1 香味焙煎 ★ :2023/06/25(日) 06:48:33.05ID:2aLzOHE79
栃木県日光市で開かれているG7=主要7か国の男女共同参画・女性活躍担当相会合は、25日に討議を行い、男女間の賃金格差の是正や男性の育児への参画促進などをめぐって意見を交わすことにしています。
このうち最初の討議では、「コロナ禍の教訓」をテーマに、飲食業など新型コロナで強い打撃を受けたサービス業に女性が従事している割合が高いことなどを踏まえ、女性の雇用の在り方やテレワークの普及継続などについて議論が行われる見通しです。
また、次の討議は「女性の経済的自立」がテーマで、男女間の賃金格差の是正や男性の育児への参画促進などをめぐって意見を交わすことにしています。
討議を終えたあと、議論の成果を盛り込んだ共同声明を発表する方向で調整が行われています。
政府としては、日本が議長国を務める今回の会合をきっかけに、ジェンダーをめぐる問題により一層取り組むG7の姿勢を国際社会に示すとともに、国内での取り組みの推進にもつなげたい考えです。
NHK NEWS WEB
2023年6月25日 6時38分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230625/k10014108501000.html
このうち最初の討議では、「コロナ禍の教訓」をテーマに、飲食業など新型コロナで強い打撃を受けたサービス業に女性が従事している割合が高いことなどを踏まえ、女性の雇用の在り方やテレワークの普及継続などについて議論が行われる見通しです。
また、次の討議は「女性の経済的自立」がテーマで、男女間の賃金格差の是正や男性の育児への参画促進などをめぐって意見を交わすことにしています。
討議を終えたあと、議論の成果を盛り込んだ共同声明を発表する方向で調整が行われています。
政府としては、日本が議長国を務める今回の会合をきっかけに、ジェンダーをめぐる問題により一層取り組むG7の姿勢を国際社会に示すとともに、国内での取り組みの推進にもつなげたい考えです。
NHK NEWS WEB
2023年6月25日 6時38分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230625/k10014108501000.html
5 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 06:49:08.82ID:oN37Z0fr0
>>1
その点、中国は先行ってるよね?
男も女も我们ウーマンあっ、
その点、中国は先行ってるよね?
男も女も我们ウーマンあっ、
13 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 06:50:33.24ID:oN37Z0fr0
>>5
🇯🇵さえもん、うえもんも
マンと語源同じ?!
🇯🇵さえもん、うえもんも
マンと語源同じ?!
4 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 06:49:03.68ID:V9u+K/oU0
どうやったら、男女の賃金格差が無くなるの?
16 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 06:51:02.32ID:dho1EGhW0
>>4
そら男の給料下げて女の給料あげたらいけるやろ
まず公務員とこの会議に参加してる人たちからヨロシクやで
そら男の給料下げて女の給料あげたらいけるやろ
まず公務員とこの会議に参加してる人たちからヨロシクやで
19 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 06:52:16.13ID:TI4/AHzo0
>>16
マジでこの、日本郵政的なことをしそうな勢いだよなw
マジでこの、日本郵政的なことをしそうな勢いだよなw
48 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 07:00:50.63ID:fmCrsPM90
>>4
女がもっと管理職や高度な専門職やガテン系バイトに就いて
男がもっと補助的事務やキラキラ系バイトに就けば良いのでは?
どう見ても後者より前者の給与の方が圧倒的に高いんだからさw
女がもっと管理職や高度な専門職やガテン系バイトに就いて
男がもっと補助的事務やキラキラ系バイトに就けば良いのでは?
どう見ても後者より前者の給与の方が圧倒的に高いんだからさw
58 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 07:03:50.10ID:N7KmqbPN0
>>48
日本において高度な専門職なんて低賃金の代表みたいなもんじゃん
日本において高度な専門職なんて低賃金の代表みたいなもんじゃん
62 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 07:05:21.89ID:p0rP26lU0
>>4
同じ役職、同じ勤務年数、同じ年齢とかで、男性のほうが高いのなら差別かれしれないが、
そうでない場合は差別とはいえないだろうな
いまの世界は結果平等を求めているようだな
マルクス主義の再登板だよ
同じ役職、同じ勤務年数、同じ年齢とかで、男性のほうが高いのなら差別かれしれないが、
そうでない場合は差別とはいえないだろうな
いまの世界は結果平等を求めているようだな
マルクス主義の再登板だよ
80 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 07:09:29.42ID:iQfqZ+dy0
>>4
女が男なみに働けばなくなるよ。運転手とか現場作業員とかガードマンとか格差ないでしょ。コンビニやGSのバイトも。
女が男なみに働けばなくなるよ。運転手とか現場作業員とかガードマンとか格差ないでしょ。コンビニやGSのバイトも。
87 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 07:12:20.69ID:W+xUzW0X0
>>4
子育てを施設に一元化する
子育てを施設に一元化する
24 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 06:53:29.16ID:v2zVU3gc0
男性の自殺率の高さをどうにかしろ
27 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 06:54:25.33ID:TI4/AHzo0
>>24
男性には人権ないからそこは不問なんですよw
男性には人権ないからそこは不問なんですよw
26 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 06:54:19.06ID:qr1Nesow0
賃金の差なんかない
女は単に残業や昇進を拒否してるだけ
それを格差というのをやめろ
女は単に残業や昇進を拒否してるだけ
それを格差というのをやめろ
32 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 06:56:05.15ID:TI4/AHzo0
>>26
だよな。
なぜこうなっているのかの分析ってのは必要なんですけど、分析すればするほど結果が表に出しにくくなってゴニョゴニョとないっていく定期
だよな。
なぜこうなっているのかの分析ってのは必要なんですけど、分析すればするほど結果が表に出しにくくなってゴニョゴニョとないっていく定期
81 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 07:10:14.23ID:fmCrsPM90
>>32
士業系事務所ににいるけど
資格持ち=8割男
補助事務=99パー女
その他専門系=ギリ男女半々か?
だもんなあ
分析するまでもないわこんなんww
士業系事務所ににいるけど
資格持ち=8割男
補助事務=99パー女
その他専門系=ギリ男女半々か?
だもんなあ
分析するまでもないわこんなんww
64 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 07:05:52.60ID:fmCrsPM90
>>26
あと女は地味なインフラ系よりキラキラな美容ファッション系ホスピタリティ系芸能系ばっか行くからなあ
コロナで真っ先に切られた業種ばっか
そりゃ賃金に差が出るの当たり前じゃんw
あと女は地味なインフラ系よりキラキラな美容ファッション系ホスピタリティ系芸能系ばっか行くからなあ
コロナで真っ先に切られた業種ばっか
そりゃ賃金に差が出るの当たり前じゃんw
75 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 07:08:52.93ID:gY+ewpIT0
>>64
地味なインフラ系は弱者男性が強者男性に振られる仕事じゃね?
地味なインフラ系は弱者男性が強者男性に振られる仕事じゃね?
35 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 06:56:39.38ID:ONIw1Q0b0
アリさんマークの引越社のCM見てると、赤井さんが気の毒だなあと思うわ
女にいいように利用されて
女にいいように利用されて
41 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 06:58:33.97ID:TI4/AHzo0
>>35
まぁその見返りとして、お*できる(お*しても強制製鋼罪で訴追されない)ってことで世の中回ってるんだすけどね。
まぁその見返りとして、お*できる(お*しても強制製鋼罪で訴追されない)ってことで世の中回ってるんだすけどね。
37 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 06:57:18.08ID:HiZkIlcs0
男の給料を女並みに下げて
女の労働待遇を男並みに過酷にする
これで男女平等だろ?
女の労働待遇を男並みに過酷にする
これで男女平等だろ?
46 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 06:59:55.64ID:RcYynDMz0
>>37
それこそ企業の思うつぼだけど、労働待遇の男女差についてはなぜかダンマリなんだよね
男>女の是正は考慮されるのに、女>男の是正は考慮されてない
それこそ企業の思うつぼだけど、労働待遇の男女差についてはなぜかダンマリなんだよね
男>女の是正は考慮されるのに、女>男の是正は考慮されてない
40 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 06:58:31.80ID:dbS3qhyj0
大抵の女は結婚して旦那の稼ぎで子供育ててパートで小遣い稼ぎしてグチ言いがながらも気楽で楽しい人生を望んでるんだよ
*まで馬車馬のように働いてスープストックが唯一の居場所の小梨無残様みたいなのは完全に負け組
*まで馬車馬のように働いてスープストックが唯一の居場所の小梨無残様みたいなのは完全に負け組
49 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 07:00:52.56ID:TI4/AHzo0
>>40
男でもそういうヒモみたいな生活がふつうにできるようになったとしたら、ジェンダーフリー社会に一歩近づいたののかも知れない。
男でもそういうヒモみたいな生活がふつうにできるようになったとしたら、ジェンダーフリー社会に一歩近づいたののかも知れない。
59 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 07:03:56.41ID:LTf6qKN00
男女共同参画予算年間15兆円wwwwwwww
↑
これ何?
↑
これ何?
60 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 07:04:40.07ID:TI4/AHzo0
>>59
利権です
利権です
61 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 07:05:18.57ID:eGg9DLfM0
>>59
どうせ女性はあんまり働きたがらないんだから、
その予算を女性に賃金差分として配れば良いんだよな
それだけで賃金が対等になる。どうせ不平等なのは何も変わらんのだから、その方が手っ取り早い
どうせ女性はあんまり働きたがらないんだから、
その予算を女性に賃金差分として配れば良いんだよな
それだけで賃金が対等になる。どうせ不平等なのは何も変わらんのだから、その方が手っ取り早い
66 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 07:06:00.32ID:TI4/AHzo0
>>61
15兆円で足りる?
15兆円で足りる?
70 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 07:07:01.30ID:eGg9DLfM0
>>66
岸田お得意の増税で対処だな
女性の為って言えばいくらでも通るんだろ
岸田お得意の増税で対処だな
女性の為って言えばいくらでも通るんだろ
71 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 07:07:36.85ID:TI4/AHzo0
>>70
マジでそうなりかねんな
マジでそうなりかねんな
76 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 07:08:55.21ID:eGg9DLfM0
最初から結果平等を求める政策なんだから、
中抜き減らして、直接「賃金として」配って結果を得るのが間違いなく最善
中抜き減らして、直接「賃金として」配って結果を得るのが間違いなく最善
92 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 07:14:31.04ID:fFjGM7r+0
>>76
小泉竹中経済改革からだけど
日本の多重請負中抜き派遣構造って失業率対策だからね
それも国内需要が落ちて行く中で抜本的な解決策を打たないまま
野放しにして今に至る
小泉竹中経済改革からだけど
日本の多重請負中抜き派遣構造って失業率対策だからね
それも国内需要が落ちて行く中で抜本的な解決策を打たないまま
野放しにして今に至る
100 ただのとおりすがり(老衰) :2023/06/25(日) 07:16:44.36ID:ER5+JXyw0
>>92
10人分の労働を中間構造を設けることで12人で分けたら失業率が下がるからな
10人分の労働を中間構造を設けることで12人で分けたら失業率が下がるからな
83 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 07:10:57.00ID:eGg9DLfM0
或いは男だけ残業を禁止(サービス残業を強制)しても良い
これなら実質的な労働時間の差が賃金として数値に出なくなるから、
見かけ上の結果平等になる
これなら実質的な労働時間の差が賃金として数値に出なくなるから、
見かけ上の結果平等になる
91 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 07:14:24.34ID:Paf7nc/R0
>>83
ちょっと前まではそのシステムで回ってたんだけどねえw
今の日本の男は我慢強さや耐性がないワガママに育ったから、
サービス残業で国や企業に貢献とか一切やらなくなった
そのしわ寄せに低賃金で雇われる女性や外国人労働者が割を食うし
なんなら日本は異例の正社員不足だよ
ちょっと前まではそのシステムで回ってたんだけどねえw
今の日本の男は我慢強さや耐性がないワガママに育ったから、
サービス残業で国や企業に貢献とか一切やらなくなった
そのしわ寄せに低賃金で雇われる女性や外国人労働者が割を食うし
なんなら日本は異例の正社員不足だよ
94 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 07:14:45.60ID:/TFIpguG0
今でも男女で時給は変わらないよな
97 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/25(日) 07:15:41.94ID:0CmpXU7v0
>>94
バイトはね
バイトはね
コメント
コメントする