熊谷 俊人(くまがい としひと、1978年〈昭和53年〉2月18日 - )は、日本の政治家。千葉県知事(公選第21代)。千葉市長(3期)、千葉市議会議員(1期)を務めた。 奈良県天理市で生まれ、千葉県浦安市と兵庫県神戸市で育つ。小学生の時に歴史漫画や歴史シミュレーションゲームを通じて歴史に興味を抱…
29キロバイト (3,723 語) - 2022年8月31日 (水) 20:38

1 蚤の市 ★ :2023/01/28(土) 00:03:33.85ID:Viv8aOw+9
 新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けを「5類」に引き下げるのに伴い、政府がマスク着用を個人の判断に委ねる方針を示したことに対し、千葉県の熊谷俊人知事は27日、「『原則不要』のような形をしっかり打ち出さなければ、社会として(正常化への)移行は難しい」と注文をつけた。

 熊谷知事は医療機関や高齢者施設など一部の重症化リスクの高い施設を除けばマスクは原則不要だとし、着用の推奨はあっても、事実上の義務付けとなる状況を作らないことが求められると主張した。一方で基礎疾患を持つ人や、マスク無しが不安な人への配慮も同時に必要だとし、政府が見解を整理して示すべきだと訴えた。

 5類へ変更するとの政府判断や、5月8日と決まった変更時期、医療費自己負担への段階的移行については「妥当」と評価。今後の新型コロナの感染対策について「(リスクに見合った)最適な状況になることを期待している」と語った。【石川勝義】

毎日新聞 2023/1/27 21:40(最終更新 1/27 21:43)
https://mainichi.jp/articles/20230127/k00/00m/040/377000c




6 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/28(土) 00:05:32.45ID:rPFhauKX0
>>1
正論だな
脱マスクは日本復活の起爆剤だから

12 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/28(土) 00:06:25.09ID:ulcyLcfc0
>>6
そんなことで復活できるかよw

14 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/28(土) 00:07:04.82ID:ltLea4M50
>>1
この千葉県の知事は「大人が会食してるのに子どもたちができないのはかわいそう」みたいなこと言って学校でマスク外すように指示出したあほ

26 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/28(土) 00:10:06.53ID:w87GfYA60
>>14
大部分の会食はプライベートなのにな
子供はプライベートでも完全マスクしてんの?
いかにもアホな日本人らしい比較

40 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/28(土) 00:13:59.53ID:3UPKR2Dv0
>>14
そもそも千葉の学校の黙食は
コロナ以前から。

船橋の学校で喋りながら給食
喰って窒息死した子が出てから
黙食するようになった。

ググればわかる。

29 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/28(土) 00:10:36.96ID:3UPKR2Dv0
>>1
この知事、
県民から嫌われてますw

今度は投票しません

45 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/28(土) 00:15:28.63ID:OYTi8U+50
>>1
何で今の段階でそこまでしなきゃいけないんだよ
おかしいだろ(´・ω・`)

46 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/28(土) 00:15:40.35ID:knBGfyZs0
>>1
個人の判断で言う取るやろw

53 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/28(土) 00:17:24.49ID:PB6ERAU20
>>46
実に**しいけど、個人で判断できない人間しかいないからこんなくだらないことで揉めてるんだろ
恥と知れよ

47 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/28(土) 00:15:48.22ID:1EyPLVjs0
>>1
マスクが不要かどうかは政府じゃなくて、ウイルスに聞いてくれよ。
隣にノーマスクの感染者がいても感染しないならマスクは要らない。
人間が何を言おうとウイルスが取り憑くならマスクは必要だ

52 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/28(土) 00:17:03.72ID:Or9UthL20
>>47
マスクの有無なんか関係ねーよw

67 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/28(土) 00:20:42.97ID:1EyPLVjs0
>>52
じゃあどうやったら通勤電車で隣にノーマスク感染者がいても感染しないんだ?

68 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/28(土) 00:21:09.21ID:VuAGvqbr0
>>67
接触しなければ感染しない
コロナが嫌なら家に引きこもってろ

54 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/28(土) 00:18:02.93ID:VTVCkZ+R0
>>1
テメーは、朝の総武線乗車*ぇーだろう。

96 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/28(土) 00:27:22.15ID:3UPKR2Dv0
>>1
こいつも川勝と同じオーラを感じるんだよねw

千葉にリニア通らないから
関係ないだけでw

10 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/28(土) 00:06:08.76ID:+7wUxjQJ0
しかしアホな社会だよな
なんで国がなんの強制力もないただの基準を変更したらだけでガラッと何もかもが変わるんだよ

お前らはいったい何を見て生活してるんだ?

78 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/28(土) 00:23:33.63ID:n20oX3ek0
>>10
皆言いなりだから。自分で考えないから

83 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/28(土) 00:24:53.65ID:VuAGvqbr0
>>78
放尿脱*しても満員電車から自ら出ないような民族だから仕方ない

95 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/28(土) 00:27:17.13ID:Xdv41xqg0
>>83
アレが見事なまでに国民性を体現してるね
子供でももっとちゃんと考えてる

57 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/28(土) 00:18:38.06ID:Ny569OMg0
この知事も壺なのか?臭いな

69 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/28(土) 00:21:13.04ID:vhB2sEiM0
>>57
民主党だぞ

72 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/28(土) 00:21:47.11ID:iDkCvhLQ0
もともとペラペラマスクでウイルス防げるなんておとぎ話の世界だからな
医師が手術中につける高性能マスクですらウイルスは防げない

97 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/28(土) 00:27:34.82ID:zeygFHq30
>>72
感染野郎が間近でマスクせずに大声で喋り、セキをし、くしゃみをして
唾液の飛沫を浴びるのだけは避けたいから、お互いにマスクはせんといかん

73 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/28(土) 00:22:03.57ID:L2X9If5a0
この知事*だから

76 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/28(土) 00:23:13.38ID:VuAGvqbr0
>>73
もともと民主の支援で出てきたが今は自民と関係改善した
2022年度予算では自民党の賛成も得ている

89 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/28(土) 00:25:36.11ID:3UPKR2Dv0
>>76
そりゃ議会対策で、
少数与党だものw

84 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/28(土) 00:24:57.00ID:H2CBtj/L0
原則不要でもしたい人がはつけていい意味
個人の判断だとマスクなしは入店拒否とか出てきそう

88 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/28(土) 00:25:31.54ID:VuAGvqbr0
>>84
マスクなし入店拒否が許されるなら、マスクあり入店拒否も「施設運営者の自由」で許されることになっていよいよカオス