1 首都圏の虎 ★ :2023/02/12(日) 20:11:24.05ID:9F7ZQw1i9
【AFP=時事】国連人道問題調整事務所(OCHA)のマーティン・グリフィス(Martin Griffiths)事務次長(人道問題担当)は11日、マグニチュード(M)7.8の地震が襲ったトルコを訪問し、地震の犠牲者は現時点で確認されている数の2倍以上になるとの見通しを示した。この日までの集計では、トルコ、シリア両国の死者は計2万8000人を超えた。

グリフィス氏は震源地に近い南部カフラマンマラシュ(Kahramanmaras)を訪問。英スカイニューズ(Sky News)に対し、「がれきの下まで捜索する必要があるので正確な予測は難しいが、犠牲者は現在の倍以上になると考えている」と語った。また、「犠牲者数の確認作業はまだできていない」と述べた。

 トルコの災害当局によると、被災地では国内の各組織が3万2000人以上を派遣して捜索・救助活動に当たっている他、外国の救助隊8294人も現地入りしている。【翻訳編集】 AFPBB News

https://news.yahoo.co.jp/articles/6e1403cdcc62c29fadc44f64ccdd169631d23c38




59 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 20:25:50.73ID:VIH6f3nD0
>>1
5万人越え?やべえな
頑張れトルコシリア

95 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 20:33:19.08ID:1k1lSItT0
>>1

78年前の「神風で勝つ」
もだめだったけどね…

2 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 20:12:25.29ID:89VAKA9Z0
不明者が多くなりそう

97 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 20:33:45.77ID:C9ceE4Wc0
>>2
津波よりは遺体自体は出てきそうな気もするがどうなんだろう

3 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 20:13:01.02ID:SIzGbuLm0
CO2削減出来たやん

80 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 20:31:51.88ID:1k1lSItT0
>>3
救援や復旧に必要な活動は考えていないの?

4 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 20:13:15.41ID:TU/q1nzu0
南海トラフ巨大地震

怖い

91 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 20:32:46.20ID:UbTWnl2j0
>>4
明日は俺たちかな

11 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 20:15:06.19ID:J7/z786S0
神頼みしても、アラーの神様は助けてくれんってことやね

99 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 20:34:00.07ID:1k1lSItT0
>>11

78年前の「神風で勝つ」
もだめだったけどね…

16 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 20:16:27.43ID:RzHy/AjJ0
5万人超えはエグイなぁ
お墓だけでもどうすんだろ

24 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 20:18:33.08ID:RxEgamfX0
>>16
なん*げー突貫で墓作って埋めてたぞ
イスラム教は日本で問題になってる通り土葬だから土地さえあればカンタン

18 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 20:16:51.59ID:fV/GrLcD0
大惨事だな
建築基準を守ってなかった建物が多いのが被害がデカくなった原因だろうな

40 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 20:22:41.04ID:5GmqJjuS0
>>18
金払えば合法的に
甘々基準で建てられたらしいからね

20 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 20:16:56.00ID:DIbPNzGd0
マスコミは総力を上げて報道すべきなんじゃないの?

49 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 20:23:43.67ID:Da8A7Ly80
>>20
そんなことしたらパニックやんけ

23 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 20:18:30.44ID:MSLENwN00
熊本の地震と同じくらいの規模なんだけど
結果が大きく違ってるね

まあエルドアンだ*

82 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 20:32:05.14ID:ucohnd+R0
>>23
今思えば熊本って死者50人ぐらいってすごいな
まあ人口も都市の規模も違うとはいえ、もっと評価されていいんじゃないだろうか

25 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 20:18:37.20ID:AIsd5Gjs0
福島の地震って大したことなかったんだな

88 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 20:32:32.80ID:hpK4xOPa0
>>25
地震の規模だけで言うなら大差ないだろ
建築物の性能が違い過ぎる
例えば以前静岡であった6強の地震は大した被害出なかったけどあの規模の地震がもしトルコで起きてたら静岡の数百倍被害が出たと思う

31 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 20:20:23.94ID:xf1lkPjE0
でもなぁウクライナではもっと*でるからな
何か感覚が麻痺してくるな

37 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 20:21:19.82ID:i60AIoWm0
>>31
そんなこと言ったら日本はもっと*でるしな

35 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 20:20:56.89ID:wufENGSn0
東日本大震災は津波の被害が大きかったけど
トルコ・シリアは新築マンションも倒壊しているらしいし
どんだけ耐震性が低いんだよ

38 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 20:21:39.34ID:RxEgamfX0
>>35
地震大国でもない海外メディアから建物のせいって言われるくらいには低い

54 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 20:24:56.98ID:g0RI1rBE0
復興できるんかな

69 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 20:29:23.65ID:UI13Rbyg0
>>54
地理的にも要地ですからねえ、この辺
直ぐに都市を再建しなくても、結局は自然発生的に人が集まっちゃうと思いますよ

78 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 20:31:18.08ID:KDPbzwcJ0
2010年のハイチ地震は死者30万人だぞ

85 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 20:32:18.18ID:goJ4meTM0
>>78
マ?
そう考えると東日本大震災って規模の割に死者数少ないんだな

やっぱり日本はすごい