|
1 千尋 ★ :2023/05/19(金) 23:50:57.28ID:yJhLS5PJ9
拙速な政策転換、2%達成の芽つむコスト極めて大きい-日銀総裁
日本銀行の植田和男総裁は19日、先行きの金融政策運営について
「拙速な政策転換を行うことで、ようやく見えてきた2%達成の芽をつんでしまうことになった場合の
コストは極めて大きい」とし、緩和継続姿勢を改めて鮮明にした。都内で講演した。
植田総裁は、物価2%の定着を十分に見極めるまで基調的なインフレ率の上昇を待つコストは、
拙速な政策転換に伴うコストに比べれば「大きくないと思われる」と言明。
目標実現に向けた芽を「大事に育て、賃金の上昇を伴う形で、2%の物価安定の目標を持続的・安定的に実現することを目指す」と語った。
現在の物価上昇の主因は海外に由来するコストプッシュだとし、「これを抑制しようとして金融引き締めを行うと、
経済や雇用環境を悪化させてしまう」と説明。「先行きの出口に向けた金融緩和の修正は、時間をかけて判断していくことが適当だ」との認識も示した。
4月に就任した植田総裁は、賃金上昇を伴う形での物価安定目標の持続的・安定的な実現を目指して
金融緩和を継続すると繰り返し表明してきた。初参加した同月末の金融政策決定会合では大
規模緩和の維持を決める一方、政策金利に関するフォワードガイダンス(指針)を廃止。
1年から1年半程度をかけて多角的なレビューを行うことも決めた。
以下ソース
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-05-19/RUUKYRT0G1KW01
日本銀行の植田和男総裁は19日、先行きの金融政策運営について
「拙速な政策転換を行うことで、ようやく見えてきた2%達成の芽をつんでしまうことになった場合の
コストは極めて大きい」とし、緩和継続姿勢を改めて鮮明にした。都内で講演した。
植田総裁は、物価2%の定着を十分に見極めるまで基調的なインフレ率の上昇を待つコストは、
拙速な政策転換に伴うコストに比べれば「大きくないと思われる」と言明。
目標実現に向けた芽を「大事に育て、賃金の上昇を伴う形で、2%の物価安定の目標を持続的・安定的に実現することを目指す」と語った。
現在の物価上昇の主因は海外に由来するコストプッシュだとし、「これを抑制しようとして金融引き締めを行うと、
経済や雇用環境を悪化させてしまう」と説明。「先行きの出口に向けた金融緩和の修正は、時間をかけて判断していくことが適当だ」との認識も示した。
4月に就任した植田総裁は、賃金上昇を伴う形での物価安定目標の持続的・安定的な実現を目指して
金融緩和を継続すると繰り返し表明してきた。初参加した同月末の金融政策決定会合では大
規模緩和の維持を決める一方、政策金利に関するフォワードガイダンス(指針)を廃止。
1年から1年半程度をかけて多角的なレビューを行うことも決めた。
以下ソース
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-05-19/RUUKYRT0G1KW01
3 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 23:54:05.82ID:9V1MhPwO0
グローバル化してんのに海外由来とか区別する意味あんの
じゃあ鎖国しろよ
じゃあ鎖国しろよ
5 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 23:55:42.85ID:xYMJGuJq0
>>3
頭が悪いと生きてるのも辛そうだね
頭が悪いと生きてるのも辛そうだね
7 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 23:55:50.25ID:qDHVDJ3g0
>>3
超絶バカ?
もしくはレス*なの?
超絶バカ?
もしくはレス*なの?
62 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/20(土) 00:06:38.82ID:G+A0kVFn0
>>3
昔みたいに外為法で資本移動規制した方が良いと思うわ
昔みたいに外為法で資本移動規制した方が良いと思うわ
4 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 23:55:19.08ID:Sv25301H0
円を刷りまくってる影響が無いなら税金無くして全額国債にしたらみんな助かるのに
26 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 23:59:09.62ID:JRbmJ3Tr0
>>4
国債倍増して税金なしで直接お金配れば良いよね
働く必要すらないよ
影響ない設定なんだし
国債倍増して税金なしで直接お金配れば良いよね
働く必要すらないよ
影響ない設定なんだし
29 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/20(土) 00:00:07.07ID:MAJTKu6f0
>>26
いまGX関連法案といって20兆もの国債を増発する法案が通りそうです
心配するな
でも国民には回ってこない
所管の経産省は天下り先が増えてほくほく
いまGX関連法案といって20兆もの国債を増発する法案が通りそうです
心配するな
でも国民には回ってこない
所管の経産省は天下り先が増えてほくほく
53 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/20(土) 00:04:40.73ID:2A2LXvc60
>>4
税金無くしたら円の価値を担保出来なくなるでしょ
税金無くしたら円の価値を担保出来なくなるでしょ
16 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 23:57:48.24ID:qvch+gDm0
安心して投資出来るな
資本家の味方、日銀と自民党
資本家の味方、日銀と自民党
31 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/20(土) 00:00:33.06ID:h/otDXOB0
>>16
金利上げたら倒産ラッシュだボケ
金利上げたら倒産ラッシュだボケ
23 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 23:58:47.42ID:d7LhO/530
日本の不況は、政治家由来
37 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/20(土) 00:01:46.95ID:h/otDXOB0
>>23
それ言うなら財務省由来
それ言うなら財務省由来
25 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/19(金) 23:59:04.97ID:pc/crmSg0
先送りにした方が後でキツイだけじゃね
28 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/20(土) 00:00:03.52ID:75D9f6/d0
>>25
もっと先送りするだけだけどな
日本の借金はまだ増やせるらしいからな
もっと先送りするだけだけどな
日本の借金はまだ増やせるらしいからな
33 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/20(土) 00:00:49.13ID:h6wCM9cp0
>>25
先送りなのに、後なのか?
未来に送り、過去が大変なのか?
日本語ってややこしいよね。
この後ってのは、後に起こる事だから未来なんだよね。
先送りなのに、後なのか?
未来に送り、過去が大変なのか?
日本語ってややこしいよね。
この後ってのは、後に起こる事だから未来なんだよね。
42 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/20(土) 00:02:47.53ID:6i6z4uLL0
>>25
レバレッジ効果やな
レバレッジ効果やな
34 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/20(土) 00:00:58.86ID:qrpptLs30
まともそうだけど、そんなにおかしいかね
35 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/20(土) 00:01:33.23ID:MAJTKu6f0
>>34
日銀総裁が「物価高を放置します」と宣言してるんだから
きわめておかしいんだよ
日銀総裁が「物価高を放置します」と宣言してるんだから
きわめておかしいんだよ
45 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/20(土) 00:03:10.36ID:h/otDXOB0
>>35
公共投資と減税と給付金で解決する
やるべきことは政治家の仕事
公共投資と減税と給付金で解決する
やるべきことは政治家の仕事
51 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/20(土) 00:04:29.89ID:MAJTKu6f0
>>45
「物価の番人」って言葉を知ってるかな?
ググってごらん
「物価の番人」って言葉を知ってるかな?
ググってごらん
54 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/20(土) 00:04:56.93ID:h/otDXOB0
>>51
バカですねえあんたw
バカですねえあんたw
59 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/20(土) 00:05:54.17ID:MAJTKu6f0
>>54
バカはお前だと思うな
日銀総裁が物価高を放置して
出口政策を放棄してるwww
バカはお前だと思うな
日銀総裁が物価高を放置して
出口政策を放棄してるwww
68 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/20(土) 00:08:16.50ID:h/otDXOB0
>>59
物価高の原因はコストプッシュインフレなのよ
金利上げたら倒産ラッシュでさらに不景気が加速するのさ
このスレのタイトルちゃんと読もうね
物価高の原因はコストプッシュインフレなのよ
金利上げたら倒産ラッシュでさらに不景気が加速するのさ
このスレのタイトルちゃんと読もうね
70 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/20(土) 00:09:04.09ID:MAJTKu6f0
>>68
オイルショックも「海外由来」の「コストプッシュインフレ」だったよw
オイルショックも「海外由来」の「コストプッシュインフレ」だったよw
77 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/20(土) 00:12:15.92ID:h/otDXOB0
>>70
倒産ラッシュで不景気加速させたいならそれでいいよ
倒産ラッシュで不景気加速させたいならそれでいいよ
82 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/20(土) 00:13:45.95ID:MAJTKu6f0
>>77
だから
「金利を上げるべきなんですがそれをすると金が返せなくなる人が続出します」
っていえばいいのに
だから
「金利を上げるべきなんですがそれをすると金が返せなくなる人が続出します」
っていえばいいのに
83 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/20(土) 00:15:19.92ID:h/otDXOB0
>>82
お前は日本を破壊したいんだろ
そういう思想なら勝手にすればいいよ
お前は日本を破壊したいんだろ
そういう思想なら勝手にすればいいよ
36 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/20(土) 00:01:38.57ID:IBgXil9c0
そもそもYCCって伊勢志摩サミットの時の経済音痴安倍の
誤った認識に基づいて導入しちゃったのにな
絶対に自分達の失敗を認めない屑ども
誤った認識に基づいて導入しちゃったのにな
絶対に自分達の失敗を認めない屑ども
41 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/20(土) 00:02:40.86ID:MAJTKu6f0
>>36
黒田は逃げ切ったよね
本当に自分の身を守ることについては天才だ
その才能を少しでも国民のために生かしてくれたらと思うと
残念でしかたがない
黒田は逃げ切ったよね
本当に自分の身を守ることについては天才だ
その才能を少しでも国民のために生かしてくれたらと思うと
残念でしかたがない
40 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/20(土) 00:02:38.84ID:nq1vxS2X0
緩和マネーが商品先物に流れ込んでんだろ
ほんとに学者かよ
ほんとに学者かよ
47 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/20(土) 00:03:27.85ID:MAJTKu6f0
>>40
原油とLNGが下がりつつあるから
たかをくくってるのかもしれない
原油とLNGが下がりつつあるから
たかをくくってるのかもしれない
44 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/20(土) 00:03:02.58ID:WyO0zbfA0
マイナス金利だけでもやめさせろよ
58 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/20(土) 00:05:51.62ID:2A2LXvc60
>>44
トンキンの不動産バブルが崩壊するぞ?
トンキンの不動産バブルが崩壊するぞ?
79 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/20(土) 00:12:38.14ID:IBgXil9c0
>>58
多くの人は大歓迎だよ
今みたいな異常な価格誰が喜ぶ?
多くの人は大歓迎だよ
今みたいな異常な価格誰が喜ぶ?
57 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/20(土) 00:05:48.93ID:MjpVWLm80
70年代コストプッシュインフレに
利上げで対応したアメリカは
製造業がなくなり格差社会に
コストプッシュインフレに対して
省エネ投資に投資した日本は
製造業がアメリカを凌駕した
コストプッシュインフレに
利上げはあかん
利上げで対応したアメリカは
製造業がなくなり格差社会に
コストプッシュインフレに対して
省エネ投資に投資した日本は
製造業がアメリカを凌駕した
コストプッシュインフレに
利上げはあかん
64 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/20(土) 00:07:07.09ID:MAJTKu6f0
>>57
おまえは経産省かw
GX束ね法案が通ったら
20兆もの国債発行だからいいよな
おまえは経産省かw
GX束ね法案が通ったら
20兆もの国債発行だからいいよな
63 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/20(土) 00:06:42.69ID:GCGZkLef0
オイルショックの時なら日本も普通に利上げと緊縮財政で対応してる
というか大抵の国が同じ
というか大抵の国が同じ
69 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/20(土) 00:08:28.75ID:MAJTKu6f0
>>63
だよね
オイルショックなんてまさに「海外由来」の典型だったからなw
だよね
オイルショックなんてまさに「海外由来」の典型だったからなw
85 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/20(土) 00:16:25.41ID:O40ZfmUV0
日銀総裁の植田さんプレッシャーを物ともせずに様子見ますさすがですな
91 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/20(土) 00:17:33.17ID:MAJTKu6f0
>>85
植田は結局何もできないと思う
就任以降も現状維持ばかり
これからもずっと現状維持に努めるのだろう
植田は結局何もできないと思う
就任以降も現状維持ばかり
これからもずっと現状維持に努めるのだろう
88 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/20(土) 00:16:58.82ID:X9fiZOdS0
ぜんぜん違う
金融緩和してもまったく通貨は供給されてない
つまり、日銀当座預金に通貨はブタ積みになってる
マネタリーベースを増やしても
マネーサプライが増えないと意味がない
黒田のバカはそういう基本的なこと分からずに
バカなこと継続してたからな
で、いまなにが危険かというと
マネーサプライが増えてないのに物価があがって、円安になってる
マネーサプライが増えてそうなるなら健全といえるがそうなってない
市井の流通量も増えてないのに円の価値は下がってる
相当ヤバイ
金融緩和してもまったく通貨は供給されてない
つまり、日銀当座預金に通貨はブタ積みになってる
マネタリーベースを増やしても
マネーサプライが増えないと意味がない
黒田のバカはそういう基本的なこと分からずに
バカなこと継続してたからな
で、いまなにが危険かというと
マネーサプライが増えてないのに物価があがって、円安になってる
マネーサプライが増えてそうなるなら健全といえるがそうなってない
市井の流通量も増えてないのに円の価値は下がってる
相当ヤバイ
100 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/20(土) 00:20:12.21ID:MAJTKu6f0
>>88
よーわからんけどそれは買いオペの結果ではないのかな?
この2年ぐらいで急増してるし
よーわからんけどそれは買いオペの結果ではないのかな?
この2年ぐらいで急増してるし
90 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/20(土) 00:17:18.36ID:r5AcGZQl0
もしかして政府も日銀も景気を良くするポーズはしてるけどそんなつもりサラサラ無いんじゃないかな
自民党って手放しで信じていい政党ではないのは統一教会でバレてる
自民党って手放しで信じていい政党ではないのは統一教会でバレてる
98 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/20(土) 00:19:53.14ID:V+P+EEot0
>>90
景気を悪くした方が独裁体制作りには好都合だからな
景気を悪くした方が独裁体制作りには好都合だからな
99 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/20(土) 00:20:01.12ID:9J5vO8Pq0
>>90
もしかして?平和ボケし過ぎてんじゃね?
もしかして?平和ボケし過ぎてんじゃね?
コメント
コメントする