(出典 news-pctr.c.yimg.jp)



1 ひぃぃ ★ :2023/08/23(水) 23:00:01.43 ID:zlh+98X19
 政府はガソリン価格の上昇抑制策を継続する一方、ガソリン税の一部を軽減する「トリガー条項」の発動は見送る方針を固めた。政府関係者が明らかにした。現在、運用が凍結されているトリガー条項の発動には法改正が必要。ガソリン価格の動向が不透明ななか、当面は現行の補助金制度をベースに柔軟に対応する必要があると判断した。与党との協議を踏まえて最終決定する。

 トリガー条項は、レギュラーガソリン価格が1リットル当たり160円を3カ月連続で超えた場合、揮発油税(ガソリン税)のほぼ半分に相当する約25円の課税を停止し、価格を引き下げる制度。3カ月連続で130円を下回った場合は元の税額に戻す仕組みだ。民主党政権時の2010年に導入されたが、東日本大震災の復興財源を確保する目的で11年から凍結されている。

 政府は22年1月、物価高騰対策の一環としてガソリン補助金を導入し、消費者の負担軽減を図ってきた。一方、トリガー条項の凍結解除には法改正が必要で、一度発動すると元に戻しにくいほか、条項発動に伴う国や地方の税収減を補塡(ほてん)する仕組みも必要となるため、凍結解除を見送ってきた。

 トリガー条項を巡っては、22年に凍結解除を主張する国民民主が自民・公明と協議を重ねたが、合意に至らず見送られた経緯がある。ただ、与野党内には凍結解除を求める声も根強く、今後もガソリン価格の上昇が続けば議論が再燃する可能性もある。【遠藤修平】

2023/8/23 19:04(最終更新 8/23 22:12) 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20230823/k00/00m/010/246000c

画像

(出典 cdn.mainichi.jp)




10 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/23(水) 23:02:57.83 ID:ePyDKGL/0
>>1

  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
l (●), 、(●)、 l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   l  < バカサヨ野党シンパは、キシダノ補助金ケイゾクから除外でいいよ
l   ト‐=‐ァ'   .::::l    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

32 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/23(水) 23:06:50.57 ID:JW/vnNBm0
>>1
トリガー条項は揮発油税減税後リッター130円(減税前リッター154円)が三か月以上続けば解除される訳で

トリガー条項のオンとオフで24円という価格がバシバシ切り替わり、買いだめと買い控えが発生して現場が混乱して使いづらいと思うよ。

補助金であれば灯油にも使える余地があるし、補助金で緩やかに価格調整したほうが正解だよ。

65 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/23(水) 23:12:22.15 ID:L8oXpDFw0
>>32
出る前に負ける事考えるバカいるかよ

56 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/23(水) 23:10:22.42 ID:hI1+5LoZ0
>>1
ガソリン価格の高騰に減税じゃなく補助金で対応するのは
単にキャッシュフローを減らしたくないからだろ?
どうせやるなら増やす方で対応するぞというだけの話

69 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/23(水) 23:12:58.14 ID:mNMJsO7l0
>>1
アホ政府
売国政府自民党

統一教会の手先、

81 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/23(水) 23:14:42.16 ID:2zTz0YKR0
>>69
野党リベラルは何してんの?

87 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/23(水) 23:15:36.01 ID:mNMJsO7l0
>>81
トリガー発動しろと叫んでるよ

97 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/23(水) 23:16:24.68 ID:pr/sqhlY0
>>1
岸田「チッ、うるせーな増税しまーす!w」

7 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/23(水) 23:02:11.41 ID:Bf64MMHM0
増税しか考えてません

42 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/23(水) 23:07:43.42 ID:JW/vnNBm0
>>7>>1
令和3年度の国の決算で、
税収および印紙収入が約64兆円
社会保障関連費が約55兆円

つまり税収印紙収入の86%が社会保障関連費に使われている。

日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の高齢者で
障碍者や未成年を含む二人で一人の高齢者の生活を支えているから
少子化対策などなにか新しいことをやろうとすると現役世代の負担が増えていくんだよ。

もしガソリン税を減税するのなら、社会保障費を大幅に削減しないと減税はできないよ。

8 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/23(水) 23:02:39.72
安くなるの?

リッター160えんくらいにもどるの

21 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/23(水) 23:04:31.88 ID:M5mUGLwN0
>>8
補助金が入ればそれぐらいトリガー条項発動したらそれ以上安くなるはず

31 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/23(水) 23:06:46.96 ID:WzlwO8r30
>>8
ならない
現状維持

74 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/23(水) 23:13:54.06 ID:SsIOQ3Xb0
>>8
・トリガー条項発動の場合
○単純にガソリン価格が25円下がる
×一度手放した金のなる木をもとに戻しにくい

・補助金の場合
△補助した金額分が末端価格に直接反映しない
○元売りが中抜きできてウハウハ

16 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/23(水) 23:03:43.02 ID:AlZqefH90
こういう時
批判しないのは*立憲

こういう時こそ批判しろよボケ
財務省の犬め

52 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/23(水) 23:09:45.86 ID:8eX/RPAh0
>>16
う ふ ふっ ふっ そうでしたっけ う ふ ふっ ふっ

28 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/23(水) 23:05:55.40 ID:0u40LBd20
これはあたりまえ、SDGsを勉強しろ。
ガソリン税をもっと上げるべき。

30 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/23(水) 23:06:35.35 ID:hXUzcwHJ0
>>28
SDGsってwww
まだそんなこと言ってるガイジがいたんだ

75 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/23(水) 23:14:01.79 ID:9s2y5ZWV0
とりあえず二重課税やめろよ

89 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/23(水) 23:15:39.10 ID:SsIOQ3Xb0
>>75
ラジャー!三重課税目指します!!