日20時36分
https://www.j-cast.com/2021/03/05406524.html
大阪府高槻市内のJR東海道本線・安満第3踏切で、マナーの悪い一部の撮り鉄を戒めるような内容のひらがなで書かれた貼り紙があったと、ツイッター上で写真が投稿され、話題になっている。
この貼り紙は、JR西日本の車両所などの名前で出されたもの。同社の近畿統括本部は、「鉄道ファンをけなすものでない」と説明した。ただ、ネット上のイラストなどを無断で使ったため、すでに貼り紙を撤去したとしている。
■「撮り鉄侮辱してる」との声も一部であったが...
「でんしゃがだいすきなおともだちへ」。貼り紙には、赤字でこんなタイトルが掲げられている。
貼り紙の写真は、鉄道ファンの「芥川快速(@8002RE)」さんが2021年3月4日にツイッターに投稿した。
タイトル以外は黒字で、すべてひらがなで印刷されている。踏切を通る電車について、「おもちゃのでんしゃじゃないんだよ」として、線路に入ったり、電車が走るのを邪魔したり、周りの道路や家の駐車場に勝手に入ったりして、電車を見たり撮ったりしてはダメだと訴えている。注釈として、「いみがわからないおともだちはおうちのひとによんでもらってね」と書かれていた。
最後に、電車などのイラストが付いており、JR西日本の車両所など2つの名前があった。
この投稿写真は、5日夕現在で1万件ほどもリツイートされており、様々な意見が寄せられている。
ひらがなの貼り紙だったが、「子供さんに向けての注意じゃないと思う」「どう見ても撮り鉄相手の文面」「これでも分からんのだろうけど」と、マナーの悪い一部の人たち向けだとして賛同する意見が寄せられた。一方で、ひらがなにして皮肉っていると解釈し、「撮り鉄侮辱してる」との声も一部であった。
「踏切は、小さな子供も通るので、小学校低学年でも分かるようにした」
また、貼り紙の文面や電車などのイラストについて、ネット上で同じものが見つかったとして、これらを使ったのではないかとの指摘もあった。
貼り紙があった安満第3踏切は、歩行者など向けの狭い踏切で、本線の自動踏切のほか、電車区の車両基地に向かう北側の線路の前には、手でバーを開ける手動踏切がある。鉄道ファンの間では、よく知られているようで、ブログなどで、電車がストレートに走ってくる姿がよく撮れるなどといくつか紹介されていた。
写真を投稿した「芥川快速」さんは3月5日、J-CASTニュースの取材に対し、貼り紙は自動踏切と手動踏切の間の数メートルの通路のフェンスに2枚貼ってあったのを4日に見つけたと明かした。
貼り紙で撮り鉄などにあてたとみられる内容については、こう指摘した。
「一部のマナー悪い鉄オタが線路の間やら鉄道会社の敷地はいって撮ってるのが炎上してるはたまに見ます。他人の家や駐車場入ったのもきっとあると思います」
踏切の北側でカメラ持っていると、踏切から離れていても電車区の職員から注意されて排除されたという。その理由については、「遮断棒からはみ出して撮ってる人が居たりするから撮影禁止にしたんだと思います」とした。
貼り紙について、JR西日本近畿統括本部の広報は5日、貼り紙でも名前が挙げられていたグループ会社の社員が貼ったことを取材に認めた。この社員が上司に相談して、JR西日本の車両所の担当者に持ち掛け、両社の合意の下で貼り紙を出したという。
ひらがなだけの貼り紙をなぜ出したのかの経緯については、次のように説明した。
「踏切は、小さな子供も通ったりします。ケガなどをしないよう安全確保のため、小学校低学年の児童などでも分かるよう、ひらがなにしました。大人も含めた広い世代に受け入れやすい表現にしたもので、決して鉄道ファンをけなしたりバカにしたりするものではありません」
貼り紙は、3月に入って、この踏切だけに出したそうだ。
ただ、そこにあったネット上のイラストなどは、著作権に抵触する恐れもあるため、5日午前中に貼り紙をすべて撤去したとしている。
実際の写真
(出典 www.j-cast.com)
★1
2021/03/05(金) 20:56
「でんしゃがだいすきなおともだちへ」 撮り鉄を侮辱?貼り紙に賛否...JR西「バカにする意図ない」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614945389/
【ネット】鬼滅 次回作「遊郭編」でネット上で炎上騒ぎ…論争「遊郭を子供に」「女性差別」「過剰反応」 ★4 [砂漠のマスカレード★]
『鬼滅の刃』(きめつのやいば)は、吾峠呼世晴による日本の漫画。略称は「鬼滅」。『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて2016年11号から2020年24号まで連載された。 大正時代を舞台に主人公が鬼と化した妹を人間に戻す方法を探すために戦う姿を描く和風剣戟奇譚。2021年2月時点でコミックスの 452キロバイト (72,101 語) - 2021年2月20日 (土) 06:09 |
大ヒット漫画「鬼滅の刃」の新作テレビアニメ「遊郭編」の年内放送が発表されたことに対し、ネット上で「遊郭を子供にどう説明すればいいのか」「遊郭は子供に悪影響」などの意見が起こり、是非を巡る論争投稿が飛び交う騒動となっている。
鬼滅の次期作は、映画版「無限列車編」に続くストーリー。鬼殺隊剣士、音柱の宇髄天元が主人公の竈門炭治郎らを率いて、不穏な動きがある吉原遊郭に潜入。遊郭に潜む鬼、上弦の陸・堕姫らと戦う。遊郭が戦闘舞台となり、堕姫が鬼になった過去にも遊郭が関係している。
華やかな物語舞台として登場するが、ネット上では、遊郭が描かれることについての戸惑いや、「女性差別」との意見もみられ「炎上」と騒ぎになっている。
一方で、「遊郭という言葉に過剰反応」「遊郭炎上は本当に意味不明過ぎる」との反論も多い。遊郭は、大ヒットドラマ「JIN-仁-」や大河ドラマ「西郷どん」でも描かれていると指摘する声もある。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f4ccc9d7daf2fba03ce203f83b43b94b08de43d8
2/20(土) 15:50配信
(出典 comic-kingdom.jp)
(出典 i.imgur.com)
(出典 retro.useless-landscape.com)
(出典 asakusakanko.com)
(出典 i.imgur.com)
前スレ
2021/02/21(日) 02:09
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613860751/
【朝日新聞】振り返ると失言のデパート 森喜朗さんの政治人生 [ばーど★]
(天声人語)失言と価値観
振り返ると失言のデパートのような森喜朗さんの政治人生である。その言葉は無軌道のようでいて、背景にある価値観も見えてくる気がする。論争や説得の軽視である。どちらも本来、政治に不可欠のはずなのに▼首相時代には、総選挙を前に無党派層についてこう述べた。「(選挙に)関心がないといって、寝てしまってくれれば…
残り:456文字/全文:606文字
https://www.asahi.com/articles/DA3S14792029.html?iref=pc_rensai_long_61_article
【NHK】石垣のりこ参院議員「大事な時に体を壊す癖がある危機管理能力のない人物」などと投稿 謝罪★26 [記憶たどり。★]
石垣 のりこ(いしがき のりこ、本名:小川 のり子、1974年8月1日 - )は、日本の政治家、元アナウンサー。立憲民主党所属の参議院議員。 党県連合代表代行。1998年より約21年間エフエム仙台(Date fm)アナウンサーを務めた。 宮城県仙台市宮城野区出身。仙台市立岩切小学校、仙台市立岩切中学 22キロバイト (2,813 語) - 2020年8月29日 (土) 13:32 |
(出典 www3.nhk.or.jp)
安倍総理大臣の辞任表明をめぐって、立憲民主党の石垣のりこ参議院議員が、ツイッターに「大事な時に体を壊す癖がある危機管理能力のない人物」などと投稿したことに批判が相次ぎ、その後、石垣氏は、配慮が足りなかったとして謝罪しました。
安倍総理大臣の辞任表明をめぐって、宮城選挙区選出で、立憲民主党の石垣のりこ参議院議員は、みずからのツイッターに、「大事な時に体を壊す癖がある危機管理能力のない人物を総理総裁に担ぎ続けてきた自民党の選任責任は厳しく問われるべきです」と投稿しました。
その後、SNS上には「病気と闘っている人への侮辱だ」などという批判の書き込みが相次ぎました。
これを受けて、枝野代表が、自身のツイッターで、「申し訳ありません。執行部として不適切であるという認識を伝え、しかるべき対応を求めました」と陳謝し、福山幹事長が石垣氏を呼んで注意したということです。
その後、石垣氏は、同じツイッターで「疾病やそのリスクを抱え、仕事をする人々に対する配慮が足りなかったと反省し、おわびします」と謝罪しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200829/k10012589761000.html
2020年8月29日 0時58分
★12020/08/29(土) 01:45:42.39 [部屋ねこ★]
※前スレ
http://asahi./test/read.cgi/newsplus/1598757742/