(出典 www.nishinippon.co.jp)



1 おっさん友の会 ★ :2023/05/10(水) 21:10:17.38ID:pQprnSfI9
財務省は10日、国債と借入金、政府短期証券を合計した国の借金が2022年度末時点で1270兆4990億円となり
過去最大を更新したと発表した。1年前より29兆1916億円増え、年間の増加ペースが加速している。
新型コロナウイルス対策や物価高対応といった歳出に伴い、国債の発行が拡大した。

 内訳は、利払いや償還に主に税収が充てられる「普通国債」が1027兆973億円となり、昨年12月末時点に続き1千兆円を上回った。

続きはソース
共同通信社 Yahooニュース 2023/05/10 14:44
https://news.yahoo.co.jp/articles/dbf191aa48868c8a1048aa7ecb7e5c38f779d4ac

★1が立った時間 2023/05/10(水) 17:50:21.27
※前スレ
国の借金1270兆円 最大更新 増加ペース加速 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683708621/
★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683714574/




7 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/10(水) 21:12:13.77ID:naZc3CoY0
>>1
  
パート3乙。

とりあえず 最低賃金時給9000円になったら 国債の価値は10分の1になる。

これは書いとかないと。

5 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/10(水) 21:11:31.26ID:juCQSC4U0
俺らは収入に合わせてやりくりしてるわけだけどこいつらはなんで予算内で運営しないの?
それが政治家の仕事なんじゃないの?っていつも思う

11 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/10(水) 21:13:07.38ID:ol4/IbQM0
>>5
予算内で運営したら年金と医療費を維持できずに選挙で負けるから

6 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/10(水) 21:11:41.22ID:nV2xVLVW0
政府の借金、国民が返す必要はない

問題は発行した分、円の価値が落ちることであり
預貯金でためてた連中は価値が低下
またインフレ分を価格転嫁できず、給与が上げられなかった業種から潰れていくこと

自己責任 以上で切り捨てることもできる

12 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/10(水) 21:13:24.79ID:/BTUmQH40
>>6
債務者でない国民は債権者に直接返す必要はないが
国が返す必要があるので間接的に返すことになる。

16 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/10(水) 21:14:14.00ID:9zzRdwlE0
>>6
詐欺師
政治家は必ず国民に負担させる
そうでない党が政権を取らない限り

64 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/10(水) 21:19:16.22ID:7ahfT+un0
>>16
敵国韓国カルト統一教会壺自民党の教義が問題なんだよ

マザームーン、文鮮明の教義をみろ

49 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/10(水) 21:17:42.54ID:7ahfT+un0
>>6
政府の借金は金本位制じゃないからそもそも借金はない

55 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/10(水) 21:18:26.44ID:pQkAenEm0
>>49
インフレするだろ

66 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/10(水) 21:19:35.67ID:/BTUmQH40
>>55
政府が借金してもしても、国民が節約倹約するから
今でも全然インフレしてないじゃないですか。

71 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/10(水) 21:20:16.94ID:pQkAenEm0
>>66
国民はデフレ望んでるんだろw

60 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/10(水) 21:18:55.18ID:pQkAenEm0
>>49
勝手に銀行に手を突っ込んで勝手に薄めるの禁じたら良いんだよ

65 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/10(水) 21:19:19.09ID:9zzRdwlE0
>>49
詐欺師
政治家が増税する限り借金とおなじ

9 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/10(水) 21:12:44.68ID:9zzRdwlE0
自民党が続く限り増税で補填される
あ民主党もか
結局どの党でも借金は国民負担になりそうだ

30 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/10(水) 21:15:40.16ID:M91/YHcK0
>>9
どっちも増税だけどどちらの成長戦略ならこれから国民の暮らしが楽になるのか、だろうな
自民党なら底なしの収奪、国民のポケットから金を毟っていくだけ。右から左にカルトに流して北朝鮮からミサイルが飛んできたりする
他の野党ならそんなことがあるのかな?

54 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/10(水) 21:18:22.04ID:7ahfT+un0
>>9
敵国韓国カルト統一教会壺自民党の教義が問題なんだよ

マザームーン、文鮮明の教義をみろ

18 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/10(水) 21:14:22.12ID:HOyEA0LO0
財務省の与太話を信じて、たいへんだぁ~とか言ってる奴は阿呆。

34 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/10(水) 21:16:09.59ID:9zzRdwlE0
>>18
たいへんだぁーつって政権交代はさせなきゃいけない
自民党だと必ず国民が負担する事になる

19 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/10(水) 21:14:38.73ID:MAltBqcZ0
国の外国資産出さんのは不公平
マイナスだけ出して税金上げようとしてるだけ

26 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/10(水) 21:15:17.56ID:ol4/IbQM0
>>19
本当にその外国資産ってのを現金化できるんかな

20 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/10(水) 21:14:48.61ID:B5n+Ec1d0
そんなん維新に政権やらしたら10年でチャラになってお金余りまくるぞ
ベーシックインカムも一人7万は行けるで

31 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/10(水) 21:15:41.99ID:X6I0R0Nu0
>>20
マジかよ
維新にするわ!

22 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/10(水) 21:15:00.13ID:CNtOF4UO0
政府の借金は金融緩和などで膨らんでるけどその金融緩和で実際に借り入れしたりローン組んでるのは国民なんだよ
だから政府というより実は国民の借金なんよ

73 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/10(水) 21:20:29.74ID:7ahfT+un0
>>22
日本は金本位制じゃないから借金はない
国民の借金はないし政府の借金もない

93 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/10(水) 21:22:34.32ID:pQkAenEm0
>>73
金本位制だよ
俺のゴールドここ5年で大変なことになってるぞ
円何か持ってるやつは*だわ

24 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/10(水) 21:15:13.88ID:/BTUmQH40
国債の金利を上げろって言うまともな人はいないの?

昔は年率8%とか利息がついてたんでしょ。
そりゃあ、高度経済成長が起こって当然だわ。

その一方でゼロ金利は経済低迷を招いている…

58 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/10(水) 21:18:53.15ID:LdwWIIjT0
>>24
政策金利を5%くらいまであげれば円高になるしな

68 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/10(水) 21:19:49.13ID:pQkAenEm0
>>58
政府が借金できなくなるから嫌なんだってさ…アタマオカシイこの政府

25 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/10(水) 21:15:16.89ID:L9NrN0uE0
通貨を発行するには国債しかありません
もし発行しないなら今市中にある金が循環するだけです
それどころか税金で政府の支出以上に吸い上げられたらマイナスです

この前提をしらないなら黙ろうか

46 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/10(水) 21:17:18.58ID:/BTUmQH40
>>25
いいえ、通貨は誰でも発行できます。
その通貨が信用されている限りはね。

89 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/10(水) 21:22:27.97ID:L9NrN0uE0
>>46
日本円の話をしてるのに何言ってんだこいつ
なんのスレだよバカはレスすんな

仮想通貨でも発行するんですか?
やってみたら?

32 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/10(水) 21:15:44.69ID:Njb9Lp2i0
政府の負債を国の借金とすり替える財務省のプロパガンダだ! さすがの財務省も嘘がバレ始めて国民1人あたり何円とは言わなくなったな笑

43 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/10(水) 21:17:00.90ID:S+cZvdE40
>>32
なんで財務省は借金て言うん?
何か意図があるんじゃね?

88 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/10(水) 21:22:21.18ID:7ahfT+un0
>>43
財務省は東京大学卒が多いから*だからw

50 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/10(水) 21:17:58.99ID:9zzRdwlE0
>>32
バカが
本当に財務省だけが問題なのかよ
増税決めたのは民主党
共犯自民党
こいつらに投票する限り国民が負担する

36 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/10(水) 21:16:17.36ID:TCppoFoK0
税金で返済するのではなく
政府がコイン発行で返済すればいい
簡単に解決する

47 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/10(水) 21:17:28.97ID:ol4/IbQM0
>>36
多額のコインを発行したらお前が持ってるコインの価値がおちるんですけどね

74 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/10(水) 21:20:35.89ID:TCppoFoK0
>>47
貨幣量が多くなるからな
べつにそれで何の問題もない
というかそれが普通の経済成長
金融緩和と大した違いはない

76 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/10(水) 21:21:12.06ID:pQkAenEm0
>>74
だから勝手に人の円薄めんなよ

91 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/10(水) 21:22:30.64ID:ol4/IbQM0
>>74
通貨を増やして通過の下げるのが経済成長だとおもってるなら大間違いだぞ

70 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/10(水) 21:20:08.66ID:8BSi7fld0
403 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで ▼ New! 2023/03/07(火) 16:06:38.66 ID:7r9nk3x10 [2回目]
>>30
ゴミ口座を紐づとけや
アホなんかな



政府はすべての口座を把握している

だが、国民の許可なくマイナンバーに口座の紐付けが出来ない

だからマイナンバーカードの申請の際に、政府が個人情報を好きなように扱えるマイナンバー規約がある

それも知らずにマイナンバーカードを作って、2万マイナポイントで喜ぶ愚民

ドケチの壺カルト政府が、憎い日本人にタダでポイントなど配る訳がない

結局財産を把握されて、預金封鎖で全部持って行かれる

日本人は先を見通す目がない、だから*にされて、壺カルトにフルボッコにされる訳だ
 

81 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/10(水) 21:21:39.21ID:seH1FF960
>>70
規約への同意は個人の自由意志だから良いのでは?
問題はその推進に税金注ぎ込んでることで