all best news

主に芸能ニュースや画像などをまとめて、楽しく、分かりやすくお送りします。

    カテゴリ: 漫画・アニメ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    貴家 堂子(さすが たかこ、1936年〈昭和11年〉2月4日 - 2023年〈令和5年〉2月5日)は、日本の女性声優。東京俳優生活協同組合に所属していた。 『サザエさん』のフグ田タラオ、『ハクション大魔王』のアクビ、『天才バカボン』のハジメなど、幼児役・少女役が代表作。…
    22キロバイト (2,469 語) - 2023年2月12日 (日) 01:38

    1 朝一から閉店までφ ★ :2023/02/12(日) 18:54:47.33ID:8xYDOipn9
    2023-02-12 18:49ORICON NEWS

     フジテレビ系アニメ『サザエさん』が12日に放送され、1969年の放送スタート時からフグ田タラオ役(タラちゃん)を54年間務めた声優・貴家堂子さん(享年87)が、5日に死去したことを受け、テロップで追悼した。


    『サザエさん』フグ田タラオ役を務める貴家堂子さんが死去

    (出典 contents.oricon.co.jp)



     テロップでは「1969年の放送開始から50年以上にわたり、フグ田タラオ役の声優を務めていただいた、貴家堂子さんが逝去されました」とし、「いつも明るくてみんなに愛されるタラちゃんを演じ続けてくださった、貴家堂子さんのご冥福を心からお祈りいたします」と感謝を伝えた。

     貴家さんの訃報は、フジテレビが10日に「1969年の『サザエさん』放送開始から、フグ田タラオ役を演じ続けられてきた貴家堂子さんが2月5日(日)にご逝去されました。謹んで哀悼の意を表します」と報告。
    「貴家さんの最後のご出演は2月26日(日)放送『サザエさん ひな祭り1時間SP』となります。なお、後任は現在検討中です」と説明している。

     また、貴家さんが所属していた東京俳優生活協同組合当組合は、公式サイトで「所属俳優 貴家 堂子 儀(本名:堀内堂子)令和5年2月5日(日)午後、永眠いたしました。享年87。通夜葬儀に関しましては遺族の意向により、近親者のみにて相済ませました。
    ここに生前のご厚誼に深謝するとともに、謹んでご通知申し上げます」と説明。「尚、お別れ会につきましては、執り行う予定はございません。親族への取材、弔問はご遠慮いただきますよう重ねてお願い申し上げます」としている。

    https://www.oricon.co.jp/news/2267385/full/

    【【アニメ】 『サザエさん』追悼テロップでタラオ役・貴家堂子さんに感謝 「いつも明るくてみんなに愛されるタラちゃん」50年以上演じ続け [朝一から閉店までφ★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    1 Anonymous ★ :2023/01/24(火) 17:55:03.97ID:aA5fQniI9
    『よりもい』の略称で親しまれているTVアニメ『宇宙よりも遠い場所』の舞台化が決定! 2023年5月17日(水)~21日(日)に渋谷区文化総合センター大和田・伝承ホールでの公演が決まり、主軸となる4名と主人公の同級生役、妹役がそれぞれ発表された。

    『宇宙よりも遠い場所』は、高校2年生の玉木マリ(通称:キマリ)が、南極で消息を絶ってしまった母を探すことを目標にしている小淵沢報瀬(おぶちざわ・しらせ)と出会うところから始まる。報瀬に影響を受けて協力することを決めたキマリは、三宅日向、白石結月と共に南極を目指していく。4人の女の子たちが旅を通じて自分の殻を破る成長物語で、2018年1月から3月までTOKYOMXほかで放送された。

    脚本・演出は、2009年に文化庁芸術祭優秀賞、2017年に大阪文化祭賞優秀賞を受賞した、劇団MONOを主宰する土田英生氏。共同脚本には、演劇ユニット・劇団東京都鈴木区の主宰で朗読劇、アニメなど幅広く脚本も手掛ける鈴木智晴氏を迎える。

    主軸となる4名の登場人物を演じるのは、キマリこと玉木マリ役に、『ラブライブ!』シリーズ初となる完全オリジナル新作ミュージカル作品『スクールアイドルミュージカル』にて椿ルリカ役に抜擢されている堀内まり菜、小淵沢報瀬役には『アサルトリリィ』シリーズや舞台『Collar Malice -白石景之編-』など人気作に引っ張りだこの石井陽菜、三宅日向役には、2022年に行われた『TIFアイドル総選挙2022』で1位に輝いた女性アイドルグループ・#ババババンビのメンバーで活躍中の岸みゆ、白石結月役には名実ともに確固たる地位を築いているAKB48の北澤早紀。キマリの同級生の友人・高橋めぐみ役に田口華、キマリの妹・玉木リン役にはNGT48の清司麗菜が決定している。

    チケットの詳細や他キャストの続報は後日公開予定。
    ステージ上で繰り広げられる『よりもい』の世界を楽しみに待とう!

    https://animageplus.jp/articles/detail/49233/1/1/1

    (出典 prcdn.freetls.fastly.net)


    (出典 cs1.animestore.docomo.ne.jp)

    【人気TVアニメ『宇宙よりも遠い場所』舞台化決定! 堀内まり菜、石井陽菜、岸みゆ、北澤早紀(AKB48)らが出演 [Anonymous★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    1 ぐれ ★ :2022/11/16(水) 20:57:04.62ID:6c7U4v0N9
    ※11/16(水) 6:00配信
    北海道新聞

     富良野市議会の決算審査特別委員会は15日、2021年度一般会計決算を不認定とした。市がふるさと納税で制作費を募り、今夏に放送されたテレビアニメ「邪神(じゃしん)ちゃんドロップキックX」の富良野編の内容が不適切だと判断した。

     市議会事務局によると、決算の不認定は04年度の一般会計(審議は05年)以来で17年ぶり。採決では認定と不認定が7対7の同数となり、委員長裁決で不認定となった。

     争点となったのは、アニメの制作委託料3300万円。討論で佐藤秀靖氏は「邪神ちゃんに借金があるため臓器売買を提案するなど社会通念上許されない行為が多くあり、富良野のイメージを落としかねない」と主張。一方、認定の意を示すため起立したある委員は「あくまでアニメの中の話。一部分だけを切り取って議論するのはよくない」とした。

    続きは↓
    https://news.yahoo.co.jp/articles/fa0d08cbde97c91c49f1b5c196908d9a44002762

    【【北海道】「アニメの内容 富良野のイメージ落とす」富良野市議会、一般会計決算を不認定 借金があるため臓器売買を提案する内容 [ぐれ★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    西原 理恵子(さいばら りえこ、1964年11月1日 - )は、日本の漫画家。一般財団法人高須克弥記念財団理事長。 高知県高知市出身。1988年『ちくろ幼稚園』でデビュー。前夫はカメラマンの鴨志田穣、パートナーは高須クリニック創業者で東京院院長の高須克弥(事実婚)。代表作は『ぼくんち』、『毎日かあさん』など多数。
    56キロバイト (8,663 語) - 2022年6月9日 (木) 05:14

    1 muffin ★ :2022/06/10(金) 01:04:08.22
    https://www.cyzo.com/2022/06/post_312242_entry.html

    (出典 i.imgur.com)

    2022/06/08

    主婦の日常生活や子育て描いた漫画『毎日かあさん』の作者・西原理恵子氏の娘が、母親の“毒親”ぶりをネットで告発。“育児漫画や育児エッセイで子どもをネタにすること”の是非を問う議論に発展している。

     不満を漏らしたのは、西原の娘・鴨志田ひよさん。当該のブログは公開後、ほどなくして削除されてしまったが、ひよさんは自分のプライバシーが作中でネタとして使われたことに不満を抱いており、これが話題になるとTwitterには、

    「子どもや身内をネタにしたエッセイや漫画やってる人、一度立ち止まって考えた方がいい」
    「西原さんの漫画、すごく共感できるところもあって私は好きだったんですが、娘さんにこれだけ影響が出ていると知ってちょっと考えてしまいます」
    「プライベートを切り売りして子どもたち大丈夫なのかな、と心配していたことがやっぱり現実になっていたのだなあ」

    といった意見が寄せられた。西原ファンの編集者は言う。

    「西原はギャンブルを題材にした無頼系の作品、いろいろな場所に行って体験したことを書く体験系の作品、そして身の回りのほのぼのとした日常を描く作品と、複数の作風を使い分けるスタイルで知られていますが、共通しているのは身の回りの人間をそのまま登場させること。アルコール依存症で亡くなったカメラマンの夫・鴨志田穣も作中に再三再四登場し、その失態がことごとくネタにされていました」(週刊誌編集者)

     そのような作風の漫画家と結婚すれば、作品でネタにされるのもある程度は納得ずくかもしれない。でも、物心のついていない子どもはまた別の話だ。しかも、家族を題材にした『毎日かあさん』は売れに売れまくり、手塚治虫文化賞、文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞、日本漫画家協会賞など、数々の賞も受賞している。

     身内をネタにして揉めるのは、創作界隈ではよくある話だという。
    中略

    ほのぼのとした漫画の裏に、こんな問題があったとは──西原は、今回の騒動もしたたかに、作品のネタにするのだろうか。

    関連記事
    https://news.allabout.co.jp/articles/o/43911/
    「お母さんは、私が泣いて嫌がっても作品に描いた」

    作中では「ぴよ美」と呼ばれ、幼い頃からファンにその成長を見守られてきた西原さんの娘が、これまで非公開だった実名ツイッターアカウントとブログを公開した。母による精神的・身体的「虐待」、いじめ、登校困難、整形やリストカット、精神科への通院、1人暮らしとアルバイト生活、15年前に他界した父の名字へ改名した事実などを彼女の視点から告白し、「お母さんは、私が泣いて嫌がっても作品に描いた」「なぜ書いて欲しくないと言ったのに、私の個人情報を世間へ向けて書き続けたのか」と母を責めた内容が明るみに出たのである。

    それまで、『毎日かあさん』後半では母である西原さんのユーモラスな筆致によって「反抗期」「口もきいてくれなくなった」と描かれるままに、あのぴよ美ちゃんも大きくなって、と無邪気に受け止めていたファンにはショッキングなニュースであり、先週のSNSはその話題で大荒れに荒れた。そして「子どものプライバシーを、親がSNSなどで公開する罪」について、皆が一斉に考えた。

    全文はソースをご覧ください

    ★1:2022/06/09(木) 14:10:19.67
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1654778067/

    【【漫画】「毎日かあさん」西原理恵子、娘に“毒親”ぶりを告発され…“子どものプライバシー発信”はSNSでも物議 ★5 [muffin★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    桃鈴 ねね(ももすず ねね、3月2日 - )は、日本のバーチャルYouTuber。所属事務所はホロライブプロダクションで、同事務所の女性バーチャルYouTuberグループ・ホロライブの5期生。 アイドルにあこがれて、異世界からやってきた女の子。歌って踊ることとお絵描きが大好き。たくさんの人に愛される存在になるべく、日々特訓中。
    31キロバイト (4,323 語) - 2022年2月28日 (月) 16:49



    1 Anonymous ★ :2022/03/03(木) 17:28:03.15

    https://kai-you.net/amp/article/83007

    バーチャルYouTuber(VTuber)グループ・ホロライブの5期生・桃鈴ねねさんが制作したイラストのトレース疑惑について、ホロライブを運営するカバー社と本人が声明を発表。

    一部トレースがあったことを認め、関係者に謝罪。

    カバー社は桃鈴ねねさんに厳重注意を行ったうえで、「当社の素材チェック体制も強化してまいります」と今後の方針を述べた。

    桃鈴ねねさんは自身のTwitterにて「イラストを描く時、好きな作家さんや作品を思い浮かべることがあって、こちらの内容のことがあったのは事実です。自分の考えが甘かったと反省しています。本当にごめんなさい。」と謝罪。

    3月3日17時より、桃鈴ねねさんのYouTubeチャンネルで、本件に関する配信が行われる予定だ。



    (出典 kai-you.net)

    桃鈴ねね


    自身で描いたCDジャケット

    (出典 imgur.com)


    同じく自身で描いたローソンのブロマイド

    (出典 imgur.com)


    (出典 imgur.com)


    【【トレパク】ホロライブVTuber・桃鈴ねね、イラストのトレース疑惑で炎上→事実を認め謝罪 「自分の考えが甘かった」 [Anonymous★]】の続きを読む

    このページのトップヘ