(出典 i.ytimg.com)



1 お断り ★ :2023/09/04(月) 00:39:18.03 ID:98v3MHb49
中国で線量計の購入増える 中国メディアは冷静な対応呼びかけ
処理水の海洋放出以降、中国で線量計を個人で購入する人が相次いでいますが、中国メディアは冷静になるよう呼び掛けています。
 上海メディアなどによりますと、先月29日夜、上海で旬の上海ガニを食べた家族が中国国内の処理水の報道を見て不安を覚え、ネットで購入した線量計で娘のお腹を測定したところ、基準値を超えたことを示すアラームが鳴ったということです。
詳細はソース テレ朝 2023/9/2
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000314201.html

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1693747441/




6 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:40:41.15 ID:ZF/nd2oJ0
>>1

10 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:41:56.35 ID:kTWHmVUi0
>>1
いちおつ

56 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:49:35.34 ID:SR6JcsSY0
>>1
>中国メディアは冷静になるよう呼び掛けています。

いやお前らが旗振って煽っといてよく言うわw

2 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:39:43.21 ID:dYjzBC+B0
人民の自爆が始まるな(笑)
日本政府もここまで考えてたなら大したもんだ

35 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:45:59.83 ID:bF6tKFr60
>>2
日本人記者、これオウに突撃しろよ
事前に質問主意書を通さないと取材できない木偶か?

64 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:50:38.49 ID:dYjzBC+B0
>>35
でたな五毛BOT
おまえも自分の腹の心配をした方が良いんじゃないか?(笑)

99 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:56:28.81 ID:bF6tKFr60
>>64
違う違うw
あのクソ生意気なオウって報道官が居るだろう?
日本人記者は、あいつにこのネタ質問しろよタコってコト

3 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:40:09.68 ID:RELqdwrC0
長江や
上海蟹も
ベクれてる

28 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:45:06.97 ID:m/MHurAP0
>>3
何年か前、輸出された上海蟹に大量のダイオキシンが含まれていた事があった。

45 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:47:28.31 ID:ImGqyr2D0
>>28
調べたらあらゆる有害物質が検出されそう

49 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:48:30.12 ID:NLrHFtgN0
>>3
五七五?
季語も入ってて素晴らしいね

14 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:42:44.31 ID:5Ni43Sg00
日本のちゃんとした計測器で測定してあげるべき
中国製とか本人たちも信用できないでしょ(笑)

37 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:46:35.88 ID:wbjGU/OP0
>>14,15
測定器はビニール袋を2枚被せて使わなければ成らないの日本人でも知らないで使ってる人が多いよね
測定器に放射性物質の微粉末が付くと正確に測れなくなるなら
ビニール袋を被せて、更にもう1枚被せて計測し終わったら外側の1枚を交換する

18 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:43:55.98 ID:Akg0Udb60
日本の処理水危険視の動画は中国以外でも普通に上がってるけど
安全なら飲料や農業に使って海に流すなだと

27 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:45:03.14 ID:ODVEAunp0
>>18
科学に基づかない異常なものは逮捕されるかもですね。

47 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:48:11.09 ID:8UZm7Edo0
>>18
余計な金かかるじゃん😗

55 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:49:26.95 ID:wbjGU/OP0
>>18
体内濃縮や雨で流され1ヶ所に集まるとホットスポット化するから
海に捨てて散らすのが安全なんだよ

海底でホットスポット化しても海水で放射線遮断されるから

23 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:44:25.57 ID:p05VcM5L0
PM2.5 のほうがよっぽど体に悪い
あと黄砂に付着した重金属もな

あいつらのほうが汚染物質撒き散らしてる

46 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:47:52.83 ID:nWtLV8fn0
>>23
もうその論法やめいよ

51 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:48:46.93 ID:kj89Vkxe0
>>46
それは論法とかではなく健康被害も出てる事実じゃん。

66 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:51:13.89 ID:ODVEAunp0
>>51
PM2.5は大変な心配事ですよね。


(出典 Youtube)




(出典 Youtube)


95 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:56:06.23 ID:kj89Vkxe0
>>66
放射性物質ほどの危険性はないにしろ
鼻炎や花粉症との関連性も指摘されてる*え。
日本でも濃度高い日には外出も控えるよう警告されたりしてるわけだから
害悪なのは間違いないわな。

70 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:51:55.60 ID:ODVEAunp0
>>46
もしかして中国人ですか?

24 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:44:29.48 ID:A5oku7eK0
中国政府が日本の放射能ネタで国民を煽る
 ↓
不安に思った人たちが線量計を買う
 ↓
日本由来の製品からは放射能は検出されず
 ↓
せっかく買ったからいろんなところで線量計を使ってみる
 ↓
自国の製品や建物から放射能が検出されてしまう
 ↓
日本製だけでなく、自国製の海産物の買い控えが始まって阿鼻叫喚 ← いまここ

34 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:45:49.64 ID:oKO2Ld7V0
>>24
中国から輸入している日本も他人事ではないぞ

48 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:48:19.87 ID:bF6tKFr60
>>34
無問題
汚染汚染とギャーギャー騒いでいる辛酸組が専ら食うから

61 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:50:25.24 ID:lQMe0E1t0
>>34
そうだよね
外食とかしらないところで中国産使ってるよね

94 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:55:59.03 ID:9pdH6ZA+0
>>24
それどころか
日本産水産物
↓輸入
中国で加工
↓輸出
世界へ

をやってた業者が瀕死
さらに、日本国内で中国向け在庫が
溜まっているので、日本国内で加工
して中国以外に輸出する流れになって
さらに中国業者涙目

30 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:45:28.65 ID:Drj0whA50
ガイガーカウンターだとガンマ線でコバルトとかセシウムだから腹から放出してるということは将来、こども産めるのかな。。

38 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:46:40.32 ID:ImGqyr2D0
>>30
奇形さんが産まれるのでは

62 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:50:33.50 ID:wbjGU/OP0
>>30,38
蒼い光は進化の光だな

53 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:49:14.39 ID:1LjSG3Ff0
日本から輸入した蟹じゃなくて中国産のを食ったらこうなった訳か。
遠くよりも近くがより危険だった、そんな諺なんだっけ?

91 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:55:36.72 ID:m/MHurAP0
>>53
灯台下暗し?

60 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:50:14.91 ID:+JrFQzf60
もう何年も前からベクれってる食事して中国人何ともないんだから
結構放射能は体に良いのかも

74 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:52:30.45 ID:8UZm7Edo0
>>60
放射脳化しとる😙

77 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:53:12.09 ID:bF6tKFr60
>>60
なぁに、食べチャイナはかえって免疫力がつく!と東京新聞
日本産は食わないだろう、宗教的に()

86 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:54:50.82 ID:+JrFQzf60
>>77
宗教に寄って食べるモノを違えるのは良いこと
皆が同じモノを食べると枯渇する

67 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:51:20.93 ID:C1GxjWbf0
つうかそこらのガイガーカウンターじゃトリチウムの放射線は弱すぎて計測できない
計測したのは別の何かが出した放射線だろう

73 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:52:24.50 ID:E9C1o92G0
>>67
カニ光線だな

82 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:54:00.09 ID:ODVEAunp0
>>73
これはおもしろいね。
共産主義の国で出るみたいですね。

75 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:52:51.47 ID:ODVEAunp0
>>67
なんかの古い蓄光装置とかなのかな?
さすがにね。

78 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:53:12.95 ID:kj89Vkxe0
前スレで放射性重金属とかの蓄積の可能性を気にしてる人もいたが
過去からひもとけば広島長崎ビキニチェルノブイリスリーマイルその他中国ロシアの核実験…
そして現状でも世界的に福一の予定放出量より多い物放出し続けていて蓄積騒ぎもおきてない。
(核施設の超近海で放射能汚染された魚が見つかるとかとは別の話で
ペルーだのNZとかでそういうのが見つかるかという話)
実際に放流開始後に異常数値の報告もない。

こんな状態でそんな超微小の放射性重金属の蓄積だのを心配するのは明日の出勤時に隕石が頭に当たる事を心配するレベル。
もはや都市伝説とかオカルトの域だと思うよ。

84 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:54:25.21 ID:wbjGU/OP0
>>78
子供の頃は「雪は危険だから口にするな」
と言われた事はあるな