1 れいおφ ★ :2023/09/08(金) 20:02:58.76 ID:ZTNQ1JnE9
築地市場跡地「新スタジアム」建設案、巨人が本拠地移転?…「サッカー兼用に」「銀座の風景ぶち壊し」「スシバトルのメイン会場に」議論百出
9/8(金) 15:34配信
すったもんだの移転騒ぎからもうすぐ5年――築地市場跡地(東京・中央区)再開発の大枠がようやく見えてきた。
9月7日、日本経済新聞が、三井不動産を主体とする特別目的会社(SPC)による再開発事業案の概要を報じている。
記事によれば、SPCには読売新聞なども参加。総事業費は8000億円から9000億円で、
多目的スタジアムのほか、ホテルやオフィス、住居棟などの建設が含まれるとしている。
「築地市場跡地は都有地で、東京都はこの土地を70年間貸し付ける計画で、その公募期限が8月31日でした。
小池百合子都知事は9月1日の会見で、複数の事業者から提案があったことを明らかにしていますが、
三井不動産や鹿島、大成建設などゼネコン数社が出資するSPCが『本命』と見ていいでしょう」(週刊誌記者)
再開発の地区は約20ヘクタールで、東京ドーム4個ぶんの広さ。
銀座にも隣接する超一等地とあって、「都内最後の大規模再開発」ともいわれる。なかでも注目度が高いのが、スタジアムだ。
「SPCの主体が三井不動産、そして読売新聞が参加することで、新しいスタジアムは巨人の本拠地になる可能性が高い。
東京ドームは1988年の開業からすでに35年が経過。老朽化が目立ち、いずれ建て替えか移転が必要です。
そんななか、2021年には、東京ドームを所有する株式会社東京ドームが三井不動産の子会社となり、読売新聞も同社の株式を取得しています。
これらの状況を考えると、ジャイアンツが築地の新スタジアムに本拠地を移すというのは、既定路線のようにも思えます」(同前)
以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/28ef7e98a13d9b94c167b147158cb70acea50b98
巨人軍、築地への本拠地移転が現実味…東京都に案提出か
https://biz-journal.jp/2023/09/post_359077.html
築地再開発の三井不連合案、事業費9000億円でスタジアム建設-報道
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a62218af0ace7d8b78cda22621aa8472b1fa9c0
9/8(金) 15:34配信
すったもんだの移転騒ぎからもうすぐ5年――築地市場跡地(東京・中央区)再開発の大枠がようやく見えてきた。
9月7日、日本経済新聞が、三井不動産を主体とする特別目的会社(SPC)による再開発事業案の概要を報じている。
記事によれば、SPCには読売新聞なども参加。総事業費は8000億円から9000億円で、
多目的スタジアムのほか、ホテルやオフィス、住居棟などの建設が含まれるとしている。
「築地市場跡地は都有地で、東京都はこの土地を70年間貸し付ける計画で、その公募期限が8月31日でした。
小池百合子都知事は9月1日の会見で、複数の事業者から提案があったことを明らかにしていますが、
三井不動産や鹿島、大成建設などゼネコン数社が出資するSPCが『本命』と見ていいでしょう」(週刊誌記者)
再開発の地区は約20ヘクタールで、東京ドーム4個ぶんの広さ。
銀座にも隣接する超一等地とあって、「都内最後の大規模再開発」ともいわれる。なかでも注目度が高いのが、スタジアムだ。
「SPCの主体が三井不動産、そして読売新聞が参加することで、新しいスタジアムは巨人の本拠地になる可能性が高い。
東京ドームは1988年の開業からすでに35年が経過。老朽化が目立ち、いずれ建て替えか移転が必要です。
そんななか、2021年には、東京ドームを所有する株式会社東京ドームが三井不動産の子会社となり、読売新聞も同社の株式を取得しています。
これらの状況を考えると、ジャイアンツが築地の新スタジアムに本拠地を移すというのは、既定路線のようにも思えます」(同前)
以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/28ef7e98a13d9b94c167b147158cb70acea50b98
巨人軍、築地への本拠地移転が現実味…東京都に案提出か
https://biz-journal.jp/2023/09/post_359077.html
築地再開発の三井不連合案、事業費9000億円でスタジアム建設-報道
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a62218af0ace7d8b78cda22621aa8472b1fa9c0
43 名無しさん@恐縮です :2023/09/08(金) 20:12:12.83 ID:O2gqL73Y0
>>1
また大リーグみたいなボールパーク構想かな?
それよりも、東京ドーム建て直すなら、跡地どうすんのよ?
多目的コンサートホールにでもするん?
ボールパークにするなら、コンサート会場としては厳しくなるでしょ?
また大リーグみたいなボールパーク構想かな?
それよりも、東京ドーム建て直すなら、跡地どうすんのよ?
多目的コンサートホールにでもするん?
ボールパークにするなら、コンサート会場としては厳しくなるでしょ?
46 名無しさん@恐縮です :2023/09/08(金) 20:12:55.58 ID:5obL8YkA0
>>1
築地だしなあ
絶対に朝日新聞が活動家を動員して反対運動するに決まってるやんw
築地だしなあ
絶対に朝日新聞が活動家を動員して反対運動するに決まってるやんw
54 名無しさん@恐縮です :2023/09/08(金) 20:14:38.82 ID:e646Skjb0
>>46
>事業の主体となる特別目的会社(SPC)に三井不のほか、読売新聞、トヨタ不動産、鹿島、大成建設、清水建設、竹中工務店が出資すると日経は報道。トヨタ自動車や朝日新聞社も再開発事業に加わるという。
朝日も入っているからそれはない
>事業の主体となる特別目的会社(SPC)に三井不のほか、読売新聞、トヨタ不動産、鹿島、大成建設、清水建設、竹中工務店が出資すると日経は報道。トヨタ自動車や朝日新聞社も再開発事業に加わるという。
朝日も入っているからそれはない
4 名無しさん@恐縮です :2023/09/08(金) 20:04:33.69 ID:UaaCTI2D0
東京ドームは競輪場に転用で
100 名無しさん@恐縮です :2023/09/08(金) 20:22:28.49 ID:Eqq4eB3E0
>>4
シベリア博の時、バンクを歩いた。
シベリア博の時、バンクを歩いた。
7 名無しさん@恐縮です :2023/09/08(金) 20:05:04.20 ID:BN3A1Itn0
最寄り駅小さくない?
84 名無しさん@恐縮です :2023/09/08(金) 20:19:49.21 ID:NVYv8DZ70
>>7
サカ豚曰く誰も見ないから大丈夫
サカ豚曰く誰も見ないから大丈夫
9 名無しさん@恐縮です :2023/09/08(金) 20:05:27.69 ID:Ua/7lmQ40
じゃあ、ヤクルトかロッテが東京ドーム本拠地移転になるのかな
45 名無しさん@恐縮です :2023/09/08(金) 20:12:47.04 ID:00XZk7yj0
>>9
建て替えの際の仮本拠地で使うかもね
建て替えの際の仮本拠地で使うかもね
17 名無しさん@恐縮です :2023/09/08(金) 20:06:18.18 ID:ASMYZTy20
東京ドームあるんだからわざわざ作らなくてもいいじゃんね
そんなに金かけて呼ぶほど巨人軍って人気コンテンツでもなくなったわけだし
そんなに金かけて呼ぶほど巨人軍って人気コンテンツでもなくなったわけだし
21 名無しさん@恐縮です :2023/09/08(金) 20:07:35.16 ID:LWs7+mF50
>>17
その東京ドームが老朽化してるからこういう話になったんだよ
その東京ドームが老朽化してるからこういう話になったんだよ
22 名無しさん@恐縮です :2023/09/08(金) 20:07:48.47 ID:kHWAmARq0
>>17
毎日3万以上入ってるチームのどこが人気ないって?
日本で阪神くらいしかここより入ってるのないだろ
毎日3万以上入ってるチームのどこが人気ないって?
日本で阪神くらいしかここより入ってるのないだろ
26 名無しさん@恐縮です :2023/09/08(金) 20:08:59.58 ID:bgbxxr2Q0
>>17
東京ドームも完成から35年
思いついてすぐにできるわけでもないから、
もうそろそろ建て替えか移転を考える時期
東京ドームも完成から35年
思いついてすぐにできるわけでもないから、
もうそろそろ建て替えか移転を考える時期
74 名無しさん@恐縮です :2023/09/08(金) 20:18:02.45 ID:7TprguGJ0
>>17
自前の球場が経済的メリットが大きいからな、ハムだけでなく巨人もボッタクリにあってる
自前の球場が経済的メリットが大きいからな、ハムだけでなく巨人もボッタクリにあってる
93 名無しさん@恐縮です :2023/09/08(金) 20:21:25.40 ID:dz8TydML0
>>74
巨人も一部出資するだけで自前の球場にはならんだろ。
今の東京ドームとほぼ同じ環境や。
巨人も一部出資するだけで自前の球場にはならんだろ。
今の東京ドームとほぼ同じ環境や。
91 名無しさん@恐縮です :2023/09/08(金) 20:21:04.40 ID:jcQprJX20
>>17
こういうところはコンサートとかも出来る
から。
こういうところはコンサートとかも出来る
から。
96 名無しさん@恐縮です :2023/09/08(金) 20:21:51.39 ID:dz8TydML0
>>91
ということは人工芝か。
ということは人工芝か。
20 名無しさん@恐縮です :2023/09/08(金) 20:06:41.81 ID:hXLQCI110
東京ドーム
知らないうちに三井不動産に買収されてたのかw
解体されてタワマンにされたりして
知らないうちに三井不動産に買収されてたのかw
解体されてタワマンにされたりして
25 名無しさん@恐縮です :2023/09/08(金) 20:08:57.94 ID:vBMVjd9g0
>>20
実際にオフィス、商業施設、マンションが有力なんじゃね
実際にオフィス、商業施設、マンションが有力なんじゃね
41 名無しさん@恐縮です :2023/09/08(金) 20:11:49.73 ID:8mwXrgmT0
税リーグが決して立てれない都心の専用スタジアムが野球だと簡単に話が進むんだよなw
47 名無しさん@恐縮です :2023/09/08(金) 20:13:16.28 ID:/l6cd03b0
>>41
新聞社の
広告塔
が違法になります
差別禁止
新聞社の
広告塔
が違法になります
差別禁止
49 名無しさん@恐縮です :2023/09/08(金) 20:13:37.55 ID:lRKkggW00
サッカーって臨海スタジアムあんまりないんじゃない?
野球はフィールドについての規定が適当だから風に影響されてもええわって感じで海沿いのスタジアムも多いけど
野球はフィールドについての規定が適当だから風に影響されてもええわって感じで海沿いのスタジアムも多いけど
71 名無しさん@恐縮です :2023/09/08(金) 20:17:22.68 ID:1G9LpTMU0
>>49
北九州に作ったぞ
外海じゃないけどな
北九州に作ったぞ
外海じゃないけどな
85 名無しさん@恐縮です :2023/09/08(金) 20:20:08.04 ID:dz8TydML0
>>71
玄界灘が外海じゃないって。あんた。
玄界灘が外海じゃないって。あんた。
58 名無しさん@恐縮です :2023/09/08(金) 20:15:18.98 ID:BXtP4i/z0
いまさら野球場?
時代錯誤しどくね
時代錯誤しどくね
73 名無しさん@恐縮です :2023/09/08(金) 20:17:39.28 ID:IqE56IVL0
>>58
なににすれば最先端なの?
なににすれば最先端なの?
コメント
コメントする