(出典 mtke.jp)



1 Gecko ★ :2023/05/30(火) 22:58:14.17ID:Oby1dqJt9
独自のフライヤー技術によってとんかつの低価格化を実現し、年々店舗数を増やし続けてきた「かつや」。コロナ禍でも高いテークアウト比率によって業績を伸ばすことに成功したが、成長の秘訣は低価格だけではない。クーポン戦略もかつやの成長を牽引したようだ。

他社もクーポンを提供しているなか、なぜかつやのクーポンが特に効果を発揮しているのだろうか。さまざまな調査結果を引用しながら、クーポン戦略で成功した秘訣を探ってみた。

■天ぷらに失敗し、とんかつで成長
 かつやの運営会社であるアークランドサービスホールディングス(HD)の沿革を簡単に紹介する。1993年に設立された同社は、レストラン「サンマルク」や「ドトールコーヒー」にフランチャイズ(FC)として参入しながら、天ぷら系料理のオリジナルブランド店として「てんぷ亭」を展開し始めた。しかし、てんぷ亭はヒットせず後に閉店となる。

 一方、98年から展開し始めたとんかつ専門店のかつやは国内にとんかつ系チェーンが少なかったこともあってヒットし、次々に店舗数を増やしていく。

 2002年には直営・FC合わせて100号店目の店舗をオープンし、07年度末には126店舗体制、12年度末には国内208・海外1店舗体制となる。15年度末には国内321店舗体制となり、19年度末には国内400店舗を突破。その後はコロナ禍でも店舗数を増やし、22年度末には国内450・海外75店舗体制となった。ちなみに22年度末時点における国内店のFC比率は69%である。

 なおアークランドサービスHDはかつやのほか、タイ料理の「マンゴツリー」、唐揚げ定食専門店の「からやま」を展開しているが、22年度の全社売上高472億円の内、かつや事業(国内)の売上高は280億円だ。つまり、国内のかつや事業が主力である。

■テークアウト比率50%超でコロナ禍でも成長
 コロナ禍では飲食チェーンが業績悪化に苦しむなか、かつやは成長スピードを落とすことなく、むしろ店舗数・売上高を伸ばした。決算資料によると19年12月期~22年12月期までの業績は次の通りである。

(続きはソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5199287812286c7397fec4c5d8007411d0645de1




4 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/30(火) 22:59:50.23ID:/1QrhMlf0
愛知県民とかかつさとあるのにかつやの方が客多いよな
ほんとバカ舌県民だよ

61 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/30(火) 23:10:44.25ID:WzTrDerp0
>>4
ぼくはかつ雅!

7 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/30(火) 23:00:48.02ID:ExtWIYRl0
さすがに最近は値上げしてしまったな

14 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/30(火) 23:02:44.96ID:J8q+sDqa0
>>7
外食なんてどこも値上げ続き。だからこんな記事も出る

【経済】値上げラッシュで58.5%の家庭が外食を卒業★8 [Ge*o★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684100806/

8 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/30(火) 23:01:08.65ID:/E3Yx2/s0
かつやって美味いか?

13 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/30(火) 23:02:23.43
>>8
うまい
こないだも竹二杯⻝った

15 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/30(火) 23:02:58.10ID:hoISfxgf0
>>8
普通
だから、何度も通える

51 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/30(火) 23:09:08.22ID:146RFsRu0
>>8
それなりに
値段の割には

11 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/30(火) 23:02:06.45ID:/1QrhMlf0
カツ丼ってややこしそうだけど
意外と楽にウマいの作れる
どうせチェーン店のも冷凍カツだしな

18 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/30(火) 23:03:50.90
>>11
スーパーのお惣菜でトンカツかって自分でも作れるぞ

玉ねぎとトンカツと玉ねぎと割り下と卵あれば作れる

23 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/30(火) 23:04:39.62ID:/1QrhMlf0
>>18
コスモスの冷凍カツを揚げろ
衣がカリカリになるぞ

32 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/30(火) 23:06:56.03
>>23
コスモスの冷食って多分だけど某ファミレスに出してるやつ何じゃないかって思ってる

64 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/30(火) 23:10:57.03ID:/1QrhMlf0
>>32
ジョイフルは食ったことねーんだわ
魚のフライもウマいよな

33 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/30(火) 23:06:56.32ID:Frzek3XI0
>>18
近くのスーパーで調理してるカツ丼がうまい
汁が染みて、出来たてとは違ったうまさがある

45 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/30(火) 23:08:26.43
>>33
スーパーのカツ丼うまいよね

いい感じに衣とご飯に出汁が染みてて

30 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/30(火) 23:06:46.37ID:KznRjsEq0
>>11
かつやの肉は冷蔵で仕入れて店でパン粉付けて揚げてるぞ
知ったか乙

68 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/30(火) 23:12:24.66ID:/1QrhMlf0
>>30
あんなペラペラ肉なんか冷蔵の意味ねーよ

99 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/30(火) 23:16:57.41ID:CmrVCcCe0
>>30
なのに大した事無いから冷食と間違われてんだろ?
本末転倒だろ、それw

34 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/30(火) 23:07:14.39ID:Oby1dqJt0
>>11
揚げ物は面倒だけど
若い頃、金が無い時に初めて家で揚げたトンカツは感動した

22 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/30(火) 23:04:26.25ID:RCYOJTBM0
財布にずっと入ったままで印刷が擦れてるやつでもいける?

29 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/30(火) 23:06:43.12ID:Ub12cVKW0
>>22
期限切れてね?

39 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/30(火) 23:07:57.83ID:nWFrwgQr0
>>29
期限切れてても店員何も言わないよ

54 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/30(火) 23:09:45.32ID:RCYOJTBM0
>>29
期限のとこ白紙やねん

36 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/30(火) 23:07:16.69ID:mr8I4or+0
かつや行くなら松のやだろ。松のやが無い所は田舎かも

48 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/30(火) 23:08:47.66ID:hoISfxgf0
>>36
松のやは、米を大量に食いたいときに行くわw

53 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/30(火) 23:09:13.35ID:VSsn3gXQ0
>>36
松乃家は豚汁が塩辛くて無理だわ

59 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/30(火) 23:10:28.17ID:Oby1dqJt0
>>36
松の屋は食い放題の漬物が無くなったのが残念
朝トンカツ定食が400円の頃は休みの朝に通ってご飯と味噌汁おかわりしまくってた

56 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/30(火) 23:10:10.71ID:rdoaCJpu0
牛丼は同じような値段で吉野家とか松屋とかがあるけれど
カツ丼とかとんかつはかつや以外ってなると値段が500円ぐらい上がるから

63 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/30(火) 23:10:52.95ID:hoISfxgf0
>>56
勝負出来るのは、松のや位か

73 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/30(火) 23:13:04.03ID:WzTrDerp0
>>63
どんどん庵!

67 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/30(火) 23:12:00.63ID:jNVlkYsl0
かつやはテイクアウトするとものすごい胃に持たれるのなんでなんだろ

75 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/30(火) 23:13:27.05ID:hR1WmETM0
>>67
揚げ物は時間経つと酸化するからね

69 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/30(火) 23:12:30.98ID:9IJLWHuC0
かつカレー食ったらカレーが不味くて困った

79 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/30(火) 23:14:16.99ID:ByzEPc1o0
>>69
かつやのカレーはカレーソースとして捉えると食べられる。

71 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/30(火) 23:12:50.37ID:HDhdw2Ae0
うちの近所、かつやの隣に松の屋ができて松の屋の圧勝、かつやは閑古鳥

88 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/30(火) 23:15:51.51ID:KmDGcEGK0
>>71
松の屋見たことない